2025/03/21 更新

写真b

若森 晋之介 (ワカモリ シンノスケ)

WAKAMORI Shinnosuke

助教

職名

助教

研究室住所

〒156-8502東京都世田谷区桜丘1-1-1

ホームページ

https://www.nodai.ac.jp/academics/life_sci/mole_life/lab/143/

外部リンク

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 早稲田大学   理工学部   化学科   卒業

    2005年04月 - 2009年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東京大学   大学院農学生命科学研究科   応用生命化学専攻   博士後期課程   修了

    2011年04月 - 2014年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 東京大学   大学院農学生命科学研究科   応用生命化学専攻   修士課程   修了

    2009年04月 - 2011年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(農学) ( 2014年03月   東京大学 )

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 東京農業大学   生命科学部   分子生命化学科   助教

    2021年04月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 早稲田大学   理工学術院総合研究所   招聘研究員

    2023年12月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 東京大学   大学院農学生命科学研究科   非常勤講師

    2020年09月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 関西学院大学   理工学部   助教

    2018年04月 - 2021年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 関西学院大学   大学院理工学研究科   博士研究員

    2016年06月 - 2018年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 信越化学工業株式会社   合成技術研究所   研究員

    2014年04月 - 2016年05月

      詳細を見る

    国名:日本国

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 東京糖鎖科学研究会

    2024年01月 - 現在

  • Groupe Polyphénols

    2023年04月 - 現在

  • 日本糖質学会

    2019年07月 - 現在

  • 日本農芸化学会

    2018年04月 - 現在

  • 有機合成化学協会

    2017年05月 - 現在

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 生物有機化学

  • ナノテク・材料 / 有機合成化学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 糖化学

  • 天然物化学

  • 有機合成化学

論文 【 表示 / 非表示

  • Divergent Synthesis of Stachyurin and Casuarinin Focusing on C-Glycosidic Bond Reactivity 査読あり 国際誌

    Reina Kusuki, Kei Murakami, Ryo Katsuta, Ken Ishigami, Shinnosuke Wakamori

    Chemistry – A European Journal   29 ( 41 )   e202301096   2023年05月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Selected as a Hot Paper.

    DOI: 10.1002/chem.202301096

  • Verification of Biaryl-Structure Axial Chirality Produced in Ellagitannins by Chemical Oxidation 査読あり 国際誌

    Shinnosuke Wakamori, Rumi Osada, Shintaro Matsumoto, Reina Kusuki, Kei Murakami

    Organic Letters   24 ( 44 )   8130 - 8135   2022年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Selected as a Supplementary Cover.

    DOI: 10.1021/acs.orglett.2c03173

  • Indium(III) Bromide-Mediated β-Selective Thioglycosylation of 1,2,4-O-Orthoacetylglucose Derivatives 査読あり 国際誌

    Daiki Ikuta, Kazuma Kumagai, Takara Hagimori, Tsukasa Hirokane, Kazutada Ikeuchi, Shinnosuke Wakamori, Hidetoshi Yamada

    Carbohydrate Research   519 ( 2 )   108609   2022年06月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.carres.2022.108609

  • Total Synthesis of Macaranin B 査読あり 国際誌

    Shintaro Matsumoto, Akio Aoyama, Shinnosuke Wakamori, Hidetoshi Yamada

    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry   85 ( 9 )   1937 - 1944   2021年07月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/bbb/zbab120

  • Total Synthesis of Phyllanemblinin B 査読あり 国際誌

    Shintaro Matsumoto, Shinnosuke Wakamori, Kentaro Nishii, Takashi Tanaka, Hidetoshi Yamada

    Synlett   31 ( 14 )   1389 - 1393   2020年09月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/s-0040-1707812

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • Advances in Carbohydrate Chemistry and Biochemistry, Vol. 81

    Shinnosuke Wakamori( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Chapter two - Yamada's carbohydrate chemistry)

    Elsevier  2022年11月  ( ISBN:978-0-323-98588-8

     詳細を見る

    総ページ数:143   担当ページ:9-29   記述言語:英語   著書種別:学術書

    故山田英俊教授の21年にわたる糖化学に関する研究の歴史をまとめた。

    DOI: 10.1016/bs.accb.2022.09.002

MISC 【 表示 / 非表示

  • 酸化的カップリングによる天然ビアリール構造の構築 招待あり 査読あり

    若森 晋之介

    化学と工業   77 ( 11 )   820 - 820   2024年11月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 植物防御物質であるC-グリコシドエラジタンニンの化学的アプローチによる研究 招待あり 査読あり

    楠木 怜奈, 村上 慧, 勝田 亮, 石神 健, 若森 晋之介

    日本農薬学会誌   48 ( 2 )   180 - 188   2023年08月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    C-グリコシドエラジタンニンの化学的研究について紹介した。特にC-グリコシド結合の形成に関してこれまでの研究を要約した。

    DOI: 10.1584/jpestics.W23-35

  • エラジタンニンにおける有機化学合成的手法の発展 招待あり 査読あり

    若森 晋之介, 楠木 怜奈

    化学と生物   60 ( 10 )   502 - 508   2022年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    エラジタンニンの有機化学的研究について紹介した.ビアリール構造へ至る酸化的カップリングの開発から,天然物合成や生合成経路の検討についてこれまでの研究を要約した.

    DOI: 10.1271/kagakutoseibutsu.60.502

  • Characterization of Glycosylation Intermediates by Exchange NMR 査読あり 国際誌

    Wakamori Shinnosuke

    Trends in Glycoscience and Glycotechnology   36 ( 211 )   E58 - E58   2024年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:FCCA(Forum: Carbohydrates Coming of Age)  

    DOI: 10.4052/tigg.2408.6e

  • 交換NMRによるグリコシル化反応中間体の同定 査読あり 国際誌

    若森 晋之介

    36 ( 211 )   J59 - J59   2024年05月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:FCCA(Forum: Carbohydrates Coming of Age)  

    DOI: 10.4052/tigg.2408.6j

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • α−ハロテトラメチルシクロヘキサノン及びその製造方法並びに(2,3,4,4−テトラメチルシクロペンチル)メチル=カルボキシレート化合物の製造方法

    若森 晋之介, 石橋 尚樹, 山下 美与志, 金生 剛

     詳細を見る

    出願番号:2017-089651  出願日:2017年04月

    公開番号:2017-210469  公開日:2017年11月

    特許番号/登録番号:第6698049号  登録日:2020年05月  発行日:2020年05月

    出願国:国内 , 外国   取得国:国内 , 外国

  • (E)−2−イソプロピル−5−メチル−3,5−ヘキサジエノエート化合物及びその製造方法並びにこれを用いた(E)−2−イソプロピル−5−メチル−3,5−ヘキサジエノール及び(E)−2−イソプロピル−5−メチル−3,5−ヘキサジエニル=カルボキシレートの製造方法

    金生 剛, 石橋 尚樹, 若森 晋之介, 山下 美与志

     詳細を見る

    出願番号:2016-160053  出願日:2016年08月

    公開番号:2017-039717  公開日:2017年02月

    特許番号/登録番号:第6657034号  登録日:2020年02月  発行日:2020年02月

    出願国:国内 , 外国   取得国:国内 , 外国

  • 末端共役トリエナール=アセタール化合物及びこれを用いた末端共役トリエナール化合物の製造方法

    石橋 尚樹, 若森 晋之介, 三宅 裕樹, 山下 美与志, 金生 剛

     詳細を見る

    出願番号:2016-041069  出願日:2016年03月

    公開番号:2017-155013  公開日:2017年09月

    特許番号/登録番号:第6431862号  登録日:2018年11月  発行日:2018年11月

    出願国:国内 , 外国   取得国:国内 , 外国

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 農芸化学奨励賞

    2025年03月   日本農芸化学会   立体構造に着目した分子設計に基づく含酸素有機化合物の化学研究

    若森 晋之介

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 若い世代の特別講演証

    2024年03月   日本化学会   エラジタンニンの有機合成化学の発展

    若森 晋之介

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 天然物化学談話会奨励賞

    2022年07月   天然物化学談話会   天然物に学ぶ立体構造の柔軟化による糖質化合物に関する研究

    若森 晋之介

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • 関東化学研究企画賞

    2022年02月   有機合成化学協会   立体配座制御による開環重合を用いた環状オリゴ糖の化学合成

    若森 晋之介

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  • BBB論文賞

    2025年03月   日本農芸化学会   Synthesis, growth inhibitory activity against tumor cells, and structure-activity relationship of CGK733 and its analogs

    Yuta Inagaki, Kohki Hashimoto, Shinnosuke Wakamori, Ryo Katsuta, Arata Yajima, Daisuke Kaida, Ken Ishigami

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • グルコースの立体配座に着目したエラジタンニンの有機化学的研究

    研究課題/領域番号:22K05456  2022年04月 - 2025年03月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(C)

    若森 晋之介

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

  • 有機合成化学的技法を用いたスピロ環を有する生物活性物質に関する研究

    研究課題/領域番号:12J03916  2012年04月 - 2014年03月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  特別研究員奨励費

    若森 晋之介

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1800000円 ( 直接経費:1800000円 )

  • 電気化学反応の高次制御に基づく環状・鎖状オリゴ糖のフラッシュ合成法の開拓

    研究課題/領域番号:23H01961  2023年04月 - 2026年03月

    日本学術振興会  科学研究費補助金  基盤研究(B)

    野上 敏材, 佐々木 紀彦, 永木 愛一郎, 若森 晋之介

     詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 構造的多様性の解明に向けたポリフェノールの化学研究

    2024年09月 - 2025年08月

    山田科学振興財団  海外研究援助 

    若森 晋之介

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

  • 骨格筋衛星細胞を活性化するC-グリコシドエラジタンニンの生物有機化学研究

    2023年04月 - 2025年03月

    加藤記念バイオサイエンス振興財団  研究助成 

    若森 晋之介

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2000000円 ( 直接経費:2000000円 )

  • 新機能の開拓に向けたミニシクロデキストリンの合成研究

    2021年04月 - 2022年03月

    東京農業大学  若手・女性研究者支援プロジェクト 

    若森 晋之介

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

  • メタボリックシンドローム治療薬として期待されるマンギノイド類の化学合成

    2019年10月 - 2021年03月

    木下記念事業団  学術研究活動助成事業 

    若森 晋之介

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2500000円 ( 直接経費:2500000円 )

  • 架橋アセタール構造を有するマンギノイドEの合成研究

    2019年06月 - 2020年03月

    川西記念新明和教育財団  研究助成金 

    若森 晋之介

     詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:1000000円 ( 直接経費:1000000円 )

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 立体構造に着目した分子設計に基づく含酸素有機化合物の化学研究 招待あり

    若森 晋之介

    日本農芸化学会2025年度大会  2025年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:札幌・北海道   国名:日本国  

  • 立体配座の動的制御による糖質化合物の合成 招待あり

    若森 晋之介

    有機合成化学協会関東支部2024年度学生シンポジウム  2024年11月  有機合成化学協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:府中・東京   国名:日本国  

  • エラジタンニンの有機合成化学の発展 招待あり

    若森 晋之介

    日本化学会第104春季年会  2024年03月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:船橋・千葉   国名:日本国  

  • 植物防御物質であるエラジタンニンの統一的化学合成法の開発 招待あり

    若森 晋之介

    日本農薬学会第48回大会  2023年03月  日本農薬学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年03月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京  

    植物防御物質であるエラジタンニンの統一的化学合成法の開発について講演した。

  • 立体配座制御に着目した糖質化合物の化学合成 招待あり

    若森 晋之介

    第9回慶應有機化学若手シンポジウム  2022年05月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年05月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:オンライン  

    立体配座に着目した,シクロデキストリンやエラジタンニンの合成研究を講演した。

全件表示 >>

座談会等 【 表示 / 非表示

  • 日本農芸化学2025年度大会

    2025年03月  -  2025年03月

    DE&Iランチョン シンポジウムにおいて「キャリア転換から学ぶ社会変化への対応のヒント」のタイトルで講師を務めた。

職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 2021年04月 - 現在   東京農業大学 収穫祭文化学術展 参与

担当経験のある科目(授業) 【 表示 / 非表示

  • 化学量論

    2021年04月 - 現在 機関名:東京農業大学

  • 共通演習

    2021年04月 - 現在 機関名:東京農業大学

  • 農場実習

    2021年04月 - 現在 機関名:東京農業大学

  • 卒業論文

    2021年04月 - 現在 機関名:東京農業大学

  • 卒業論文演習

    2021年04月 - 現在 機関名:東京農業大学

全件表示 >>

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 修士論文優秀発表賞

    2025年03月   東京農業大学  

    受賞者: 長谷川愛

    指導学生である長谷川愛さん(博士前期課程2年)の修士論文発表「グルコン酸構造を有するエラジタンニンであるhippophaenin Aの全合成」が東京農業大学修士論文優秀発表賞を受賞した。

  • 修士論文優秀発表賞

    2024年03月   東京農業大学  

    受賞者: 加藤光輝

    指導学生である加藤光輝さん(博士前期課程2年)の修士論文発表「新規11β-HSD1阻害剤の開発を指向したmanginoid類の合成研究」が東京農業大学修士論文優秀発表賞を受賞した。

  • 修士論文優秀発表賞

    2024年03月   東京農業大学  

    受賞者: 久保山恵未

    指導学生である久保山恵未さん(博士前期課程2年)の修士論文発表「社会性維持機構の解明を指向したクロオオアリの女王物質の合成研究」が東京農業大学修士論文優秀発表賞を受賞した。

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 日本財団笹川科学研究助成

    2024年04月 - 2025年03月

     詳細を見る

    指導学生である加藤光輝さん(博士後期課程1年)の研究「新規糖尿病治療薬創出を志向したマンギノイド類の骨格構築法開発」が公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成に採択された。

  • JST次世代研究者挑戦的研究プログラム

    2023年04月 - 2026年03月

     詳細を見る

    指導学生である楠木怜奈さん(博士後期課程1年)の研究「家畜の増体向上を可能にするポリフェノールに関する研究」が国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)次世代研究者挑戦的研究プログラム(農大題目:グローバルで食料生産向上に挑戦する高度人材養成包括的プロジェクト)に採択された。

  • 日本財団笹川科学研究助成

    2023年04月 - 2024年03月

     詳細を見る

    指導学生である楠木怜奈さん(博士後期課程1年)の研究「有機合成化学によるエラジタンニンの化学的性質の解明」が公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成に採択された。

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 東京糖鎖科学研究会   幹事  

    2024年04月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本農芸化学会   2024年度大会 実行委員会委員  

    2022年11月 - 2025年02月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 生理活性物質をあまり意図しない自由な合成勉強会   世話人  

    2018年07月 - 2022年03月   

  • 天然物化学談話会   第53回天然物化学談話会 実行委員  

    2018年04月 - 2018年10月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 日本化学会   第99回春季年会プログラム小委員会 編集委員  

    2017年11月 - 2018年01月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 私立品川女子学院高等部 出張講義

    役割:講師

    2023年07月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • 千葉県立八千代高等学校 出張講義

    役割:講師

    2022年07月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:出前授業

  • Trends in Glycoscience and Glycotechnology誌 Glycotopic Reporter

    2022年04月 - 2024年03月

  • 兵庫県立三田祥雲館高等学校 SSH活動

    役割:講師

    2018年08月 - 2018年11月

     詳細を見る

    対象: 高校生

    種別:研究指導

メディア報道 【 表示 / 非表示

産学連携の基本姿勢 【 表示 / 非表示

  • 積極的に取り組む