職名 |
教授 |
研究室住所 |
東京都世田谷区桜丘1-1-1 |
外部リンク |
|
矢部 和弘 (ヤベ カズヒロ) YABE Kazuhiro 教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京農業大学 農学部林学科 副手
1996年05月 - 1997年03月
-
東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 助手
2002年04月 - 2003年03月
-
東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 講師
2003年04月 - 2013年03月
-
東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 准教授
2013年04月 - 2021年03月
-
東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 教授
2021年04月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
チェーンソー用防護衣の管理指導と林業作業者の意識 査読あり
矢部和弘,吉澤知宏,今冨裕樹
関東森林研究 73 ( 1 ) 117 - 120 2022年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
林業における近接作業防止のためのBluetoothを用いた距離測定 査読あり
永野蒼志,亀山翔平,坂元伸幸,矢部和弘,今冨裕樹
関東森林研究 73 ( 1 ) 121 - 124 2022年03月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
刈払機の飛散物防護カバーの改良 査読あり
伊藤元貴,矢部和弘,今冨裕樹
森林利用学会誌 35 ( 4 ) 209 - 214 2020年10月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
軽架線用手動式係留搬器の性能評価 査読あり
吉住亘平,矢部和弘,千原敬也,今冨裕樹
森林利用学会誌 35 ( 2 ) 103 - 108 2020年05月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
微細藻類を用いたのり面保護工の機能評価 査読あり
新田壮真,矢部和弘,今冨裕樹,江口文陽,徳永冠哉
森林利用学会誌 35 ( 2 ) 97 - 101 2020年05月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.18945/jjfes.35.97
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
森林土木学 第2版
鈴木保志・有賀一広・岩岡正博・斎藤仁志・櫻井倫・鈴木秀典・長谷川尚史・松本武・矢部和弘・吉岡拓如・吉村哲彦( 担当: 共著)
朝倉書店 2021年04月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
図解 知識ゼロからの林業入門(共著)
関岡東生他( 担当: 監修 , 範囲: p96-101 林業機械化の歩み,林業労働災害の現状)
家の光協会 2016年11月 ( ISBN:9784259518639 )
記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
-
現代における民有林経営の課題と展開方向
佐藤孝吉,福永健司,上原巌,矢部和弘ほか( 担当: 監修)
東京農業大学出版会 2016年03月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
はかる・つくる・えがく・そだてる みどりの地域を育む~地域環境科学がわかる本
麻生恵,阿部伸太,島田沢彦,川名太,國井洋一,武生雅明,矢部和弘ほか( 担当: 共著)
東京農業大学出版会 2015年07月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
森林総合科学用語辞典
関岡東生監修( 担当: 共著)
東京農大出版会 2012年04月 ( ISBN:978-4-88694-408-5 )
記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
最新林業機械の豆知識 土工機械(バックホウ) 招待あり 査読あり
矢部和弘
機械化林業 788 37 - 40 2019年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
最新林業機械の豆知識 刈払機 招待あり 査読あり
矢部和弘
機械化林業 787 39 - 42 2019年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
最新林業機械の豆知識 チェーンソー 招待あり 査読あり
矢部和弘
機械化林業 784 15 - 18 2019年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
ワイヤーロープの継ぎ方(2)-アイスプライスについて- 招待あり 査読あり
矢部和弘
機械化林業 740 9 - 14 2015年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:(一社)林業機械化協会
-
ワイヤーロープの継ぎ方(1)-ショートスプライスについて- 招待あり 査読あり
矢部和弘
機械化林業 737 11 - 17 2015年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:(一社)林業機械化協会
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
GISを用いた路網計画及び施業検討手法の開発・ドローンによる林分調査手法の開発
2022年01月 - 現在
石炭フロンティア機構(JCOAL) 一般受託研究 一般受託研究
矢部和弘
担当区分:研究代表者
-
間伐材生産効率化に関する調査研究
2021年04月 - 2022年03月
神奈川県森林組合連合会 一般受託研究 一般受託研究
矢部和弘
担当区分:研究代表者
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
CIMを活用した林道設計の可能性 国際会議
石井航,亀山翔平,今冨裕樹,矢部和弘
第133回日本森林学会大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
軽架線用手動式係留搬器による集材作業功程 国際会議
矢部和弘,岩田東之輔,亀山翔平,今冨裕樹
第133回日本森林学会大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
基盤地図情報を用いた林内路網計画 国際会議
田中望,亀山翔平,今冨裕樹,矢部和弘
第133回日本森林学会大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
微細藻類を用いたのり面保護工に凍結・融解作用がおよぼす影響 国際会議
矢部和弘・六車淳・今冨裕樹・徳永冠哉・江口文陽
森林利用学会第28回学術研究発表会 2021年11月
開催年月日: 2021年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
チェーンソー用防護衣の管理指導と林業作業者の意識 国際会議
矢部和弘 ・吉澤知宏 ・今冨裕樹
2021年度関東森林学会大会 2021年10月
開催年月日: 2021年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
森林利用学会 編集委員
2021年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
関東森林学会 編集委員
2019年12月 - 2021年03月
団体区分:学協会
-
システム農学会 総務委員長
2019年06月 - 現在
団体区分:学協会
-
関東森林学会 編集委員
2011年10月 - 2013年03月
団体区分:学協会
産学連携の基本姿勢 【 表示 / 非表示 】
-
林業作業へのICTの導入などの先進的研究を行うとともに,小規模林業に対応した従来の林業技術の再構成も行う。
将来的には人工知能を用いた林業技術の伝承に係わる研究を進めていきたい。
研究の魅力 【 表示 / 非表示 】
-
森林の公益性を発揮するためには,森林にアクセスするための林道が必要不可欠です。また,林道網の拡大により森林・林業の経営・管理が活性化され,環境への寄与も期待できます。
林道開発による環境破壊が問題視されているようですが,私たちの研究室では,工事などによる環境負荷を低減させ,さらに安全に走行できる林道の作設方法を研究し,森林管理などの状況も含めて環境をトータルに評価してみたいと考えております。