研究室住所 |
156-8502東京都世田谷区桜丘1-1-1 |
メールアドレス |
|
研究室電話 |
03-5477-2710 |
ホームページ |
|
内山 智裕 (ウチヤマ トモヒロ) UCHIYAMA Tomohiro 教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2015年04月-2016年09月
東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 准教授
-
2016年10月-継続中
東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 教授
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
2000年01月-2004年04月
日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
-
2002年07月-2003年12月
英国プリマス大学 客員研究員
-
2004年05月-2007年03月
国立大学法人 三重大学 生物資源学部 助手
-
2007年04月-2009年03月
国立大学法人 三重大学 生物資源学研究科 助教
-
2009年04月-2015年03月
国立大学法人 三重大学 生物資源学研究科 准教授
所属学会・委員会 等 【 表示 / 非表示 】
-
1996年06月-継続中
日本農業経営学会
-
1998年02月-継続中
日本農業経済学会
-
2001年09月-継続中
農業情報学会
-
2004年06月-継続中
地域農林経済学会
-
2004年06月-継続中
中部農業経済学会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
伝統野菜の生産拡大の成功要因と将来展望─「比企のらぼう菜」を事例として─
松尾明音・内山智裕
東京農業大学農学集報 66 ( 3 ) 75 - 80 2021年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
タンザニアにおけるセミフォーマル・マイクロファイナンス機関のパフォーマンス : アリューシャ地域のSACCOsとBRAC Tanzaniaの事例
MSUYA Rahel Kichawele, 内山 智裕, MAGEZI Eustadius Francis, 泉田 洋一
開発学研究 = Journal of agricultural development studies ( 日本国際地域開発学会 ) 29 ( 1 ) 81 - 90 2018年07月
研究論文(学術雑誌) 共著
-
稲作経営の規模拡大過程におけるコスト削減の阻害要因の考察:東海地域を事例として
山口 莉穂, 内山 智裕
農業経営研究 ( 日本農業経営学会 ) 54 ( 4 ) 42 - 47 2017年01月
研究論文(学術雑誌) 共著
-
女性農業就業人口の減少要因に関する予備的考察 : 愛知県安城市と豊田市におけるアンケート調査から
宮川 真梨, 内山 智裕
農業・食料経済研究 = Journal of rural and food economics ( 中部農業経済学会 ) 61 ( 1 ) 51 - 60 2016年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Ecotourism Development in Indonesia: A Case Study in Kawah Putih, West Java
Dwinda Nafisah Nurinsiyah, Budhi Gunawan, Teguh Husodo, Tomohiro Uchiyama
Journal of Rural Problems 51 ( 3 ) 197 - 202 2015年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
OECD政策レビュー・日本農業のイノベーション : 生産性と持続可能性の向上をめざして
木村伸吾, 米田立子, 重光真起子, 浅井真康, 内山智裕 (担当: 共訳 )
大成出版社 2019年08月 ISBN: 9784802833790
-
バイオビジネス14~海外のバイオビジネス市場と課題~
畑中勝守・新部昭夫・木原高治編著 (担当: 共著 )
家の光協会 2016年02月 ISBN: 978-4259518622
内山智裕・鈴村源太郎・菊池志穂美・土田志郎著「「木のプロ集団」へ向けた経営多角化の軌跡~ケース3:チューモク株式会社の「木のプロ集団」の取り組み~」(pp.99-140.総ページ数42)
-
農業経営学の現代的眺望
李哉泫・内山智裕・鈴村源太郎・八木洋憲編著 (担当: 共著 , 担当範囲: 「第4章 家族経営研究の国際的展開と女性農業者論」(p.63-72.総ページ数10) )
日本経済評論社 2014年06月
家族経営の評価に関する国際的動向および女性の視点から農業経営を活性化させることの重要性を指摘した。(A5版. P.320.)
-
農業経営の規模と企業形態-農業経営における基本問題-
盛田清秀・梅本雅・安藤光義・内山智裕責任編集,日本農業経営学会編 (担当: 共著 , 担当範囲: 「第Ⅱ部第4章:家族経営研究の国際的展開」(pp.157-166.総ページ数10) )
農林統計出版 2014年06月
家族経営の評価に関する国際的動向について、特に英米を中心に検討し、我が国の特殊性を明らかにした。(A5版. P.255.)
-
農業革新と人材育成システム―国際比較と次世代日本農業への含意―
南石晃明・飯國芳明・土田志郎編著 (担当: 共著 , 担当範囲: 「第5章イギリスにおける農業人材育成システムの現状と展望―農業教育機関の役割に着目して―」(p.105-120. 総ページ数16) )
農林統計出版 2014年04月
英国における農業大学の学生志願状況やカリキュラム体制,卒業生の進路について現状の分析と考察を実施した(学術論文6の再録)(A5版. P.391.)
総説・解説記事 他 【 表示 / 非表示 】
-
フィンランド農業の構造変化と食料安全保障
内山智裕
農業 ( 1686 ) 46 - 50 2022年02月 [依頼有り]
総説・解説(その他) 単著
-
経営継承のための人的資源の育成
内山智裕
農業と経済 85 ( 9 ) 74 - 81 2019年10月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 単著
-
農業経営の継承と地域振興 (特集 スマート農林水産業で地域を豊かに)
内山 智裕
J-LIS = ジェイリス : 地方自治情報誌 ( 地方公共団体情報システム機構 ) 5 ( 4 ) 24 - 27 2018年07月 [依頼有り]
総説・解説(商業誌) 単著
-
日本の経営継承プロセスの特質と第三者継承
内山智裕
農業と経済 ( 昭和堂 ) 82 ( 3 ) 72 - 79 2016年03月
総説・解説(商業誌) 単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
農業経営の倒産事例からみた経営体質強化策の構築
萌芽研究
研究期間: 2019年07月 - 2023年03月
-
農業経営の財務構造と統治のダイナミズム-民間信用調査を活用して-
基盤研究(C)
研究期間: 2020年04月 - 2023年03月 代表者: 森佳子
-
インターディシプリナリーアプローチによるサゴヤシの商品作物化
基盤研究(B)
研究期間: 2018年07月 - 2023年03月 代表者: 江原宏
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
北米地域における日系商社の穀物フードチェーンと日本の穀物実需産業に関する研究
提供機関: 農林水産省 連携研究スキームによる研究(委託研究課題)
研究期間: 2020年04月 - 継続中 代表者: 堀田和彦
-
アグリビジネスの新たな企業戦略と我が国の戦略的対応―北米地域に着目して―
提供機関: 農林水産省 農林水産政策研究所・農林水産政策科学研究委託事業
研究期間: 2009年08月 - 2012年03月
-
企業の農業参入の新たな形態としての契約生産の可能性と課題
提供機関: 民間財団等 (財)稲盛財団研究助成事業
研究期間: 2008年04月 - 2009年03月
-
LLP・LLCの活用による人材育成と農業経営の発展
提供機関: 民間財団等 (財)農政調査委員会・東畑四郎記念研究奨励事業
研究期間: 2006年08月 - 2007年08月
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
「ファーマーズマーケットの将来戦略―地域農業の高付加価値化・環境形成に向けて―
提供機関: JA三重グループ 一般受託研究
研究期間: 2009年07月 - 2012年03月
研究代表
-
「外国人技能実習生受入機関適正化支援事業」アンケート調査
提供機関: 一般受託研究
研究期間: 2016年11月 - 2017年03月
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
RECENT TRENDS IN PEOPLE’S ENTRY INTO FARMING IN JAPAN
Tomohiro UCHIYAMA
Challengers of Economics, Education and Society Development in the Nordic – Baltic Countries and beyond” by Nordic Association for Agricultural Science, Section of Economy – Education and Society 2022年04月 - 2022年04月
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2004年05月-継続中
農業情報学会 編集委員
-
2013年03月-継続中
日本農業普及学会 理事
-
2022年04月-2024年03月
日本農業経済学会 常任編集委員
-
2016年07月-2018年06月
中部農業経済学会 編集委員
-
2019年01月-2021年03月
地域農林経済学会 編集委員
学外の社会活動 【 表示 / 非表示 】
-
全国農業会議所、全国優良経営体表彰事業(審査委員長)
2018年06月-2021年06月 -
全国農業会議所,特定技能外国人技能評価試験策定委員会(副委員長)
2019年04月-2021年03月 -
鈴鹿市,地産地消推進協議会会長
2015年04月-継続中 -
志摩市,男女共同参画審議会長
2015年04月-継続中