|
上田 智久 (ウエダ トモヒサ) UEDA Tomohisa 教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2012年04月-2015年03月
東京農業大学 生物産業学部 地域産業経営学科 助教
-
2015年04月-2018年03月
東京農業大学 生物産業学部 地域産業経営学科 准教授
-
2018年04月-2020年03月
東京農業大学 生物産業学部 自然資源経営学科 准教授
-
2020年04月-継続中
東京農業大学 生物産業学部 自然資源経営学科 教授
所属学会・委員会 等 【 表示 / 非表示 】
-
2004年03月-継続中
日本経営学会
-
2005年05月-継続中
工業経営研究学会
-
2010年08月-継続中
労務理論学会
-
2011年05月-継続中
日本比較経営学会
-
2011年09月-継続中
アジア経営学会
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
日本半導体産業における技術革新と脱成熟化-アバナシー=アターバック・モデルと脱成熟化の視点に着目して
上田智久
2008年03月
学位論文(博士) 単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Airfreight data from Memanbetsu airport correlated to fish and scallop catch in okhotsk subprefecture, Hokkaido, Japan
Hiroshi Matsumura, Tomohisa Ueda, Yoshimasa Sagane
Data in Brief 31 ( 106006 ) 2020年07月
研究論文(学術雑誌) 共著
-
6次産業化における事業規模拡大に向けた人材育成と原材料の確保-こと京都に着目して-
上田智久,菅原優
オホーツク産業経営論集 28 ( 1・2 ) 1 - 12 2020年03月
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Data on the number of passengers using buses in Abashiri city, Hokkaido, from 2013 to 2018
Tomohisa Ueda, Akihisa Akazawa, Yoshimasa Sagane
Date in Brief 26 ( 104512 ) 2019年10月
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Data on the correlations among brand value, market capitalization, and consolidated overseas sales ratios of Japanese companies
Hiroshi Matumura, Tomohisa Ueda, Yoshimasa Sagane
Date in Brief 23 ( 103808 ) 2019年04月
研究論文(学術雑誌) 共著
-
Data on people's interests related to entry into the Chinese market based on Internet activity corresponding to real-world statistical data in the period 2004–2015 in Japan
Weiren Fan, Tomohisa Ueda, Yoshimasa Sagane
Date in Brief 15 1015 - 1018 2017年12月
研究論文(学術雑誌) 共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
環境統合型生産システムと地域創生
中瀬哲史,田口直樹,上田智久 他 (担当: 分担執筆 )
文眞堂 2019年03月
-
21世紀ICT企業の経営戦略
夏目啓二,上田智久 他 (担当: 分担執筆 )
文眞堂 2017年02月
-
ディーセント・マネジメント研究―労働統合・共生経営の方法―
重本直利,細川孝,上田智久 他 (担当: 分担執筆 )
晃洋書房 2016年02月
-
21世紀のICT多国籍企業
夏目啓二,上田智久,陸雲江 (担当: 単著 )
同文館 2014年03月
-
アジアICT企業の競争力-ICT人材の形成と国際移動-
夏目啓二,上田智久 他 (担当: 共著 )
ミネルヴァ書房 2010年03月
単編著:第2章「ICTイノベーションにおける人材の割」
ICTイノベーションと人材の役割について、理論的な考察を行った。アバナシー=アターバックのイノベーション論をまず考察し、次に、サクセニアン・モデルをイノベーションが起きるプロセスを明らかにした後、ICTイノベーションを引き起こす人材の重要性について言及している。主要な共著者 夏目啓二教授 A4版型 筆者は第2章を担当 P.P.48~67(全体頁数258 筆者担当頁数19)
総説・解説記事 他 【 表示 / 非表示 】
-
ルネサスエレクトロニクス環境レポート報告書
上田智久
ルネサスエレクトロニクス環境レポート報告書 2020年09月
機関テクニカルレポート,プレプリント等 単著
-
ルネサスエレクトロニクス環境レポート報告書
上田智久
ルネサスエレクトロニクス環境レポート報告書 2019年08月
機関テクニカルレポート,プレプリント等 単著
-
ルネサスエレクトロニクス環境レポート報告書
上田智久
ルネサスエレクトロニクス環境レポート報告書 2018年08月
機関テクニカルレポート,プレプリント等 単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
環境統合型生産システムの構築と地域創生に関わる国際比較研究
基盤研究(B)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月 代表者: 中瀬哲史
-
環境統合型生産システムの構築に関する国際比較研究
基盤研究(B)
研究期間: 2013年04月 - 2016年03月 代表者: 中瀬哲史
-
循環統合型生産システムの構築に関する国際比較研究
基盤研究(B)
研究期間: 2010年04月 - 2013年03月 代表者: 中瀬哲史
-
日米ICT多国籍企業とアジアICT企業の研究開発力に関する国際比較
基盤研究(C)
研究期間: 2010年04月 - 2012年03月 代表者: 夏目啓二
-
IT人材の国際移動がアジアのIT産業発展に及ぼす影響の国際比較
基盤研究(B)
研究期間: 2007年04月 - 2010年03月 代表者: 夏目啓二
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
北海道・オホーツク地域の産業構造と地域企業
上田智久
京都産業学研究会 2019年12月 - 2019年12月
-
日本半導体産業の衰退要因一製造装置に着目して一
上田智久
日本経営学会全国大会 2014年09月 - 2014年09月
-
Why Does the Japanese Semiconductor Industry Continue Declining? : A Study Focusing on the Japanese Semiconductor Manufacture Equipment Makers
Tomohisa Ueda
IFSAM 2014 World Congress in Tokyo 2014年09月 - 2014年09月
-
農業における個人経営と法人経営の統合―農事組合法人オホーツク網走26の 事例から―
細川孝 上田智久
第39回日本比較経営学会 全国大会 2014年07月 - 2014年07月
-
半導体産業研究の現状と課題-技術者と製造工程に着目して-
上田智久
日本経営学会北海道部会 2013年07月 - 2013年07月
産学連携の基本姿勢 【 表示 / 非表示 】
-
大学院生、学部学生にとってもメリットがある連携の必要を感じている。もちろん、連携先に恩恵をもたらすことは当然であり、長期的視野に立った関係性の構築が重要と考える。