Updated on 2024/03/09

写真b

-

Assistant Professor

Title

Assistant Professor

External Link

From School 【 display / non-display

  • University of Tsukuba   Graduated

    2012.04 - 2016.03

From Graduate School 【 display / non-display

  • Kobe University   Graduate School, Division of Agriculture   Doctoral program (second term)   Completed

    2018.04 - 2021.03

  • Kobe University   Graduate School, Division of Agriculture   Doctoral program (first term)   Completed

    2016.04 - 2018.03

Degree 【 display / non-display

  • 博士(農学) ( 2021.03   神戸大学 )

  • 修士(農学) ( 2018.03   神戸大学 )

  • 学士(理学) ( 2016.03   筑波大学 )

Employment Record in Research 【 display / non-display

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Agriculture   Department of Bioresource Development   Assistant Professor

    2023.04

External Career 【 display / non-display

  • Nihon University   Docent

    2021.09 - 2023.03

  • The University of Tokyo   Graduate School of Science

    2021.04 - 2023.03

  • Kobe University

    2018.04 - 2021.03

Research Areas 【 display / non-display

  • Life Science / Ecology and environment

Research Interests 【 display / non-display

  • 種間相互作用

  • 送粉

  • pollination

Papers 【 display / non-display

display all >>

Books and Other Publications 【 display / non-display

  • 花と動物の共進化をさぐる: 身近な野生植物に隠れていた新しい花の姿 Reviewed

    船本大智( Role: Contributor ,  第4章、コラム1、コラム3)

    2021.09 

     More details

    Total pages:256   Responsible for pages:81–92、他   Language:Japanese   Book type:General book, introductory book for general audience

Misc 【 display / non-display

Scientific Research Funds Acquisition Results 【 display / non-display

  • 被子植物における花粉媒介様式の初期進化過程:野外調査と系統学的手法からの検討

    Grant number:21J00051  2021.04 - 2023.03

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    船本 大智

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\3510000 ( Direct Cost: \2700000 、 Indirect Cost:\810000 )

    researchmap

  • 被子植物における夜行性ガ類への花形質の適応様式

    Grant number:18J20388  2018.04 - 2021.03

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 特別研究員奨励費  特別研究員奨励費

    船本 大智

      More details

    Grant amount:\2800000 ( Direct Cost: \2800000 )

    被子植物における夜行性ガ類への花形質の適応様式を明らかにするために、国内外のさまざまな植物種において花と訪花性ガ類の相互作用を調査した。
    キブシ(キブシ科)の花を観察したところ、昼間には主に小型ハナバチ類やハナアブ類が訪花し、夜間にヤガ類とシャクガ類が訪花することが確認された。キキョウ科ツリガネニンジン属に関する研究では、ヒナシャジンにおける研究成果が国際学術雑誌に掲載された。この研究では、ヒナシャジンがガ媒花であることが示唆された。ヒナシャジンは夜咲き・夜間に偏った蜜分泌といった、夜行性ガ類による花粉媒介に適応的だと考えられる形質を示した。ヒナシャジンに訪花したヤガ類には、ヒナシャジンの花粉が多量に付着していたことから、ヤガ類はヒナシャジンの有効な花粉媒介者だと考えられる。加えて、ヤガ類において体表上のヒナシャジン花粉の付着部位を調べたところ、花粉はガ類の胸部と腹部の腹面に特異的に付着していることが明らかになった。このような、花粉が花粉媒介者の腹面に特異的に付着する花粉媒介様式は、ハナバチ媒花ではよく知られているが、ガ媒花では、ほとんど報告されていない。また、東アジアにおける花粉媒介者―植物相互作用に関する文献を調査し、総説論文を国際学術雑誌に投稿した。
    上記の国内の種を対象とする研究に加え、南アフリカ共和国においてもガ媒花の調査を行った。複数の科にわたる植物種(ジンチョウゲ科、ラン科、ヒヤシンス科、ヒガンバナ科など)において、夜行性ガ類による訪花が観察され、花粉媒介者であることが示唆された。特筆すべき成果として、ヒガンバナ科の一種が下向きの花をもち、ヤガ類とトモエガ類の訪花を受けることが分かった。類似の花形態とガ類の訪花が日本でも見られることから、下向きの花をもつガ媒花が世界のさまざまな地域に存在することが示唆される。

    researchmap

Teaching Experience 【 display / non-display

  • 生物多様性と分類

    2023.10 Institution:Tokyo University of Agriculture

  • 分野別演習(四)【植物多様性】

    2023.10 Institution:Tokyo University of Agriculture

  • 分野別実験(二)【植物多様性】

    2023.10 Institution:Tokyo University of Agriculture

  • 共通演習【資源】

    2023.10 Institution:Tokyo University of Agriculture

  • 植物昆虫関係学

    2023.10 Institution:Tokyo University of Agriculture

display all >>

Committee Memberships 【 display / non-display

  • 厚木市   環境審議会委員  

    2023   

      More details

    Committee type:Municipal

Academic Activities 【 display / non-display