| 職名 | 教授 | 
| 研究室住所 | 北海道網走市八坂196 | 
| 研究室電話 | 0152-48-3917 | 
| 研究室FAX | 0152-48-3915 | 
| 連絡先 | 
 | 
| 外部リンク | 
| 
 | 中川 至純 (ナカガワ ヨシズミ) NAKAGAWA Yoshizumi 教授 | 
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
- 
東京農業大学 生物産業学部 アクアバイオ学科 助教 2011年04月 - 2015年03月 
- 
東京農業大学 生物産業学部 アクアバイオ学科 准教授 2015年04月 - 2018年03月 
- 
東京農業大学 大学院生物産業学研究科 指導准教授 2015年04月 - 2018年03月 
- 
東京農業大学 生物産業学部 海洋水産学科 教授 2018年04月 - 現在 
- 
東京農業大学 大学院生物産業学研究科 指導教授 2018年04月 - 現在 
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
- 
近畿大学 水産研究所 助教 2008年07月 - 2011年03月 国名:日本国 
- 
近畿大学 水産養殖種苗センター 職員(技術系) 2008年04月 - 2008年06月 国名:日本国 
- 
近畿大学 水産研究所 COE博士研究員 2004年04月 - 2008年03月 国名:日本国 
- 
静岡大学 サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー 研究員 2002年10月 - 2004年03月 国名:日本国 
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
- 
日本プランクトン学会 1998年03月 - 現在 
- 
日本水産学会 2004年12月 - 現在 
- 
日本水産増殖学会 2006年09月 - 現在 
- 
日本海洋学会 2010年07月 - 現在 
論文 【 表示 / 非表示 】
- 
Nakagawa, Y., Hirasawa, F., Asakuma, K. Transactions on Science and Technology 12 ( 2 ) 1 - 6 2025年07月 
- 
Nakagawa, Y., Sano, M., Segawa, S. Transactions on Science and Technology 6 ( 2 ) 135 - 140 2019年06月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Parmales abundance and species composition in the waters surrounding Hokkaido, North Japan 査読あり Ichinomiya, M., Yamada, K., Nakagawa, Y., Nishino, Y., Kasai, H., Kuwata, A. Polar Science 19 130 - 136 2019年03月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Comparison of the seasonal variability in abundance of the copepod Pseudocalanus newmani in Lagoon Notoro-ko and a coastal area of the southwestern Okhotsk Sea 査読あり Kitamura, M., Nakagawa, Y., Nishino, Y., Segawa, S., Shiomoto, A. Polar Science 15 62 - 74 2018年03月 担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
- 
Nakagawa, Y., Kitamura, M., Shiomoto, A. Transactions on Science and Technology 3 439 - 443 2016年10月 担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
- 
サロマ湖はホタテガイを何枚育ててくれるか?: 閉鎖性海域における持続的二枚貝養殖漁業 中川至純( 範囲: 第8章 動物プランクトンの季節変動) 恒星社厚生閣 2024年08月 ( ISBN:9784769917106 ) 総ページ数:152 担当ページ:76-87 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
- 
アクアバイオ学概論 中川至純( 担当: 共著 , 範囲: 第4章オホーツク海沿岸域における動物プランクトン) 生物研究社 2016年10月 ( ISBN:978-4-915342-74-5 ) 総ページ数:191 担当ページ:44-51 記述言語:日本語 著書種別:学術書 オホーツク海沿岸域における動物プランクトンについて解説した。 
- 
生物産業学のフロンティア 中川至純( 担当: 共著 , 範囲: 3-1.基礎研究 オホーツク海沿岸域の動物プランクトン) 三共出版 2015年03月 ( ISBN:978-4-7827-0731-9 ) 記述言語:日本語 著書種別:学術書 
- 
オホーツクフードマイスター検定教科書[初級] 中川至純( 担当: 共著 , 範囲: 3-5.資源管理型漁業) 東京農業大学オホーツク実学センター 2014年11月 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論 
- 
近畿大学プロジェクト クロマグロ完全養殖 宮下 盛, 中川至純( 担当: 共著 , 範囲: 第1章 初期飼育-初期大減耗の原因と対策-) 成山堂書店 2010年03月 ( ISBN:978-4-425-88491-9 ) 記述言語:日本語 著書種別:学術書 クロマグロ初期減耗の要因と対策についてレビューした。 
MISC 【 表示 / 非表示 】
- 
ミズダコのふ化幼生はプランクトン 招待あり 中川至純 うみうし通信 108 2 - 3 2020年09月 担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌) 出版者・発行元:水産無脊椎動物研究所 
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
- 
講演論文賞 2014年07月 生態工学会 受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:日本国 
- 
The Second place Student Poster award 2011年06月 World Aquaculture 2011 Rahmah S., Kato K., Yamamoto S., Nakagawa Y., Senoo S., Murata O. 受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:ブラジル連邦共和国 
- 
The Best Poster Award 2010年09月 Global Conference on Aquaculture 2010 Ching F.F., Nakagawa Y., Kato K., Murata O., Senoo S., Miyashita S. 受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:タイ王国 
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
- 
オホーツク沿岸能取湖における海氷生成と海洋環境動態による低次生産層の応答解析 2016年04月 - 2019年03月 科学研究費補助金 基盤研究(C) 西野 康人 担当区分:研究分担者 
- 
北海道東部の海跡湖能取湖における動物プランクトン群集の中期的変動の解析 2015年04月 - 2018年03月 科学研究費補助金 基盤研究(C) 中川至純 担当区分:研究代表者 
- 
文理融合による湿地生態系サービス価値の経済評価に関する研究 2015年04月 - 2018年03月 科学研究費補助金 基盤研究(C) 笹木 潤 担当区分:研究分担者 
- 
海氷生成による生物生産への影響とその機構解明 2012年04月 - 2015年03月 科学研究費補助金 基盤研究(C) 西野 康人 担当区分:研究分担者 
- 
種苗生産における「水作り」の微生物生態学的な解析とマニュアル化 2009年04月 - 2011年03月 科学研究費補助金 基盤研究(B) 担当区分:研究分担者 
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
- 
飼育実験によるミズダコEnteroctopus dofleini幼生期の浮遊特性の解明 2018年04月 - 2019年03月 公益財団法人水産無脊椎動物研究所 2018年度個別研究助成 中川至純 担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金 
- 
北海道オホーツク海沿岸域の豊かさを支えるメカニズムの解明:低次生産からのアプローチ 2013年04月 - 2016年03月 東京農業大学 東京農業大学大学戦略研究プロジェクト 担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金 
- 
アジア東岸域の環境圏とそれに依存する経済・社会圏の持続的発展のための研究拠点形成 2012年04月 - 2014年03月 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金 
- 
北海道東部海堰湖能取湖における海産枝角類の個体群動態 2012年04月 - 2013年05月 東京農業大学 東京農業大学生物産業学部平成24年度オホーツク若手研究奨励金 担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金 
- 
太平洋クロマグロとキハダの資源管理と養殖技術開発を目的とした初期生活史比較研究 2010年04月 - 2011年03月 その他省庁等 21世紀COEプログラム 担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金 
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
- 
夏季の北部日本海および南部オホーツク海における有鐘繊毛虫類の分布特性 蘇子桓, 中川至純, 西野康人, 谷内由貴子, 大西拓也, 中野渡拓也, 葛西広海 令和7年度公益社団法人日本水産学会春季大会 2025年03月 公益社団法人日本水産学会 開催年月日: 2025年03月 記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表 開催地:神奈川 国名:日本国 
- 
春季および夏季の北部日本海及び南部オホーツク海におけるオキアミ類及びアミ類の群集構造 倉本一輝, 中川至純, 西野康人, 谷内由貴子, 葛西広海 令和7年度公益社団法人日本水産学会春季大会 2025年03月 公益社団法人日本水産学会 開催年月日: 2025年03月 記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表 開催地:神奈川 国名:日本国 
- 
北海道東部の海跡湖サロマ湖における動物プランクトンの生物量、生産量および摂食量 中川至純, 神吉遥貴, 早川京吾, 松ヶ崎光悦, 阪口耕一 令和7年度公益社団法人日本水産学会春季大会 2025年03月 公益社団法人日本水産学会 開催年月日: 2025年03月 記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表 開催地:神奈川 国名:日本国 
- 
夏季の北部日本海および南部オホーツク海における繊毛虫類の生産量 蘇子桓, 中川至純, 西野康人, 谷内由貴子, 大西拓也, 中野渡拓也, 葛西広海 令和7年度公益社団法人日本水産学会春季大会 2025年03月 公益社団法人日本水産学会 開催年月日: 2025年03月 記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般) 開催地:神奈川 国名:日本国 
- 
北海道周辺対馬暖流―宗谷暖流―オホーツク海におけるカイアシ類Metridia属の個体群構造 中川至純, 小笠原優輝, 西野康人, 谷内由貴子, 葛西広海 令和6年度公益社団法人日本水産学会春季大会 2024年03月 公益社団法人日本水産学会 開催年月日: 2024年03月 記述言語:日本語 会議種別:ポスター発表 開催地:東京 
委員歴 【 表示 / 非表示 】
- 
大空町 大空町まち・ひと・しごと創生会議委員 2025年03月 - 現在 団体区分:自治体 
- 
大空町 大空町総合計画策定審議会委員 2024年07月 - 現在 団体区分:自治体 
- 
日本プランクトン学会 日本プランクトン学会報編集委員 2021年04月 - 現在 団体区分:学協会 
- 
大空町 大空町まち・ひと・しごと創生会議委員 2019年12月 - 2021年03月 団体区分:自治体 
- 
大空町 地域づくり懇談会委員 2019年02月 - 2022年03月 団体区分:自治体 
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
- 
北海道高等学校文化連盟第61回全道高等学校理科研究発表大会 審査委員 2022年10月 対象: 高校生 
- 
大空町広報モニター 役割:助言・指導 2022年10月 - 2024年03月 対象: 行政機関 
- 
網走刑務所の資源を活用した地域活性化のための協議会 大空町分科会 メンバー 役割:助言・指導 2019年03月 - 2021年03月 
 
 
