Presentations -
-
Q-TOF LC/MS Positive/Negative ION Mode を相補的に活用したパリトキシン新規同族体Ostreocin-Bの迅速構造解析 International conference
内田秀明、寺島健仁、阿部尚樹、浮穴学宋、安元健
第58回天然有機化合物討論会 2016.09
Event date: 2016.09
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (public)
Venue:東北大学百周年記念会館川内萩ホール・川内北キャンパス
渦鞭毛藻Ostreopsis siamensis が産生するOstreocin-D (OstD: C129H219N3O53)はパリトキシン (C129H223N3O54) の同族体で、巨大で複雑な構造を持つ有毒物質である1, 2。Ostreopsis siamensis はOstDの他にも複数のパリトキシン同族体を産生しているが、その多くの構造は未決定であり化学構造の解明は有機化学的観点で興味深く、また毒性は化学構造に依存することから保健・環境・食品衛生の観点からも非常に注目される。第56回の本討論会ではTOF LC/MSを用いて、既報論文3ではQ-TOF LC/MSを用いて、新規パリトキシン同族体の平面構造の解析を報告した。しかし、TOF MS測定結果は精度に劣り重要なイオンの確認が困難であり、Q-TOF MS測定結果は大きなフラグメントイオンは帰属できたが、細部構造を確認するイオンが観測できず構造決定の証拠は不完全であった。今回はそれらの結果を応用し、新規パリトキシン同族体であるOstreocin-B (OstB) の迅速構造解析に挑戦した。OstBはOstDの副成分として単離されたが、微量試料かつ、Jの観測し難い部分構造のため構造決定には至らなかった経緯がある。すでに構造決定がされていたOstD のQ-TOF プロダクトイオンスペクトル帰属結果をテンプレートにすることで、わずか10 ppm程度の溶液からOstBの構造を明らかにするとともに、細部の部分構造を確認できる多数の新規プロダクトイオンを観測できたので報告する。
-
ハーブや食用きのこに含まれる機能性成分が薬物代謝酵素に与える影響 Invited
阿部尚樹
日本ハーブ療法研究会 第3回学術集会 2015.12 日本ハーブ療法研究会
Event date: 2015.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京農業大学世田谷キャンパス
ハーブや食用茸の中には、生体調節機能を示すものが数多く知られていることから、機能性食品としても積極的に用いられているものもある。これらの中には、生薬や漢方薬の成分として使用されるほど強い生理活性を示すものもあることにより、食事として摂取する場合においても病態に対する予防や治療効果を期待して取り入れるヒトも少なくない。このようなヒトの場合には、何らかの疾病に対して既に投薬治療を受けていることも多く、ハーブや食用茸中の機能性成分と医薬品と間の相互作用についても、十分に考慮する必要がある。ここでは、生理活性が報告されている数種類のハーブや食用茸の機能性成分が示した、薬食相互作用を引き起こす可能性のあるCYP阻害活性について紹介する。
-
Vialinin A アナログ誘導体を分子プローブとして用いた細胞内標的タンパク質の同定とTNF-α放出阻害作用の解析 International conference
阿部尚樹、吉岡泰淳、叶躍奇、岡田潔、谷口佳代子、菅谷紘一、小野瀬淳一、高橋俊哉、越野広雪、矢島新、矢嶋俊介
第54回天然有機化合物討論会 2012.09
Event date: 2012.09
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (public)
Venue:東京農業大学世田谷キャンパス
ツブイボタケ(Thelephora vialis)は、中華人民共和国において食用として最も好まれる茸の一種であることに加え、腰腿の疼痛治療など薬用にも用いられる茸である。我々は、中国雲南省昆明食用菌研究所より購入したツブイボタケ乾燥子実体から抗体刺激ラット好塩基球系培養細胞RBL-2H3からの炎症性サイトカイン腫瘍壊死因子(TNF)αの放出を10-11 Mのレベルという極低濃度で阻害し、かつ、臨床で使用される免疫抑制剤タクロリムスなど既存の薬剤とは異なる活性発現パターンを示すvialinin類を新規化合物として単離・構造決定し、その全合成についても報告してきた。今回我々は、vialinin A (1)をリード化合物として活性アナログ5’,6’-dimethyl-1,1’:4’,1”-terphenyl-2’,3’,4,4”-tetraol (DMT, 2) を合成し、さらに、クリックケミストリーにより2を蛍光及びビオチン標識化した分子プローブを用いることにより、その細胞内での挙動並びにDMT標的タンパク質を明らかにしたのでこれを報告する。加えて、siRNAを用いたRNA干渉によりDMT標的タンパク質の発現抑制とTNF-α放出阻害作用との関連性を強く示唆する結果を得ることができた。関節リウマチ(RA)などのTNF-α関連疾患に対する新たな治療法発見に繋がる可能性を提供するこの結果についても合わせて報告する。
-
食品研究とケミカルバイオロジー 食材由来の生体調節機能物質を例にして Invited
阿部尚樹
食品ニューテクノロジー研究会 20114月例会 2011.04 食品ニューテクノロジー研究会
Event date: 2011.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:アキバプラザ
近年、「食と健康」という観点から日常摂取する食品に大きな関心が向けられ、精力的な研究により食の三次機能といわれる生体調節機能をになう食品成分が生活習慣病、老化、さらには自己免疫性疾患の予防、場合によっては治療にも有効であることが明らかになりつつある。本演題では、ケミカルバイオロジー的解析手法とこれを用いた食品中の生体調節機能物質による生体調節機構の解析例について紹介する。
-
中国産食用茸に含有される生体調節機能物質のケミカルバイオロジー解析 Invited
阿部尚樹
第86回 日本栄養・食糧学会 関東支部シンポジウム 2010.12 (社)日本栄養・食糧学会 関東支部
Event date: 2010.12
Language:English Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
Venue:東京農業大学18号館
食材(フードマテリアル)として世界中で好まれている茸は、かびや酵母などと同じ真菌類の一種であり、他の食材には見られない多様な化学構造を有する特異な生理活性物質を含有している。中華人民共和国・雲南省は世界的な茸の産地として知られ、600〜800種の茸が自生しているとも言われており、日本の食用茸以外にも数多くが食材として用いられている。これらの茸に含有される生理活性物質は、その化学構造に起因する特異的な標的分子に対して作用することにより生体調節機能を示している可能性があり、また、新たな生命現象のメカニズム解明のプローブともなりうることから、ケミカルバイオロジー的手法によるメカニズム解析を目指した。
-
中国産食用茸ツブイボタケ(Thelephora vialis)含有新規物質vialinin類による強力な腫瘍壊死因子(TNF)-α発現阻害活性メカニズムの解析 Invited International conference
阿部尚樹
藪田セミナー「天然有機化合物を起点とした化学生物学の新展開」—市原メモリアルシンポジウムー 2010.06
Event date: 2010.06
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)
ツブイボタケに含有されている抗炎症性成分を明らかにすることを目的として研究を開始し、抗酸化活性を有する化合物として新規物質vialinin Aを含むp-terphenylを基本骨格とする化合物と新規物質vialinin BおよびCを含むdibenzofuranを基本骨格とする化合物をそれぞれ複数単離した。ラット好塩基球系培養細胞であるRBL-2H3細胞を用いた抗体刺激によるTNF—α発現阻害試験に供したところ、特にvialinin AとBはIC50値0.09 nMおよび0.02 nMという強い阻害活性を示した。さらに、vialinin類の強力なTNFーα発現阻害活性のメカニズムを明らかにするため、蛍光発色団を導入した誘導体を合成、活性を有する化合物は、細胞内に存在することを示した。一方、 vialinin A処理によりRBL—2H3細胞中でどのような変化が起こっているかを明らかにするため、それぞれ転写・翻訳ならびに代謝物レベルでの変化をそれぞれのオーム解析手法並びにRT—PCR、フローサイトメーターなどにより網羅的に検討した結果、vialinin類は低濃度では細胞内でTNF—αの細胞膜への輸送を阻害している可能性が示唆された。
-
強力なTNF-α産生阻害活性を有する天然p-テルフェニル類の合成研究 International conference
叶躍奇、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹、(他3名)
第50回天然有機化合物討論会 2008.10
Event date: 2008.10
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (public)
Venue:福岡国際会議場
中国産食用茸ツブイボタケ乾燥子実体より新規物質として単離した強力な腫瘍壊死因子(TNF)α阻害物質vialinin Aをセサモールを出発原料として11段階、総収率28%で全合成した。類似の合成戦略に基づきatromentin、ganbajunin D及びEの全合成も達成した。一方、文献記載のganbajunin Cの全合成を行った結果は、ganbajunin Cの構造訂正が必要であることを示唆した。
-
中国産食用茸ツブイボタケ由来vialinin類によるTNF-α産生阻害作用 International conference
梅本裕之、塩光映、(他5名)、阿部尚樹、吉川邦衛
日本農芸化学会2008年度大会要旨集(於名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
抗原刺激したRBL-2H3細胞中でのvialinin類による炎症性サイトカインTNF-αおよびIL-4の産生阻害活性を検討し、vialinin類がTNF-α産生に対し特異的に強い阻害活性を示すことを明らかにした。また、細胞内でリン酸化タンパク質Sykの発現阻害が認められた。
-
新規ソルビシリノイド5-epihydroxyvertinolideに関する研究(2)-生合成メカニズム研究- International conference
菅谷紘一、寺澤隆範、(他6名)、阿部尚樹
日本農芸化学会2008年度大会要旨集(於名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Trichoderma sp. USF-2690におけるポリケチド生合成経路解明のの重要な生産物である5-epihydroxyvertinolideの13Cラベル実験を行った。その結果予想したとおりの切断反応が起こっていることが示されたことから、ポリケチド鎖の酸化修飾という前例のない反応機構の存在が強く示唆された。
-
天然p-テルフェニル類の有機化学的研究 International conference
叶躍奇、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹、(他3名)
日本農芸化学会2008年度大会要旨集(於名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Suzukiカップリングを鍵反応としてアトロメンチンの全合成を達成した。
-
新規ソルビシリノイド5-epihydroxyvertinolideに関する研究(1)-精製単離および構造決定- International conference
菅谷紘一、越野広雪、(他5名)、阿部尚樹
日本農芸化学会2008年度大会要旨集(於名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Trichoderma sp. USF-2690によりヘキサケチド生理活性物質ソルビシリノイド類の生合成過程で生産されると予想される5-hydroxyvertinolideを培養液を用いてDAD検出器により探索したところ、予想に反し、5位水酸基の立体化学の異なる新規物質5-epihydroxyvertinolideを単離、その絶対構造を含め構造決定した。
-
中国産アシベニイグチ乾燥子実体中の生理活性物質に関する研究 International conference
松尾直樹、黄ギョクテイ、(他4名)、阿部尚樹
日本農芸化学会2008年度大会要旨集(於名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
中国産アシベニイグチ乾燥子実体中の生理活性物質として抗酸化活性を示す variegatic acid および xerocomic acid を同定し、さらにI型アレルギーモデルであるRBL-2H3細胞からの脱顆粒抑制についても検討した。
-
Trichoderma sp. USF-2690の生産するソルビシリノイド類及びビソルビシリノイド類の抗アレルギー活性に関する研究 International conference
鈴木淳、菅谷紘一、(他4名)、阿部尚樹、吉川邦衛
日本農芸化学会2008年度大会要旨集(於名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Trichoderma sp. USF-2690培養液から単離した生理活性物質bisorbicillinol、sorbicillin、およびbisvertinoloneのI型アレルギーモデルであるRBL-2H3細胞からの脱顆粒抑制について検討し、IC50値によりその活性を評価した。
-
食品中の生理活性物質による薬物代謝酵素阻害活性 International conference
黄ギョクテイ、松尾直樹、(他6名)、阿部尚樹、吉川邦衛
日本農芸化学会2008年度大会要旨集(於名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
CYP3A4を用いた阻害活性スクリーニングにより、中国産食用茸アシベニイグチおよびアミタケ乾燥子実体中に強い阻害活性を示す物質の存在を確認し、構造解析によりvariegatic acid、 xerocomic acid および atromentic acidを同定し、それぞれの化合物が示すCYP3A4に対する阻害活性をIC50値で評価した。
-
Trichoderma sp.USF2690株の生産する生理活性物質sorbicillinoidの生合成研究 International conference
菅谷紘一、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹(他7名)
第49回天然有機化合物討論会 2007.09
Event date: 2007.09
Language:Japanese Presentation type:Symposium, workshop panel (public)
Venue:札幌コンベンションセンタ)
13Cラベル実験により化学的に不安定なsorbicillinolがsorbicillinやoxosorbicillinolなどのsorbicillinoid類生合成前駆体であることを実験的に証明した。また、推定生合成経路における想定生合成中間体から存在が予想される5-hydroxyvertinolideを探索する過程においてそのエピマーである新規物質5-hydroxyvertinolideを単離構造決定しその生合成経路を13Cラベル実験により推定した。
-
食用茸Fuscoporia obliqua菌核中の生理活性物質に関する研究 International conference
金谷麻理絵、松尾直樹、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹
日本農芸化学会2007年度大会要旨集(於東京農大) 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
生理機能が注目されているモンゴル産食用茸Fuscoporia obliqua(チャーガ)の菌核中から強い抗酸化活性を示す化合物を単離し、その化学構造を4-(3,4-dihydroxyphenyl)-3-(E)-butan-2-oneであると同定した。
-
Umu試験におけるplasmid pSK1002保有量とumu遺伝子の発現量 International conference
菅野慎二、安永勝昭、及川剛、岩戸久未子、小野瀬淳一、阿部尚樹、吉川邦衛
日本農芸化学会2007年度大会要旨集(於東京農大) 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
umu試験において重要なbeta-galactosideseの発現量を含有プラスミド数との関連性をmRNAの発現量から検討し、活性試験における適正保有プラスミド数を推定した。
-
中国産食用茸ツブイボタケ由来vaialinin類の抗アレルギー作用 International conference
謝春、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹(他9名)
日本農芸化学会2007年度大会要旨集(於東京農大) 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
抗酸化物質として単離したvialinin Aが抗体刺激ラット好塩基球系培養細胞RBL-2H3細胞における脱顆粒並びに炎症性サイトカイン産生を阻害することを明らかにし、さらに、アレルギー状態でのヘルパーT細胞のTh1/Th2バランスの偏りをを正常に戻す働きがあることを示唆した。
-
ポリケチド生理活性物質sorbicillinoiid類の生合成研究 International conference
菅谷紘一、越野広雪、鈴木淳、立柄晃、久田麻衣子、荒川忠春、廣田陽、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹
日本農芸化学会2007年度大会要旨集(於東京農大) 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
13Cラベル酢酸を培地中に添加することにより得られた13Cラベルsorbicillinolを再度培地中に添加することによりsorbicillinol起点としてoxosorbicillinol、sorbicillinが生合成される経路の存在を明らかにし、またsorbicillinoid2量体であるbisvertinoloneがsorbicillinolとoxosorbicillinol各1分子より生合成されることを明らかにした。
-
中国産イボタケ科食用茸由来新規抗酸化物質vialinin Bの抗アレルギー作用 International conference
謝 春、片山恵代、高橋由香、越野広雪、江角保明、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹
日本農芸化学会2006年度大会要旨集(於京都女子大) 2006.03
Event date: 2006.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
食用茸由来の新規抗酸化物質であるvialinin Bの抗アレルギー活性を検討した。アレルギー反応の指標として抗体刺激したラット好塩基球培養細胞MBL-2H3細胞からの脱顆粒反応(<beta>-hexosaminidasの放出)並びに炎症性サイトカインTNF-<alpha>とIL-4の産生に対する阻害活性を検討した。結果としてすべての反応、特にTNF-<alpha>の産生に顕著な阻害効果を示した。
-
中国産食用茸Dictyophra indusiata乾燥子実体中に含まれるDPPHラジカル捕捉活性物質に関する研究 International conference
松浦佐知子、越野広雪、江角保明、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹 他
日本農芸化学会2005年度大会要旨集(於札幌コンベンションセンター) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
国産食用茸Dictyophra indusiata乾燥子実体中からDPPHラジカル捕捉活性を示す既知物質hydroquinoneと2-acetamidophenolに加え新規物質である2-[2-(4-hydroxy-2,6-dimethylphenyl)-ethyl]-3-methyl-but-2-enalを単離し、それら活性物質のDPPHラジカル捕捉活性についても検討した。
-
中国産食用茸Thelephora vialisに含まれるDPPHラジカル捕捉物質の研究 International conference
謝 春、松岡華生、間室夏実、越野広雪、江角保明、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹
日本農芸化学会2005年度大会要旨集(於札幌コンベンションセンター) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ボタケ科の中国産食用茸 Thelephora vialis の乾燥子実体から3種のDPPHラジカル捕捉物質を単離し、その化学構造を明らかにした。構造解析の結果、既知物質p-hydroxybenzoic acid、atromentin、cycloleucomelonを同定するととともに2種の新規物質TVEA-dおよびTVEB-cの構造を決定した。さらにこれらの化合物のDPPHラジカル捕捉活性についても検討した。
-
Trichoderma sp. USF-2690の生産するDPPHラジカル捕捉物質bisorbicillinolの生理活性に関する研究 International conference
菅谷紘一、沢村憲司、堀池琢馬、土井雄太、廣田 陽、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹
日本農芸化学会2005年度大会要旨集(於札幌コンベンションセンター) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
強いDPPHラジカル捕捉活性(EC50 = 40.1 mcM)を示すbisorbicillinolの抗酸化活性および抗アレルギー活性を検討した。その結果、TBA法においてEC50 = 63.0 mcMを与え、またアレルギー反応の指標である抗体刺激したラット好塩基球培養細胞MBL-2H3細胞からの脱顆粒反応を20 mcMで約52%阻害した。
-
放線菌の生産する新規リポキシゲナーゼ阻害物質:テトラペタロン B、CおよびD International conference
菰田俊一、阿部尚樹、杉山靖正、廣田 陽
日本農芸化学会2004年度大会要旨集(於広島大学) 2004.03
Event date: 2004.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
新たなアッセイ法を用いたリポキシゲナーゼ阻害剤の探索過程において、3種の新規リポキシゲナーゼ阻害物質、テトラペタロン B、CおよびDを見いだし、化学構造をあきらかにした。
-
中国産食用茸 Thelephora vialis 含有 ganbajunin C のDPPHラジカル捕捉機構の検討 International conference
謝 春、越野広雪、小野瀬淳一、吉川邦衛、阿部尚樹
日本農芸化学会2004年度大会要旨集(於広島大学) 2004.03
Event date: 2004.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
イボタケ科の中国産食用茸 Thelephora vialis の乾燥子実体から3種のDPPHラジカル捕捉物質を単離し、その化学構造を明らかにした。 スペクトルにより ganbajunin C と思われる化合物が最も強い活性を示した。詳細な構造解析の結果TVEA-aと仮称したこの化合物の構造は提出されている ganbajunin C とは異なることが明らかとなった。また、TVEA-aは2分子のDPPHラジカルを消去した後、安定なオルトキノン構造をとることが明らかとなった。
-
放線菌の生産する新規四環性骨格リポキシゲナーゼ阻害物質テトラペタロン類に関する化学的研究 International conference
菰田俊一、岸まどか、阿部尚樹、杉山靖正、越野広雪、廣田 洋、井町美佐子、廣田 陽
第45回天然有機化合物討論会要旨集(於京都会館) 2003.10
Event date: 2003.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
新たなアッセイ法を用いたリポキシゲナーゼ阻害剤の探索過程において、4種の新規リポキシゲナーゼ阻害物質テトラペタロン A、B、CおよびDを見いだした。
-
豆しに含まれるイソフラボンとそれらの酸化酵素阻害活性 International conference
陳 佑汲、阿部尚樹、杉山靖正、廣田 陽
日本農芸化学会2003年度大会要旨集(於日本大学) 2003.04
Event date: 2003.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
豆しに含まれる8-hydroxyisoflavon類などのイソフラボン類は、マッシュルームチロシナーゼ、大豆リポキシゲナーゼなどの酸化酵素に対し阻害活性を示した。
-
放線菌の生産する新規四環性骨格リポキシゲナーゼ阻害物質:テトラペタロン A International conference
菰田俊一、阿部尚樹、杉山靖正、井町美佐子、廣田 洋、廣田 陽
日本農芸化学会2003年度大会要旨集(於日本大学) 2003.04
Event date: 2003.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
放線菌の生産する新規四環性骨格リポキシゲナーゼ阻害物質であるテトラペタロン A を単離・構造決定し大豆リポキシゲナーゼ阻害活性を検討した。
-
豆しに含まれるイソフラボンの抗変異原性 International conference
陳 佑汲、阿部尚樹、廣田 陽
日本フードファクター学会第7回学術集会要旨集(於静岡県立大学) 2002.11
Event date: 2002.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
中国、台湾で調味料として使用される豆しから精製、単離した8-ヒドロキシイソフラボン類と6-ヒドロキシダイゼインのAmesテストにおける抗変異原活性を検討した。共著書:担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能
-
かびUSF-4510株の生産する大豆リポキシゲナーゼ阻害物質 International conference
吉田佳代、阿部尚樹、杉山靖正、廣田 陽
日本農芸化学会中部支部会第136回例会要旨集(於名古屋大学) 2002.09
Event date: 2002.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
土壌より分離したかびUSF-4510株から大豆リポキシゲナーゼ阻害活性を示す化合物を単離しその酵素活性を検討した。
-
かびの生産する抗酸化物質Bisorbicillinoid類に関する生物有機化学的研究 International conference
阿部 尚樹
日本農芸化学会2002年度 関東・中部合同支部大会要旨集(於長野県松本文化会館) 2002.06
Event date: 2002.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
農芸化学奨励賞受賞講演として、Bisorbicillinoidの化学構造、生合成機構、およびDPPHラジカル捕捉機構などについてまとめた。
-
かびUSF-4860株の生産する新規DPPHラジカル捕捉ビソルビシリノイドdemethylbisorbibutenolide International conference
鷲田和人、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会2002年度大会要旨集(於東北学院大学) 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Trichoderma属と思われるかびUSF-4860株から新規化合物demethylbisorbibutenolideを単離構造決定し、そのDPPHラジカル捕捉活性を検討した。
-
豆しに含まれるイソフラボンの抗変異原活性 International conference
陳 佑汲、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会2002年度大会要旨集(於東北学院大学) 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
中国や台湾で調味料として用いられる豆しから生成単離した8-ヒドロキシイソフラボンの抗変異原活性をAmesテスト法により評価した。
-
かびの生産する抗酸化物質Bisorbicillinoid類に関する生物有機化学的研究 International conference
阿部 尚樹
日本農芸化学会2002年度大会要旨集(於東北学院大学) 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
農芸化学奨励賞受賞講演として、Bisorbicillinoidの化学構造、生合成機構、およびDPPHラジカル捕捉機構などについてまとめた。
-
8-Hydroxy-isoflavonoids and 6-hydroxydaidzein from soybean Miso and douchi International conference
廣田 陽、稲葉美幸、陳 佑汲、阿部尚樹、滝 晶治、矢野昌充、川井 悟
Division of Agricultural and Food Chemistry, 221st National Meetings of the American Chemical Society Abstracts (San Diego) 2001.04
Event date: 2001.04
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
まめ味噌と豆しからDPPHラジカル捕捉活性を指標に8-hydroxyisoflavonoids 及び 6-hydroxy-daidzeinを単離、同定しDPPHラジカル捕捉活性並びに癌細胞に対し増殖抑制活性を検討した。
-
かびUSF-2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質(第9報)ビソルビシノイドbisvertinolone生合成研究 International conference
荒川忠春、山本和延、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会2001年度大会要旨集(於立命館大学) 2001.03
Event date: 2001.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
13Cラベルによりoxosorbicillinolからbisbertinoloneへの生合成経路を明らかにした
-
かびUSF-2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質(第8報)bisorbicillinoid生合成 における鍵化合物 sorbicillinol International conference
阿部尚樹、杉本 収、丹治健一、廣田 陽
日本農芸化学会2001年度大会要旨集(於立命館大学) 2001.03
Event date: 2001.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
不安定なbisorbicillinoid生合成鍵化合物であるsorbicillinolを培養液中に見い出し、その絶対構造を決定しモデル実験により生合成鍵化合物であることを実験的に証明した。
-
豆しに含まれる抗酸化物質の探索 International conference
陳 佑汲、滝 晶治、阿部尚樹、川井 悟、矢野昌充、廣田 陽
日本農芸化学会2001年度大会要旨集(於立命館大学) 2001.03
Event date: 2001.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
中国、台湾で調味料として用いられる豆しからDPPHラジカル捕捉活性を指標に8-hydroxydaidzein、6-hydroxydaidzein、8-hydroxyglyciteinなど5種のイソフラボンを単離、同定した。
-
味噌に含まれる抗酸化物質の探索(第5報)8-ヒドロキシグリシテインの単離 International conference
稲葉美幸、滝 晶治、阿部尚樹、川井 悟、矢野昌充、廣田 陽
日本農芸化学会2001年度大会要旨集(於立命館大学) 2001.03
Event date: 2001.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
まめ味噌からDPPHラジカル捕捉活性を指標に8-hydroxyglyciteinを単離、同定した。DPPHラジカル捕捉活性並びに癌細胞に対し増殖抑制活性を示した。
-
Trichoderma sp.USF2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質:Bisorbicillinoidの生合成研究 International conference
阿部尚樹、山本和延、荒川忠春、杉本 収、丹治健一、廣田 陽
第42回天然有機化合物討論会要旨集(於沖縄コンベンションセンター) 2000.10
Event date: 2000.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
不安定なBisorbicillinoid生合成鍵化合物であるsorbicillinolを培養液中に見い出し、その絶対構造を決定しモデル実験により生合成鍵化合物であることを実験的に証明した。また、13Cラベルによりbisorbicillinolからbisorbibutenolide及びbisorbicillinolideへの生合成経路を明らかにしたが、逆の生合成経路が存在しないことを明らかにした。
-
かびの生産する新しいDPPHラジカル捕捉物質(第7報)新規酸化sorbicillin二量体の生合成研究 International conference
荒川忠春、山本和延、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会中部支部会第130回例会要旨集(於名古屋大学) 2000.09
Event date: 2000.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
13Cラベルによりbisorbicillinolからbisorbibutenolide及びbisorbicillinolideへの生合成経路を明らかにしたが、逆の生合成経路が存在しないことを明らかにし、oxosorbicillinolへの13Cの取り込みパターンを示した。
-
かびUSF-3663株の生産するDPPHラジカル捕捉物質(第2報) International conference
山本嘉教、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会2000年度大会要旨集(於東京ビックサイト) 2000.04
Event date: 2000.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-3663株からDPPHラジカル捕捉物質としてphenylpropanoid二両体である3663C及び3663Dを単離、同定した。
-
かびUSF-3560株の生産する大豆リポキシゲナーゼ阻害物質 International conference
半田祐子、市川裕美、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会2000年度大会要旨集(於東京ビックサイト) 2000.04
Event date: 2000.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-3560株から7種の大豆リポキシゲナーゼ阻害物質を精製、単離した。そのうち3560Dは天然物として新規な化合物であった。
-
味噌に含まれる抗酸化物質の探索(第4報)DPPHラジカル捕捉活性とがん細胞増殖抑制活性 International conference
廣田 陽、滝 晶治、川井 悟、矢野昌充、阿部尚樹
日本農芸化学会2000年度大会要旨集(於東京ビックサイト) 2000.04
Event date: 2000.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
まめ味噌からDPPHラジカル捕捉活性を指標に9種化合物を単離した。そのうち8-hydroxydaidzein、8-hydroxygenistein、syringic acidはα-tocopherolと同等の高い活性を示した。8-hydroxygenisteinはHL-60白血病細胞に対し強い増殖抑制活性を示した。
-
かびUSF-2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質(第6報)酸化sorbicillin二量体の生合成研究 International conference
山本和延、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会2000年度大会要旨集(於東京ビックサイト) 2000.04
Event date: 2000.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
13Cラベルによりbisorbicillinolからbisorbibutenolide及びbisorbicillinolideへの生合成経路を明らかにした。
-
かびUSF-2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質(第5報)新規sorbicillin関連単量体の単離・構造解析 International conference
荒川忠春、山本和延、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会2000年度大会要旨集(於東京ビックサイト) 2000.04
Event date: 2000.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-2690株から新規化合物USF2690J 、K及びLを精製、単離、構造決定し、DPPHラジカル捕捉活性を検討した。
-
DPPH radical scavenging activity and antiproliferative activity on cancer cell lins of iso-flavones from soy-bean miso International conference
廣田 陽、滝 晶治、川井 悟、矢野昌充、阿部尚樹
2nd International Conference on Food Factors: Chemistry and Health Promotion Abstracts(於京都国際会議場) 1999.12
Event date: 1999.12
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
まめ味噌からDPPHラジカル捕捉活性を指標に9種化合物を単離した。そのうち8-hydroxydaidzein、8-hydroxygenistein、syringic acidはα-tocopherolと同等の高い活性を示した。8-hydroxygenisteinはHL-60白血病細胞に対し強い増殖抑制活性を示した。
-
味噌に含まれる抗酸化物質の探索(第3報) International conference
滝 晶治、阿部尚樹、廣田 陽
平成11年度日本農芸化学会中部支部・関西支部合同大会要旨集(於岐阜大学) 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
豆みそのDPPHラジカル捕捉物質としてglyciteinを単離同定した。さらにこれまでに豆みそから単離した化合物の抗酸化活性への寄与を検討した。
-
Trichoderma sp.USF2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質:Sorbicillin関連化合物の化学構造とDPPHラジカル捕捉活性 International conference
阿部尚樹、山本和延、村田貴志、廣田 陽
第41回天然有機化合物討論会要旨集(於名古屋市公会堂) 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-2690株から6種の新規化合物を含む10種のDPPHラジカル捕捉物質を精製、単離、構造を決定し、DPPHラジカル捕捉活性を検討した。さらに、13Cラベル酢酸を用いた生合成経路の検討の結果を示した。
-
かびUSF-3506株の代謝産物とDPPHラジカルとの反応 International conference
伊藤千秋、阿部尚樹、廣田 陽
平成11年度日本農芸科学界中部支部・関西支部合同大会要旨集(於岐阜大学) 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-3506株から新規物質3506Aと共に得られたDPPHラジカル捕捉を持つkojic acidの反応機構を検討した。
-
かびUSF-2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質(第4報)新しいsorbicillin 類縁体の単離と生合成 International conference
山本和延、阿部尚樹、廣田 陽
平成11年度日本農芸化学会中部支部・関西支部合同大会要旨集(於岐阜大学) 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-2690株から新規化合物USF2690J 及びUSF2690Kを精製、単離、構造決定し、DPPHラジカル捕捉活性を検討した。さらに13Cラベルによりbisorbicillinolからbisorbibutenolideへの生合成経路を明らかにした。
-
かびUSF-3560株の生産する大豆リポキシゲナーゼ阻害物質 International conference
半田祐子、市川裕美、阿部尚樹、廣田 陽
平成11年度日本農芸化学会中部支部・関西支部合同大会要旨集(於岐阜大学) 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-3560株から6種の大豆リポキシゲナーゼ阻害物質を精製、単離、同定した。
-
かびUSF-3663株の生産するDPPHラジカル捕捉物質 International conference
山本嘉教、阿部尚樹、廣田 陽
平成11年度日本農芸化学会中部支部・関西支部合同大会要旨集(於岐阜大学) 1999.09
Event date: 1999.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-3663株から3663A及び3663Bを単離しDPPHラジカル捕捉について3663Aの誘導体を用いて構造活性相関を検討した。
-
味噌に含まれる抗酸化物質の探索 (第2報) International conference
滝 晶治、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会1999年度大会要旨集(於マリンメッセ福岡) 1999.04
Event date: 1999.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
豆みそのDPPHラジカル捕捉物質であるdaidzein、genistein、8-hydroxydaidzein及び8-hydroxygenisteinの反応機構を検討した。さらに、6-hydroxydaidzein及び5種のフェノール性抗酸化物質を単離同定した。
-
USF2550A物質のDPPHラジカル捕捉機構の検討 International conference
阿部尚樹、根本 彩、土屋由紀子、北條 寛、廣田 陽
日本農芸化学会1999年度大会要旨集(於マリンメッセ福岡) 1999.04
Event date: 1999.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびの生産するDPPHラジカル捕捉物質2550AとDPPHの反応生成物を緩衝液中及び各種溶媒中で検討、2550AとDPPHの付加物を構造決定し、新たなラジカル捕捉機構の存在を示した。
-
かびUSF-2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質(第3報)新しいsorbicillin dimerの単離と生合成研究 International conference
山本和延、村田貴志、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会1999年度大会要旨集(於マリンメッセ福岡) 1999.04
Event date: 1999.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-2690株から新規化合物bisorbibetanoneを精製、単離、構造決定し、DPPHラジカル捕捉活性を検討した。さらに、13Cラベル酢酸を用いて生合成経路の検討を行った。
-
かびUSF-3506株の生産するDPPHラジカル捕捉物質 International conference
伊藤千秋、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会1999年度大会要旨集(於マリンメッセ福岡) 1999.04
Event date: 1999.04
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-3506株から得られた新規物質3506AがDPPHラジカル捕捉も持つことからこの反応機構を検討した。また、立体構造を決定した。
-
味噌に含まれる抗酸化物質の探索 International conference
滝 晶治、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会1998年度大会要旨集(於名城大学) 1998.04
Event date: 1998.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
豆みその脂溶性画分からDPPHラジカル捕捉物質としてdaidzein、genistein、8-hydroxydaidzein及び8-hydroxygenisteinを同定した。
-
かびUSF-2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質(第2報)新しいsorbicillin dimer の単離 International conference
村田貴志、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会1998年度大会要旨集(於名城大学) 1998.04
Event date: 1998.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-2690株から新規化合物USF2690C 及びUSF2690Hを精製、単離、構造決定し、DPPHラジカル捕捉活性を検討した。
-
かびUSF-2690株の生産するDPPHラジカル捕捉物質(第1報)Bisorbicillinol 及びDemethyltricho-dimerol International conference
阿部尚樹、村田貴志、廣田 陽
日本農芸化学会1998年度大会要旨集(於名城大学) 1998.04
Event date: 1998.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-2690株から新規化合物bisorbicillinol 及びdemethyltrichodimerolを精製、単離、構造決定し、DPPHラジカル捕捉活性を検討した。
-
かびUSF-3506株の生産するインドフェノール還元物質 International conference
伊藤千秋、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会1998年度大会要旨集(於名城大学) 1998.04
Event date: 1998.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-3506株からインドフェノール還元作用を持つ新規物質3506Aを精製、単離、構造を決定した。
-
マイタケに含まれる大豆リポキシゲナーゼ阻害物質 International conference
江岡美穂子、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会1998年度大会要旨集(於名城大学) 1998.04
Event date: 1998.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
マイタケの脂溶性中酸性画分からLipoxygenase阻害物質として、ergosterol,、fumaric acidを同定した。さらに、活性物質の存在を示唆した。
-
e-オリゴ-L-リジン生産菌の探索 International conference
山内忠嘉、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会中部支部会第120回例会要旨集(於名古屋大学) 1997.10
Event date: 1997.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
e-ポリ-L-リジンを生産する放線菌をスクリーニングにより見い出しUV変異によりより強いゲル化作用を持つe-オリゴ-L-リジンの生産菌をスクリーニングした。一方、e-ポリ-L-リジンを2,3残基まで分解するかびをスクリーニングし、目的とするかびを得た。
-
かびの生産する新しいDPPHラジカル捕捉物質 International conference
村田貴志、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会中部支部会第120回例会要旨集(於名古屋大学) 1997.10
Event date: 1997.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-2690株からDPPHラジカルを捕捉する新規化合物USF2690Cを精製、単離、構造決定した。
-
かびUSF-2550株の生産するインドフェノール還元物質 International conference
北條 寛、根本 彩、阿部尚樹、廣田 陽
日本農芸化学会1997年度大会要旨集(於東京農業大学) 1997.04
Event date: 1997.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
かびUSF-2550株からインドフェノール還元作用をもち、DPPHラジカル捕捉活性も合わせ持つ2-Pyroneを精製、単離し、構造を同定した。
-
Lipoxygenase inhibitors from Grifola frondosa International conference
廣田 陽、鷲山 進、阿部尚樹
Symposium on Functional Foods, Division of Agricultural and Food Chemistry, 213th National Meetings of the American Chemical Society Abstracts (University of California, San Francisco) 1997.04
Event date: 1997.04
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
マイタケからLipoxygenase阻害物質として、ergosterol,、fumaric acidを同定した。
-
アルドース還元酵素阻害作用を有するベンゾチアゾール誘導体の合成と薬理作用 International conference
青塚知士、阿部尚樹、福島かな子、芦沢直樹、吉田基幸
第16回メディシナルケミストリーシンポジウム要旨集(於富山県民会館) 1996.11
Event date: 1996.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Benzothiazoleとカルボン酸の間を様々なスペーサーで繋ぐことにより化合物を合成し、糖尿病治療薬として期待される、強力なアルドース還元酵素阻害作用を有する化合物を得た。
-
変異株によるChartreusin関連新規抗生物質の創製 International conference
内田秀明、中北保一、榎 伸康、阿部尚樹、中村武彦、棟方正信
第35回天然有機化合物討論会要旨集(於京都国際会議場) 1993.10
Event date: 1993.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
chartreusin生産菌Streptomyces chartreusisの変異株が生産する新規化合物chrymutacin A、B及びCの化学構造を分光学的方法、13Cラベル酢酸ナトリウムの取り込み、並びにaglyconeのアセチル化誘導体の解析により決定した。
-
新規抗腫瘍性抗生物質Saptomycin類に関する研究 International conference
阿部尚樹、榎 伸康、中北保一、内田秀明、中村武彦、棟方正信
日本農芸化学会1992年度大会要旨集(於東京大学) 1992.04
Event date: 1992.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Saptomycin生産菌が容易に変異を起こすことを見い出し新たに7種の新規物質を精製、単離し構造を決定した。抗菌スペクトル、培養癌細胞に対する殺細胞活性及び延命効果による抗腫瘍活性を示した。
-
Saptomycins, novel antitumor antibiotics related to pluramycin-group. isolation, chemistry and antitumor activity International conference
阿部尚樹、榎 伸康、中北保一、内田秀明、竹尾 駿、佐藤令一、棟方正信
31st Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy Abstracts(McCormick Place, Cicago) 1991.09
Event date: 1991.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Streptomyces属の放線菌を培養し、saptomycin AからHを精製、単離し構造を決定した。さらに誘導体化を行い、抗菌スペクトル、培養癌細胞に対する殺細胞活性及び延命効果による抗腫瘍活性を示した。
-
Chartreusin生産菌の変異株が生産する新規関連化合物 International conference
内田秀明、中北保一、榎 伸康、阿部尚樹、中村武彦、棟方正信
日本化学会第62秋季年会要旨集(於北海道大学) 1991.09
Event date: 1991.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Streptomyces属の放線菌をニトロソグアニジン処理し、得られた変異株から、chartreusin類縁の3つの糖をもつ新規配糖体を精製、単離し構造を決定した。
-
新規抗腫瘍性抗生物質HP530E及び関連化合物に関する研究 International conference
阿部尚樹、榎 伸康、中北保一、内田秀明、佐藤令一、棟方正信
日本農芸化学会1991年度大会要旨集(於立命館大学) 1991.04
Event date: 1991.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Streptomyces属の放線菌を培養し、HP530Dとは2位の側鎖のことなるpluramycin系化合物HP530E物質を精製、単離し構造を決定した。抗菌スペクトル、培養癌細胞に対する殺細胞活性及び延命効果による抗腫瘍活性を示した。
-
新規抗腫瘍性抗生物質HP530Dに関する研究 International conference
阿部尚樹、榎 伸康、中北保一、内田秀明、竹尾 駿、棟方正信
日本薬学会第110年会要旨集(於北海道大学) 1990.08
Event date: 1990.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Streptomyces属の放線菌を培養し、10位にのみアミノ糖を持つプルラマイシン系化合物HP530D物質を精製、単離し構造を決定した。抗菌スペクトル、培養癌細胞に対する殺細胞活性及び延命効果による抗腫瘍活性を示した。
-
アズキ落葉病菌により誘導されるアズキの抗菌性化合物の研究 International conference
阿部尚樹、佐藤博二、坂村貞雄
日本農芸化学会昭和62年度大会要旨集(於日本大学) 1987.04
Event date: 1987.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
アズキの根に弱病原性のアズキ落葉病菌を接種し新たにアズキに誘導される抗菌性物質を単離し、活性物質として1種の新規イソフラボノイドを構造決定し、3種の既知イソフラボンを同定し抗菌活性を検討した。
-
アズキ落葉病菌により誘導されるアズキの抗菌性化合物の研究(第2報) International conference
阿部尚樹、佐藤博二、坂村貞雄
日本農芸化学会昭和61年度大会要旨集(於京都女子大学) 1986.04
Event date: 1986.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
アズキの根に弱病原性のアズキ落葉病菌を接種し新たにアズキに誘導される抗菌性物質を単離し、活性物質として1種の新規イソフラバノンを構造決定し、3種の既知フラボノイドを同定した。
-
アズキ落葉病菌により誘導されるアズキの抗菌性化合物の研究 International conference
阿部尚樹、小坂 学、佐藤博二、坂村貞雄
日本農芸化学会北海道支部会要旨集(於北海道大学) 1985.12
Event date: 1985.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
アズキの根に弱病原性のアズキ落葉病菌を接種し新たにアズキに誘導される抗菌性物質を単離し、4種の活性物質を同定した。