Updated on 2023/09/12

写真b

NIWA Koichi

Professor

Title

Professor

Contact information

Contact information

External Link

From Graduate School 【 display / non-display

  • Hokkaido University   Graduate School, Division of Veterinary Medicine   Doctor Course   Completed

    1992.04 - 1996.03

      More details

    Country:Japan

Degree 【 display / non-display

  • 博士(獣医学) ( 1996.03   北海道大学 )

Employment Record in Research 【 display / non-display

  • 東京農業大学   生物産業学部   准教授

    2005.04 - 2008.03

  • 東京農業大学   生物産業学部   教授

    2008.04 - 2018.03

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Bio-Industry   Department of Food, Aroma and Cosmetic Chemistry   Professor

    2018.04

Research Interests 【 display / non-display

  • anti-inflammation

  • emu oil

  • cosmetic ingredient

  • Bio resource

Papers 【 display / non-display

  • Protective effects of volatile components of aged garlic extract against ultraviolet B-induced apoptosis in human skin fibroblasts Reviewed International journal

    Kazuki Abe, YKumiko Yamamoto, Takao Myoda, Takuto Fujii, Koichi Niwa

    Journal of Food Biochemistry   46 ( 12 )   e14482   2022.12

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: 10.1111/jfbc.14482

  • Emu oil suppresses inflammatory responses of RAW 264 macrophages via inhibition of NF-κB signaling Reviewed

    Adachi T, Ogura E, Yamamoto K, Ito M, Niwa K.

    Japanese Journal of Veterinary Research   69 ( 4 )   217 - 224   2021.11

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Emu oil reduces LPS-induced production of nitric oxide and TNF-α but not phagocytosis in RAW 264 macrophages Reviewed

    Miyashita T, Minami K, Ito M, Koizumi R, Sagane Y, Watanabe T, Niwa K.

    Journal of Oleo Science   67 ( 4 )   471 - 477   2018.04

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • Safety data on single application of emu and macadamia nut oil on human skin Reviewed

    Miyashita T, Koizumi R, Sagane Y, Ito M, Watanabe T, Niwa K.

    Data in Brief   15   720 - 723   2017.12

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.dib.2017.10.026

  • Data on melanin production in B16F1 melanoma cells in the presence of emu oil Reviewed

    Ito M, Minami K, Sagane Y, Watanabe T, Niwa K.

    Data in Brief   9   1056 - 1059   2016.12

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:English   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    DOI: https://doi.org/10.1016/j.dib.2016.11.039

display all >>

Books and Other Publications 【 display / non-display

  • 食品香粧学入門 10.香りの認知とその生理作用

    中川純一、丹羽 光一( Role: Joint author ,  PP.26-31)

    東京農大出版会  2010.04 

     More details

    Language:Japanese  

    香りの認知の生理学的解説、および香りが人間社会にどのような役割りを果たしているかを概説。

  • Regulation of cell survival and death signals induced by oxidative stress. J. Clin. Biochem. Nutr. 43巻

    Kuwabara, M., Asanuma, T., Niwa, K. and Inanami O.( Role: Joint author ,  pp. 51-57)

    日本酸化ストレス学会  2008.08 

     More details

    Language:English  

    酸化ストレスにを受けたさいの細胞のアポトーシスあるいは生存がどのようなシグナルによって制御されているかを論じた総説。

  • Structure and Biochemical Characterization of Acid Phosphatase from Kidney Bean  - Suggestion of a Novel Concept for Chlorinated Compound Metabolism in Plants- In: Current Topics in Biochemistry

    Yoneyama, T., Shiozawa, M., Niwa, K., Watanabe, T. and Ohyama, T.( Role: Joint author ,  pp.1-18)

    Research Signpost  2006 

     More details

    Language:English  

    インゲンマメの発芽時において、胚軸に特異的に発現する酸性フォスファターゼを中心に、生物界に存在する酸性フォスファターゼの生化学的性状と構造、および機能について概説した。

  • Redox regulation of cellular signaling in vascular endothelial cells. In: Current Topics in Biochemistry

    Niwa, K., Watanabe, T. and Ohyama, T.( Role: Joint author ,  pp.139-150)

    Research Signpost  2006 

     More details

    Language:English  

    酸化ストレスによって活性化される血管内皮細胞のシグナル伝達経路および動脈硬化との関連について概説した。

  • 血管内皮細胞のシグナル伝達と活性酸素 In: 放射線生物研究 40巻 1号

    丹羽光一, 稲波修, 山盛徹, 太田利男, 浜洲拓, 狩野猛, 桑原幹典( Role: Joint author ,  pp.1-13)

    放射線生物研究会  2005.01 

     More details

    Language:Japanese  

    活性酸素によって誘発される血管内皮細胞のアポトーシスや透過性調節の細胞内シグナルを、著者自身の研究を交えて紹介した。

display all >>

Misc 【 display / non-display

  • 培養細胞を用いたエミューオイルの抗炎症作用に関する研究 Invited

    足立卓哉, 小倉エレン, 伊藤実, 丹羽光一

    フレグランスジャーナル   47 ( 10 )   52 - 55   2019.10

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)  

  • エミュー産業と地域振興に関する取り組み(3)優れた化粧品等素材「エミューオイル」で網走市を元気に Invited

    丹羽光一

    グリーンテクノ情報   14 ( 4 )   23 - 26   2019.03

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

  • ボツリヌス毒素の毒性と医療応用 Invited

    丹羽光一

    現代化学   2017.06

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)  

  • ボツリヌス毒素の体内侵入戦略 -世界最強、毒素複合体の構造解明-

    丹羽 光一

    新・実学ジャーナルNo69   2010.01

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)   Publisher:(東京農業大学広報部)  

    ボツリヌス毒素と人間社会との関わりを概説した。

  • 「メカノセンサーと細胞応答」

    丹羽 光一

    生物工学会会誌 85巻 3号   2007.03

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    細胞が物理的刺激を感知するための受容体であるメカノセサーについて、その研究の歴史と最近の研究動向を概説した。

display all >>

Scientific Research Funds Acquisition Results 【 display / non-display

  • ボツリヌス食中毒の消化器傷害におけるボツリヌス毒素複合体無毒タンパク質の関与

    2015.04 - 2018.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

    丹羽 光一

      More details

    Authorship:Principal investigator 

  • ボツリヌス毒素の吸収に寄与する小腸上皮細胞の新規シグナル伝達機構の解明

    2012.04 - 2015.03

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

Presentations 【 display / non-display

  • ブタプラセンタエキスの機能性と成分に対する加熱処理の影響

    髙森かな ,山本久美子 ,座間悠次 ,宮下忠士 ,関口聡 ,小林久美子 ,工藤倫子 ,山浦信明 ,影山将克 ,丹羽光一

    日本食品科学工学会第70回記念大会  2023.08 

     More details

    Event date: 2023.08

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:京都  

    プラセンタエキス(PE)とは、胎盤から抽出されたエキスのことを指す。なかでもブタPE(PPE)は、抗酸化作用やシワ改善効果などを有することが明らかになっており、健康食品や化粧品の素材として用いられている。一般的にPE製品は加熱による滅菌処理を行っているが、加熱処理がPPEの機能性や成分に及ぼす影響については未だ不明点が多い。そこで本研究では、PPEの機能性と成分に対する加熱の影響について明らかにすることを目的とした。

  • エミューオイルの創傷治癒効果

    高梨 真央, 野村 尚暉, 高森 かな, 小河 重三郎, 山本 久美子, 丹羽 光一

    日本農芸化学会2023年度大会  2023.03 

     More details

    Event date: 2023.03

    Language:Japanese  

    Venue:広島(オンライン)  

    エミューから採れるエミューオイルはオーストラリアの先住民が傷や火傷などの治療薬として古くから利用しており、経験的に炎症や創傷に効果がある事が知られている。エミューオイルは創傷初期の炎症を緩和することが報告されているが、創傷治癒を促進する機序は不明である。我々は、エミューオイルの創傷治癒機能を明らかにすることを目的として、線維芽細胞と血管内皮細胞の増殖および線維芽細胞のプロコラーゲン産生に対するエミューオイルの効果を調べた。生細胞数は、WST-8を用いて測定した。プロコラーゲン産生量は ELISA 法で測定した。エミューオイルは Dimethyl sulfoxide で溶解し、0.001%、0.01%あるいは 0.05%になるように培養液に添加した。エミューオイルを培養液に 0.05%添加してヒト線維芽細胞(NB1RGB)とウシ頸動脈血管内皮細胞(BCAEC)を 24 時間培養すると、細胞数はそれぞれ 25%と 61%増加した。また、NB1RGB が産生するプロコラーゲン量はエミューオイル により増加した。以上の結果から、エミューオイルは細胞の増殖を促進することで創傷治癒効果を高めることが示唆された。

  • アザラシオイルの抗アレルギー作用と抗炎症作用

    野村 尚暉、高梨 真央、高森 かな、小河 重三郎、山本 久美子、丹羽 光一

    日本農芸化学会2023年度大会  2023.03 

     More details

    Event date: 2023.03

    Language:Japanese  

    Venue:広島(オンライン)  

    アザラシは北海道では害獣として駆除されており、駆除された個体を有効利用することが求められている。アザラシオイルにはω-3 系不飽和脂肪酸が多く含まれていることから、抗アレルギー効果・抗炎症効果が期待できる。そこで我々は、好塩基球のアレルギー反応とマクロファージの炎症性反応に対するアザラシオイルの影響を検討した。アレルギー反応の指標である好塩基球の脱顆粒に対するアザラシオイルの効果は、好塩基球様株化細胞 RBL-2H3 を用いて調べた。IgE 刺激による RBL-2H3 の b-hexosaminidase の脱顆粒は、アザラシオイルにより抑制される傾向が認められた。リポポリサッカリド/インターフェロイン-γ 刺激によるマクロファージ様株化細胞 RAW264 からの炎症性サイトカイン Interleukin-6(IL-6)およびTumor necrosis factor-α産生に対するアザラシオイルの効果を検討したところ、IL-6 の産生が抑制された。以上の結果から、アザラシオイルは抗アレルギー効果、抗炎症効果を有する機能性の高い動物性油脂であることが示唆された。今後アザラシオイルの抗炎症・抗アレルギー効果の作用機序を明らかにすることで、新規素材として医薬品などに利用することが可能になると考えられる。

  • ボツリヌス毒素複合体の無毒成分の構造と機能に関する研究

    丹羽光一, 相根義昌, 武藤信吾, 宮下慎一郎, 林慎太郎, 渡部俊弘

    第8回オホーツク医学大会  2015.03  北見医師会、北見医工連携研究会

     More details

    Event date: 2015.03

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:北見工業大学  

    ボツリヌス毒素複合体を形成する無毒成分の役割について、研究室の成果を中心に総合的な知見を述べた。

  • D 型ボツリヌス毒素複合体による小腸上皮の透過性上昇における MAP キナーゼの 関与

    宮下慎一郎、丹羽光一、相根義昌、林慎太郎、渡部俊弘

    第 81 回日本細菌学会北海道支部学術総会  2014.08 

     More details

    Event date: 2014.08

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:札幌医科大学  

    D型ボツリヌス毒素複合体が、小腸上皮細胞のp38MAPキナーゼを活性化することで細胞層の透過性を上昇させることを示した。

display all >>

Teaching Experience 【 display / non-display

  • 生理学

    Institution:Tokyo University of Agriculture

Committee Memberships 【 display / non-display

  • 日本細菌学会   第80回日本細菌学会北海道支部学術総会 総会長  

    2013.08   

      More details

    Committee type:Academic society

Basic stance of industry-university cooperation 【 display / non-display

  • 血管、或は腸管機能に対する栄養素の効果の検討を必要とする食品開発に協力していきたいと考えています。

Attractiveness of Research 【 display / non-display

  • オホーツクは豊かな食品香粧品素材が身近にあり、食品や香粧品の科学をを学ぶには最高の環境です。素晴らしい自然に触れながら、学問、スポーツ、アウトドアを存分に満喫して下さい。