2024/02/27 更新

写真b

峯 洋子 (ミネ ヨウコ)

MINE Yoko

教授

職名

教授

外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(農学) ( 2003年12月   東京大学 )

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 東京農業大学   農学部   農学科   講師

    2006年04月 - 2007年03月

  • 東京農業大学   農学部   農学科   講師

    2007年04月 - 2011年03月

  • 東京農業大学   農学部   農学科   准教授

    2011年04月 - 2016年09月

  • 東京農業大学   大学院農学研究科   農学専攻   准教授

    2011年04月 - 現在

  • 東京農業大学   農学部   農学科   教授

    2016年10月 - 現在

論文 【 表示 / 非表示

  • Comparative de novo transcriptomic profiling of the salinity stress responsiveness in contrasting pearl millet lines 査読あり 国際誌

    H. Shinde, K. Tanaka, A. Dudhate, D.Tsugama, Y. Mine, T. Kamiya, S. K. Gupta, S. Liu, T. Takano

    Environmental and Experimental Botany   155   619 - 627   2018年08月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    To understand the molecular mechanisms underlying salinity tolerance of pearl millet, physiological analyses and a comparative transcriptome analysis between salinity tolerant and salinity susceptible lines were conducted. The physiological studies revealed that the tolerant line had a higher growth rate and accumulated higher amount of sugar in leaves under salinity stress. A total of 11,627 differentially expressed genes were identified in both lines. Genes involved in ubiquitin-mediated proteolysis and phenylpropanoid biosynthesis pathways were upregulated in the tolerant line. In contrast, unigenes involved in glycolysis/gluconeogenesis and genes for ribosomes were downregulated in the susceptible line. Genes encoding SQUAMOSA promoter binding proteins were differentially expressed only in the tolerant line. Functional unigenes and pathways that are identified can provide useful clues for improving salinity stress tolerance in pearl millet.

  • RNA-sequencing-based transcriptome and biochemical analyses of steroidal saponin pathway in a complete set of Allium fistulosum—A. cepa monosomic addition lines 査読あり

    Mostafa Abdelrahman, Magdi El-Sayed, Shusei Sato, Hideki Hirakawa, Shin-ichi Ito, Keisuke Tanaka, Yoko Mine, Nobuo Sugiyama, Yutaka Suzuki, Naoki Yamauchi, Masayoshi Shigyo

    PLOS ONE   12 ( 8 )   e0181784   2017年08月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Quantitative trait loci analysis of the time of floral initiation in tomato 査読あり

    Nakano, H., Kobayashi, N., Takahata, K., Mine, Y., Sugiyama, N.

    Scientia Horticulturae IF:1.365   201   199 - 210   2016年03月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    トマトの早生性(収穫までの日数)を左右する,平均発芽日数,花芽分化までの日数,開花までの日数,果実成熟日数などについてQTL解析を行った.その結果,花芽分化日数に関わるQTLは,開花時期決定に重要な役割を果たすことが明らかとなった.【コレスポンディングオーサー】

  • 砂フィルターにより硝化されたメタン発酵消化液の水耕液肥としての利用 査読あり

    峯 洋子,高畑健

    園芸学研究   14 ( 4 )   349 - 356   2015年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    メタン発酵消化液を水耕液肥として利用するために,砂フィルターで循環ろ過して液中のアンモニア態窒素を硝酸態窒素に完全硝化した.これに微量要素とリン酸肥料を添加することで水耕に利用できることをコマツナNFT水耕で実証した.

  • Quantitative trait loci analysis of lateral shoot growth in tomato 査読あり

    Lee, O., Uchida, Y., Nemoto, K., Mine, Y., Sugiyama, N.

    Scientia Horticulturae IF:1.365   192   117 - 124   2015年05月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    トマトの側枝発達についての形質を調査してQTL解析を行った結果,複数のQTLが検出された.また側枝発達に関わるQTLと開花時期に関わるQTLが第1染色体上の同じ領域に存在することが明らかとなった.

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 園芸生産学

    小池安比古,峯洋子他( 担当: 共著)

    朝倉書店  2021年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 園芸生産学 : 果樹・野菜・花きの生理生態と栽培技術

    小池 安比古, 高畑 健, 藤澤 弘幸, 河合 義隆 , 望岡 亮介 , 佐藤 明彦, 浅田 真一, 峯 洋子, 篠原 卓, 岡部 繭子, 元木 悟, 森 志郎, 窪田 聡

    朝倉書店  2021年  ( ISBN:9784254405514

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    CiNii Books

  • 園芸学入門 第2版

    今西英雄 ・小池安比古 ・河合義隆・峯洋子・雨木若慶・馬場正( 担当: 共著)

    朝倉書店  2019年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 現代農学概論

    東京農業大学「現代農学概論」編集委員会( 担当: 共著)

    朝倉出版  2018年04月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 栽培学

    森田茂紀,峯 洋子,他多数( 担当: 共著 ,  範囲: 第11章 今後の栽培研究 施設型作物栽培と植物工場 pp.203-207)

    朝倉書店  2006年01月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  


    施設を利用した環境制御型の作物栽培の特徴と今後の動向について概説した.

    B5版 総227頁

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 循環型養液栽培における緩速砂ろ過法を用いた培養液除菌システムの最適化に関する研究

    峯 洋子

    園芸振興松島財団30年の奇跡   95 - 100   2005年02月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:園芸振興松島財団  

    緩速砂ろ過除菌法のフィルター除菌性能を変動させる要因および除菌メカニズムについての研究成果を報告した.

  • 養液栽培における根部病害の防除と根圏微生物群の役割

    峯 洋子

    農業および園芸   79 ( 8 )   918 - 924   2004年08月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:養賢堂  

    養液栽培の根部病害防除法における研究成果を紹介し,根圏に存在する微生物群による発病抑止効果の可能性を示した.

  • 養液栽培における根圏微生物群の動態

    峯 洋子

    平成15年度試験報告集No.12   1 - 2   2004年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:エアリッチ・アーチング栽培研究会  

    バラロックウール栽培の培地中の細菌群集の動態を評価する方法として,ATP法ならびにPCR-DGGE法の検討を行った.

  • 培養液排液の除菌技術としての緩速砂ろ過の除菌効果におよぼす変動要因の影響

    峯 洋子

    平成14年度試験報告集No.11   2 - 7   2003年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:エアリッチ・アーチング栽培研究会  

    緩速砂ろ過除菌法の最適化のためのFilter熟成方法と制御方法を検討した.

  • 養液栽培培養液除菌技術としての緩速砂ろ過法の除菌率測定方法の検討と変動要因の把握

    峯 洋子

    研究成果報告書   2003年06月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:文部省科学研究補助金  

    緩速砂ろ過の除菌率測定方法の改良を行った.それをもとに,変動要因として温度・DO・菌流入密度・ろ過速度を変化させたときの除菌性能を評価し,最適化のための知見を得た

    総38頁

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • メタン発酵消化液の硝化促進方法の検討と水耕への利用

    峯 洋子, 高畑 健

    日本生物環境工学会2013年大会講演要旨 pp.172~173  2013年08月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年08月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:於香川大学  

    砂フィルターで循環ろ過することにより,メタン発酵消化液に含まれるアンモニア態窒素を硝酸態窒素まで完全硝化させることができた.これにより消化液を液肥とした水耕を可能とした.

  • トマトの葉の着生角度と葉長に関するQTL解析

    峯 洋子,林恭平,高畑健,杉山信男

    園芸学会平成24年度春季大会研究発表要旨 pp.324  2012年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年03月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:於大阪府立大学  

    トマトの受光態勢を左右する,葉の着生角度や葉長に関わるQTLを検出した.葉の水平方向への広がりと葉長に密接な関係が見られた.

  • 循環培養液除菌技術としての緩速砂ろ過法において除菌効果に及ぼす温度の影響

    峯 洋子,坂齊

    園芸学会平成12年度秋季大会研究発表要旨集  2000年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:広島県立広島女子大学  

    緩速砂ろ過の培養液除菌率およびトマト青枯病拡散防止効果が,温度によってどのように影響されるか調べた.

  • NFTトマト栽培において緩速砂ろ過除菌法がトマト青枯病の拡散を抑制する効果

    峯 洋子,崎山亮三,坂齊

    園芸学会平成12年度春季大会研究発表要旨集  2000年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2000年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学  

    緩速砂ろ過によるトマト青枯病細菌の除菌率と,NFT栽培システムにおいてトマト植物体に病原菌を接種して発病させたときの病害拡散抑制効果を示した.

  • 循環型養液栽培の病害防除における緩速砂ろ過法の利用 各元素の挙動と植物の生育

    峯 洋子,崎山亮三,坂齋

    園芸学会平成10年度秋季大会研究発表要旨集  1998年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:新潟大学  

    NFTトマト栽培システムに緩速砂ろ過を組込んだときの各元素の挙動を調べ,植物体に見られる新葉黄化症状がMn欠乏であることを明らかにした.

全件表示 >>