講演・口頭発表等 - 鈴木 智典
-
過酸化脂質と遊離還元鉄の細胞毒性モデル 第3報
鈴木智典、福島多一、小松丈人、宮越すみれ、武田晃治、酒井陽一、吉村悦郎、寺尾純二、野村佳歩、阿部晃、新村洋一、内野昌孝
第73回日本食品保蔵科学会 2024年06月
開催年月日: 2024年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
新規バクテリオシンの探索について
野村佳歩、冨友香梨、國場幸輔、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
第73回日本食品保蔵科学会 2024年06月
開催年月日: 2024年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
飯寿司から分離した微生物の同定と機能解析
石井雄太、鈴木智典、野村佳歩、新村洋一、内野昌孝
第73回日本食品保蔵科学会 2024年06月
開催年月日: 2024年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
過酸化脂肪酸還元乳酸菌によるプロバイオティクス資材の開発 第3報
鈴木智典、石塚雄一、嵯峨慎之介、中森友太、渡邊昭夫、野口龍生、野村佳歩、阿部晃、新村洋一、内野昌孝
第73回日本食品保蔵科学会 2024年06月
開催年月日: 2024年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ラペソーの製品化に関する研究
和田みつき、齊藤雅子、野村佳歩、鈴木智典、山本香奈恵、長房秀幸、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和6年度 関東支部大会 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
廃棄植物を利用した未利用資源の有効利用に関する研究
太田望美、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和6年度 関東支部大会 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
阿波晩茶におけるL. pentosusとL. plantarumの違いについて
成田周平、森脇芙美、野村佳歩、鈴木智典、 新村洋一、川﨑浩子、 内野昌孝
日本食品科学工学会 令和6年度 関東支部大会 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
久寿餅由来の乳酸菌の機能性について
野村佳歩、二川隼士、針ヶ谷里菜、島村太郎、森明弘、鈴木智典、 新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和6年度 関東支部大会 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
乳酸菌の発酵による緑茶の風味変化について
坂田莉那、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和6年度 関東支部大会 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
機能性フィルムを利用した食肉の安全性向上について
藤原瑶介、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和6年度 関東支部大会 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
碁石茶二次発酵過程における微生物の役割について
大塚悠莉、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和6年度 関東支部大会 2024年03月
開催年月日: 2024年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ショットガンシーケンスを用いた インドネシア産カカオの発酵過程における 菌叢遷移に関する研究 国際共著
野村佳歩、 高橋柾、Tentang Fahrurrozi、鈴木智典、Puspita Lisdiyanti、新村洋一 、内野昌孝
日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
インドネシア産カカオの発酵過程における細菌の菌叢遷移に関する研究 国際共著
小林佳奈子、髙橋柾、野村佳歩、鈴木智典、Tentang Fahrurrozi、Puspita Lisdiyanti、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
インドネシア産カカオの 発酵過程における 水溶性成分に関する研究 国際共著
永野妃菜、栢木麻衣、野村佳歩、鈴木智典、Tentang Fahrurrozi、Puspita Lisdiyanti、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
インドネシア産カカオの発酵過程における香気成分に関する研究 国際共著
竹内歩、栢木麻衣、野村佳歩、鈴木智典、Tentang Fahrurrozi、Puspita Lisdiyanti、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
阿波晩茶の発酵過程における微生物制御因子の解明について
李佳奕、遠藤沙絵、鈴木智典、新村洋一、野村佳歩、西岡浩貴、内野昌孝
日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
日韓製品キムチの微生物学的特徴および GC/MSを用いた揮発性物質の分析による 香気成分の比較
堀籠航輝、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
乳酸菌添加によるエビ漬物の衛生向上について 国際共著
當間樹、関戸元恵、野村佳歩、村松朱喜、村松良樹、鈴木智典、 CHIM CHAY、SOKLY SORM、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
後発酵茶ラペソーの試作について
和田みつき、齋藤雅子、野村佳歩、鈴木智典、石橋佳奈、長房秀幸、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第70回記念大会 2023年08月
開催年月日: 2023年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
飯寿司製造に関わる微生物の分離
中島萌衣、鈴木智典、野村佳歩、新村洋一、内野昌孝
日本食品保蔵科学会第72回 2023年06月
開催年月日: 2023年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
過酸化脂肪酸還元乳酸菌によるプロバイオティクス資材の開発 第2報
石塚雄一、鈴木智典、小川直輝、渡邊昭夫、野口龍生、野村佳歩、阿部晃、新村洋一、内野昌孝
日本食品保蔵科学会第72回 2023年06月
開催年月日: 2023年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
過酸化脂質と遊離還元鉄の細胞毒性モデル 第2報
福島多一、鈴木智典、加藤紗弥、野口尚暉、木俣真弥、武田晃治、酒井陽一、吉村悦郎、寺尾純二、野村佳歩、阿部晃、新村洋一、内野昌孝
日本食品保蔵科学会第72回 2023年06月
開催年月日: 2023年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
乳酸菌のバクテリオシンに関する研究 国際会議
國場幸輔、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第69回大会 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
カンボジアで生産されるエビ漬物の衛生評価 国際会議
當間樹、SOKLY SORM、関戸元恵、野村佳歩、鈴木智典、CHIM CHAY、松村朱喜、松村良樹、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第69回大会 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
「せんだんご」製造の速醸化に関する研究 国際会議
白土和貴、前田剛、野村佳歩、岡大貴、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第69回大会 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ミャンマーの発酵茶であるラペソーの製造に関する研究 国際会議
和田みつき、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第69回大会 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
久寿餅製造過程にかかわる微生物について 国際会議
針ヶ谷里菜、野口治子、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第69回大会 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
バニラビーンズより単離された微生物の特徴について 国際会議
米田敬哉、菅野 翠、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第69回大会 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
インドネシア産カカオの発酵過程における菌叢遷移に関する研究 国際会議
髙橋柾、Tentang Fahrurrozi、野村佳歩、鈴木智典、Puspita Lisdiyanti、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 第69回大会 2022年08月
開催年月日: 2022年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
過酸化脂肪酸還元乳酸菌の酸化ストレス防御機構 国際会議
鈴木智典、奥山貴人、松永一太、相本健吾、渡邊昭夫、武田晃治、野村佳歩、阿部晃、新村洋一、内野昌孝
日本食品保蔵科学会第71回大会 2022年06月
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
過酸化脂質と遊離還元鉄(Fe²⁺)の細胞毒性モデル 国際会議
鈴木智典、加藤紗弥、福島多一、中島聖也、木俣真弥、武田晃治、酒井陽一、吉村悦郎、寺尾純二、野村佳歩、阿部晃、新村洋一、内野昌孝
日本食品保蔵科学会第71回大会 2022年06月
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
過酸化脂肪酸還元乳酸菌によるプロバイオティクス資材の開発 国際会議
鈴木智典、石塚雄一、糸田侑花、村崎友彦、渡邊昭夫、野村佳歩、阿部晃、新村洋一、内野昌孝
日本食品保蔵科学会第71回大会 2022年06月
開催年月日: 2022年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
酸素耐性嫌気性菌 Amphibacillus xylanus と通性好気 性菌E.coli における“ 嫌気ストレス” に関する研究 国際会議
鈴木 智典,加藤 紗弥,木俣 真弥,酒井 陽一,高山 努, 中本 忠宏,中島 聖也,福島 多一,武田 晃治,吉村 悦郎, 野村 佳歩,阿部 晃,新村 洋一,内野 昌孝
日本農芸化学会2022年度大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
L. plantarum P1-2 株の酸化ストレス防御機構に関する 研究 国際会議
鈴木 智典,奥山 貴人,相本 健吾,松永 一太,渡邊 昭夫, 武田 晃治,野村 佳歩,阿部 晃,新村 洋一,内野 昌孝
日本農芸化学会2022年度大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
過酸化脂肪酸を還元するLactobacillus plantarum P1-2 株によるプロバイオティクス資材の開発 国際会議
鈴木 智典,糸田 侑花,野口 龍生,植松 悠,石塚 雄一, 村崎 友彦,渡邊 昭夫,野村 佳歩,阿部 晃,新村 洋一, 内野 昌孝
日本農芸化学会2022年度大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
廃棄植物を利用した未利用資源の有効活用に関する研究 国際会議
徳永祐政、角田真美子、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和4年度関東支部大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
せんだんご製造の速醸化に関する研究 国際会議
白土和貴、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和4年度関東支部大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
酢酸菌培地の選択性向上試験 国際会議
高橋柾、辛島結花、Fahrurrozi Fahrurrozi、野村佳歩、鈴木智典、Puspita Lisdiyanti、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和4年度関東支部大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
酸茶の製造に関する研究 国際会議
野村佳歩、戸塚望月、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和4年度関東支部大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
乳酸菌を利用した機能性漬物の開発 国際会議
明地亮太郎、野村佳歩、鈴木智典、新村洋一、内野昌孝
日本食品科学工学会 令和4年度関東支部大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
バニラビーンズの熟成過程における酵素活性について 国際会議
菅野翠,鈴木智典,新村洋一,内野昌孝
日本食品科学工学会第68回大会 2021年08月
開催年月日: 2021年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
阿波晩茶の発酵液におけるポリフェノール量について 国際会議
遠藤沙絵,鈴木智典,新村洋一,内野昌孝
日本食品科学工学会第68回大会 2021年08月
開催年月日: 2021年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
未発酵カカオ豆に対する各種有機酸の浸透性について 国際会議
栢木麻衣,鈴木智典,新村洋一,内野昌孝
日本食品科学工学会第68回大会 2021年08月
開催年月日: 2021年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Stenotrophomonas maltophilia種内のシデロフォアタイプについて 国際会議
久富 敦、鈴木智典、志波 優、藤田信之、田中尚人
日本農芸化学会2019年度大会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
好気・嫌気培養時における微生物の 細胞内鉄動態のメスバウアー分光法による追跡 国際会議
有馬治人、大野由依、菅野かさね 尾崎和帆、川越 樹、木俣真弥、鈴木智典、新村洋一、中本忠宏、髙山 努、酒井陽一
平成30年度メスバウアー分光研究会シンポジウム 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アブラムシMpα2とラットRβ2サブユニットから構成されるニコチン性アセチルコリン受容体の薬理プロファイル
土井捷平、中村美月、鈴木智典、冨澤元博
日本農薬学会第44回大会 2019年03月
開催年月日: 2019年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
農大乳酸菌株の多様性と有用性
田中尚人,鈴木智典,冨田理,梶川揚申,内野昌孝,五十君靜信,岡田早苗
日本微生物資源学会 2016年07月
開催年月日: 2016年07月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌス菌の大型プロジェニター毒素複合体のダイナミクス 国際会議
Kondo Y, Suzuki T, Kwon Y, Miyazaki S
第53回日本生物物理学会年会 2015年09月
開催年月日: 2015年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
開催地:石川県
-
乳酸菌株資源の高付加価値化に向けて
田中尚人,鈴木智典,冨田理,梶川揚申,内野昌孝,佐藤英一,五十君靜信,岡田早苗
日本微生物資源学会第21回大会 2014年09月
開催年月日: 2014年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Vibrio alginolyticusのVarS/VarA二成分制御系によるコラゲナーゼ発現調節機構の解析
美間健彦、前田惠子、鈴木智典、山本由弥子、横田憲治、松下治
第87回日本細菌学会総会 2014年03月
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Analysis of botulinum neurotoxin type G gene-encoding plasmid in Clostridium argentinense
阪口義彦、内山淳平、鈴木智典、山本由弥子、小椋義俊、細見晃司、松崎茂展、林哲也、小崎俊司、小熊惠二
第87回日本細菌学会総会 2014年03月
開催年月日: 2014年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Drug delivery based on clostridial collagenase showed therapeutic effects in orthopedic surgery
松下治、美間健彦、山本由弥子、鈴木智典、横田憲治
第87回日本細菌学会総会 2014年03月
開催年月日: 2014年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
D型ボツリヌス神経毒素結合タンパク質非毒非血球凝集素のヒト大腸癌細胞への結合および透過
宮下慎一郎、相根義昌、林慎太郎、鈴木智典、丹羽光一、渡部俊弘
第87回日本細菌学会総会 2014年03月
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
三叉神経におけるA型ボツリヌス神経毒素の取り込みと軸索輸送
山本由弥子、鈴木智典、美間健彦、横田憲治、松下治、小熊惠二
第87回日本細菌学会総会 2014年03月
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ピロリ菌抗体陰性早期胃がん患者における抗体価の検討
横田憲治、鈴木綾、美間健彦、鈴木智典、山本由弥子、松下治、小熊惠二、林俊治、平井義一
第87回日本細菌学会総会 2014年03月
開催年月日: 2014年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Helicobacter pylori感染による胃がん検診(ABC検診)の改良
横田憲治、鈴木綾、小熊惠二、前田惠子、美間健彦、鈴木智典、山本由弥子、松下治
第66回日本細菌学会中国・四国支部学術総会 2013年12月
開催年月日: 2013年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Vibrio alginolyticusのコラゲナーゼの発現誘導機構の解明
前田惠子、美間健彦、鈴木智典、山本由弥子、横田憲治、松下治
第66回日本細菌学会中国・四国支部学術総会 2013年12月
開催年月日: 2013年12月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Vibrio alginolyticusのコラゲナーゼの発現誘導機構の解明
美間健彦、前田惠子、白川拓、鈴木智典、山本由弥子、横田憲治、徳光浩、松下治
第47回腸炎ビブリオシンポジウム 2013年11月
開催年月日: 2013年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
T7ファージディスプレイ法によるボツリヌス神経毒素複合体構成タンパク質、非毒非血球凝集素への結合ペプチドの同定
相根義昌、宮田恵多、米山徹、宮下慎一郎、林慎太郎、鈴木智典、丹羽光一、渡部俊弘
第80回日本細菌学会北海道支部学術総会 2013年08月
開催年月日: 2013年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌスC型菌Yoichi株の産生するHA-33/HA-17複合体の構造
林慎太郎、相根義昌、松本崇、宮下慎一郎、犬井健、宮田恵多、矢嶋俊介、鈴木智典、長谷川仁子、山野昭人、西川淳、大山徹、渡部俊弘、丹羽光一
第80回日本細菌学会北海道支部学術総会 2013年08月
開催年月日: 2013年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Analysis of botulinum neurotoxin-encoding plasmid in of Clostridium argentinense 国際会議
Sakaguchi Y, Uchiyama J, Suzuki T, Yamamoto Y, Ogura Y, Sakaguchi M, Tsuda C, Matsuzaki S, Hayashi T, Oguma K
FEMS2013 5th congress of European microbiologists 2013年07月
開催年月日: 2013年07月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
ボツリヌス菌が産生する神経毒素の抗原性の差異によってA〜G型に分類される。近年、G型菌はClostridium argentinenseに分類されている。本研究では、ボツリヌス毒素を産生するC. argentinenseのプラスミドの塩基配列を解読し、コードされている遺伝子を解析した。
-
Helicobacter pylori日本人株抗原に対するIgG抗体価の検討
横田憲治、松下治、山本由弥子、鈴木智典、美間健彦、小熊惠二、前田惠子、
第86回日本細菌学会総会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
E型ボツリヌス毒素は、A型ボツリヌス毒素と異なるメカニズムによりCaco-2細胞へ結合する
山本由弥子、鈴木智典、美間健彦、藤田久美子、横田憲治、松下治、小熊惠二
第86回日本細菌学会総会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌス神経毒素結合タンパク質非毒非血球凝集素の小腸上皮細胞への結合および透過機構
宮下慎一郎、相根義昌、犬井健、栗原小百合、鈴木智典、丹羽光一、渡部俊弘
第86回日本細菌学会総会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Structural comparison of collagen-binding domains derived from Clostridium histolyticum collagenases
松下治、美間健彦、鈴木智典、山本由弥子、横田憲治
第86回日本細菌学会総会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Vibrio alginolyticusのcollagenase産生誘導機構の解明
美間健彦、鈴木智典、山本由弥子、横田憲治、松下治
第86回日本細菌学会総会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
C型ボツリヌス毒素変換ファージのコアゲノムの探索
阪口義彦、内山淳平、小椋義俊、山本由弥子、鈴木智典、松崎茂展、林哲也、小熊惠二
第86回日本細菌学会総会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌス神経毒素結合タンパク質非毒非血球凝集素の構造ダイナミクス
相根義昌、宮下慎一郎、犬井健、鈴木智典、丹羽光一、渡部俊弘
第86回日本細菌学会総会 2013年03月
開催年月日: 2013年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Helicobacter pyloriの免疫応答が上皮細胞接着に与える影響についての検討(第二報)
西田菜々、横田憲治、下村裕史、林俊治、平井義一、鈴木智典、藤田久美子、松下治
第65回日本細菌学会中国・四国支部学術総会 2012年10月
開催年月日: 2012年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ガス壊疽菌群コラゲナーゼの基質認識機構の解明と臨床応用
松下治、美間健彦、鈴木智典、山本由弥子、横田憲治、小出隆則、安達栄治郎、玉井栄治、宮田茂、南純三郎、岡部昭延
第65回日本細菌学会中国・四国支部学術総会 2012年10月
開催年月日: 2012年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Vibrio alginolyticusのcollagenase産生誘導機構の解明
美間健彦、鈴木智典、山本由弥子、横田憲治、小出隆則、松下治
第65回日本細菌学会中国・四国支部学術総会 2012年10月
開催年月日: 2012年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Small-angle X-ray scattering revealed a structural dynamics of botulinum neurotoxin-associating protein, nontoxic nonhemagglutinin 国際会議
Sagane Y, Miyata K, Matsumoto T, Inui K, Miyashita S, Hayashi S, Kano S, Kurihara S, Kawane T, Suzuki T, Hasegawa K, Yamano A, Niwa K, Watanabe T
Congress of 22nd IUBMB and 37th FEBS 2012年09月
開催年月日: 2012年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
ボツリヌス毒素複合体は神経毒素に4種の無毒タンパク質群が結合した巨大なタンパク質複合体である。本研究では、Small-angle X-ray scatteringによる溶液中での構造を解析した。
-
ボツリヌスD型毒素複合体の溶液構造および各構成成分間の相互作用解析
林慎太郎、相根義昌、松本崇、犬井健、宮下慎一郎、狩野聡史、栗原小百合、川根武紘、鈴木智典、長谷川仁子、山野昭人、丹羽光一、渡部俊弘
第79回日本細菌学会北海道支部学術総会 2012年08月
開催年月日: 2012年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌス神経毒素結合タンパク質 非毒非血球凝集素の小腸上皮細胞への結合および透過
宮下慎一郎、相根義昌、宮田恵多、犬井健、栗原小百合、狩野聡史、林慎太郎、川根武紘、鈴木智典、丹羽光一、渡部俊弘
第79回日本細菌学会北海道支部学術総会 2012年08月
開催年月日: 2012年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Clostridium botulinum の産生する神経毒素複合体の小腸上皮細胞結合に関与するHA-33/HA-17の溶液構造
犬井健、相根義昌、松本崇、宮下慎一郎、林慎太郎、川根武紘、栗原小百合、狩野聡史、鈴木智典、長谷川仁子、山野昭人、丹羽光一、渡部俊弘
第79回日本細菌学会北海道支部学術総会 2012年08月
開催年月日: 2012年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Clostridium botulinumが産生する神経毒素結合タンパク質 非毒非血球凝集素の結晶および溶液構造
相根義昌、宮下慎一郎、松本崇、犬井健、林慎太郎、狩野聡史、栗原小百合、川根武紘、鈴木智典、長谷川仁子、山野昭人、丹羽光一、渡部俊弘
第79回日本細菌学会北海道支部学術総会 2012年08月
開催年月日: 2012年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Clostridium botulinum phospholipase C: the molecular characterization and enzymatic activity
Ni Nengah Dwi Fatmawati, Suzuki T, Oda M, Yamamoto Y, Sakaguchi Y, Fujita K, Yokota K, Sakurai J, Oguma K
第85回日本細菌学会総会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Small-angle X-ray scattering revealed a structural dynamics of botulinum neurotoxin-associating protein, nontoxic nonhemagglutinin
Sagane Y, Miyata K, Matsumoto T, Inui K, Miyashita S, Hayashi S, Kano S, Kurihara S, Kawane T, Suzuki T, Hasegawa K, Yamano A, Niwa K, Watanabe T
第85回日本細菌学会総会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Systemic immune response in H. pylori infected patients
Yokota K, Nishida N, Yamamoto Y, Suzuki T, Hayashi S, Hirai K, Oguma K
第85回日本細菌学会総会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Kinetics of interaction between components of botulinum toxin complex by quartz crystal microbalance
Sagane Y, Hayashi S, Miyata K, Inui K, Miyashita S, Suzuki T, Niwa K, Ohyama T, Watanabe T
第85回日本細菌学会総会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Investigation on antimicrobial effect by photocatalysis with titanium dioxide-coated ceramic filter
Yamamoto Y, Yokota K, Suzuki T, Nagamachi E, Oguma K
第85回日本細菌学会総会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Is botulinum nontoxic-nonhemagglutinin component metalloprotease?
犬井健、相根義昌、宮田恵多、宮下慎一、鈴木智典、丹羽光一、大山徹、渡部俊弘
第85回日本細菌学会総会 2012年03月
開催年月日: 2012年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスA型菌変異株が産生するHA複合体の構造に関する研究
馬少博、鈴木智典、張凱、Ni Nengah Dwi Fatmawati、山本由弥子、藤田久美子、西田菜々、横田憲治、小熊惠二
第64回日本細菌学会中国・四国支部総会 2011年10月
開催年月日: 2011年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
H. pylori感染の炎症反応による上皮細胞バリアの破綻
横田憲治、西田菜々、鈴木智典、山本由弥子、小熊惠二
第64回日本細菌学会中国・四国支部総会 2011年10月
開催年月日: 2011年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌスE毒素のCaco-2細胞に対する結合性
張凱、山本由弥子、鈴木智典、横田憲治、藤田久美子、西田菜々、馬少博、Ni Nengah Dwi Fatmawati、長町栄子、小熊惠二
第64回日本細菌学会中国・四国支部総会 2011年10月
開催年月日: 2011年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
The role of nontoxic-nonhemagglutinin component of toxin complex produced by Clostridium botulinum
Miyata K, Inui K, Muramatsu M, Miyashita S, Yoshida Y, Suzuki T, Oguma K, Niwa K, Watanabe T, Ohyama T
第84回日本生化学会大会 2011年09月
開催年月日: 2011年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
The role of nontoxic-nonhemagglutinin component of toxin complex produced by Clostridium botulinum 国際会議
Miyata K, Inui K, Muramatsu M, Miyashita S, Yoshida Y, Suzuki T, Oguma K, Niwa K, Watanabe T, Ohyama T
International Union of Microbiological Societies 2011 Congress 2011年09月
開催年月日: 2011年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
ボツリヌス毒素は神経毒素に4種の無毒タンパク質群が結合したタンパク質複合体である。無毒タンパク質は小腸上皮からの神経毒素の吸収促進などに働いていると考えられているが、不明な点が多い。本研究では、無毒タンパク質群の機能について生化学的・分子生物学的手法を用いて調べた。
-
Purification and characterization of hemagglutinin complexes produced by Clostridium botulinum serotype A 国際会議
Suzuki T, Ma S, Zhang K, Fatmawati ND, Yamamoto Y, Yokota K, Ohyama T, Watanabe T, Popoff MR, Oguma K
International Union of Microbiological Societies 2011 Congress 2011年09月
開催年月日: 2011年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
ボツリヌス毒素は産生する神経毒素の抗原性の差異によってA型〜G型に分類される。神経毒素は無毒なタンパク質群と複合体を形成し培養液中などで存在しているが、特にA型毒素は巨大な毒素複合体を形成することが知られている。本研究では、A型毒素複合体の構造と複合体形成機構を解析した。
-
Medical application of Clostridial toxins; 1) Clostridium botulinum neurotoxin 国際会議
Oguma K, Yamamoto Y, Suzuki T, Yokoyama T, Matsuka Y, Arimitsu H, Kuboki T
International Union of Microbiological Societies 2011 Congress 2011年09月
開催年月日: 2011年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(基調)
ボツリヌス菌が産生する神経毒素は、神経と筋の接合部位においてアセチルコリンの放出を阻害することで、ヒトや動物に神経麻痺を引き起こさせる。この作用機構を逆手にとった医療への応用研究が発展している。本研究では、頻尿治療や麻酔としての利用に関して実験を行った。
-
Boturinum toxin type A neurotoxiin endocytosis into trigeminal neuron and its effect on neurophathic pain behavior 国際会議
Kimura A, Matsuka Y, Yamamoto Y, Suzuki T, Spigelman I, Neubert JK, Nolan TA, Maruhama K, Maekawa K, Kuboki T, Oguma K
International Union of Microbiological Societies 2011 Congress 2011年09月
開催年月日: 2011年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
ボツリヌス毒素はヒトや動物に神経麻痺を引き起こす非常に強力な毒素であるが、その作用機構を医療に応用しようとする研究が発展してきている。本研究では、ボツリヌス毒素の神経麻痺作用を麻酔として応用することを目的に、三叉神経への影響を調べた。
-
Relationship between Helicobacter pylori infection and arteriosclerosis 国際会議
Yokota K, Nakamura K, Itoh H, Nagamachi E, Suzuki T, Oguma K
International Union of Microbiological Societies 2011 Congress 2011年09月
開催年月日: 2011年09月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
Helicobacter pylori(ピロリ菌)は胃ガンをはじめとした種々の疾病との関連が示唆されている。本研究では、ピロリ菌感染による動脈硬化症への影響と発症メカニズムについて検討した。
-
C. botulinumが産生するボツリヌス毒素複合体の構造と機能
鈴木智典
医療系融合・発展に向けてブレインストーミングin直島 2011年09月
開催年月日: 2011年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Assay of IgG titers against HSP60 in the patients with cardiovascular disease, and follow-up study of reinfection or recrudescence infection in the H. pylori-eradicated patients 国際会議
Oguma K, Yokota K, Take S, Nakamura K, Nishida N, Ni Nengah Dwi Fatmawati, Fujita K, Yamamoto Y, Suzuki T, Kita M, Itho H
16th International Workshop on Campylobacter Helicobacter & Related Organisms 2011年08月
開催年月日: 2011年08月 - 2011年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
Helicobacter pylori(ピロリ菌)による感染は、胃ガンなど様々な疾患との関連が指摘されている。本研究では、ピロリ菌の除菌を済ませた患者の再感染や再燃の追跡調査、心血管疾患患者のHSP60抗体価の変動について調べた。
-
Botulism 国際会議
Oguma K, Yamamoto Y, Suzuki T, Ma S, Zhang K, Ni Nengah Dwi Fatmawati, Watanabe T, Ohyama T
Diversity and Global Impact The 4thInternational Symposium of Indonesian Society for Microbiology-International Union of Microbiological Society Outreach Program on Food Safety 2011 2011年06月
開催年月日: 2011年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
ボツリヌス菌の分類法、ボツリヌス毒素の構造と機能、中毒症の症例、医療への応用など、ボツリヌス毒素に関する総合的な内容について発表した。
-
Helicobacter pyloriの除菌後再感染の検討
西田菜々、大野佑子、横田憲治、山本由弥子、鈴木智典、小熊惠二
第63回日本細菌学会中国・四国支部総会 2010年10月
開催年月日: 2010年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
A型ボツリヌス神経毒素の三叉神経節培養細胞への結合と取り込み
山本由弥子、張凱、Ni Nengah Dwi Fatmawati、申蓮花、馬少博、阪口義彦、鈴木智典、小熊惠二
第63回日本細菌学会中国・四国支部総会 2010年10月
開催年月日: 2010年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
H. pylori感染と冠動脈疾患の関係
横田憲治、山本由弥子、鈴木智典、長町栄子、小熊惠二
第63回日本細菌学会中国・四国支部総会 2010年10月
開催年月日: 2010年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Stenotrophomonas maltophiliaのメロペネム耐性
田中尚人、志波優、鈴木智典、吉川博文、岡田早苗、宮崎智、菅原秀明
日本農芸化学会2010年度大会 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
The prediction of botulinum toxin structure based on in silico and in vitro analaysis 国際会議
Suzuki T, Miyazaki S
International Conference in Quantum Bio-Informatics Center 2010 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
ボツリヌス菌が産生する神経毒素は、培養液中などでは他の無毒なタンパク質と結合し、巨大なタンパク質複合体を形成している。そのため、X線結晶構造解析が難しく、複合体を形成するサブユニット間の結合部位などは不明な点が多い。本研究では、毒素複合体やサブユニット単体について、立体構造予測や分子動力学的計算などのin silico実験を行い、計算結果についてin vitro実験の結果と照らし合わせながら検証することで、毒素複合体の構造モデル予測を行った。
-
Study of transcriptional regulatory network based on Cis-module database 国際会議
Akasaka S, Urushibara T, Suzuki T, Miyazaki S
International Conference in Quantum Bio-Informatics Center 2010 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
DNAシークエンサーの性能向上や解析技術の発展によって、様々な生物種のゲノム解析が進んでいる。タンパク質がコードする遺伝子だけでなく、転写因子が認識するシスエレメント配列に関する情報も蓄積されてきている。本研究では、種々の情報処理技術を用いてシスエレメント配列情報から遺伝子発現の予測アルゴリズムを考案し、転写制御ネットワークの予測を試みた。
-
Exploration of the evolutionally mechanism of the influenza virus genome using the information theory 国際会議
Yamamoto S, Suzuki T, Miyazaki S
International Conference in Quantum Bio-Informatics Center 2010 2010年03月
開催年月日: 2010年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
インフルエンザウイルスはエンベロープに存在するHAタンパク質やNAタンパク質などの抗原性の差異から様々に分類され、感染力などにも関係する。こうしたタンパク質をコードする遺伝子に突然変異が生じることはパンデミック発生に繋がる可能性がある。本研究では、ウイルスの進化メカニズムについて情報理論的分析からの推定を試みた。
-
Selectivity of Cis-element data and its analysis with an informatics approach 国際会議
Yamazaki Y, Suzuki T, Miyazaki S
The 20th International Conference on Genome Informatics 2009年12月
開催年月日: 2009年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Comparison of Transcriptional regulatory network based on Cis-module database 国際会議
Akasaka S, Urushibara T, Suzuki T, Miyazaki S
The 20th International Conference on Genome Informatics 2009年12月
開催年月日: 2009年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Development of prediction method for intermolecular interaction by using the co-evolutionary theory
Nakahara S, Suzuki T, Miyazaki S
第32回日本分子生物学会 2009年12月
開催年月日: 2009年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Simulation analysis of interactions between DNA and protein by molecular dynamics
Watanabe M, Suzuki T, Miyazaki S
第32回日本分子生物学会 2009年12月
開催年月日: 2009年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Construction of bio-metadata base as a clearinghouse agent of semantic web
Miyazaki S, Suzuki T
第32回日本分子生物学会 2009年12月
開催年月日: 2009年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Exploration of the evolutionally mechanism of the influenza virus genome using the three-dimensional structure information
Yamamoto S, Suzuki T, Miyazaki S
第32回日本分子生物学会 2009年12月
開催年月日: 2009年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Exploration of the evolutionally mechanism of the influenza virus genome using the three-dimensional structure information
Watanabe M, Suzuki T, Miyazaki S
日本生物物理学会第47回年会 2009年10月
開催年月日: 2009年10月 - 2009年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
In silico approaches for predicting botulinum toxin structure
Suzuki T, Ohyama T, Watanabe T, Niwa K, Miyazaki S
日本生物物理学会第47回年会 2009年10月
開催年月日: 2009年10月 - 2009年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Simulation analysis of interactions between DNA and protein by molecular dynamics
M. Watanabe, T. Suzuki and S. Miyazaki
日本生物物理学会第47回年会 2009年10月
開催年月日: 2009年10月 - 2009年11月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Development of prediction method for intermolecular interaction by using the co-evolutionary theory
Nakahara S, Suzuki T, Miyazaki S
第82回日本生化学会大会 2009年10月
開催年月日: 2009年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Analysis of transcriptional regulatory network based on Cis-module Database
Akasaka S, Urushibara T, Suzuki T, Miyazaki S
第82回日本生化学会大会 2009年10月
開催年月日: 2009年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
バイオメタデータベースの構築とその応用
鈴木智典、宮崎智
情報処理学会バイオ情報学研究会 2009年09月
開催年月日: 2009年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
遺伝的アルゴリズムを用いた局所的構造アラインメント
石田秀徳、鈴木智典、宮崎智
情報処理学会バイオ情報学研究会 2009年09月
開催年月日: 2009年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
生物種間の配列パターンの変化に着目した情報科学的手法によるシスエレメント配列解析
山崎雄也、鈴木智典、宮崎智
情報処理学会バイオ情報学研究会 2009年09月
開催年月日: 2009年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌス毒素構造のin silicoおよびin vitro解析
鈴木智典
疾患モデルと創薬〜東京理科大学・筑波大学連携協定記念ワークショップ〜 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
In silico analysis for the study of botulinum toxin structure 国際会議
Suzuki T
International Conference in Quantum Bio-Informatics Center 2009 2009年03月
開催年月日: 2009年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Application of coding theory for identification of transporter gene 国際会議
Takashima S, Suzuki T, Miyazaki S
The 2008 Annual Conference of Japanese Society for Bioinformatics 2008年12月
開催年月日: 2008年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
In silico prediction of structure and property of large protein complex produced by Clostridium botulinum
Suzuki T, Sato Y, Ohyama T, Watanabe T, Niwa K, Miyazaki S
日本生物物理学会第46回年会 2008年12月
開催年月日: 2008年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Development of protein function prediction method using Cis-regulatory module reference database
Nobuhara M, Suzuki T, Miyazaki S
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会 2008年12月
開催年月日: 2008年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Validation of DNA sequences bound by DNA binding proteins through the three-dimensional structure information
Arinami A, Okihara R, Suzuki T, Miyazaki S
第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会 2008年12月
開催年月日: 2008年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Evaluation and integration of docking algorithms for predicting the best complex structure
Sato Y, Suzuki T, Miyazaki S
日本生物物理学会第46回年会 2008年12月
開催年月日: 2008年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Analysis of cis-element regularity by informatics approach
Yamazaki Y, Suzuki T, Miyazaki S
情報計算化学生物学会2008年大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Development and implementation of an algorithm for searching similar local structure
Ishida H, Suzuki T, Miyazaki S
情報計算化学生物学会2008年大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
局所立体構造アラインメント法の開発
石田秀徳、鈴木智典、宮崎智
第52回日本薬学会関東支部大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
転写因子が結合する塩基配列の保存性と結合部位立体構造の相関
蟻浪敦、沖原伶佳、鈴木智典、宮崎智
第52回日本薬学会関東支部大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
複数のドッキングアルゴリズムを用いた最適複合体構造予測法
佐藤優季、鈴木智典、宮崎智
第52回日本薬学会関東支部大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
マイクロアレイデータ解析のための統計学的新手法の開発と応用
漆原智子、赤坂志津、伊藤麻希子、鈴木智典、宮崎智
第52回日本薬学会関東支部大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
シスモジュールデータベースを用いた転写制御システムの解析
信原麻衣、鈴木智典、宮崎智
第52回日本薬学会関東支部大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
転写因子-DNA複合体におけるアミノ酸-塩基結合パターン解析
沖原伶佳、蟻浪敦、鈴木智典、宮崎智
第52回日本薬学会関東支部大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
サポートベクターマシンによるSLCトランスポーターの基質同定
荒川貴行、鈴木智典、宮崎智
第52回日本薬学会関東支部大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
微生物トランスポーター遺伝子機能予測への符号理論の応用
高島秀也、鈴木智典、宮崎智
第52回日本薬学会関東支部大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
情報科学的手法によるシスエレメント配列の規則性探索
山崎雄也、鈴木智典、宮崎智
第52回日本薬学会関東支部大会 2008年10月
開催年月日: 2008年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
立体構造情報に基づいたDNA結合モチーフの解析
沖原伶佳、坂辻侑華子、鈴木智典、宮崎智
日本薬学会第128回年会 2008年03月
開催年月日: 2008年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Identification of DNA-binding motifs based on binding site structure 国際会議
Okihara R, Sakatsuji Y, Suzuki T, Miyazaki S
International Conference in Quantum Bio-Informatics Center 2008 2008年03月
開催年月日: 2008年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Application of Coding Theory for Identification of Transporter Gene 国際会議
Takashima S, Itoh M, Suzuki T, Miyazaki S
International Conference in Quantum Bio-Informatics Center 2008 2008年03月
開催年月日: 2008年03月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Identification of transporter genes 国際会議
Takashima S, Itoh M, Suzuki T, Miyazaki S
The sixth asia pacific bioinformatics conference 2008年01月
開催年月日: 2008年01月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Evaluation of DNA-binding motifs from the point of view of DNA binding site 国際会議
Okihara R, Sakatsuji Y, Suzuki T, Miyazaki S
The sixth asia pacific bioinformatics conference 2008年01月
開催年月日: 2008年01月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Novel classification of SLC transporters by substrate specific motifs 国際会議
Arakawa T, Yuki K, Suzuki T, Miyazaki S
The sixth asia pacific bioinformatics conference 2008年01月
開催年月日: 2008年01月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Subunit structure of kidney bean hypocotyls specific acid phosphatase exhibiting vanadate-dependent chloroperoxidase activity
Yoneyama T, Suzuki T, Miyata K, Taira M, Nakamura M, Niwa K, Watanabe T, Ohyama T
第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会 2007年12月
開催年月日: 2007年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Molecular characterization of protease responsible for nicking botulinum neurotoxin complex
Suzuki T, Yoneyama T, Miyata K, Mikami A, Chikai T, Hasegawa K, Niwa K, Watanabe T, Miyazaki S, Ohyama T
第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会 2007年12月
開催年月日: 2007年12月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Porphyromonas gigivalisの生存に対する低ペプチド濃度の影響
鎌口有秀、鈴木智典、渡部俊弘、大山徹、宮川博史、藤田真理、中澤太
第80回日本細菌学会総会 2007年03月
開催年月日: 2007年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌス毒素複合体構成成分の腸管上皮細胞に対する透過性
平 磨耶、丹羽光一、長谷川仁子、鈴木智典、三上晃史、近井智行、渡部俊弘、大山徹
第80回日本細菌学会総会 2007年03月
開催年月日: 2007年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
A novel electron microscopy structure of the toxin complex produced by the Clostridium botulinum serotype D 国際会議
Hasegawa K, Suzuki T, Watanabe T, Mutoh S, Oikawa T, Sato Y, Ikeda T, Niwa K, Ohyama T
The 16th International Microscopy Congress 2006年10月
開催年月日: 2006年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
メチロトローフ酵母を用いたインゲン豆由来新規酸性ホスファターゼの発現と精製
米山 徹、沼宮内 一浩、平 磨耶、鈴木智典、丹羽光一、渡部俊弘、大山 徹
シンポジウム「内・外環境と生物応答」 2006年09月
開催年月日: 2006年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌス毒素複合体を構成するHA-70とHA-17の結合部位
鈴木智典、長谷川仁子、宮田恵多、丹羽光一、池田敏彦、渡部俊弘、大山徹
第74回日本細菌学会北海道支部学術総会 2006年09月
開催年月日: 2006年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌス毒素複合体を構成するHA-33/17 complexの構造解析
長谷川仁子、渡部俊弘、山野昭人、鈴木智典、宮田恵多、丹羽光一、大山徹
第74回日本細菌学会北海道支部学術総会 2006年09月
開催年月日: 2006年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Porphyromonas gingivalis無色突然変異株のバイオフィルム形成性解析への有用性について
鎌口有秀、鈴木智典、渡部俊弘、大山徹、藤田真理、宮川博史、中澤太
第74回日本細菌学会北海道支部学術総会 2006年09月
開催年月日: 2006年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌスD型菌が産生する毒素複合体の立体構造解析
長谷川仁子、鈴木智典、丹羽光一、宮田恵多、池田敏彦、渡部俊弘、大山徹
シンポジウム「内・外環境と生物応答」 2006年09月
開催年月日: 2006年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
A novel electron microscopy structure of the toxin complex produced by the Clostridium botulinum serotype D 国際会議
Hasegawa K, Suzuki T, Niwa K, Miyata K, Oikawa T, Sagane Y, Ikeda T, Watanabe T, Ohyama T
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年06月
開催年月日: 2006年06月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Characterization of the interaction regions between individual components in the botulinum toxin complex 国際会議
Suzuki T, Hasegawa K, Yoneyama T, Miyata K, Niwa K, Ikeda T, Watanabe T, Ohyama T
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年06月
開催年月日: 2006年06月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Expression and purification of a recombinant kidney bean embryonic axes acid phosphatase from methylotorophic yeast Pichia pastris cells 国際会議
Yoneyama T, Taira M, Numakunai K, Suzuki T, Nakamura M, Niwa K, Watanabe T, Ohyama T
20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress 2006年06月
開催年月日: 2006年06月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Hybrid毒素複合体の再構成によるボツリヌス神経毒素-無毒タンパク質間相互作用
長谷川仁子、渡部俊弘、鈴木智典、武藤信吾、丹羽光一、大山 徹
第79回日本細菌学会総会 2006年03月
開催年月日: 2006年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
インゲンマメ胚軸新規酸性ホスファターゼの異種発現およびその性質
米山 徹、平 磨耶、鈴木智典、沼宮内 一浩、中村 正雄、丹羽 光一、渡部 俊弘、大山 徹
日本農芸化学会2006年度大会 2006年03月
開催年月日: 2006年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Far Western Blot法によるボツリヌス毒素複合体構成成分間の相互作用領域の特定
鈴木智典、長谷川仁子、武藤信吾、宮田恵多、丹羽光一、渡部俊弘、大山 徹
第79回日本細菌学会総会 2006年03月
開催年月日: 2006年03月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Characterization of trypsin like protease produced by Clostridium botulinum type C strain Stochholm
Saitoh R, Suzuki T, Yoneyama T, Mutoh S, Hasegawa K, Munehiro M, Niwa K, Watanabe T, Ohyama T
第78回日本生化学会 2005年10月
開催年月日: 2005年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Characterization of interaction between botulinum neurotoxin and nontoxic components through the reconstitution of hybrid toxin complex
Hasegawa K, Watanabe T, Mutoh S, Suzuki T, Niwa K, Ohyama T
第78回日本生化学会 2005年10月
開催年月日: 2005年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌス毒素複合体中間体の温度依存的な構成成分比変化
武藤信吾、渡部俊弘、鈴木智典、長谷川仁子、大山 徹
第78回日本細菌学会総会 2005年09月
開催年月日: 2005年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスC型菌Stochholim株の産生するnicking-proteaseの特性
斉藤 怜、鈴木智典、米山 徹、武藤信吾、長谷川仁子、宗廣昌樹、丹羽光一、渡部俊弘、大山 徹
第73回日本細菌学会北海道支部学術総会 2005年09月
開催年月日: 2005年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
透過型電子顕微鏡によるボツリヌス毒素複合体およびその構成成分の形態観察
長谷川仁子、鈴木智典、武藤信吾、丹羽光一、渡部俊弘、大山 徹
第73回日本細菌学会北海道支部学術総会 2005年09月
開催年月日: 2005年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌスD型菌4947株神経毒素のC末端ドメインの構造的特徴と無毒タンパク質との相互作用領域
鈴木智典、渡部俊弘、武藤信吾、長谷川仁子、斉藤 怜、丹羽光一、大山 徹
第73回日本細菌学会北海道支部学術総会 2005年09月
開催年月日: 2005年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌス毒素複合体サブユニット構造の透過型電子顕微鏡による観察
長谷川仁子、鈴木智典、武藤信吾、渡部俊弘、大山 徹
第78回日本細菌学会総会 2005年09月
開催年月日: 2005年09月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Tryptic susceptibility of Clostridium botulinum type D toxin components in the single and complex forms
Suzuki T, Watanabe T, Mutoh S, Hasegawa K, Saitoh R, Ohyama T
第77回日本生化学会 2004年10月
開催年月日: 2004年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Characterization of novel acid phosphatase (KeACP) from embryonic axes of kidney bean induced during germination
Yoneyama T, Shiozawa M, Nakamura M, Suzuki T, Watanabe T, Ohayama T
第77回日本生化学会 2004年10月
開催年月日: 2004年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスD型菌4947株の産生する毒素複合体と単一構成成分のトリプシン感受性の比較
鈴木智典、渡部俊弘、武藤信吾、長谷川仁子、斉藤 怜、大山 徹
第72回日本細菌学会北海道支部学術総会 2004年09月
開催年月日: 2004年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌス毒素複合体における異種血清型毒素複合体の再構成
長谷川仁子、渡部俊弘、武藤信吾、鈴木智典、大山 徹
第72回日本細菌学会北海道支部学術総会 2004年09月
開催年月日: 2004年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌス菌溶血毒素ボツリノリジンの一次構造
鈴木智典、渡部俊弘、武藤信吾、長谷川仁子、杉本浩昭、大山 徹
第77回日本細菌学会総会 2004年04月
開催年月日: 2004年04月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌス毒素複合体の形成における無毒タンパク質群の相互作用解析
武藤信吾、渡部俊弘、鈴木智典、長谷川仁子、杉本浩昭、孝口裕一、大山 徹
第77回日本細菌学会総会 2004年04月
開催年月日: 2004年04月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスCおよびD型毒素複合体における異種血清型神経毒素の再構成
長谷川仁子、渡部俊弘、武藤信吾、鈴木智典、杉本浩昭、孝口裕一、大山 徹
第77回日本細菌学会総会 2004年04月
開催年月日: 2004年04月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
Characterization of HA70 and several complexes containing HA70 from Clostridium botulinum type D strain 4947
Suzuki T, Watanabe T, Sagane Y, Mutoh S, Hasegawa K, Sugimoto H, Ohyama T
第76回日本生化学会 2003年10月
開催年月日: 2003年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Unique botulinum toxin complex produced by Clostridium botulinum type D strain 4947
Hasegawa K, Watanabe T, Mutoh S, Suzuki T, Sagane Y, Sugimoto H, Oguma K, Ohyama T
第76回日本生化学会 2003年10月
開催年月日: 2003年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
Role of hemagglutinin subcomponents of Clostridium botulinum type D toxin complex in its assembly
Mutoh S, Watanabe T, Sagane Y, Suzuki T, Hasegawa K, Sugimoto H, Kouguchi H, Ohyama T
第76回日本生化学会 2003年10月
開催年月日: 2003年10月
記述言語:英語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌス毒素構成成分HA-70の単体および複合体形成時における性質の検討
鈴木智典、渡部俊弘、相根義昌、武藤信吾、長谷川仁子、杉本浩昭、大山 徹
第71回日本細菌学会北海道支部学術総会 2003年09月
開催年月日: 2003年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌスD型菌4947株の産生する毒素複合体の性質および神経毒素の精製
長谷川仁子、渡部俊弘、武藤信吾、鈴木智典、相根義昌、杉本浩昭、武士甲一、大山 徹
第71回日本細菌学会北海道支部学術総会 2003年09月
開催年月日: 2003年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌス毒素複合体形成における構成成分のニックの影響
武藤信吾、渡部俊弘、鈴木智典、相根義昌、長谷川仁子、杉本浩昭、大山 徹
第71回日本細菌学会北海道支部学術総会 2003年09月
開催年月日: 2003年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
ボツリヌスD型菌4947株が産生するL-toxinより単離したHA-70成分の性質
鈴木智典、相根義昌、武藤信吾、長谷川仁子、渡部俊弘、大山 徹
第76回日本細菌学会総会 2003年04月
開催年月日: 2003年04月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスD型菌4947株のGroESおよびGroEL様タンパク質の分子特性および遺伝子のプロモーター解析
長谷川仁子、武藤信吾、鈴木智典、相根義昌、孝口裕一、渡部俊弘、砂川紘之、小熊惠二、大山 徹
第76回日本細菌学会総会 2003年04月
開催年月日: 2003年04月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌス毒素複合体における構成成分のNickingの影響
武藤信吾、渡部俊弘、鈴木智典、長谷川仁子、相根義昌、孝口裕一、大山 徹
第76回日本細菌学会総会 2003年04月
開催年月日: 2003年04月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスC型菌無毒変異株N71の産生する無毒成分複合体(NTNHA/HAs)の分子構造
鈴木智典、渡部俊弘、相根義昌、孝口裕一、武藤信吾、長谷川仁子、小熊惠二、大山 徹
第75回日本細菌学会総会 2002年10月
開催年月日: 2002年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスD型菌毒素複合体のHA成分構成比および血球凝集活性の発現
武藤信吾、孝口裕一、相根義昌、鈴木智典、長谷川仁子、渡部俊弘、大山 徹
第75回日本生化学会 2002年10月
開催年月日: 2002年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
トリプシン限定分解によるボツリヌスHA-70成分と他の毒素複合体構成成分の相互作用解析
相根義昌、渡部俊弘、鈴木智典、長谷川仁子、武藤信吾、孝口裕一、大山 徹
第75回日本生化学会 2002年10月
開催年月日: 2002年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスD型菌毒素複合体およびその中間体の精製および性質
武藤信吾、孝口裕一、相根義昌、鈴木智典、長谷川仁子、渡部俊弘、大山 徹
第75回日本細菌学会総会 2002年10月
開催年月日: 2002年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスD型菌が産生するHSP60/10様タンパク質の遺伝子と発現
長谷川仁子、相根義昌、武藤信吾、孝口裕一、鈴木智典、砂川紘之、渡部俊弘、大山 徹
第75回日本細菌学会総会 2002年10月
開催年月日: 2002年10月
記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表
-
ボツリヌスD型菌4947株が産生する毒素複合体種の精製および性質
武藤信吾、孝口裕一、相根義昌、鈴木智典、長谷川仁子、渡部俊弘、大山 徹
第70回日本細菌学会北海道支部学術総会 2002年09月
開催年月日: 2002年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)