職名 |
准教授 |
外部リンク |
|
望月 洋孝 (モチヅキ ヒロタカ) MOCHIZUKI Hirotaka 准教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京農業大学 国際食料情報学部 食料環境経済学科 助教
2011年04月 - 2017年03月
-
東京農業大学 国際食料情報学部 国際食農科学科 助教
2017年04月 - 2021年03月
-
東京農業大学 国際食料情報学部 国際食農科学科 准教授
2021年04月 - 現在
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
日本農業経済学会
2007年03月 - 現在
-
実践総合農学会
2010年09月 - 現在
-
日本協同組合学会
2007年03月 - 現在
-
日本農村生活学会
2017年03月 - 現在
-
自治体学会
2019年03月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
地方自治体と大学との連携に基づいた地域活性化の取組みにおける課題 査読あり
望月洋孝
オホーツク産業経営論集 29 ( 1 ) 31 - 41 2020年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
アクティブ・ラーニング経験者におけるプロジェクトの効果に関する分析 査読あり
望月洋孝
食農と環境 25 2020年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
大学による地域活性化の人材育成プロジェクトにおける学生への教育効果 査読あり
望月洋孝
食農と環境 22 2019年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
山村地域における地域活性化に向けた事業に対する住民の意識
望月洋孝
地域活性学会10周年記念大会論文集 2018年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)
-
飲食店による地産地消の活動意義に関する研究-沖縄県「おきなわ食材の店」の取り組みを事例に- 査読あり
上岡美保・田中裕人・望月洋孝
農村生活学会 59 ( 1 ) 40 - 50 2016年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
日本における生活協同組合が展開するフェアトレード推進の取組みに関する実証的研究
2012年04月 - 2013年03月
全国農業協同組合中央会 21世紀COEプログラム
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
自治体と大学との連携による地域活性化 国際会議
望月洋孝
実践総合農学会 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
大学における教育プログラ ムが就職 に及ぼす影響に関する分析 国際会議
望月洋孝
2019 年北東アジア農業農村発展国際シンポジウム 2019年08月
開催年月日: 2019年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
山村地域における地域活性化に向けた事業に対する住民の意識 国際会議
望月洋孝
地域活性学会 2018年
開催年月日: 2018年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アクティブラーニングプロジェクトに対する体験者の評価 国際会議
望月洋孝
実践総合農学会 2018年
開催年月日: 2018年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
地域・大学による特産品開発の評価 国際会議
望月洋孝
第65回日本農村生活研究大会in東京 2017年
開催年月日: 2017年
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
国際食料情報学部 山村再生プロジェクト
2011年04月 - 現在
本プロジェクトは、平成20年度に東京農業大学国際食料情報学部において採択された「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)が平成22年度に終了するに当たり、食料環境経済学科が中心となって展開するプロジェクトである。長野県長和町をフィールドとして、毎月20名の学生が地域活性化の取組みを行っている。