ホームページ |
|
今井 伸夫 (イマイ ノブオ) IMAI Nobuo 准教授 |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
2001年04月-2003年03月
東京農業大学 農学研究科 林学 博士前期課程 修了
-
2003年04月-2007年03月
東京農業大学 農学研究科 林学 博士後期課程 修了
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2007年04月-2009年05月
京都大学 生態学研究センター 研究員
-
2009年06月-2013年03月
京都大学 農学部 研究員
-
2013年04月-2016年03月
京都大学 霊長類研究所 研究員
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Interspecific differences in the responses of root phosphatase activities and morphology to nitrogen and phosphorus fertilization in Bornean tropical rain forests
Hirano Y, Kitayama K, Imai N
Ecology and Evolution 12 e8669 2022年03月
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Recovery of tree community composition across different types of anthropogenic disturbances and characterization of their effect using Landsat time series in Bornean tropical montane forest
Ioki K, James D, Phua M-H, Tsuyuki S, Imai N
Biological Conservation 267 109489 2022年02月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Relationships between tree-community composition and regeneration potential of Shorea trees in logged-over tropical rain forests
Sawada Y, Imai N, Takeshige R, Kitayama K
Journal of Forest Research in press 2021年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Litterfall silicon flux in relation to vegetation differences in old-growth and logged lowland forests in Borneo
Nakamura R, Imai N, Aoyagi R, Kitayama K, Kitajima K
Ecological Research 36 892 - 900 2021年07月
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Ecological management of insular forests: conservation of endangered species and native ecosystems in Ryukyu Archipelago
Abe T, Watari Y, Imai N
Journal of Forest Research 26 169 - 170 2021年04月
研究論文(学術雑誌) 共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
マングローブ林の生態系生態学
今井伸夫, 古川恵太, 中嶋亮太, 檜谷昴 (担当: 共訳 )
東京農大出版会 2021年04月
-
図解知識ゼロからの林業入門
今井伸夫 (担当: 分担執筆 )
家の光協会 2016年
-
Co-benefits of Sustainable Forestry: Ecological Studies of a Certified Bornean Tropical Rain Forest
Imai N, Titin J, Kita S, Ong R, Kitayama K (Kitayama K ed.) (担当: 共著 , 担当範囲: 7章, Co-benefits of sustainable forest management for carbon sequestration. pp.129-148 )
Springer 2013年01月 ISBN: 978-4-431-54141-7
近年、熱帯諸国では、これまでの無秩序な森林伐採に対する反省から持続的森林管理が導入され始めている。この主目的は木材の持続的利用であるが、炭素貯留に対するプラス効果も持つ可能性がある。無秩序伐採林・持続的管理林・原生林において、生態系内の炭素貯留量を定量した。生態系モデルCENTURYを用いて様々な伐採/気候変動シナリオを組み込んだ炭素動態シミュレーションも行い、持続可能な施業方法の提案を行った。
-
Co-benefits of Sustainable Forestry: Ecological Studies of a Certified Bornean Tropical Rain Forest
Ong R, Langner A, Imai N, Kitayama K (Kitayama K. ed.) (担当: 共著 , 担当範囲: 1章, Management history of the model sites: the Deramakot and Tangkulap Forest Reserves. pp.1-21 )
Springer 2013年01月 ISBN: 978-4-431-54141-7
マレーシア・サバ州のデラマコット管理区とタンクラップ管理区では、持続的管理と無秩序伐採がそれぞれ行われてきた。ここをモデルサイトとして、施業方法の違いが生態系に及ぼす影響について様々な研究が行われている。調査地の環境や管理履歴などを詳述した。
-
Co-benefits of Sustainable Forestry: Ecological Studies of a Certified Bornean Tropical Rain Forest
Imai N, Seino T, Aiba SI, Takyu M, Titin J, Kitayama K (Kitayama K. ed.) (担当: 共著 , 担当範囲: 3章, 題名:Management effects on tree species diversity and dipterocarp regeneration. pp.41-61 )
Springer 2013年01月
熱帯林における持続的森林管理は、生物多様性保全や有用樹種の更新促進の効果も持つ可能性がある。無秩序伐採林・持続的管理林・原生林において、樹木の種多様性とフタバガキ科実生の動態を調べ、持続的管理の有効性を明らかにした。
総説・解説記事 他 【 表示 / 非表示 】
-
菌根菌への炭素配分に関する研究
今井伸夫
アグリバイオ 1 ( 7 ) 67 - 71 2017年09月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 単著
-
脅かされる熱帯林の生物多様性 -その現状と保全へのアプローチ
北山兼弘, 今井伸夫, 鮫島弘光
森林科学 ( 日本森林学会 ) 63 13 - 17 2011年
総説・解説(学術雑誌) 共著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
熱帯林生態系のリン制限仮説の再検証:新たなパラダイムの創出
基盤研究(B)
研究期間: 2022年04月 - 継続中 代表者: 今井伸夫
-
土壌栄養が菌根菌への炭素配分に及ぼす影響
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
研究期間: 2022年01月 - 継続中 代表者: 今井伸夫
-
先端根圏に共生する菌根菌への炭素配分に関する研究
基盤研究(C)
研究期間: 2019年04月 - 2022年03月 代表者: 今井伸夫
-
森林生態系における菌根菌への炭素配分:リアルタイム菌糸呼吸測定法の開発
若手研究(B)
研究期間: 2017年04月 - 2019年03月 代表者: 今井伸夫
-
菌根菌呼吸への炭素配分に関する研究
若手研究(B)
研究期間: 2015年04月 - 2017年03月 代表者: 今井伸夫
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
生物多様性レジリエンスを踏まえた半自然草地の保全・再生手法の開発
提供機関: 東京農業大学 東京農業大学 大学戦略研究プロジェクト
研究期間: 2020年 - 継続中
-
先端根圏における菌根菌呼吸の分離測定手法の開発
提供機関: 民間財団等 市村清新技術開発財団
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月
-
多摩川源流域における「耕作跡地の二次草原」の生物多様性とその時空間動態
提供機関: 民間財団等 とうきゅう環境財団
研究期間: 2018年04月 - 2020年03月
-
東南アジア8か国における熱帯林減少の駆動因:長期・地域スケールでの解析
提供機関: 京都大学東南アジア研究所 東南アジア研究の国際共同研究拠点
研究期間: 2017年04月 - 2019年03月
-
低インパクト伐採が熱帯林のリター分解に及ぼす影響
提供機関: 民間財団等 ニッセイ財団
研究期間: 2016年10月 - 2017年09月
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-継続中
日本森林学会 Journal of Forest Research 編集委員
-
2019年01月-継続中
日本生態学会 Ecological Research 編集委員
-
2019年12月-継続中
日本マングローブ学会 Mangrove Science 編集委員
-
2021年06月-継続中
Frontiers in Forests and Global Change Associate editor