Presentations -
-
牛肉パテの冷凍による品質低下に対する大豆ホエーの効果の検証
平田芳信、風見真千子、野口治子、岡大貴、髙野克己
日本農芸化学会 2019年度大会 2019.03
Event date: 2019.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京農業大学
大豆ホエーは、牛肉パテの焼き縮の抑制効果および凍結融解による品質低下を抑制する効果があることを報告した。
-
A new color retention method using yeast extracts International conference
Noguchi H, Kazami M, Tanigchi A
ISSAAS 2018 2018.10
Event date: 2018.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:Sarawak, Malaysia
酵母エキスを用いたアントシアニンの発色改善効果を新たな品質維持法として提案した。
-
大豆由来デハイドリンによる酵素タンパク質の冷凍解凍による活性への影響の確認
平田芳信、風見真千子、野口治子、岡大貴、髙野克己
日本食品科学工学会 第65回大会 2018.08
Event date: 2018.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東北大学
デハイドリンはトリプシンインヒビターを賦活し、冷凍による活性低下を抑制することを報告した。
-
大豆由来デハイドリンが加熱卵白ゲルの凍結に及ぼす影響の検証
平田芳信、風見真千子、野口治子、髙野克己
日本食品保蔵科学会 第67回大会 2018.06
Event date: 2018.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:山梨大学
デハイドリンは卵白ゲルの凍結による物性低下を抑制する効果を示すことを報告した。
-
日本食をテーマにしたゼミナール活動
谷口(山田)亜樹子、風見真千子、野口治子
日本食育学会 第6回総会・学術大会 2018.05
Event date: 2018.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:女子栄養大学
日本食に関するアンケート調査の結果を報告するとともに未利用資源を利用した日本食の考案について発表した。
-
大豆デハイドリンの精製と凍結障害保護効果に対する加熱処理の影響
風見真千子、野口治子、高野克己
日本食品科学工学会 第64回大会 2017.08
Event date: 2017.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:日本大学湘南キャンパス
デハイドリンの凍結障害保護作用が非常に高い耐熱性を保持し、タンパク質系食品の凍結障害の抑制に広く利用できる可能性について報告した。
-
大豆デハイドリン精製工程における加熱処理の影響
三井悠河、風見真千子、野口治子、髙野克己
日本食品保蔵科学会 第66回大会 2017.06
Event date: 2017.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:高知県立大学永国寺キャンパス
デハイドリンの精製工程で得られる豆乳、大豆ホエーおよびデハイドリン画分を加熱処理し、各溶液に含有されているデハイドリンの特性に加熱処理が与える影響について報告した。
-
食品加工利用を視点とした大豆ホエー内在酵素の活性評価
風見真千子、野口治子、高野克己
日本食品科学工学会 第63回大会 2016.08
Event date: 2016.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:名城大学
大豆ホエーに含有される各種酵素活性について解析した結果、合計14種類の酵素について活性が検出されたことを報告した。
-
日本産魚醤油中に存在する Bacillus のタンパク質分解への関与について
風見真千子、内野昌孝、高野克己
日本食品科学工学会 第62回大会 2015.08
Event date: 2015.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:京都大学
日本産魚醤油は主に原料である魚の腸管由来プロテアーゼにより発酵が進むことを示した。
-
アルファ化米が肥満モデル Zucker rat の脂質代謝に及ぼす影響
山岸彩乃、前田雪恵、徳永洸貴、藤田沙也、辻井良政、風見真千子、鈴木 司、小林謙一、高野克己、山本祐司
日本食品科学工学会 第62回大会 2015.08
Event date: 2015.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:京都大学
アルファ化米が肥満モデル Zucker rat の脂質代謝に及ぼす影響について解析しその効果を発表した。
-
魚介類及び肉類の加熱収縮に対する大豆ホエーによる低減効果について
金井大樹、風見真千子、簑島良一、岡崎敏樹、野口治子、高野克己
日本食品保蔵科学会 創立40周年記念大会 2015.06
Event date: 2015.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京農業大学
大豆ホエーが魚介類及び肉類の加熱収縮を低減する効果について示した。
-
カルシウムシグナルがTSC2を介してmTORに及ぼす影響の解析
佐藤佳菜子、佐藤和美、風見真千子、鈴木司、松井芳光、小林謙一、田所忠弘、山本祐司
第68回日本栄養・食糧学会大会 2014.05
Event date: 2014.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:酪農学園大学
カルシウムシグナルがTSC2の部分的な活性化の影響を受けてmTOR活性をコントロールする可能性と、mTORの自己リン酸化を直接制御する可能性を示した。
-
Calmodulin-dependent alteration of intercellular localization of tumor suppressor proteins (TSC1, TSC2) International conference
International TSC Research Conference 2009.09
Event date: 2009.09
Language:English Presentation type:Poster presentation
-
Phosphorylation of TSC1 at Rexidue T417 Results in Mitochondrial Localization and HSP70-Dependent Regulation of Apoptosis International conference
Inoue H, Kazami M, Kobayashi K, Tadokoro T, Yamamoto Y.
International TSC Research Conference 2009.09
Event date: 2009.09
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:Illinois, USA
結節性硬化症の原因遺伝子であるTSC1 (T417) のリン酸化とTSC1-HSP70間の直接的な相互作用によって、TSC1はミトコンドリアに局在し、アポトーシスを制御することを発表した。
-
活性型Calmodulinが腫瘍抑制タンパク質(TSC1, TSC2)の細胞内局在性に及ぼす影響
風見真千子、松本麻未、山崎高史、小林謙一、山本祐司、田所忠弘
第63回日本栄養・食糧学会大会 2009.05
Event date: 2009.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:長崎ブリックホール、長崎新聞文化ホール、長崎文化放送ホール
細胞内カルシウムイオン濃度が上昇すると活性型CaMによってTSC2が膜から解離することを明らかにした。また、TSC2が膜から解離すると、CaMと複合体を維持した状態で細胞質に移行することを示した。さらに、両分子が核内に移行していることも明らかにした。
-
鉄欠乏はAKT/TSC1-TSC2/mTORシグナル伝達経路を介して腫瘍増殖を抑制する
風見真千子、Moussa Ndong、小林謙一、山本祐司、勝間田真一、上原万里子、鈴木和春、田所忠弘
日本食生活学会 第20回総会・第38回大会 2009.05
Event date: 2009.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:郡山女子大学
鉄欠乏状態では、AKT/TSC1-TSC2/mTORシグナル伝達経路に影響を与えることで腫瘍増殖を抑制する可能性を示した。
-
Calmodulinが細胞成長シグナル(TSC1/2-mTORシグナル伝達経路)に及ぼす影響
風見真千子、坂本智弥、永野薫、小林謙一、山本祐司、田所忠弘
第62回日本栄養・食糧学会大会 2008.05
Event date: 2008.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:女子栄養大学
膜に結合していたTSC2は、カルシウム濃度依存的に活性型になったCaMと結合することにより、膜から解離し、細胞質、さらに核へと移行することを示した。
-
Calmodulin (CaM) dependent dissociation of tuberin from membrane. International conference
TUBEROUS SCLEROSIS COMPLEX 2007.09
Event date: 2007.09
Language:English Presentation type:Poster presentation
-
Tuberin regulates Rac1 activity and ROS production International conference
Suzuki T, Inoue H, Kazami M, Kobayashi K, Tadokoro T, Yamamoto Y.
TUBEROUS SCLEROSIS COMPLEX: FROM GENES TO NEW THERAPEUTICS 2007.09
Event date: 2007.09
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:Maryland, USA
結節性硬化症の原因遺伝子であるTSC2は、遊離型のRac1を活性化させ細胞遊走やROSの産生を制御している可能性について発表した。
-
Direct interaction of Hamartin with heat shock protein 70 (HSP70) International conference
Inoue H, Suzuki T, Kazami M, Kobayashi K, Tadokoro T, Yamamoto Y.
TUBEROUS SCLEROSIS COMPLEX: FROM GENES TO NEW THERAPEUTICS 2007.09
Event date: 2007.09
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:Maryland, USA
結節性硬化症の原因遺伝子であるHamartinが熱ショックタンパク質であるHSP70と直接結合し、ストレスに応答することを発表した。