講演・口頭発表等 - 桑山 岳人
-
ホロホロチョウにおける放卵後の排卵時間と卵の卵管各部の滞留時間について 国際会議
小川博、古川靖喜、廣瀬格、田中克英
日本家禽学会春季大会 1995年03月
開催年月日: 1995年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ホロホロチョウにおける放卵後の排卵時間と卵の卵管各部の滞留時間について論じた。
-
ニホンウズラの精巣におけるメラトニン・レセプターの存在について 国際会議
村山透、清水貴史、川島光夫、門司恭典、田中克英
日本家禽学会春季大会 1995年03月
開催年月日: 1995年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ニホンウズラの精巣におけるメラトニン・レセプターの存在につい論じた。
-
牛人工授精時のGnRH製剤ブセレリン投与による受胎促進 国際会議
門司恭典、吉田豊、佐藤光夫、田中敦士、上高宏、竹信幹徳、百目鬼郁男
第90回日本畜産学会大会 1995年01月
開催年月日: 1995年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
牛人工授精時のGnRH製剤ブセレリン投与による受胎促進効果について論じた。
-
人工授精後12日目のGnRH製剤ブセレリン投与による牛の受胎促進 国際会議
佐藤光夫、門司恭典、吉田豊、上高宏、竹信幹徳、松田達彦、代昌久、百目鬼郁男
第88回家畜繁殖学会大会 1995年01月
開催年月日: 1995年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
人工授精後12日目のGnRH製剤ブセレリン投与による牛の受胎促効果について論じた。
-
ニワトリの下垂体前葉におけるメラトニン・レセプターの存在について 国際会議
村山透、川島光夫、門司恭典、田中克英
日本家禽学会秋季大会 1994年09月
開催年月日: 1994年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ニワトリの下垂体前葉におけるメラトニン・レセプターの存在につい論じた。
-
Detection of specific binding component to pineal hormone, melatonin, in hypothalamo-pituitary-gonadal axis of the chicken 国際会議
Murayama T、Monji Y、Tanaka K、Kawashima M
The Asian-Australasian Association of Animal Production Societies 1994年01月
開催年月日: 1994年01月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
ニワトリの視床下部-下垂体-性腺軸におけるメラトニン・レセプターの存在について論じた。
-
異なる繁殖期におけるプロラクチンと成長ホルモン遺伝子の局所性発現 国際会議
神作宜男、寺田修、斉藤昇、島田清司
第18回鳥類内分泌研究会 1993年11月
開催年月日: 1993年11月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
異なる繁殖期におけるプロラクチンと成長ホルモン遺伝子の局所性発現について論じた。
-
ニワトリの視床下部におけるメラトニン・レセプターの存在についてセプターの存在について 国際会議
村山透、川島光夫、門司泰典、田中克英
日本家禽学会春季大会 1993年03月
開催年月日: 1993年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ニワトリの視床下部におけるメラトニン・レセプターの存在についてセプターの存在について論じた。
-
雛の存在と母鶏の次期産卵開始との関係 国際会議
中田照子、田中克英
第18回鳥類内分泌研究会 1993年01月
開催年月日: 1993年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
雛の存在と母鶏の次期産卵開始との関係について論じた。
-
就巣期岐阜地鶏の卵巣機能に対するPMSG投与の影響 国際会議
難波欣也、一戸健司
平成4年度日本畜産学会関東支部会大会 1992年10月
開催年月日: 1992年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
就巣期岐阜地鶏の卵巣機能に対するPMSG投与の影響について論じた。
-
鶏胚・ヒナ・成鶏におけるLH-βサブユニットmRNA量の変動 国際会議
寺田修、斉藤昇、島田清司
第17回鳥類内分泌研究会 1992年01月
開催年月日: 1992年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
鶏胚・ヒナ・成鶏におけるLH-βサブユニットmRNA量の変動について論じた。
-
ニワトリにおけるLH-βサブユニット遺伝子発現 国際会議
寺田修、神作宜男、斉藤昇、島田清司
第87回日本畜産学会大会 1992年01月
開催年月日: 1992年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
ニワトリにおけるLH-βサブユニット遺伝子発現について論じた。
-
就巣期の岐阜地鶏に対するPMSG投与の影響 国際会議
難波欣也、一戸健司
平成3年度日本畜産学会関東支部会大会 1991年10月
開催年月日: 1991年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
就巣期の岐阜地鶏に対するPMSG投与の影響について論じた。
-
初生雛の存在が母鶏の次期産卵開始に及ぼす影響 国際会議
島田清司、斉藤昇、松井綾子、一戸健司
日本家禽学会秋季大会 1991年09月
開催年月日: 1991年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
初生雛の存在が母鶏の次期産卵開始に及ぼす影響について論じた。
-
岐阜地鶏の母鶏における雛の孵化から次期産卵開始までの血中プロラクチン濃度の推移 国際会議
島田清司、斉藤昇、大久保武、佐藤孝二、一戸健司
日本家禽学会春季大会 1990年03月
開催年月日: 1990年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
岐阜地鶏の母鶏における雛の孵化から次期産卵開始までの血漿プロラクチン濃度の推移について示した。
-
就巣期の岐阜地鶏における血中ステロイドホルモン濃度に対するLH投与の影響 国際会議
千葉亮、一戸健司
平成元年度日本畜産学会関東支部会大会 1989年10月
開催年月日: 1989年10月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
就巣期の岐阜地鶏における血漿性ステロイドホルモン濃度に対するLH投与の影響について論じた。
-
雛の存在が母鶏の卵巣機能に及ぼす影響 国際会議
内田憲治、一戸健司
第82回日本畜産学会大会 1989年01月
開催年月日: 1989年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
雛の存在が母鶏の卵巣機能に及ぼす影響について論じた。
-
Annual variations in the egg production rate and plasma consentrations of progesterone, estradiol and testosterone in female guinea fowl 国際会議
Itoh H、Ichinoe K
Procceding of XVIII World's Poultry Congess 1988年09月
開催年月日: 1988年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
ホロホロチョウの産卵率及び血漿性ステロイドホルモン濃度の年間を通じた推移を示した。
-
Influence of the presence of chicks on the nesting behavior and the recovery of the reproductive system in broody Gifujidori hens 国際会議
Itoh H、Ichinoe K
Procceding of XVIII World's Poultry Congess 1988年09月
開催年月日: 1988年09月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
雛の存在が母鶏の就巣行動と繁殖機構に及ぼす影響について論じた。
-
岐阜地鶏における雛のフ化後の入巣行動パターンと血中性ステロイドホルモン濃度の推移 国際会議
萩原正、河野友宏、一戸健司
日本家禽学会春季大会 1986年03月
開催年月日: 1986年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
岐阜地鶏における雛のフ化後の入巣行動パターンと血漿性ステロイドホルモン濃度の推移を示した。