Presentations -
-
Effect of omega-gliadin within acid-soluble protein of flour on the baking quality
2015.03
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
Effect of kappa-casein desorption from casein micelle on the acid-coagulation of casein International conference
Daiki Oka, Tomohiro Noguchi, Katsumi Takano
International Society for Southeast Asian Agricultural Sciences (ISSAAS) International Congress 2014.11
Event date: 2014.11
Language:English Presentation type:Poster presentation
Venue:Tokyo University of Agriculture
ヨーグルトの形成メカニズムにおいて、乳タンパク質を加熱処理することで、カゼインミセル表面のκ-CNが脱離するが、それによりミセル表面の電荷が減少することで、ミセル間の相互作用が強まり、酸凝固し易くなることが示唆された。
-
加熱によるκ-カゼインの脱離がカゼインの酸凝固性に与える影響
岡大貴,野口智弘,高野克己
日本食品科学工学会第61回大会 2014.08
Event date: 2014.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:中村学園大学
乳タンパク質を加熱処理することで、カゼインミセル表面のκ-CNが脱離すること、それによりミセル表面の電荷が減少し、ミセル間の相互作用が強まり、酸凝固し易くなることが示唆された。
-
製パン性に対する小麦粉タンパク質酸可溶性画分のω-グリアジンの効果について
岡大貴,大原慎太郎,内野昌孝,野口智弘
日本農芸化学会2014年度大会 2014.03
Event date: 2014.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:明治大学
製パン改良剤として用いられている小麦粉酸可溶性タンパク質の性質(伸展性や粘性)にはω-グリアジンの量比が関与し、製パン改良効果に同タンパク質が関わっていることが示唆された。
-
β-Lg添加によるω-グリアジンの水溶化が製パン性与える影響
岡大貴,大原慎太郎,野口智弘,高野克己
日本食品科学工学会第60回大会 2013.08
Event date: 2013.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:実践女子大学
β-Lg添加による製パン性の低下には、β-Lgがグリアジンの表面疎水性度および疎水性相互作用を変化させることで惹起されることを明らかにした。
-
小麦粉生地形成におけるβ-Lgがグリアジンの表面疎水性度に与える影響
岡大貴,大原慎太郎,内野昌孝,野口智弘,高野克己
日本農芸化学会2013年度大会 2013.03
Event date: 2013.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東北大学
β-Lg添加によりグリアジンの表面疎水性度が変化することから、タンパク質間の疎水性相互作用を変化させるPGおよびNaSCNを用いて、生地形成と疎水性相互作用の関係性を明らかにした。
-
小麦粉生地形成における乳タンパク質の加熱変性と小麦粉タンパク質の分子間相互作用について
岡 大貴, 菊池千尋, 内野昌孝, 野口智弘, 高野克己
日本食品科学工学会第59回大会 2012.09
Event date: 2012.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:藤女子大学
β-Lg添加による製パン性の低下作用は、乳タンパク質の加熱変性により、β-Lgがκ-CNを介してグリアジンと相互作用することで抑制することを明らかにした。
-
デンプン粒の被アミラーゼ分解性に関与するデンプン粒表層タンパク質の解析
金子昌史、野口智弘、高野克己
日本食品保蔵科学会第61回大会 2012.06
Event date: 2012.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
生デンプンのアミラーゼによる分解性に対するトウモロコシデンプン粒表層タンパク質(SSP)は貯蔵タンパク質のゼインであることが推察され、同タンパク質とα-アミラーゼの相互作用および生デンプン分解を確認した。
-
κ-CNとβ-LGの加熱複合体が製パン性に及ぼす影響
岡大貴,菊池千尋,入澤友啓,野口治子,野口智弘,高野克己
日本食品科学工学会第58回大会 2011.09
Event date: 2011.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東北大学
脱脂乳添加による製パン性の低下は、乳タンパク質のβ-Lgが影響を与え、そのβ-Lgが加熱によりκ-CNとジスルフィド結合することで、製パン性低下が抑制することを明らかにした。
-
Effect of heat-denaturation of milk protein on baking quality International conference
D. Oka, C. Kikuchi, H. Ueno, A. Serizawa, T. Noguchi, T. Suzuki, K. Takano
Institute of Food Technologists 2011 Annual Meeting 2011.06
Event date: 2011.06
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:New Orleans, USA
脱脂乳添加による製パン性の低下は、乳タンパク質のβ-Lgが影響を与え、そのβ-Lgが加熱によりκ-CNとジスルフィド結合することで、製パン性低下が抑制することを明らかにした。
-
サツマイモを原料とする対馬の伝統発酵食品「せんだんご」の澱粉分子構造について
岡大貴,入澤友啓,野口智弘,内野昌孝,岡田早苗,高野克己
日本食品科学工学会第57回大会 2010.09
Event date: 2010.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京農業大学
“せんだんご”独特の物性に関わる、澱粉の分子構造について解析し、発酵による生澱粉の分解が物性に寄与していることが推察された。
-
「せんだんご」の澱粉特性について
岡大貴,入澤友啓,野口智弘,内野昌孝,岡田早苗,高野克己
日本食品保蔵科学会第59回大会 2010.06
Event date: 2010.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:沖縄県男女共同参画センター
“せんだんご”独特の物性に関して、澱粉の物性を様々な手法により測定し、“せんだんご”の物性と澱粉との関係性を明らかにした。
-
対馬の伝統発酵食品「せんだんご」の加工特性について
岡大貴,入澤友啓,野口治子,内野昌孝,岡田早苗,高野克己
日本食品科学工学会第56回大会 2009.09
Event date: 2009.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:名城大学
サツマイモを発酵させて造られる伝統発酵食品“せんだんご”の独特の物性は、サツマイモ澱粉と繊維が関与しており、両者は発酵により分解を受けることで、独特な物性が発現されることが推察された。