|
高橋 潤 (タカハシ メグム) TAKAHASHI Megumu 教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2013年04月-2018年03月
東京農業大学 生物産業学部 アクアバイオ学科 助教
-
2018年04月-2018年09月
東京農業大学 生物産業学部 海洋水産学科 助教
-
2018年10月-2022年03月
東京農業大学 生物産業学部 海洋水産学科 准教授
-
2022年04月-継続中
東京農業大学 生物産業学部 海洋水産学科 教授
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Life cycle and reproduction dynamics of Bangiales in response to environmental stresses
Mikami K, Takahashi M
Seminars in Cell and Developmental Biology (in press) 2022年 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Blue-red chromatic acclimation in the alga Pyropia yezoensis
Takahashi M, Mikami K
Algal Research 58 102428 2021年 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Low temperature causes discoloration by repressing growth and nitrogen transporter gene expression in the edible red alga Pyropia yezoensis
Takahashi M, Kumari P, Li C, Mikami K
Marine Environmental Research 159 art. no. 105004 2020年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Oxidative stress promotes asexual reproduction and apogamy in the red seaweed Pyropia yezoensis
Takahashi M., Mikami K.
Frontiers in Plant Science 8 2017年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Phototropism in the marine red macroalga Pyropia yezoensis
Takahashi M., Mikami K.
American Journal of Plant Sciences 7 2412 - 2428 2016年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
カルシウムイオンによる無性生殖誘導と細胞極性形成の制御 (In:アマノリ生物学の最前線 三上浩司(Ed.))
高橋潤、三上浩司 (担当: 共著 )
GlobeEdit 2019年05月
-
A simple procedure to observe phototropic responses in the red seaweed Pyropia yezoensis (In: Methods in molecular biology 1924 "Phototropism" Yamamoto K. (Ed.) )
Takahashi M, Mikami K (担当: 共著 )
Springer 2019年02月
-
海藻について(In:アクアバイオ学概論 松原創・塩本明弘(編著)
高橋 潤 (担当: 分担執筆 )
生物研究社 2016年10月
-
Monospore-based asexual life cycle in Porphyra yezoensis
Mikami K, Li L, Takahashi M (担当: 共著 )
Nove Science Publishers 2012年
-
Alanine is a possible compatible solute involved in cold acclimation in the marine red alga Porphyra yezoensis
Mikami K, Takahashi M, Hirata R, Yokoyama T, Taniguchi M, Mori T (担当: 共著 )
Nove Science Publishers 2011年09月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
平成23年度マリンバイオテクノロジー学会論文賞
2012年07月 マリンバイオテクノロジー学会 Transient gene expression system established in Porphyra yezoensis is widely applicable in Bangiophycean algae
受賞者: Hirata R, Takahashi M, Saga N, Mikami K -
平成22年度マリンバイオテクノロジー学会論文賞
2011年05月 マリンバイオテクノロジー学会 Visualization of phosphoinositides via the development of the transient expression system of a cyan fluorescent protein in the red alga #IPorphyra yezoensis#IR
受賞者: Mikami K, Uji T, Li L, Takahashi M, Yasui H, Saga N
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
紅藻スサビノリがフィコビリソームを介して行う温度や光環境への応答
高橋潤,三上浩司
日本応用藻類学会年会 シンポジウム 2021年09月 - 2021年09月
-
フルボ酸鉄シリカ剤による寒冷地ヤマトシジミ漁場の水質底質海洋実験
松田烈至, 園田武, 高橋潤, 東義洋
日本水環境学会年会 2018年03月 - 2018年03月
-
海産紅藻スサビノリに見られる特徴的な光屈性
高橋潤, 三上浩司
マリンバイオテクノロジー学会 シンポジウム 2017年06月 - 2017年06月
-
タラバガニゾエア幼生におよぼすpHおよび水温の影響
斎藤祥司,松原創,高田彩,岡本新太郎,高橋潤,渡邉研一
汽水域研究会 2014年10月 - 2014年10月
-
アブラガニゾエア幼生におよぼす塩分・pHおよび水温の影響
高田彩,松原創,斎藤祥司,岡本新太郎,高橋潤,渡邉研一
汽水域研究会 2014年10月 - 2014年10月