2022/07/29 更新

写真b

川名 太 (カワナ フトシ)

KAWANA Futoshi

教授

職名

教授

研究室住所

東京都世田谷区桜丘1-1-1 7号館1階 社会基盤工学研究室

研究室電話

03-5477-2342

連絡先

連絡先

外部リンク

出身学校 【 表示 / 非表示

  • 東京理科大学   理工学部   土木工学科   卒業

    1993年04月 - 1997年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東京理科大学   理工学研究科   土木工学専攻   博士後期課程   修了

    1999年04月 - 2002年03月

      詳細を見る

    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学) ( 2002年03月   東京理科大学 )

  • 修士(工学) ( 1999年03月   東京理科大学 )

  • 学士(工学) ( 1997年03月   東京理科大学 )

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 東京農業大学   地域環境科学部   生産環境工学科   助教

    2013年09月 - 2015年03月

  • 東京農業大学   地域環境科学部   生産環境工学科   准教授

    2015年04月 - 2019年03月

  • 東京農業大学   地域環境科学部   生産環境工学科   教授

    2019年04月 - 現在

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • NPO 舗装診断研究会

    2014年04月 - 現在

  • 農業農村工学会

    2013年12月 - 現在

  • 地盤工学会

    2006年04月 - 現在

  • 土木学会

    1998年03月 - 現在

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 土木材料、施工、建設マネジメント

資格・免許 【 表示 / 非表示

  • ボイラー技士(2級)

  • 危険物取扱者乙種4類

論文 【 表示 / 非表示

  • 小型FWDを用いた路床のレジリエントモデュラスの材料定数推定方法の提案 査読あり

    竹内康,川名太,山中光一,木幡行宏,関根悦夫

    土木学会論文集E1(舗装工学)   78 ( 1 )   40 - 51   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 路床のレジリエントモデュラスを用いた小型FWD試験の順解析 査読あり

    山中光一,竹内康,川名太,峯岸邦夫

    土木学会論文集E1(舗装工学)   77 ( 2 )   I_225 - I_231   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 車両重量調査結果のコンクリート舗装設計への適用に関する検討 査読あり

    竹内康,西澤辰男,川名太,桑原正明,小梁川雅

    土木学会論文集E1(舗装工学)   76 ( 2 )   I_21 - I_28   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • アスファルト舗装の層間はく離が内部応力やたわみに及ぼす力学的影響に関する検討 査読あり

    若林由弥,川名太,渡邉一弘

    土木学会論文集E1(舗装工学)   76 ( 2 )   I_115 - I_122   2020年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Strength Characteristics of Stabilized Soils Containing Bamboo Fiber Extracted by Steam Explosion 査読あり

    FUTOSHI KAWANA

    International Journal of Environmental and Rural Development   Vol.9 ( 1 )   156 - 161   2018年06月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 舗装工学ライブラリィー14 非破壊試験による舗装のたわみ測定と構造評価

    松井邦人他( 担当: 共著)

    丸善出版株式会社  2015年11月  ( ISBN:978-4-8106-0767-3

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

MISC 【 表示 / 非表示

  • 農道の維持管理に資するFWD試験データの有効的な活用方法に関する検討

    川名太,竹内康,小梁川雅,松井邦人

    農村道路・材料施工   ( 1 )   11 - 16   2015年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:農業農村工学会  

    農道の一般的な構造評価の方法を解説するとともに,動的逆解析などの最新の構造評価手法を紹介した.

  • 最大たわみを用いた動的逆解析手法の検討

    川名太,小梁川雅,竹内康,寺田剛,堀内智司,松井邦人

    舗装   50 ( 5 )   12 - 16   2015年05月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:建設図書  

    FWD試験で得られるたわみデータの最大値に注目し,舗装の構造評価を行う動的逆解析手法の提案を行った.また,ホワイトトッピング舗装上で得られた試験データを用いて,本手法により実道の舗装の構造評価を試みた.

  • 重荷重舗装に係わる舗装技術について

    川名太,八谷好高

    アスファルト   57 ( 230 )   40 - 46   2014年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人 日本アスファルト協会  

    重荷重舗装に係わる設計,維持管理および材料に関する現状の技術を総括した.

  • 走行型路面たわみ測定試験機の現状と我が国における取組み

    松井邦人,久保和幸,寺田剛,川名太

    土木技術資料   ( 12 )   10 - 13   2013年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)   出版者・発行元:(一財)土木研究センター  

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • The 7th international Committee on Road and Airfield Pavement Technology,2011.Best Paper Award

    2011年08月   international Committee on Road and Airfield Pavement Technology  

    Futoshi KAWANA, Naoya KAWAMURA, Ryouta MAEKAWA

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 逆解析手法の違いが舗装の寿命評価に与える影響

    川名 太,竹内 康,小梁川 雅,松井 邦人

    土木学会第71回年次学術講演会(於東北大学)  2016年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    動的逆解析および静的逆解析で得られた弾性係数を用いて,舗装の疲労寿命を計算し,その差異について考察した.

  • 動的たわみ測定装置(Moving Wheel Deflectometer)の開発と 舗装の健全度評価に関する研究 ~中型車両による測定結果~

    川名 太,竹内 康,松井 邦人

    土木学会第70回年次学術講演会(於岡山大学)  2015年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    移動式連続たわみ測定装置の開発状況および測定例について,報告を行った.

  • 広域を対象とした舗装の荷重支持性能の調査方法に関する検討

    川名太,竹内康,寺田剛,堀内智司,松井邦人

    農村道路研究部会  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    舗装の移動式連続たわみ測定装置を開発し,その適用性について検討を行った.本研究では,試験で得られた3地点の変位データを用いてたわみを評価する方法について提案を行い,既往の調査方法の結果と同等の結果が得られることが確認された.

  • 衝撃載荷試験時に基盤が舗装の応答に与える影響について

    川名 太,小梁川 雅,竹内 康

    土木学会第69回年次学術講演会(於大阪大学)  2014年09月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年09月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    衝撃荷重に対する舗装の応答を解析し,載荷点から離れ対置では基盤層での反射波の影響が生じることを確認した.

  • アンケート調査に基づく東日本大震災における路面下空洞の発生傾向の分析

    川名太,寺田剛,久保和幸

    第30回日本道路会議  2013年10月  日本道路協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:都市センターホール  

    東日本大震災において被災した自治体を対象にアンケート調査を実施して,舗装の損傷状況および路面下空洞の発生傾向を確認した.また,路面のたわみに基づいて,陥没事故を引き起こす可能性のある空洞を検出できる可能性を示した.

全件表示 >>

職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示

  • 2014年06月   JABEE審査員講習会への参加

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • ソフトテニス同好会顧問

    2014年10月 - 現在

  • FD推進ワークショップ(日本私立大学連盟)への参加

    2014年06月

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 土木学会   舗装工学委員会 E1分冊編集小委員会  

    2017年04月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 土木学会   舗装工学委員会 舗装工学論文集編集小委員会  

    2015年06月 - 2018年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 土木学会   舗装工学委員会重荷重舗装小委員会幹事長  

    2014年06月 - 2017年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 土木学会   舗装工学委員会舗装教育小委員会委員  

    2014年06月 - 2016年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  • 土木学会   舗装工学委員会舗装構造小委員会委員  

    2014年04月 - 2016年05月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会