|
職名 |
准教授 |
|
外部リンク |
|
|
風見 真千子 (カザミ マチコ) KAZAMI Machiko 准教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京農業大学 農学部 デザイン農学科 准教授
2024年04月 - 現在
-
東京農業大学 応用生物科学部 生物応用化学科 ティーチングアシスタント
2005年04月 - 2010年12月
-
東京農業大学 応用生物科学部 生物応用化学科 博士研究員
2010年04月 - 2010年12月
-
東京農業大学 応用生物科学部 生物応用化学科 助手
2015年01月 - 2018年03月
-
東京農業大学 農学部 デザイン農学科 助教
2018年04月 - 2024年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Comparison of characteristics and components in male and female Akamoku (Sargassum horneri) seaweeds 査読あり 国際誌
Akiko Yamada Taniguchi, Yuko Sato, Machiko Kazami, Haruko Noguchi, Katsumi Takano
Journal of Aquaculture and Marine Biology 14 ( 2 ) 70 - 73 2025年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:MedCrave
-
Properties of amylase in germinated grain seeds 査読あり
Akiko Yamada Taniguchi, Moka Kikuchi, Mikoto Horikawa, Machiko Kazami, Haruko Noguchi, Katsumi Takano
Journal of Dietary Habits 45 ( 2 ) 112 - 42 2025年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
サラシアを用いた食品開発および製品の品質評価に関する研究 査読あり
谷口(山田)亜樹子、堀川未琴、菊池萌伽、風見真千子、野口治子、佐藤広顕
食生活研究 45 ( 1 ) 64 - 70 2025年01月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:食生活研究会
サラシア添加チョコレート、オレンジジュース、トマトジュースを製造し、無添加の対象商品と比較した結果、サラシア添加により色の評価は低下するが、いずれの商品も色の評価が高くなることを明らかにした。
-
Elucidation of Food Functionality of Farmed Sargassum Horneri (Akamoku) and Its Role as a Global Warming Countermeasure 査読あり 国際誌
Taniguchi Yamada A, Kazami M, Noguchi H.
Advances in Agriculture, Horticulture and Entomology 2023 ( 1 ) 1 - 4 2023年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Ca2+/Calmodulin induces translocation of membrane-associated TSC2 to the nucleus where it suppresses CYP24A1 expression 査読あり 国際誌
Kazami M, Sakamoto T, Suzuki T, Inoue H, Kato H, Kobayashi K, Tadokoro T, and Yamamoto Y.
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 87 ( 1 ) 45 - 53 2023年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
豆類の百科事典
風見真千子、他194名( 担当: 共著 , 範囲: 第4章26節)
朝倉書店 2024年05月 ( ISBN:978-4-254-40026-7 )
総ページ数:536 担当ページ:2 記述言語:日本語 著書種別:学術書
豆類の加工利用について、廃棄物である大豆ホエーの効果と活用の可能性を、その効果の要因成分であるデハイドリンとともに紹介した。
-
食べ物と健康 食品学各論・食品加工学 第2版 [演習問題付]
谷口亜樹子、矢内和博、津久井学、野口治子、太田和徳、荒木葉子、岩田健、本間智寛、中村優、白尾美佳、風見真千子、武藤信吾、三星沙織( 担当: 共著 , 範囲: 第4章 食用油脂)
光生館 2022年10月
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
食用油脂の種類、特性、製造方法および利用法について解説した。
-
食物と健康の科学シリーズ 米の科学
森田茂紀、上地由朗、松田浩敬、松江勇次、田村匡嗣、谷口亜樹子、風見真千子、野口治子、鈴木啓太郎、岡留博司、辻井良政、吉橋忠、髙野克己、日本穀物検定協会、宇都宮定、矢富伸治、奥西智哉、鷲尾英明、山谷健太、入澤友啓、橋本博之、澤田一恵、松木翠、内野昌孝、藤田明子( 担当: 共著 , 範囲: 第5章・4節 ビタミン)
朝倉書店 2021年09月
総ページ数:198 担当ページ:66-70 記述言語:日本語 著書種別:学術書
米に含まれるビタミンおよび強化米について解説した。
-
基礎から学ぶ 食品分析学
谷口亜樹子、猪飼誉友、石井剛志、風見真千子、片山佳子、菊川浩史、米谷俊、佐藤眞治、杉山靖正、中村宗知、野口治子、細谷孝博、松藤寛、南育子、山本敦( 担当: 共著 , 範囲: 第3章・2節:免疫学的反応を用いた分析法、3節:培養細胞を用いた試験、4節:食品の官能評価)
建帛社 2020年08月
総ページ数:165 担当ページ:130-139 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
食品成分の免疫学的方法を用いた分析方法や培養細胞を用いた試験方法、食品の官能評価法について図表を交えて解説した。
-
デザイン農学概論
森田茂紀、長島孝行、川嶋舟、森元真理、御手洗洋蔵、櫻井健志、土橋豊、谷口亜樹子、野口治子、風見真千子、多田耕太郎、入澤友啓、松嶋賢一、松田浩敬、土田あさみ、桐山大輝( 担当: 共著 , 範囲: 第7章・3節:食品の生体調節機能)
朝倉書店 2019年03月
総ページ数:186 担当ページ:81-85 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
食品の生体調節機能(3次機能)について解説した。
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
クルミ(Juglans regia L.)の皮の明度と実の物理化学的特性の関係 招待あり
風見真千子
日本食品保蔵科学会誌 51 ( 5 ) 171 - 171 2025年09月
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
Journal of food scienceに掲載された『Physical and chemical characteristics of walnut (Juglans regia L.) kernels with different skin lightness』という学術論文の内容を、日本語でわかりやすく解説した。
-
酸化デンプンが冷凍生麺の保存性に与える影響 招待あり
風見真千子
日本食品保蔵科学会誌 51 ( 5 ) 171 - 171 2025年09月
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
Journal of food scienceに掲載された『Effect of oxidized starch on the storage stability of frozen rawnoodles: Water distribution, protein structure, and quality attributes』という学術論文の内容を、日本語でわかりやすく解説した。
-
コーヒーの葉と紅茶葉を用いて製造したコンブチャの特性 招待あり
風見真千子
日本食品保蔵科学会誌 51 ( 5 ) 171 - 171 2025年09月
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
Journal of food scienceに掲載された『Characterization of kombucha prepared from black tea and coffee leaves: A comparative analysis of physiochemical properties, bioactive components, and bioactivities』という学術論文の内容を、日本語でわかりやすく解説した。
-
2種類の黒小麦粉の特性評価と製麺性の比較 招待あり
風見真千子
日本食品保蔵科学会誌 51 ( 3 ) 107 - 107 2025年05月
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
Journal of food scienceに掲載された『 Comparative study on nutritional and technological properties of two varieties of black wheat flour and their noodle-making potential』という学術論文の内容を、日本語でわかりやすく解説した。
-
定積凍結によるざくろジュースの保存可能期間延長効果 招待あり
風見真千子
日本食品保蔵科学会誌 51 ( 3 ) 107 - 107 2025年05月
記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
Journal of food scienceに掲載された『 Isochoric freezing to extend the shelf life of pomegranate juice』という学術論文の内容を、日本語でわかりやすく解説した。
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
デハイドリンが食品物性改良効果に及ぼす影響とその作用メカニズムの解明
2020年04月 - 現在
科学研究費補助金 基盤研究(C)
風見真千子
担当区分:研究代表者
-
未利用資源大豆ホエー由来デハイドリンの食品物性改善効果に関する基礎的研究
2016年04月 - 2017年03月
科学研究費補助金 若手研究(B)
風見真千子
担当区分:研究代表者
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
鉄強化米由来米糠を用いたパン製造と評価
野口治子、風見真千子、谷口(山田)亜樹子、山本祐司、石見佳子
日本食品保蔵科学会 第74回(北海道オホーツク)大会 2025年06月
開催年月日: 2025年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学北海道オホーツクキャンパス
鉄強化米由来の米糠を用いて製造したポリフェノール量、抗酸化活性およびパンの物性について報告した。
-
酵素タンパク質の冷凍解凍後の活性に大豆由来デハイドリンの特徴的配列が及ぼす効果
風見真千子、松浦菜穂、野口治子、谷口(山田)亜樹子
日本食品保蔵科学会 第74回(北海道オホーツク)大会 2025年06月
開催年月日: 2025年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学北海道オホーツクキャンパス
デハイドリンの特徴的配列がトランスグルタミナーゼの凍結保護効果に寄与していることを報告した。
-
岩手県産ホヤの食品成分の分析
谷口(山田)亜樹子、阿部建太、御手洗洋蔵、風見真千子、野口治子、佐藤広顕
日本食品保蔵科学会 第74回(北海道オホーツク)大会 2025年06月
開催年月日: 2025年06月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学北海道オホーツクキャンパス
ホヤ殻を混合した土壌で栽培したホウレンソウの成分および物性について報告した。
-
麺用小麦ふすまの機能性成分の探索
岩本萌々乃、風見真千子、谷口(山田)亜樹子、野口治子
日本食品科学工学会 第71回大会 2024年08月
開催年月日: 2024年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名城大学 国名:日本国
国産麺用小麦品種とパン用品種であるゆめちからの合計6品種のポリフェノール含量とフィチン酸含量について報告した。
-
アシタバの HeLa細胞に対するアポトーシス誘導効果の検証
堀内悠太郎、野口治子、谷口(山田)亜樹子、風見真千子
日本食品科学工学会 第71回大会 2024年08月
開催年月日: 2024年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:名城大学 国名:日本国
アシタバがp53を起点としたシグナル伝達経路を亢進し,アポトーシスを誘導することを報告した。