Updated on 2021/07/16

写真a

EGUCHI Fumio

President

Title

President

External Link

From School 【 display / non-display

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Agriculture   Graduated

    1984.04 - 1988.03

      More details

    Country:Japan

Degree 【 display / non-display

  • 博士(林学) ( 1993.03   東京農業大学 )

Employment Record in Research 【 display / non-display

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Regional Environment Science   Department of Forest Science   Professor

    2012.04 - 2021.03

  • 東京農業大学   (その他の組織)   東京農業大学「食と農」の博物館   館長

    2016.04

  • Tokyo University of Agriculture   President

    2021.04

Professional Memberships 【 display / non-display

  • 日本木材保存協会

    1998.05

  • 応用薬理研究会

    1995.05

  • 日本農芸化学会

    1995.04

  • 日本炎症再生医学会

    1995.04

  • 日本きのこ学会

    1988.06

display all >>

Research Interests 【 display / non-display

  • 木材劣化・木材腐朽

  • 特用林産物

  • 精油

  • 微細藻類

  • 担子菌

display all >>

Papers 【 display / non-display

  • Functional evaluation of slope protection using microalgae. Reviewed

    Nitta Soma, Imatomi Yuki, Eguchi Fumio, Tokunaga Kanya

    Journal of The Japan Forest Engineering Society   35 ( 2 )   2020

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:The Japan Forest Engineering Society  

    CiNii Articles

  • クロレラ抽出残渣を栄養剤としたマイタケ栽培とその機能性 Reviewed

    森園由香、徳永冠哉、西島純基、宮澤紀子、江口文陽、吉本博明:

    応用薬理、96(1)27-33(2019).   96 ( 1 )   27 - 33   2019

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • A new record of the mycoparasitic habit of Collybia reinakeana RGR-FE-NSC strain against Aspergillus flavus, Fusarium oxysporum and Cladosporium sphaerospermum, Reviewed

    Renato G. Reyes,Michael R. Umagat, Benjie L. Garcia, Ariel Joseph J. Barza, Ryo Sumi, Nobuo Mori, Noriko Miyazawa and Fumio Eguchi:

    International journal of pharmaceutical research and allied sciences   6 ( 3 )   29 - 32   2017

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Immunomodulatory and Anti-IBDV Activities of the Polysaccharide AEX From Coccomyxa Gloeobotrydiformis. Reviewed

    Guo Q., Shao Q , Xu W., Rui L., Sumi R., Eguchi F., Li Z.:

    12   15 ( 2 )   36   2017

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.3390/md15020036.

  • 低投入飼料用水稲栽培の生産性と土壌環境に対するヒメマツタケ廃菌床の効果 Reviewed

    吉本 博明, 宮澤 紀子, 鷲見 亮, 木村 一彦, 瀬山 智子, 江口 文陽

    日本きのこ学会誌   23 ( 4 )   173 - 178   2016

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)   Publisher:日本きのこ学会  

    群馬県高崎市の低投入二毛作水田にヒメマツタケ廃菌床(ASC)を施用し飼料用水稲モミロマンを栽培し,ASCの効果を検討した.土壌細菌,放線菌,糸状菌すべてが増加したが,特に放線菌群数の増加が顕著であった.土壌硬度は有意に低下し,腐植,および,無機態窒素が増加したが,CEC,交換性塩基類については影響を及ぼさなかった.生産性については,草丈,稈長,穂長,穂数,一株あたり結実粒数,一株あたり子実重量,地上部全重が増加した.地上部全重は,ASCが14.8%増加した.内部品質については,分枝鎖アミノ酸であるisoleucine,leucine,およびvalineの増加が見られた.ASCの水田への施用は,土壌微生物数の増加,土壌の膨軟化,窒素の補給などにより,飼料用水稲の生産性と品質を向上させることが示唆された.

    CiNii Articles

display all >>

Books and Other Publications 【 display / non-display

  • 三枝教授のすばらしき菌類学教室②(取材協力:江口文陽=三枝教授の仮想モデル)

    香日ゆら( Role: Sole author)

    角川書店  2020 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 三枝教授のすばらしき菌類学教室①(取材協力:江口文陽=三枝教授の仮想モデル)

    香日ゆら

    角川書店  2019 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • きのこの生理機能と応用開発の展望

    江口文陽 (監修・執筆)( Role: Supervisor (editorial))

    , S&T出版株式会社(2017).  2017 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • The functional effects of dietary fungi, 「Functional foods, nutraceuticals and natural products : Edited by Texas State University

    Eguchi F., Yoshimoto H., ( Role: Sole author)

    DES Publications,Inc.  2016 

     More details

    Language:English   Book type:Scholarly book

  • 図説知識ゼロからの林業入門

    江口文陽( Role: Contributor)

    家の光協会  2016 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

display all >>

Misc 【 display / non-display

display all >>

Honours, Awards and Prizes 【 display / non-display

  • 日本木材学会賞

    2015.03   日本木材学会   食用・薬用きのこの生産技術の開発と薬理機能への応用

     More details

    Award type:International academic award (Japan or overseas)  Country:Japan

  • 森喜作賞

    2010.07  

     More details

    Award type:International academic award (Japan or overseas)  Country:Japan

  • 中川威雄技術奨励賞

    2009.06  

     More details

    Award type:International academic award (Japan or overseas)  Country:Japan

  • あさを賞

    2005.06  

     More details

    Award type:International academic award (Japan or overseas)  Country:Japan

  • 日本きのこ学会奨励賞

    2001.07   日本きのこ学会  

     More details

    Award type:International academic award (Japan or overseas)  Country:Japan

display all >>

Other External Funds 【 display / non-display

  • 炎症再生医学と神経科学からのアプローチによるきのこの多機能性発現メカニズムの解明

    2020 - 2023

    日本学術振興会 

    江口文陽

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

  • 加齢性疾患に対する高次機能性きのこ栽培技術の開発とその効能評価

    2014 - 2017

    日本学術振興会 

    江口文陽

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

  • ヒト飲食により多機能性を発現するきのこの生体内での作用機序の解明

    2011 - 2013

    日本学術振興会 

    江口文陽

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

  • きのこ(ヒカゲシビレタケ)を活用した神経疾患改善剤の開発

    2008 - 2010

    日本学術振興会 

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

  • 感染性処理因難廃棄物「紙おむつ」処理システムの検討 研究課題 研究課題/領域番号 14658026

    2002 - 2003

    日本学術振興会 

    江口文陽

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

Presentations 【 display / non-display

  • 食生活におけるえのき氷の利用効果

    宮澤紀子、吉本博明、市村昌紀、土屋千代栄、江口文陽

    第62回日本木材学会大会  2012.03  日本木材学会

     More details

    Event date: 2012.03

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:北海道大学(札幌)  

  • えのき氷のヒト飲食による血清脂質改善効果

    江口文陽、宮澤紀子、吉本博明、市村昌紀、土屋千代栄、加藤憲之、川田剛裕、松田隆秀

    第62回日本木材学会大会  2012.03  日本木材学会

     More details

    Event date: 2012.03

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:北海道大学(札幌)  

  • Wild edible mushrooms as sources of nutraceuticals. International conference

    Renato G Reyes, Sofronio P Kalaw, Rich Milton R Dulay, Tadahiro Kikukawa, Fumio Eguchi

    IUMS2011  2011.09  International Union of Microbiological Societies 2011 Congress

     More details

    Event date: 2011.09

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:札幌コンベンションセンター(札幌)  

  • Recent aspect In complementary medicines to the metabolic syndrome/life style-related diseases using by mushroom. International conference

    Yasuo Watanabe, Shizuo Yamada, Shoichi Kurihara, Fumio Eguchi

    IUMS2011  2011.09  International Union of Microbiological Societies 2011 Congress

     More details

    Event date: 2011.09

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:札幌コンベンションセンター(札幌)  

  • 鉄欠乏性貧血の予防を目的とした鉄強化ヒラタケの生産

    加藤亮,江口文陽,熊倉慧,吉本博明,檜垣宮都,菊川忠裕

    第15回日本きのこ学会  2011.09  日本きのこ学会

     More details

    Event date: 2011.09

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:信州大学(伊那)  

display all >>

Teaching Experience 【 display / non-display

  • 林産化学

    Institution:Tokyo University of Agriculture

  • きのこ学

    Institution:Tokyo University of Agriculture

  • 林産化学特論

  • 木材劣化生物学

    Institution:Tokyo University of Agriculture

  • 生活環境論

    Institution:Takasaki University of Health and Welfare

display all >>

Basic stance of industry-university cooperation 【 display / non-display

  • 我が国の経済社会が独自の先進的技術を保持して国際競争力の中で維持・躍進するためには、これまで以上に優れた知的財産権を創出し、各種製造業(ものづくり)を基軸とした社会の活性化が不可欠です。そのためには、社会のニーズに対応したシーズを展開していくことが必要です。さらに、シーズの価値観を現在のニーズとマッチさせることはもとより、少し先行した時代のニーズへと対応させるべき先見性を磨くことが重要ではないでしょうか。新規生産物の創出のためには、大学や公設試験研究機関などの「学」の持つシーズと社会のニーズとをいかに結びつけるかが低迷するわが国の経済への何よりのカンフル剤となることは確かです。このことは林業・林産業界にとっても極めて重要なポイントと考えます。
    現在、「学」の保有するシーズの中には、林産物・特用林産物を扱う産業界や製造ラインとのマッチングによって新規有用製品を作り出すことが予想されるものも多いと考えます。
     現在のわが国では、産学連携といった言葉が「流行り」のように目に付くようになりました。しかしながら実社会における産学連携事例の中には、その取り組みが誤った観点において推進され、成果なき連携になっていることも多いようです。
     真の効率的な産学連携の成果を産むためには、産業界と研究者がお互いに高いレベルの意識をもって研究開発の促進や製品化をスピーディーに行うことが重要です。
     すなわちそれは掛算(×)の方式による基本姿勢で臨むことと考えています。企業側が2の能力があり、大学側(私)が1の能力だとします。2×1=2であり、企業側にメリットはありません。したがって、互いが2であれば、2×2=4として互いがそれまでの倍の利益を得ることとなります。よって産学連携においては、互いに2以上の力を持って臨むことが不可欠であり、私自身が最低2の能力やシーズを持っていたいと考えています。