職名 |
助教 |
外部リンク |
|
中塚 博子 (ナカツカ ヒロコ) NAKATSUKA Hiroko 助教 |
論文 【 表示 / 非表示 】
-
朝霧高原根原地区の半自然草原における ススキ(Miscanthus sinensis)およびヨシ(Phragmites australis) 優占群落下の土壌断面形態と理化学的特徴 査読あり
中塚博子・木村有希・山田 晋・野口有里紗
ペドロジスト 68 ( 1 ) 3 - 18 2024年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本ペドロジー学会
本研究では,イネ科草本群落(ススキ、ヨシ)に位置する土壌の断面形態と理化学的特徴を明らかにし,両イネ科草本が分布を異にする要因について考察した。ススキ優占の草本群落とヨシ優占の草本群落は,土壌母材(火山放出物と沖積堆積物)の堆積割合が異なり,その違いに起因する礫と粗砂含量,表層の透水性および可給態養分(P,K,N)の違いにより分布が異なったと考えられた。
-
Effects of root growth on physicochemical properties of soil profiles and komatsuna productivity in a wild oat cover-crop system 査読あり
Hiroko NAKATSUKA, Baibolotov RAKHAT, Kenji TAMURA, Maki ASANO, Toshihiko KARASAWA
PEDOLOGIST 66 ( 1 ) 3 - 16 2022年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Japanese Society of Pedology
We examined the effects of winter cover crop of wild oat (WO) on the soil profile physicochemical properties and main crop yields in comparison with conventional farming (CF) systems (i.e., without cover crops) as controls in Andisols, Japan. We concluded that the WO cover-crop system influenced physicochemical properties of the soil profile at a 0–100-cm depth through root growth and incorporation of WO residue, which improved productivity of the main crop.
-
Soil faunal effect on plant litter decomposition in mineral soil examined by two in-situ approaches: Sequential density-size frantionation and micromorphology 査読あり
Hiroko Nakatsuka, Toshihiko Karasawa, Toshiaki Ohkura, Rota Wagai
Geoderma 357 113910 2020年
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
7. 海外における土壌断面調査の実際 招待あり 査読あり
中塚 博子, 小﨑 隆
日本土壌肥料学雑誌 94 ( 4 ) 268 - 275 2023年08月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 出版者・発行元:一般社団法人 日本土壌肥料学会
-
バイオ炭と堆肥の併用施用が温室効果ガス排出と炭素貯留に及ぼす影響
中島 亨, 日下部 貴大, 中塚 博子, 大島 宏行
農業農村工学会誌 90 ( 9 ) 677 - 680,a1 2022年
記述言語:日本語 出版者・発行元:公益社団法人 農業農村工学会
<p>「みどりの食料システム戦略」では農林水産業由来の温室効果ガスの排出削減,農地での化学農薬・化学肥料の低減と,その代替として有機農業の面積拡大が重点的な取組みとして掲げられている。そこでバイオ炭と堆肥を併用施用することで,それぞれ単体で施用する方法と比較し,より効果的に温室効果ガス排出の削減と炭素貯留が促進される可能性があると考えられるが,それに関する知見は少ない。本報では,堆肥(牛ふん堆肥)とバイオ炭(もみ殻くん炭)を併用施用することにより,温室効果ガスの排出抑制と炭素貯留の可能性について検討した。その結果,併用することで効率的に温室効果ガスを削減することができる可能性が示唆された。</p>
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
最新 地学事典 査読あり
中塚博子( 担当: 分担執筆 , 範囲: 土壌質、土壌微細形態学)
平凡社 2024年03月
総ページ数:1648 担当ページ:1039, 1042 記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
第2回 国際土壌判定コンテスト参加報告
小笠原翔, 須々田匠, 森下瑞貴, 中塚博子, 島田紘明, 角野貴信
日本土壌肥料学雑誌 87 ( 1 ) 81 - 81 2016年02月
記述言語:日本語
-
第2回国際土壌判定コンテスト参加報告
森下瑞貴, 島田紘明, 中塚博子,小笠原翔, 須々田匠, 角野貴信
ペドロジスト 60 ( 1 ) 32 - 36 2016年
記述言語:日本語
-
ペドロジストのための地形学・第四紀地質学講座に参加して
中塚博子
ペドロジスト 58 ( 2 ) 117 - 119 2014年11月
記述言語:日本語
-
第1回国際土壌判定コンテスト参加報告
西垣智弘, 石倉 究, 中塚博子, 岩崎真也, 小崎 隆
ペドロジスト 58 ( 2 ) 105 - 110 2014年10月
記述言語:日本語
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
見沼たんぼの土壌
2023年12月
雑誌名:見沼野菜ハンドブック②「見沼野菜」の挑戦~新しい有機農業のかたち~
発行:株式会社こばやし農園
編集:小林弘治
総ページ数:15
担当ページ:14-15
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
熱帯・亜熱帯域における廃菌床施用による早期有機物蓄積と土壌有機物蓄積形態の解明
2022年 - 現在
田村憲司
担当区分:研究分担者
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
生物的土壌物理性改良システムによる下層土の団粒化機構の解明
2019年06月 - 2020年03月
日本私立学校振興 共済事業団
中塚博子
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
無肥料栽培圃場と慣行農法圃場の土壌化学性の違い:流域管理の視点から 国際会議
松崎慎一郎・渡邊未来・高津文人・中塚博子
日本生態学会第69回全国大会 2022年03月
開催年月日: 2022年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
冬季および高冷地での土壌の低温環境が緑肥分解および養分可給化に与える影響 国際会議
中塚博子・唐澤敏彦
日本土壌肥料学会2021年度北海道大会 2021年09月
開催年月日: 2021年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
Pedoplasmation and initial soil formation processes on coral reefs in the Majuro atoll of Marshall islands 国際会議
Hiroko Nakatsuka, Kenji Tamura, Maki Asano, Masato Oda, Rosa M Poch
日本ペドロジー学会2021年度大会 2021年03月
開催年月日: 2021年03月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
緑肥およびシイタケ廃菌床の利用が下層土の土壌生物特性に与える影響 国際会議
中塚博子・野口有里紗
日本土壌肥料学会2020年度岡山大会 2020年09月
開催年月日: 2020年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
朝霧高原における富士溶岩台地上に生成した土壌の生化学的および土壌微細形態学的特徴 国際会議
中塚博子、山田晋
日本土壌肥料学会2019年度静岡大会 2019年09月
開催年月日: 2019年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
こだわりすぎた学べるマルシェプレミアムセミナー 講師
役割:講師
石井ピュアファーム こだわりすぎた学べるマルシェプレミアムセミナー 2022年03月
-
令和元年度オホーツク有機農業セミナー 講師
役割:講師
北海道オホーツク総合振興局産業振興部農務課 令和元年度オホーツク有機農業セミナー 2020年01月
-
北海道に於ける永続型農業「自然農法セミナー」講師
役割:講師
MOA自然農法文化事業団 北海道支所 北海道に於ける永続型農業「自然農法セミナー」 2019年12月
-
とうきょう農業女性活躍推進事業地区講座 講師
役割:講師
東京都中央農業改良普及センター 東部分室 とうきょう農業女性活躍推進事業地区講座 2019年08月
-
種と土と野菜の学校「プレミアムセミナー」講師
役割:講師
石井ピュアファーム 種と土と野菜の学校「プレミアムセミナー」 2019年06月