2025/03/16 更新

写真b

須恵 雅之 (スエ マサユキ)

SUE Masayuki

教授

職名

教授

外部リンク

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 京都大学   農学専攻応用生命科学専攻   博士課程   修了

    1997年04月 - 2000年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 京都大学   農学研究科   農芸化学専攻   修士課程   修了

    1995年04月 - 1997年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 農学博士 ( 2000年03月   京都大学 )

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 東京農業大学   応用生物科学部   生物応用化学科   助手

    2000年04月 - 2006年03月

  • 東京農業大学   応用生物科学部   生物応用化学科   講師

    2006年04月 - 2013年09月

  • 東京農業大学   応用生物科学部   生物応用化学科   准教授

    2013年10月 - 2018年03月

  • 東京農業大学   応用生物科学部   農芸化学科   准教授

    2018年04月 - 2022年03月

  • 東京農業大学   応用生物科学部   農芸化学科   教授

    2022年04月 - 現在

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • American Society of Plant Biologists

    2003年11月 - 現在

  • 日本農芸化学会

    1995年12月 - 現在

  • 厚生労働省薬事食品衛生審議会

    2021年01月 - 現在

  • 日本植物バイオテクノロジー学会

    2001年06月 - 現在

  • 日本農薬学会

    2001年04月 - 現在

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Hordeum vulgare CYP76M57 catalyzes C2 shortening of tryptophan side chain by C–N bond rearrangement in gramine biosynthesis 査読あり 国際誌

    Erika Ishikawa, Shion Kanai, Akihisa Shinozawa, Mami Hyakutake, Masayuki Sue

    The Plant Journal   118 ( 3 )   892 - 904   2024年04月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    DOI: https://doi.org/10.1111/tpj.16644

  • Detection of a novel intramolecular rearrangement during gramine biosynthesis in barley using stable isotope-labeled tryptophan 査読あり 国際誌

    Ishikawa, E., Kanai, S., Sue, M.

    Biochemistry and Biophysics Reports   34   101439   2023年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語  

    オオムギの耐病性二次代謝産物であるグラミンについて、これまで未知であった生合成経路の解明に取り組んだ。

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.bbrep.2023.101439

  • Isolation of phenolic acids and tannin acids from Mangifera indica L. kernels as inhibitors of lipid accumulation in 3T3-L1 cells 査読あり

    Fujimaki, Takahiro; Sato, Chikako; Yamamoto, Rei; Watanabe, Sayo; Fujita, Hikaru; Kikuno, Hidehiko; Sue, Masayuki;Matsushima, Yoshitaka

    Bioscience, biotechnology, and biochemistry   86   665 - 671   2022年04月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/bbb/zbac030

  • Molecular and structural characterization of agmatine coumaroyltransferase in Triticeae, the key regulator of hydroxycinnamic acid amide accumulation 査読あり 国際誌

    M. Yamane, M. Takenoya, S. Yajima, M. Sue

    Phytochemistry   189   112825   2021年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    植物耐病性二次代謝化合物であるHCAA生産について、生合成酵素であるACTの寄与を明らかにし、機能解析をした。これまで構造に関する知見がほとんど無いN-アシルトランスフェラセーゼについて、構造解析をした。
    コレスポンディングオーサー

    DOI: 10.1016/j.phytochem.2021.112825

  • Increased benzoxazinoid (Bx) levels in wheat seedlings via jasmonic acid treatment and etiolation and their effects on Bx genes including Bx6 査読あり 国際誌

    M. Sue, M. Fujii, T. Fujimaki

    Biochemistry and Biophysics Reports   27   101059   2021年09月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    コムギ耐病性二次代謝化合物であるBxの生合成酵素遺伝子を新規単離し、既知のものも含めてBx蓄積量と遺伝子発現量を詳細に解析した。
    コレスポンディングオーサー

    DOI: 10.1016/j.bbrep.2021.101059

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • Involvement of Tryptophan-pathway derived Secondary Metabolism in the Defence Responses of Grasses (共著)

    Atsushi Ishihara, Tetsuya Matsukawa, Taiji Nomura, Masayuki Sue, Akira Oikawa, Yozo Okazaki, Shin-ichi Tebayashi( 担当: 共著 ,  範囲: 364-372ページ部分)

    CAB International  2015年06月  ( ISBN:9781780642635

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

    植物二次代謝経路のうち、トリプトファンを経由するものについて、その生合成酵素、遺伝子の観点から解説した。

MISC 【 表示 / 非表示

  • 新規転位反応を伴ったオオムギ耐病性インドールアルカロイドの生合成 招待あり 査読あり

    須恵雅之

    化学と生物   63 ( 1 )   10 - 12   2025年01月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • グラミン生合成の鍵となる新規転位反応とcyt. P450の解析

    2022年04月 - 2025年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    須恵雅之

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 新規メナキノン(ビタミンK)生合成経路に関する研究

    2005年04月 - 2007年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    瀬戸治男

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 放線菌の生産するテルペン化合物に関する研究-新しい生理活性物質を求めて

    2002年04月 - 2004年03月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

    瀬戸治男

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • オオムギにおけるグラミン生合成酵素の解析

    百武 真実、須恵 雅之

    日本農芸化学会2025年度大会  2025年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年03月

    記述言語:日本語  

  • アボカド種子からのメラニン産生抑制化合物の単離

    藤巻 貴宏、伊木 あゆ美、小田 花音、山本 彩羽、須恵 雅之、松島 芳隆

    日本農芸化学会2025年度大会  2025年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年03月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • スフェア形成させた膵がん細胞に対して細胞死を誘導する化合物の探索

    吉野 千里、秋山 瑠菜、高橋 杏香、松島 芳隆、須恵 雅之、藤巻 貴宏

    日本農芸化学会2025年度大会  2025年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年03月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • オオムギ病害抵抗に関わる二次代謝産物の生合成 招待あり

    須恵雅之

    第19回ムギ類研究会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語  

  • オオムギにおけるグラミン生合成遺伝子の探索

    金井詞音、石川恵里加、須恵雅之

    日本農芸化学会2022年度大会  2022年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

全件表示 >>

研究の魅力 【 表示 / 非表示

  • 好奇心を持ち続けて下さい