Updated on 2023/05/30

写真b

KURITA Kazuya

Assistant Professor

Title

Assistant Professor

Laboratory Address

東京都世田谷区桜丘1-1-1

External Link

From Graduate School 【 display / non-display

  • Tokyo University of Agriculture   Graduate School, Division of Agriculture   Master Course   Completed

    1992.04 - 1994.03

      More details

    Country:Japan

Studying abroad experiences 【 display / non-display

  • 1990.03 - 1991.03   Michigan State University  

Degree 【 display / non-display

  • 修士(造園学) ( 1994.03   東京農業大学 )

  • 学士(農学) ( 1992.03   東京農業大学 )

Employment Record in Research 【 display / non-display

  • 東京農業大学   農学部 造園学科   副手(有給)

    1994.04 - 1995.03

  • 東京農業大学   農学部 造園学科   助手

    1995.04 - 1998.03

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Regional Environment Science   Department of Landscape Architecture Science   Research Assistant

    1998.04 - 2002.03

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Regional Environment Science   Lecturer

    2002.04 - 2014.03

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Regional Environment Science   Department of Landscape Architecture Science   Assistant Professor

    2014.04

External Career 【 display / non-display

  • Japan Ecologist Support Society   Vice President

    2011.04

      More details

    Country:Japan

  • Makihata Mountain Landscape Conservation Volunteers

    1994.04

      More details

    Country:Japan

Professional Memberships 【 display / non-display

  • 社団法人日本造園学会

    1993.09

  • 日本レジャー・レクリエーション学会

    1994.09

  • Japan Institute Toursim Research

    2023.03

  • 日本緑化工学会

    1994.12

  • 社団法人日本建築学会

    1996.12

display all >>

Papers 【 display / non-display

  • Fishes found in Omaru Canal in the Tama River System in Tokyo Reviewed

    FURUHATA, Ryoichi, UCHIDA, Daiki and KURITA, Kurita

    Izunuma-Uchinuma Wetland Researches   14   113 - 122   2020.08

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.20745/izu.14.0_113

  • Fishes found in Omaru Canal in the Tama River System in Tokyo

    Furuhata Ryoichi, Uchida Daiki, Kurita Kazuya

    Izunuma-Uchinuma Wetland Researches   14 ( 0 )   113 - 122   2020

     More details

    Language:Japanese   Publisher:The Miyagi Prefectural Izunuma-Uchinuma Environmental Foundation  

    DOI: 10.20745/izu.14.0_113

    CiNii Articles

  • 36 years of multi-body collaborative restoration and management of alpine vegetation and footpaths at Makihatayama, Uonuma Renpo Prefectural Natural Park, Niigata, Japan Reviewed

    Kurita, Kazuya and Kiyoshi Matsumoto

    1st Asia Parks Congress Proceedings   1   237   2013.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

  • A Study of the Succession for the Green Volunteer Activities and the Established Green Volunteer Groups in the Green Spaces near the Urban Area Reviewed

    ( 71 )   3 - 18   2013.03

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Management of protected areas in urban fringe area of Tama Hills, Tokyo, Japan Reviewed

    Kurita, Kazuya

    The 6th International Conference of Monitoring and Management of Visitors in Recreational and Protected Areas (MMV6)   384 - 385   2012

     More details

    Language:English   Publishing type:Research paper (international conference proceedings)  

display all >>

Books and Other Publications 【 display / non-display

  • はかる つくる えがく そだてる -みどりの地域を育む地域環境科学がわかる本-

    麻生恵、阿部伸太、島田沢彦、川名太、國井洋一、武生雅明、矢部和弘、栗田和弥ほか( Role: Joint author ,  えがく・そだてる -市民参加による高山植生の復元活動-)

    東京農業大学出版会  2015.07  ( ISBN:9784886944504

     More details

    Language:Japanese   Book type:General book, introductory book for general audience

    地域環境科学部の全教員による、それぞれの専門分野における研究・教育の最新動向を解りやすく解説した。筆者は、自然公園における高山植生の復元や登山道整備に関する解説を行った。

  • 里山の自然とくらし 福島県鮫川村

    入江 彰昭,栗田 和弥,ほか( Role: Joint editor)

    東京農業大学出版会  2012.03  ( ISBN:9784886944047

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

    福島県鮫川村の自然と里山、生き物、人々の暮らしと文化、谷戸田農業、人々との交流、古老からの聞き書き他がまとめられている。が貴重だ。東京農業大学短期大学部生活科学研究所「田んぼ(谷戸田)プロジェクト研究」の成果を刊行。

  • 「造園力」で地球を庭に -里山を市民の手で守る農業型環境保全-

    近藤三雄,進士五十八,栗田和弥ほか,計96名( Role: Joint author ,  156-157)

    東京農業大学出版会  2009.03 

     More details

    Language:Japanese  

    過疎化・遊休化している里山における新しい保全方法としての市民参画・学生参加による「農業型環境保全」について福島県鮫川村の田園地帯,図師小野路歴史環境保全地域(東京都),七沢森林公園(神奈川県)雑木林ファンクラブを事例に論じた。

  • 環境修復の技術

    麻生恵・松本清・鈴木貢次郎( Role: Joint author ,  117-131)

    東京農業大学出版会  2007.07 

     More details

    Language:Japanese  

    高山植生の復元技術の開発
    -新潟県巻機山の雪田草原復元を事例として-

  • 1級造園施工管理技士試験

    荒井歩、萩原信弘、吉田哲夫、鈴木貢次郎、服部勉、阿部伸太、入江彰昭、水庭千鶴子( Role: Joint author ,  193-196、 199-204)

    彰国社  2007.05 

     More details

    Language:Japanese  

    1級造園施工管理技士試験に関し、特に自然公園や自然環境保全並びに景観法に関わる分野の法律の整理および試験例題の解説を行なった。

display all >>

Misc 【 display / non-display

  • レジャー・レクリエーションの充実に寄与するオリンピック・レガシー -空間論・環境論の立場から-

    栗田 和弥

    レジャー・レクリエーション研究   ( 60 )   75 - 77   2008.03

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    オリンピックのレガシー,つまり空間・環境に関連するハードウェアについて,その施設や利用方法などについて,わが国における国際的イベントである国際博覧会と,そのテーマと共に歴史的な変遷を追い,2016年におけるオリンピック開催への期待を論じた。

  • 田んぼの多面的機能をさぐる-谷戸田の価値を探る-

    入江彰昭

    平成14年度東京農業大学プロジェクト研究研究成果報告、東京農業大学   2003.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    「谷戸田の里山景観の特性について」および「鮫川村の都市と農村の地域交流活動について」平成14年度において調査あるいは活動した内容を報告した。谷戸田の里山景観の特性として、長く浅い谷戸がいくつも存在する地形を把握、分析した上で、地区の景観計画の策定の必要性について述べた。また都市と農村の地域交流活動については、都市住民としての学生を中心とした6回の活動を通して、都市住民としては伝統的な農作業体験や農村住民との交流を通じて農村地域への愛着の醸成がなされた。他方の農村住民にとっては、一般的には都市住民が訪れない場所に来ること、都市住民が農作業等に関心を示すことなどで、地域の持つポテンシャルの再評価に繋がり、決して経済性だけではない活性化への発端が確認された。さらに、活動としては3年目が終了したことの継続性による、都市と農村住民の交流の有効性が認められた。

  • 高山植生の復元システム開発に関する研究

    麻生恵

    平成14年度東京農業大学プロジェクト研究研究成果報告、東京農業大学   2003.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    利用者別にみた山岳自然公園における自然環境保全に関する利用者の意識について、観光地として利用者が訪れる山岳(観光利用)および専ら登山での利用者が訪れる山岳(登山利用)において調査を中心に行った。その結果、観光利用者は、登山利用者と比較して、自然環境保全に対する関心は低いものの、保全活動に対する意識は高いことが明らかとなった。その反面、登山利用者は高年齢者層が多いために、登山活動そのもので時間および体力を消費するためにボランティア活動などへのゆとりが生まれない等の理由が考えられ、個人による植生復元活動への限界を示唆する結果となった。

  • 自然環境フィールドにおける遊びと活動と管理の展開

    栗田 和弥

    レジャー・レクリエーション研究   ( 47 )   2002.03

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    自然環境を多面的なフィールドの場として捉え論じた。すなわち,歩きなどの「遊び」としての利用から,創造的あるいは環境保全を目的とした「活動」への発展・深化を通じて,利用者自らが「管理」を行っていくことの展開について,その必要性と現代的意義が求められていることを明らかにした。pp.60-61

  • 豪雪地渋海川流域の民家とその環境-新潟県中魚沼郡川西町仙田地区-

    麻生恵、植竹薫、加藤真希、宮澤智士、佐藤実、荒木裕子、小林聡美

    財団法人日本ナショナルトラスト   1999.03

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    新潟県渋海川中流域の仙田地区における河川・田園景 観、集落景観および自然環境の調査を行ない、地域の特 性を報告した。
    担当部分は第3章(仙田郷の環境・景観調査)

display all >>

Honours, Awards and Prizes 【 display / non-display

  • 日本レジャー・レクリエーション学会理事長賞(研究奨励賞 -ポスター発表部門-)

    2014.12   日本レジャー・レクリエーション学会  

    風間 咲紀,中澤 里奈,山口 善貴,町田 怜子,栗田 和弥,麻生 恵

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.  Country:Japan

  • 日本レジャー・レクリエーション学会理事長賞(研究奨励賞 -ポスター発表部門-)

    2012.11   日本レジャー・レクリエーション学会  

    栗生 美紀,栗田 和弥

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.  Country:Japan

  • 日本レジャー・レクリエーション学会会長賞(研究奨励賞 -ポスター発表部門-)

    2012.11   日本レジャー・レクリエーション学会  

    弥政 麻佑子,栗田 和弥

     More details

    Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.  Country:Japan

Scientific Research Funds Acquisition Results 【 display / non-display

  • 山岳地における市民・利用者参加による自然環境保全管理に関する研究

    2004 - 2006.03

    科学研究費補助金  若手研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    山岳地における市民・利用者参加による自然環境保全管理についてその変遷を明らかにした。行政(官)による保全管理は1966年(昭和41年)から群馬県尾瀬アヤメ平にて始まり、民間企業(産)によるものは1967年(昭和42年)から富山県立山有料道路に始まり、そして市民主導によるものは1977年(昭和52年)から新潟県巻機山から始まり、いずれも自然公園利用者(登山客、観光客)の増大あるいはその受け入れのための施設整備に伴う補修的な活動から展開が始まったことが明確になった。

  • NPO・市民参加による自然環境保全活動の実態と発展をふまえた環境管理計画への適用

    2000 - 2002.03

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    わが国の自然環境の保全管理には,自然公園等お自然保護区の計画を担う行政や,わが国特有の地域制による土地利用を採用するために発生する土地所有者の権利やその役割分担が曖昧である。しかし他方でNPOや市民参加による自然環境保全活動は盛んになりつつあるものの実態は明確化されていないため、関東地方における実態を明確化した。また今後の発展をふまえた環境管理計画への適用について検討した。

Other External Funds 【 display / non-display

  • 多摩川河川流域におけるオープンスペースと建築景観の実態に関する調査研究

    2006.03 - 2007.03

    民間財団等  21世紀COEプログラム 

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Competitive

    多摩川河川流域において特に高層建築物や河川敷に比較的接近している建築物による眺望遮蔽の現状と河川の景観資源価値への影響ならびに住民意識について、広い河川敷を持つ中流域から下流域を中心とするオープンスペースと建築景観の実態に関する調査を実施した。

Presentations 【 display / non-display

  • 石川県輪島市三井町における農村景観の変遷に関する研究

    風間 咲紀,中澤 里奈,山口 善貴,町田 怜子,栗田 和弥,麻生 恵

    レジャー・レクリエーション研究 74  2014.12  日本レジャー・レクリエーション学会

     More details

    Event date: 2014.12

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:埼玉県(立教大学)  

  • 日本百名山における登山道整備や植生復元の活動およびその主体に関する基礎的研究

    栗田 和弥

    レジャー・レクリエーション研究 74  2014.12  日本レジャー・レクリエーション学会

     More details

    Event date: 2014.12

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:埼玉県(立教大学)  

  • 新潟県角田山における植生荒廃地の把握および復元候補地の選定

    伊藤 竜太郎,栗田 和弥

    レジャー・レクリエーション研究 70  2012.11  日本レジャー・レクリエーション学会

     More details

    Event date: 2012.11

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:東京都(上智大学)  

  • 江の島における歩く空間の利用に関する研究

    青木 慶司,栗田 和弥

    レジャー・レクリエーション研究 70  2012.11  日本レジャー・レクリエーション学会

     More details

    Event date: 2012.11

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:東京都(上智大学)  

  • 伝説の生物を活かした地域おこしに関する研究 ―ツチノコ等の事例の比較による―

    森 芽衣,栗田 和弥

    レジャー・レクリエーション研究 70  2012.11  日本レジャー・レクリエーション学会

     More details

    Event date: 2012.11

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:東京都(上智大学)  

display all >>

Teaching Experience 【 display / non-display

  • 自然保護論

    Institution:Tokyo University of Agriculture

Committee Memberships 【 display / non-display

  • 社団法人日本建築学会   広報委員会委員  

    2014.04   

      More details

    Committee type:Academic society

  • 日本レジャー・レクリエーション学会   理事 (国際担当)  

    2013.12 - 2016.12   

      More details

    Committee type:Academic society

  • 日本レジャー・レクリエーション学会   理事 (総務担当)  

    2010.12 - 2013.12   

      More details

    Committee type:Academic society

Social Activities 【 display / non-display

  • 特定非営利活動法人みどりのゆび(本部:東京都町田市)

    2001.04

Basic stance of industry-university cooperation 【 display / non-display

  • 自然風景地,自然公園,特に山岳地において,造園家(業)としての技術を活かすことがとても重要であり,実学の「知」と実践の「技」を融合して自然環境の保全に,役割分担をしながら進めたいと考えています。

Attractiveness of Research 【 display / non-display

  • 緑の環境が変化していくことを捉え,それを保全することが出来るのは,ヒトです。自然保護,自然環境の保全,人の賢明な利用方法について一緒に,現地を見て,考え,学び,研究をしていきませんか。