論文 - 岩田 尚孝
-
A polysaccharide gel made of gellan gum improves oocyte maturation and embryonic development in pigs 査読あり 国際誌
Hara S, Shirasuna K, Iwata H.
The Society for Reproduction and Development 70 ( 5 ) 303 - 308 2024年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:J-STAGE
Gellan gum (GG) is a soft, tractable, and natural polysaccharide substrate. Using the gel as substrate of oocyte in vitro maturation improves embryonic development via its antioxidant property.
DOI: 10.1262/jrd.2024-017
-
Teramoto N, Okada Y, Aburada N, Hayashi M, Ito J, Shirasuna K, Iwata H
J Reprod Dev. 70 ( 4 ) 247 - 252 2024年08月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
Telomere length of embryos shortens as male mice age. Present study shows that resveratrol intake ameliorates the age associated shorten in telomere length and decrease in mitochondrial DNA copy number in embryos through activation of SIRT1.
-
Acetic acid affects porcine oocyte metabolism and improves oocyte developmental ability. 査読あり 国際誌
Inoue, Y., Hayashi, M., Shirasuna, K., & Iwata, H.
Theriogenology 224 174 - 182 2024年08月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
-
Telomere length determines the mitochondrial copy number in blastocyst-stage embryos. 査読あり 国際誌
Inoue, Y., Aoki, S., Ito, J., Hara, S., Shirasuna, K., & Iwata, H.
Mitochondrion 77 101877 2024年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
We showed that Telomere length determines mitochondrial DNA copy number in embryos. Furthermore pathways associated with telomere length is predicted by RNAseq.
-
Effect of low ethanol concentration in maturation medium on developmental ability, mitochondria, and gene expression profile in mouse oocytes. 査読あり 国際誌
Kizasu, S., Sato, T., Inoue, Y., Tasaki, H., Shirasuna, K., Okiishi, Y., & Iwata, H.
Reproductive biology 24 ( 2 ) 100854 2024年06月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
-
miRNAs in Follicular and Oviductal Fluids Support Global DNA Demethylation in Early-Stage Embryos 招待あり 査読あり 国際誌
Aoki, S., Inoue, Y., Hamazaki, M., Hara, S., Noguchi, T., Shirasuna, K., & Iwata, H.
International journal of molecular sciences 25 ( 11 ) 5872 2024年05月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:MDPI
miRNAs found in both oviductal fluid and follicular fluid induce demethylation of embryos until zygotic genome activation and improves embryonic development resulting in low methylated blastocysts.
-
Aoki S, Inoue Y, Hara S, Itou J, Shirasuna K, Iwata H.
Reproductive Medicine and Biology 23 ( 1 ) e12559 2024年01月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Reprod Med Biol.
miRNAs in the follicular fluid associated with oocytes developmental competence are defined. Supplementation of either oocyte maturation medium or embryo culture medium with specific miRNA improve embryonic development.
DOI: 10.1002/rmb2.12559.
-
ABURADA Nao, ITO Jun, INOUE Yuki, YAMAMOTO Taiyo, HAYASHI Masamune, TERAMOTO Noko, OKADA Yuri, KOSHIISHI Yuichi, SHIRASUNA Koumei, IWATA Hisataka
Journal of Reproduction and Development advpub ( 0 ) 65 - 71 2024年
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
<p>In this study, we examined the effects of paternal aging on the mitochondrial DNA copy number (mt-cn), telomere length (TL), and gene expression in mouse embryos. The effects of vitrification on the mt-cn and TL of the embryos derived from young and aged male parents (YF and AF, respectively) were examined. C57BL/6N male mice were used for embryo production at 13–23 and 50–55 weeks of age. Two-cell stage embryos were collected from the oviducts of superovulated female mice (8–15 weeks old) and cultured for 24 h until the 8-cell stage, followed by embryo vitrification. Fresh and vitrified-warmed embryos were incubated for 2 days until the blastocyst stage, and mt-cn and TL were investigated. The cell-free mitochondrial DNA copy number (cf-mt-cn) in the spent culture medium (SCM) of the embryos was then investigated. RNA sequencing of blastocysts revealed that metabolic pathways, including oxidative phosphorylation and mTOR pathways, were enriched in differentially expressed genes. The mt-cn and TL of AF-derived blastocysts were lower and shorter, respectively, than those of YF-derived blastocysts. Paternal aging did not affect the blastocyst rate after vitrification. Vitrification of the 8-cell stage embryos did not affect the mt-cn of the blastocysts. However, it increased the cf-mt-cn (cell-free mt-cn) in the SCM of both YF- and AF-derived embryos. Vitrification did not affect the TL of either YF- or AF-derived embryos. Thus, paternal aging affected the mt-cn and TL of the embryos, but vitrification did not affect these parameters in either age groups.</p>
DOI: 10.1262/jrd.2023-079
-
A polysaccharide gel made of gellan gum improves oocyte maturation and embryonic development in pigs 査読あり 国際誌
HARA Shunsuke, SHIRASUNA Koumei, IWATA Hisataka
Journal of Reproduction and Development advpub ( 0 ) 2024年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
<p>Gellan gum (GG) is a soft, tractable, and natural polysaccharide substrate used for cell incubation. In this study, we examined the effects of GG on porcine oocyte maturation. Cumulus cells and oocyte complexes (COCs) were collected from slaughterhouse-derived porcine ovaries and cultured on plastic plates containing 0.05% or 0.1% GG gels. The 0.1% GG gel improved the maturation rate and quality of blastocysts, as determined by the total cell number and the rate of abnormally condensed nuclei. GG gels have antioxidant abilities and oocytes cultured on GG gels (0.05% and 0.1%) have reduced reactive oxygen species (ROS) content. Furthermore, GG gels (0.05% and 0.1%) increased F-actin formation, whereas treatment of oocytes with H<sub>2</sub>O<sub>2</sub> reduced F-actin levels. GG gels increased the ATP content in oocytes but did not affect the mitochondrial DNA copy number or mitochondrial membrane potential. In addition, the medium cultured on 0.05% GG increased the glucose consumption of COCs. In conclusion, GG gel reduced ROS content, increased energy content, and improved subsequent embryonic development in pigs.</p>
DOI: 10.1262/jrd.2024-017
-
TERAMOTO Noko, OKADA Yuri, ABURADA Nao, HAYASHI Masamune, ITO Jun, SHIRASUNA Komei, IWATA Hisataka
Journal of Reproduction and Development 70 ( 4 ) 247 - 253 2024年
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
<p> The present study examined whether male resveratrol intake affected mitochondrial DNA copy number (mt-cn) and telomere length (TL) in blastocysts fathered by young and aged male mice. C57BL/6N male mice supplied with water or water containing 0.1 mM resveratrol were used for embryo production at 14–23 and 48–58 weeks of age. Two-cell-stage embryos were collected from the oviducts of superovulated female mice (8–15 weeks old) and cultured for 3 days until the blastocyst stage. Mt-cn and TL levels were measured by real-time polymerase chain reaction. Resveratrol intake did not affect body weight or water consumption. Resveratrol intake increased the expression levels of SIRT1 in the liver, the antioxidative ability of serum, and extended TL in the heart, whereas there was no significant difference in mt-cn in the heart or TL in sperm. The rate of blastocyst development was significantly lower in aged male mice than in younger mice, and resveratrol intake increased the total number of blastocysts derived from both young and aged males. Resveratrol intake did not affect mt-cn or TL in blastomeres of blastocyst-stage embryos derived from young mice, but significantly increased both mt-cn and TL in blastomeres of blastocysts derived from aged fathers. In conclusion, resveratrol intake increased mt-cn and TL levels in blastocysts derived from aged male mice.</p>
DOI: 10.1262/jrd.2024-043
-
Age-related advanced glycation end-product accumulation impairs mitochondrial regulation after vitrification 査読あり 国際誌
Ito J, Iwata H.
Biology of Reproduction 109 ( 3 ) 271 - 281 2023年09月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Oxford Academic
Maternal age associated accumulation of advanced glycation end-products in oocytes hampers mitochondrial recovery following vitrification and activation of SIRT1 ameliorates the aged associated changes.
-
ffect of a low ethanol concentration during in vitro maturation of bovine oocytes and subsequent embryo development. 査読あり 国際誌
Sato T, Hamazaki M, Inoue Y, Aoki S, Koshiishi Y, Shirasuna K, Iwata H.
Theriogenology 208 158 - 164 2023年09月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:Elsevier
Low ethanol affects expression of genes regarding mitochondria in oocytes and alter mitochondrial function and quantity and histone modification in bovine embryos.
-
Effect of a low ethanol concentration during in vitro maturation of bovine oocytes and subsequent embryo development. 査読あり 国際誌
208 158 - 164 2023年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
低濃度のエタノールを体外成熟培地に添加するとウシ胚のミトコンドリアが影響を受け、卵子の質が変わる。マウスとは異なり胚盤胞への発生得率が向上する。
-
Age-related advanced glycation end-product accumulation impairs mitochondrial regulation after vitrification 査読あり 国際誌
Ito J, Iwata H.
Biology of Reproduction 2023年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Age-associated accumulation of advanced glycation end-products in embryos hampers proper activation of mitochondrial quality control which in turn reduces mitochondrial quality in vitrified-warmed bovine embryos.
-
Beneficial Effect of Polysaccharide Gel Made of Xanthan Gum and Locust Bean Gum on Bovine Oocyte 招待あり 査読あり 国際誌
Hara S, Inoue Y, Aoki S, Tanaka K, Shirasuna K, Iwata H.
International Journal of Molecular Science 24 ( 4 ) 3508 2023年02月
記述言語:英語
-
Paternal aging impacts mitochondrial DNA content and telomere length in mouse embryos. 査読あり 国際誌
Ito J, Kageyama M, Hara S, Sato T, Shirasuna K, Iwata H.
Mitochondrion. 68 105 - 113 2023年01月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Mitochondrial DNA (mtDNA) copy number and telomere length (TL) in blastocysts derived from the same male mice at young (10-19-week-old) and aged (40-49-week-old) time points and mtDNA and TL in the hearts of offspring derived from young and aged male mice were examined. Paternal aging correlated with reduced mtDNA and TL in blastocysts. mtDNA and TL were significantly correlated, which was also observed in bovine blastocysts. Moreover, mtDNA in the heart of offspring was reduced in male mice with paternal aging. In conclusion, paternal aging affects embryonic mtDNA and TL, potentially impacting their offspring.
-
Age-associated changes in miRNA profile of bovine follicular fluid. 査読あり 国際誌
Nagata, S., Inoue, Y., Sato, T., Tanaka, K., Shinozawa, A., Shirasuna, K., & Iwata, H.
Reproduction 164 ( 5 ) 195 - 206 2022年10月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
We examined age-associated changes in miRNA profiles in the follicular fluid (FF) of cows. The role of miR-19b, which is abundant in the FF of young cows, in in vitro growth of early antral follicles (EAFs)-derived oocytes was assessed. FF was collected from the antral follicles of young (20-40 months) and aged (>120 months) cows. The miRNA profiles were similar between the FF of both age groups, whereas the abundance of some miRNAs differed between these samples. The miRNA profiles in granulosa cells (GCs) and the spent culture medium of oocyte-GC complexes (OGCs) derived from EAFs were distinct. Some miRNA groups overlapped among the GCs, culture media, and FFs. miR-19b was highly abundant in the FF of young cows, GCs, and culture medium. The supplementation of OGC culture medium with miR-19b increased the diameter, acetylation levels, and fertilisation ability of the oocytes. To assess whether miR-19b was functional in the GCs, a dual-luciferase assay, suppression of target protein, and RNA-sequencing of the GCs followed by functional annotation of the differentially expressed genes (DEGs) were conducted. Functional annotation of the DEGs suggested that miR-19b influences genes associated with FoxO signalling, endocytosis, and NR3C1 in GCs. These results suggest that in FFs, ageing affects the abundance of miRNAs that have important roles in oocyte development.
-
Predicting of molecules mediating an interaction between bovine embryos and uterine epithelial cells. 査読あり 国際誌
Noguchi T, Hayashi T, Inoue Y, Hara S, Shirasuna K, Iwata H.
The Journal of reproduction and development 68 ( 5 ) 318 - 323 2022年10月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Embryo-maternal reproductive tract interactions are pivotal for successful pregnancy. The present study predicted the molecules modulating embryo-uterine communication by comparing two sets of differentially expressed genes (DEGs): DEGs in uterine epithelial cells (UECs) collected from the uterus with and without blastocysts and DEGs between blastocysts developed in vivo and in vitro. Cows were subjected to super ovulation (SOV), followed by insemination or non-insemination at estrus (SOV + AI and SOV cows). Seven days after estrus, the uterus was flushed to collect UECs, and the presence of blastocysts in the uterus was confirmed. UECs were subjected to RNA-Sequencing (RNA-Seq) to identify DEGs. Publicly available RNA-Seq data of in vivo and in vitro developed bovine blastocysts were used to determine DEGs. Then, using ingenuity pathway analysis, activated- and inhibited-upstream regulators (USRs) for UECs in blastocysts were compared with those for blastocysts developed in vivo. RNA-Seq of UECs revealed that the DEGs were associated with immune response and cell adhesion pathways. The activated and inhibited USRs of UECs derived from SOV+ AI cows overlapped with the activated and inhibited USRs of blastocysts developed in vivo. Overlapping activated USRs include leukemia inhibitory factor, interleukin 6, fibroblast growth factor-2, transforming growth factor beta-1, and epidermal growth factor. In conclusion, the present study predicted the molecules that potentially mediate communication between the developing embryo and the uterus in vivo and prepare the uterus for pregnancy.
-
miR-17-5p in bovine oviductal fluid affects embryo development. 査読あり 国際誌
Aoki S, Inoue Y, Shinozawa A, Tanaka K, Shirasuna K, Iwata H.
Mol Cell Endocrinol. 551 111651 2022年01月
担当区分:最終著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
This study identified microRNAs (miRNAs) in bovine oviductal fluids (OFs) and examined the effect of miR-17-5p in OFs on embryonic development to the blastocyst stage. Small RNA-seq of extracellular vesicles of OFs revealed 242 miRNAs. Additionally, analyzing expressions of randomly selected OF-miRNAs with RT-qPCR in the culture medium of oviductal epithelial cells indicated that the abundance of miRNAs in OFs increased during the luteal phase. miR-17-5p mimic-treated eight-cell-stage zona pellucida-free embryos showed improved embryonic development to the blastocyst stage. The effect of the miR-17-5p mimic was confirmed using a dual-luciferase assay and immunostaining. In addition, RNA-seq of the miR-17-5p mimic- or control-treated embryos revealed differentially expressed genes (DEGs), suggesting possible pathways that overlapped with the in silico-predicted pathways for miR-17-5p targeting genes. Furthermore, ingenuity pathway analysis of DEG predicted miR-17 to be a significant upstream regulator. Our results suggest that miR-17-5p in OFs regulates embryonic development in bovines.
-
Predicting of molecules mediating an interaction between bovine embryos and uterine epithelial cells
NOGUCHI Tatsuo, HAYASHI Takeshi, INOUE Yuki, HARA Shunsuke, SHIRASUNA Koumei, IWATA Hisataka
Journal of Reproduction and Development 68 ( 5 ) 318 - 323 2022年
記述言語:英語 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
<p> Embryo-maternal reproductive tract interactions are pivotal for successful pregnancy. The present study predicted the molecules modulating embryo-uterine communication by comparing two sets of differentially expressed genes (DEGs): DEGs in uterine epithelial cells (UECs) collected from the uterus with and without blastocysts and DEGs between blastocysts developed <i>in vivo</i> and <i>in vitro</i>. Cows were subjected to super ovulation (SOV), followed by insemination or non-insemination at estrus (SOV + AI and SOV cows). Seven days after estrus, the uterus was flushed to collect UECs, and the presence of blastocysts in the uterus was confirmed. UECs were subjected to RNA-Sequencing (RNA-Seq) to identify DEGs. Publicly available RNA-Seq data of <i>in vivo</i> and <i>in vitro</i> developed bovine blastocysts were used to determine DEGs. Then, using ingenuity pathway analysis, activated- and inhibited-upstream regulators (USRs) for UECs in blastocysts were compared with those for blastocysts developed <i>in vivo</i>. RNA-Seq of UECs revealed that the DEGs were associated with immune response and cell adhesion pathways. The activated and inhibited USRs of UECs derived from SOV+ AI cows overlapped with the activated and inhibited USRs of blastocysts developed <i>in vivo</i>. Overlapping activated USRs include leukemia inhibitory factor, interleukin 6, fibroblast growth factor-2, transforming growth factor beta-1, and epidermal growth factor. In conclusion, the present study predicted the molecules that potentially mediate communication between the developing embryo and the uterus <i>in vivo</i> and prepare the uterus for pregnancy.</p>
DOI: 10.1262/jrd.2022-046
-
Effects of a gel culture system made of polysaccharides (xanthan gum and locust bean gum) on in vitro bovine oocyte development and gene expression of the granulosa cells. 査読あり
Sugimoto A, Inoue Y, Tanaka K, Sinozawa A, Shirasuna K, Iwata H
Molecular Reproduction and Development 88 ( 7 ) 516 - 524 2021年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/mrd.23518.
-
Resveratrol enhanced mitochondrial recovery from cryopreservation-induced damages in oocytes and embryos 招待あり 査読あり
Hisataka Iwata
Reprod Med Biol 20 ( 4 ) 419 - 426 2021年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/rmb2.12401.
-
Effect of maternal aging and vitrification on mitochondrial DNA copy number in embryos and spent culture medium. 査読あり
Aoki S, Ito J, Hara S, Shirasuna K, Iwata H.
Reproductive Biology 21 ( 2 ) 100506 2021年06月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Mitochondrial reactive oxygen species regulate mitochondrial biogenesis in porcine embryos 査読あり
Kageyama M, Ito J, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H
Journal of Reproduction and Development 67 ( 2 ) 141 - 147 2021年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
凍結に由来するミトコンドリア障害からの胚の回復 招待あり 査読あり
伊藤 洵、 岩田 尚孝
Journal of mammalian Ova Research 38 ( 1 ) 25 - 29 2021年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
多糖類で作成した基質が,ウシ初期胞状卵胞卵子の体外発育に及ぼす影響
杉本 彩嘉, 井上 裕貴, 田中 啓介, 岩田 尚孝
日本繁殖生物学会 講演要旨集 114 ( 0 ) OR-5 - OR-5 2021年
記述言語:日本語 出版者・発行元:公益社団法人 日本繁殖生物学会
<p>【目的】生体内と生体外における卵子の発育環境の違いの一つに,基質の硬さが挙げられる。過去に我々は,ポリアクリルアミドゲルや食品等に用いられる増粘多糖類を用いた柔軟な基質がブタ顆粒層細胞(GCs)の増殖を増強し,卵母細胞の発育能力を改善したことを報告している。本研究では,この基質がウシ初期胞状卵胞由来卵子の体外発育に及ぼす影響とその分子背景を遺伝子発現解析にて検討した。【方法】卵子顆粒層細胞複合体(OGCs)は初期胞状卵胞(EAF,直径400–700 µm)から回収した。キサンタンガム(1%)およびローカストビーンガム(1%)(株・三晶より提供)を等量混合してゲルを作成した。OGCsは個別で従来のプラスチックプレート(プレート区)およびゲル上(ゲル区)で16日間体外発育し,GCsおよび発育卵子を比較した。卵子のミトコンドリア(Mt)膜タンパク質量(TOMM20)は免疫染色で,脂質量はBODIPY染色で比較した。また体内発育の対象区として胞状卵胞(AF,直径3–6 mm)とEAFから採取した卵子を用いた。さらに体外発育後16日目のOGCsからGCsを採取しRNAseqに供した。【結果】ゲル区とプレート区間では,GCsの数および生存率はゲル区で有意に高かった(P<0.01)。卵子直径はゲル区で有意に大きかった(P<0.01)。体外成熟率には差が認められなかったが(33.3 vs 28.9%),正常受精率はゲル区で有意に高かった(P<0.01)。さらに卵子のMt量は,AF卵子,ゲル区,プレート区,EAF卵子の順で高い値を示し,脂質含量は,ゲル区,AF卵子,プレート区,EAF卵子の順になった。RNAseqによる変動遺伝子をGO解析すると,Focal adhesionやActin cytoskeleton,Hippo-singlingに関連する増殖経路がゲル区で活性化している事が示された。本研究から,増粘多糖類基質は卵子の体外発育を支持し,その背景であるGCsの性状変化を示すことができた。</p>
-
増粘多糖類で作成したゲル基質を体外成熟に用いるとウシ胚発生が有意に改善する
原 駿介, 井上 裕貴, 田中 啓介, 野口 龍生, 白砂 孔明, 岩田 尚孝
日本繁殖生物学会 講演要旨集 114 ( 0 ) OR-6 - OR-6 2021年
記述言語:日本語 出版者・発行元:公益社団法人 日本繁殖生物学会
<p>【目的】体外成熟を行った卵子は体内成熟した卵子に比べて発生能力が劣る。体内と体外の培養条件の差の一つに基質の堅さが考えられる。本研究では,植物由来の増粘多糖類で作成したゲル基用いて卵子を体外成熟させ,胚発育能力や顆粒層細胞と卵子の遺伝子発現を検討した。【方法】PBSに合計1%のXhanthangumとLocustbeangum(三晶より提供)を加え,撹拌・加熱溶解した。その後96ウェルプレートに滴下(80 μl/ウェル)・冷却し,ゲルを作成した。ゲルはovernightし,使用前に,培地を交換して用いた。実験では,卵巣から吸引採取した卵子を,プレート上(プレート区)とゲル上(ゲル区)で培養した。その後,体外授精を行い,胚盤胞期胚まで培養して,成熟率,受精率及び発生率を比較した。胚盤胞期胚は,細胞数を比較した。また,体外成熟後の卵子のミトコンドリアDNAコピー数(RT-PCR),ATP含量を比較した。また,卵子中の脂肪含量とFアクチン量は蛍光顕微鏡下で比較した。さらに,成熟前卵子,ゲル区とプレート区の成熟後の卵子及びそれらの顆粒層細胞からRNAを抽出しRNAseqに供した。【結果】卵子の成熟率はゲル区とプレート区間で有意差はなく,正常受精率,発生率及び細胞数はゲル区で有意に高かった(P<0.05)。成熟後の卵子のATP含量とミトコンドリアDNAコピー数は差が無かったが,脂質量やFアクチン量はゲル区で有意に高かった(P<0.05)。成熟卵子の顆粒層細胞において,ゲル区で増える遺伝子はステロイド合成や脂質代謝経路に関連づけられ,ゲル区で減る遺伝子はFocal adhesionやMAPK signalingに関連付けられた。成熟卵子において,ゲル区で増える遺伝子は酸化的リン酸化やプロテアソーム,減る遺伝子はUbiquitin mediated proteolysisやRas signaling 経路などに関連付けられた。本研究では,ゲル基質を成熟培養に用いることで卵子の発生能力改善に役立つことが示された。</p>
-
加齢で変動するウシ卵胞液中のmiRNAとそれらの卵子発育に及ぼす影響
永田 修大, 山口 仁希, 井上 裕貴, 田中 啓介, 白砂 孔明, 岩田 尚孝
日本繁殖生物学会 講演要旨集 114 ( 0 ) OR-3 - OR-3 2021年
記述言語:日本語 出版者・発行元:公益社団法人 日本繁殖生物学会
<p>【緒言】卵胞液(FF)は卵子発育の唯一の環境であり加齢によってその性状は変化する。FF中のmiRNAが卵子発育に重要な役割を果たしている事が示されており,本研究ではFF中のmiRNA頻度に加齢が及ぼす影響と,その変動miRNAが卵子体外発育に及ぼす影響を調べた。【方法】食肉センター由来から採取した若齢(25–50カ月)黒毛和種卵巣の初期胞状卵胞(直径0.5–0.7 mm)から卵子顆粒層細胞複合体(OGCs)を回収し16日間培養した。このOGCsから顆粒層細胞(GCs)と培養液を集めた。また若齢と加齢(140ヶ月以上)ウシ各5頭の卵胞(直径3–6 mm)からFFを回収した。FFと培養液はフィルター(0.2 μm)処理後SeraMirで集め,GCsからはNucleoSpin(Takara)でmiRNAを集めsmall-RNAseqに供した。mimic導入の検証は,ターゲット配列を有したpmirGLOvector(Promega)とmimic導入GCsのRNA-seqで行った。miRNAの導入はLipofectamine2000を用いた。【結果および考察】FF中に高濃度で存在するmiRNAのほとんどは,GCsやGCの培養液中に確認できた。FF中ではmiR10b,miR423,miR1246やmiR19b等に月齢間で有意な差が認められた。若齢FFに多いmiR19bを添加に用いた。GCsにmimicを添加するとベクターのターゲット配列に作用することが確認された。さらに添加後の変動遺伝子(RNAseq)ではmiR19bが上流因子として推測され,変動遺伝子に関連付けられるPathwaysはmiR19bのターゲット遺伝子群(Targetscan)と重複していた。mimic添加は,体外発育卵子の直径を有意に増加させ,H4K12アセチル化レベルを上昇させた。また成熟後の核成熟率は高い傾向にあった。本研究ではmiR19bは卵子の発育を支持するが加齢によって卵胞液に占める頻度が減ることが示された。</p>
-
ウシ卵管液中のmiRNAが胚発育に及ぼす影響
青木 漱吾, 井上 裕貴, 石田 大樹, 田中 啓介, 野口 龍生, 白砂 孔明, 岩田 尚孝
日本繁殖生物学会 講演要旨集 114 ( 0 ) AW-7 - AW-7 2021年
記述言語:日本語 出版者・発行元:公益社団法人 日本繁殖生物学会
<p>【目的】体外で発育した胚(体外胚)は家畜やヒトの胚移植に広く用いられる。一方で体外胚の質は体内で発育した胚(体内胚)に比べて劣る。この差は卵管環境にあると推測されるが胚発育を左右する卵管内の因子は明らかではない。ウシの体内胚と体外胚の変動遺伝子(Noguchi <i>et al.</i>, 2019)から体内胚の上流因子として多くのmiRNAが推測された。そこで本研究では卵管液中に存在するmiRNAが胚発生を支持するのかを検討した。【方法】食肉センターより黒毛和種(4頭分)の排卵跡が確認できた卵巣側卵管から卵管液と卵管上皮細胞(OEC)を採取した。卵管液は0.2 μmのフィルター処理後細胞外小胞中RNAを集めsmall RNA-seqに供した。OECは一日培養後に培地を逆転写PCRに供した。体外胚は卵巣卵子から定法で作成した。8細胞期胚を選び,透明帯除去後miRNA mimicとLipofectamine(Invitrogen)と共培養した。miRNA mimicの導入検証はウシ顆粒層細胞に導入したpmirGLOベクター(Promega)を用いて確認し,その効果は導入胚のRNA-seqとターゲット遺伝子(TXNIP)の免疫染色による蛋白発現解析で確認した。【結果】体内胚における上流因子miRNAは,卵管液のsmall RNA-seqで確認されたmiRNAと重複し,OECの培地中にも検出された。これらのmiRNAからmiR-17-5pを選びmimicとして添加した。この mimicはベクターのターゲット配列に特異的に作用し導入が確認された。またmimic添加後2日目の胚のRNA-seqからmiR-17-5pが作用していることが確認された。またターゲット遺伝子(TXNIP)の胚中蛋白発現量は有意に低下した。さらにmimic添加により胚盤胞までの発生率が有意に増加した。本研究により卵管液中のmiRNA(miR-17-5p)は胚発生に重要な役割を果たしていることが示された。</p>
-
RNA-seqを用いた卵子・胚・顆粒層細胞において加齢によって変動するミトコンドリア関連遺伝子の探索
井上 裕貴, 田中 啓介, 岩田 尚孝
日本繁殖生物学会 講演要旨集 114 ( 0 ) P-6 - P-6 2021年
記述言語:日本語 出版者・発行元:公益社団法人 日本繁殖生物学会
<p>【目的】老化によるMt機能不全は卵子や胚の低質化の主要因であるが,そのメカニズムは不明である。Mtを構成する大抵の遺伝子は核DNAに移行しており,核ゲノムの遺伝子発現に起因することから,老化による核ゲノムの遺伝子発現変動はMt機能やMt合成に多大な影響を与えると考えられる。そこで本研究では,老化に伴う生殖細胞の遺伝子発現変動に着目し,我々が過去に行なった若齢-加齢間の卵子・胚および顆粒層細胞(GCs)の5種のRNA-seqデータを利用することで,発現変動遺伝子に内包されるMtに関連する遺伝子群の抽出と機能ごとの分類を行い,老化を背景としたMt関連遺伝子の遺伝子発現変動が卵子発育と胚発生におけるMt機能やMt合成に与える影響を調査した。【方法】RNA-seqは過去に行なった若齢-加齢牛に由来する5種の生殖細胞(GV期・M2期卵子,8細胞期胚,EAF由来・単培養GCs)の公開データを利用しCLC genomics workbench(QIAGEN)プラットホームを用いて解析することで,若齢-加齢間の発現変動遺伝子を同定した。Mtに関連する核およびMt関連遺伝子はMITOCARTA3.0(BROAD Institute)データベースを用いて抽出し,データベース上で注釈されたMt機能ごとに分類した。これらのデータを統合し,各RNA-seqによる若齢-加齢間の発現変動遺伝子とMt由来遺伝子を合致させることで,Mt機能ごとの遺伝子発現の変動を予測した。【結果】GCs,8細胞期胚は,主にMt膜活性・電子伝達系に関する核およびMt DNA由来のMt関連遺伝子の高発現が見受けられた。一方で,卵子ではMt機能全体にわたって加齢区においてMt関連遺伝子の発現増加が見受けられた。</p>
-
Mitochondrial reactive oxygen species regulate mitochondrial biogenesis in porcine embryos 国際誌
KAGEYAMA Mio, ITO Jun, SHIRASUNA Koumei, KUWAYAMA Takehito, IWATA Hisataka
Journal of Reproduction and Development 67 ( 2 ) 141 - 147 2021年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
<p> The number of mitochondria in blastocysts is a potential marker of embryo quality. However, the molecular mechanisms governing the mitochondrial number in embryos are unclear. This study was conducted to investigate the effect of reduced mitochondrial reactive oxygen species (ROS) levels on mitochondrial biogenesis in porcine embryos. Oocytes were collected from gilt ovaries and activated to generate over 4 cell-stage embryos at day 2 after activation. These embryos were cultured in media containing either 0.1 μM MitoTEMPOL (MitoT), 0.5 μM Mitoquinol (MitoQ), or vehicle (ethanol) for 5 days to determine the rate of development to the blastocyst stage. The mitochondrial number in blastocysts was evaluated by real-time polymerase chain reaction (PCR). Five days after activation, the embryos (early morula stage) were subjected to immunostaining to determine the expression levels of NRF2 in the nucleus. In addition, the expression levels of <i>PGC1α</i> and <i>TFAM</i> in the embryos were examined by reverse transcription PCR. One day of incubation with the antioxidants reduced the ROS content in the embryos but did not affect the rate of development to the blastocyst stage. Blastocysts developed in medium containing MitoT had lower mitochondrial DNA copy numbers and ATP content, whereas MitoQ showed similar but insignificantly trends. Treatment of embryos with either MitoT or MitoQ decreased the expression levels of NRF2 in the nucleus and levels of <i>PGC1α</i> and <i>TFAM</i>. These findings indicate that reductions in mitochondrial ROS levels are associated with low mitochondrial biogenesis in embryos.</p>
DOI: 10.1262/jrd.2020-111
-
HIRATA Yoshiki, KATSUKURA Yusuke, HENMI Yuka, OZAWA Ren, SHIMAZAKI Sayaka, KUROSAWA Akira, TORII Yasushi, TAKAHASHI Hironori, IWATA Hisataka, KUWAYAMA Takehito, SHIRASUNA Koumei
Journal of Reproduction and Development 67 ( 4 ) 257 - 264 2021年
記述言語:英語 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
<p> Advanced maternal age is a risk factor for female infertility, and placental dysfunction is considered one of the causes of pregnancy complications. We investigated the effects of advanced maternal aging on pregnancy outcomes and placental senescence. Female pregnant mice were separated into three groups: young (3 months old), middle (8–9 months old), and aged (11–13 months old). Although the body weights of young and middle dams gradually increased during pregnancy, the body weight of aged dams only increased slightly. The placental weight and resorption rate were significantly higher, and live fetal weights were reduced in a maternal age-dependent manner. Although mRNA expression of senescence regulatory factors (p16 and p21) increased in the spleen of aged dams, mRNA expression of p16 did not change and that of p21 was reduced in the placenta of aged dams. Using a cytokine array of proteins extracted from placental tissues, the expression of various types of senescence-associated secretory phenotype (SASP) factors was decreased in aged dams compared with young and middle dams. The aged maternal placenta showed reduced immune cell accumulation compared with the young placenta. Our present results suggest that models using pregnant mice older than 8 months are more suitable for verifying older human pregnancies. These findings suggest that general cellular senescence programs may not be included in the placenta and that placental functions, including SASP production and immune cell accumulation, gradually decrease in a maternal age-dependent manner, resulting in a higher rate of pregnancy complications.</p>
DOI: 10.1262/jrd.2021-034
-
Comparative analysis of cell-free DNA content in culture medium and mitochondrial DNA copy number in porcine parthenogenetically activated embryos. 査読あり
Kobayashi M, Ito J, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Journal of Reproduction and Development 66 ( 6 ) 539 - 546 2020年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ウシの分娩前後における血漿中ミトコンドリア由来細胞外DNA量の変化と血液成分値との関係 査読あり
野口 龍生, 相澤 拓朗, 岩田 尚孝
日本畜産学会報 91 ( 3 ) 227 - 232 2020年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Prediction of major microRNAs in follicular fluid regulating porcine oocyte development 査読あり
Yuki Inoue, Yasuhisa Munakata, Akihisa Shinozawa, Ryoka Kawahara-Miki, Koumei Shirasuna, Hisataka Iwata
Journal of Assisted Reproduction and Genetics 37 ( 10 ) 2569 - 2579 2020年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Xanthan gum and locust bean gum substrate improves bovine embryo developmen 査読あり
Hara S, Aoki S, Nagata M, Shirasuna K, Noguchi T, Iwata H.
Reproduction in Domestic Animals. 55 ( 9 ) 1124 - 1131 2020年09月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1111/rda.13750.
-
ウシの分娩前後における血漿中ミトコンドリア由来細胞外DNA量の変化と血液成分値との関係
野口 龍生, 相澤 拓朗, 岩田 尚孝
日本畜産学会報 91 ( 3 ) 227 - 232 2020年08月
記述言語:日本語 出版者・発行元:公益社団法人 日本畜産学会
<p>血液中には細胞外DNAが含まれる.ミトコンドリアに由来する細胞外DNAはその量が多く測定が容易である.本研究では血液中のミトコンドリア由来細胞外DNAがウシの生理状態によって変動するのかどうかを調べるため,ホルスタイン種の栄養状態が大きく変化する時期である分娩前後の血漿の成分値(遊離脂肪酸(NEFA),トリグリセリド(TG),乳酸脱水素酵素(LDH),およびグルコース)と細胞外DNA量との関係性について検討した.また,黒毛和種およびホルスタイン種を用いて人工授精後の妊娠の可否と授精時の細胞外DNA量との関係を検討した.血漿中のNEFA,TG ,LDH,グルコースおよび細胞外DNA量は,分娩前後で大きく変動した.細胞外DNA量とそれぞれの血漿成分の平均値間で相関を調べると,LDHと正の相関が,TGと負の相関があった.一方で合計14頭の人工授精時細胞外DNA量の結果では,受胎牛と不受胎牛間に有意な関係が認められなかった.</p>
-
Abundance of cell-free mitochondrial DNA in spent culture medium associated with morphokinetics and blastocyst collapse of expanded blastocysts. 査読あり
Kobayashi M, Kobayashi J, Shirasuna K, Iwata H
Reproductive Medicine and Biology 19 ( 4 ) 404 - 414 2020年08月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/rmb2.12344
-
Comparison of Gene Expression and Mitochondria Number Between Bovine Blastocysts Obtained in Vitro and in Vivo 査読あり
Tatsuo Noguchi, Takuro Aizawa, Yasuhisa Munakata, Hisataka Iwata
Journal of Reproduction and Development 66 ( 1 ) 35 - 39 2020年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Resveratrol treatment increases mitochondrial biogenesis and improves viability of porcine germinal-vesicle stage vitrified-warmed oocytes 査読あり
Ito J, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Cryobiology 93 37 - 43 2020年
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
SANO Michiya, SHIMAZAKI Sayaka, KANEKO Yasuaki, KARASAWA Tadayoshi, TAKAHASHI Masafumi, OHKUCHI Akihide, TAKAHASHI Hironori, KUROSAWA Akira, TORII Yasushi, IWATA Hisataka, KUWAYAMA Takehito, SHIRASUNA Koumei
Journal of Reproduction and Development 66 ( 3 ) 241 - 248 2020年
記述言語:英語 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
<p> Maternal obesity is one of the major risk factors for pregnancy complications and is associated with low-grade chronic systemic inflammation due to higher levels of pro-inflammatory cytokines such as interleukin (IL)-1β. Pregnant women with obesity have abnormal lipid profiles, characterized by higher levels of free fatty acids, especially palmitic acid (PA). Previously, we reported that PA stimulated IL-1β secretion via activation of NLRP3 inflammasome in human placental cells. These observations led us to hypothesize that higher levels of PA induce NLRP3 inflammasome activation and placental inflammation, resulting in pregnancy complications. However, the effects of PA on NLRP3 inflammasome during pregnancy <i>in vivo</i> remain unclear. Therefore, PA solutions were administered intravenously into pregnant mice on day 12 of gestation. Maternal body weight was significantly decreased and absorption rates were significantly higher in PA-injected mice. The administration of PA significantly increased IL-1β protein and the mRNA expression of NLRP3 inflammasome components (<i>NLRP3</i>, <i>ASC</i>, and caspase-1) within the placenta. In murine placental cell culture, PA significantly stimulated IL-1β secretion, and this secretion was suppressed by a specific NLRP3 inhibitor (MCC950). Simultaneously, the number of macrophages/monocytes and neutrophils, together with the mRNA expression of these chemokines increased significantly in the placentas of PA-treated mice. Treatment with PA induced ASC assembling and IL-1β secretion in macrophages, and this PA-induced IL-1β secretion was significantly suppressed in NLRP3-knockdown macrophages. These results indicate that transient higher levels of PA exposure in pregnant mice activates NLRP3 inflammasome and induces placental inflammation, resulting in the incidence of absorption.</p>
DOI: 10.1262/jrd.2020-007
-
Effect of aging on mitochondria and metabolism of bovine granulosa cells 国際誌
NAGATA Shuta, TATEMATSU Kaoru, KANSAKU Kazuki, INOUE Yuki, KOBAYASHI Mitsuru, SHIRASUNA Koumei, IWATA Hisataka
Journal of Reproduction and Development 66 ( 6 ) 547 - 554 2020年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
<p> This study investigated the effect of aging on mitochondria in granulosa cells (GCs) collected from the antral follicles of young and aged cows (25–50 months and over 140 months in age, respectively). When GCs were cultured under 20% O<sub>2</sub> for 4 days, mitochondrial DNA copy number (Mt-number), determined by real-time PCR, increased throughout the culture period, and the extent of increase was greater in the GCs of young cows than in those of old cows. In a second experiment, GCs were cultured under 20% O<sub>2</sub> for 24 h. Protein levels of TOMM20 and TFAM in GCs were lower in aged cows than in young cows, and the amount of reactive oxygen species and the mitochondrial membrane potential were higher, whereas ATP content and proliferation activity were lower, respectively. Glucose consumption and lactate production were higher in the GCs of aged cows than in those of young cows. When GCs were cultured under 5% or 20% O<sub>2</sub> for 24 h, low O<sub>2</sub> decreased ATP content and increased glucose consumption in GCs of both age groups compared with high O<sub>2</sub>; however, low O<sub>2</sub> decreased the Mt-number only in the GCs of young cows. In conclusion, we show that aging affects mitochondrial quantity, function, and response to differential O<sub>2</sub> tensions in GCs.</p>
DOI: 10.1262/jrd.2020-071
-
家畜繁殖研究會誌 66 ( 1 ) 35 - 39 2020年
-
KOBAYASHI Mitsuru, ITO Jun, SHIRASUNA Koumei, KUWAYAMA Takehito, IWATA Hisataka
Journal of Reproduction and Development 66 ( 6 ) 539 - 546 2020年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Society for Reproduction and Development
<p> We examined the effect of ploidy on mitochondrial DNA (mtDNA) copy number in embryos and the amount of cell-free mitochondrial and nucleic DNA content (cf-mtDNA and cf-nDNA) in spent culture medium (SCM). Oocytes collected from the ovaries were matured, activated, incubated in medium containing cycloheximide (CHX) or CHX and cytochalasin B (CB) for 4.5 h to produce haploid or diploid embryos (H-group and D-group embryos). These embryos were cultured for 7 days, and the blastocysts and SCM were examined. The amount of mtDNA and nDNA was determined by real-time PCR. The rate of development to the blastocyst stage was higher for the D-group than for the H-group. Moreover, D-group blastocysts had less mtDNA compared to the H-group blastocysts. After activation, the mitochondrial content was constant before the blastocyst stage in D-group embryos, but increased earlier in H-group embryos. The amount of cf-mtDNA in the SCM of D-group blastocysts was greater than that of H-group blastocysts. However, when the cf-mtDNA in the SCM of 2 cell-stage embryos (day 2 post-activation) was examined, the amount of cf-mtDNA was greater in the H-group than in the D-group embryos. When D-group embryos were cultured for 7 days, a significant correlation was observed between the total cell number of blastocysts and cf-nDNA content in the SCM. Hence, although careful consideration is needed regarding the time point for evaluating mtDNA content in the embryos and SCM, this study demonstrates that mtDNA in the embryos and SCM was affected by the ploidy of the embryos.</p>
DOI: 10.1262/jrd.2020-097
-
Cell-free DNA Content in Follicular Fluid: A Marker for the Developmental Ability of Porcine Oocytes 査読あり
Kana Ichikawa, Hidenori Shibahara, Komei Shirasuna, Takehito Kuwayama, Hisataka Iwata
Reproductive Medicine and Biology 19 ( 1 ) 95 - 103 2019年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/rmb2.12309
-
Xanthan Gum and Locust Bean Gum Gel Supports in Vitro Development of Porcine Oocytes Derived From Early Antral Follicles 査読あり
Yasuhisa Munakata, Ayaka Sugimoto, Koumei Shirasuna, Takehito Kuwayama, Hisataka Iwata
Journal of Reproduction and Development 65 ( 6 ) 551 - 554 2019年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1262/jrd.2019-074
-
Mitochondrial Cell-free DNA secreted from porcine granulosa cells 査読あり
K Kazuki, Y Munakata, K Shirasuna, T Kuwayama, H Iwata
Zygote 27 ( 5 ) 272 - 278 2019年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Modifying the medium volume and gel substrate in in vitro culture conditions improves growth of porcine oocytes derived from early antral follicles. 査読あり
Shibahara H, Munakata Y, Ishiguro A, Koumei S, T Kuwayama, H Iwata
Journal of Reproduction and Development 65 ( 4 ) 375 - 379 2019年08月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effects of resveratrol treatment on mitochondria and subsequent embryonic development of bovine blastocysts cryopreserved by slow freezing 査読あり
T Hayashi, K Kansaku, T Abe, S Ueda and H Iwata
Animal science Journal 90 ( 7 ) 849 - 856 2019年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1111/asj.13219.
-
Cell-free DNA in medium is associated with the maturation ability of in vitro cultured oocytes 査読あり
Munakata Y, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
journal of Reproduction and Development 65 ( 2 ) 171 - 175 2019年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Follicular factors determining the developmental competence of porcine oocyte 査読あり
H Shibahara, A Ishiguro, K Shirasuna, T Kuwayama, H Iwata
Reproductive Medicine and Biology 18 ( 3 ) 256 - 262 2019年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/rmb2.12269.
-
Resveratrol enhances the clearance of mitochondrial damage by vitrification and 査読あり
Hara T, Kin A, Aoki S, Nakamura S, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
PLoS One. 13 ( 10 ) e0204571 2018年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Follicular factors determining granulosa cell number and 査読あり
Munakata Y, Ueda M, Kawahara-Miki R, Kansaku K, Itami N, Shirasuna K, Kuwayama
J Assist Reprod Genet 35 ( 10 ) 1809 - 1819 2018年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Palmitic acid induces ceramide accumulation, mitochondrial protein hyperacetylation, and mitochondrial dysfunction in porcine oocytes. 査読あり
Itami N, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Biology of Reproduction 98 ( 5 ) 644 - 633 2018年05月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Short-term heat stress induces mitochondrial degradation and biogenesis and enhances mitochondrial quality in 査読あり
Itami N, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Journal of Thermal Biology 74 256 - 263 2018年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Influence of resveratrol pretreatment on thawed bovine embryo quality and mitochondrial DNA copy number. 査読あり
Hayashi T, Ueda S, Mori M, Baba T, Abe T, Iwata H.
Theriogenology 106 271 - 278 2018年01月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Non-essential fatty acid-associated ability of follicular fluid to support porcine oocyte maturation and development 査読あり
Ogawa K, Itami N, Ueda M, Kansaku K, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Reproductive Medicine andBiology 17 ( 2 ) 155 - 163 2018年01月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/rmb2.12084.
-
Mitochondrial dysfunction in cumulus-oocyte complexes increases cell-free mitochondrial DNA. 査読あり
Kansaku K, Munakata Y, Itami N, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Journal of Reproduction and Development 64 ( 3 ) 261 - 266 2018年
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1262/jrd.2018-012
-
Maternal aging affects oocyte resilience to carbonyl cyanide-m-chlorophenylhydrazone -induced mitochondrial dysfunction in cows. 査読あり
Kansaku K, Takeo S, Itami N, Kin A, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
PLos One 12 ( 11 ) e0188099 2017年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Differential effects of mitochondrial inhibitors on porcine granulosa cells and oocytes 査読あり
Kansaku K, Itami N, Kawahara-Miki R, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H
Theriogenology 103 98 - 103 2017年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Modification of mitochondrial function, cytoplasmic lipid ontent and cryosensitivity of bovine embryos by resveratrol 査読あり
Abe T, Kawahara-Miki R, Hara T, Noguchi T, Hayashi T, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Journal of Reproduction and Development 63 ( 5 ) 455 - 461 2017年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Age-associated changes in granulosa cells and follicular fluid in cows. 招待あり 査読あり
Hisataka Iwata
Journal of Reproduction and Development 63 ( 4 ) 339 - 345 2017年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Age-associated deterioration in follicular fluid induces a decline in bovine oocyte quality 査読あり
Takeo S, Kimura K, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H
Reproduction Fertility and Development 29 ( 4 ) 759 - 767 2017年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Promotion of glucose utilization by insulin enhances granulosa cell proliferation and developmental competence of porcine oocyte grown in vitro 査読あり
Itami N, Munakata Y, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Zygote 25 ( 1 ) 65 - 74 2017年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Polyacrylamide gel as a culture substrate improves in vitro oocyte growth from porcine early 査読あり
Munakata Y, Kawahara-Miki R, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Molecular Reproduction and Development 84 ( 1 ) 44 - 54 2017年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1002/mrd.22758.
-
Low oxygen 査読あり
Shiratsuki S, Hara T, Munakata Y, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Molecular and Cellular Endocrinology 437 75 - 85 2016年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
顆粒層細胞が卵胞峰内で増殖するメカニズムはHIF1からVEGF,AKT-mTORの経路を介していることを明らかにした。
-
Addition of granulosa cell mass to the culture medium of oocytes derived from early antral follicles increases oocyte growth, ATP content, and acetylation of H4K12. 査読あり
Sugiyama M, Sumiya M, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Zygote 24 ( 6 ) 848 - 856 2016年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Relationship between the number of cells surrounding oocytes and energy 査読あり
Munakata Y, Ichinose T, Ogawa K, Itami N, Tasaki H, Shirasuna K, Kuwayama T,Iwata H
Theriogenology 89 ( 7 ) 1789 - 1798 2016年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
卵子を取り巻く細胞の数が卵子の脂質含量、ATPそしてアセチル化を決定していることを明らかにした。
-
Gene expression of granulosa cells and oocytes in various stages of follicle and in vitro grown oocytes and granulosa cell complexes 査読あり
Munakata Y, R Kawahara-Miki, S Shiratuski, H Tasaki, N Itami, K Shirasuna, T Kuwayama, H Iwata
Journal of Reproduction and Development 62 ( 4 ) 359 - 366 2016年08月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Age-associated events in bovine oocytes and possible countermeasures 招待あり 査読あり
Hisataka Iwata
Reproductive medicine and Biology 15 ( 3 ) 155 - 164 2016年07月
-
卵子の老化とミトコンドリア 招待あり 査読あり
岩田 尚孝
Hormone Frontier in Gynecology 23 ( 2 ) 141 - 146 2016年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
母体の加齢とミトコンドリアの変化とその品質管理機構について概説した
-
Liver condition of Holstein cows affects mitochondrial function and fertilization ability of oocytes. 査読あり
Tanaka H, Takeo S, Abe T, Kin A, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H
Journal of Reproduction and Development 62 ( 3 ) 235 - 240 2016年01月
-
ウシ卵巣中の卵胞数と加齢の関係 査読あり
伊丹暢彦・岩田尚孝
日本胚移植学雑誌 37 ( 3 ) 113 - 117 2015年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
加齢に伴うウシの卵子数の減少・小卵胞の質の低下について紹介した
-
加齢がウシ卵子の発育能力とミトコンドリアに及ぼす影響 招待あり 査読あり
白築章互・岩田尚孝
日本胚移植学雑誌 37 ( 3 ) 119 - 125 2015年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
加齢に伴うウシの卵子のミトコンドリアの質の減退とレスベラトロールを用いた対処方法について紹介した
-
加齢ウシの卵胞液の性状と卵子の体外成熟 招待あり 査読あり
竹尾駿 ・岩田尚孝
日本胚移植雑誌 37 ( 3 ) 127 - 131 2015年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
加齢に伴うウシの卵胞液の性状変化と卵子の質低下に及ぼす影響について紹介した
-
Mitochondrial biogenesis and degradation are induced by CCCP treatment of porcine oocytes. 査読あり
Itami N, Shiratsuki S, Shirasuna K, Kuwayama T, Iwata H.
Reproduction 150 ( 2 ) 97 - 104 2015年05月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ミトコンドリアを人為的に機能不全にすると卵子中では新たなミトコンドリアの合成と分解が起こり卵子の能力が回復することを示した。
DOI: 10.1530/REP-15-0037.
-
Resveratrol improves the quality of pig oocytes derived from early antral follicles through SIRT1 activation 査読あり
N Itami, K Shirasuna, T Kuwayama, H Iwata
Theriogenology 83 ( 8 ) 1360 - 1367 2015年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
レスベラトロールはブタの小卵胞の発育を改善し、卵子中に蓄える脂の量を減らす。また卵子のミトコンドリアの機能を改善する
-
Effect of 5-aminoimidazole-4-carboxamide-ribonucleoside on the mitochondrial function and developmental ability of bovine oocytes 査読あり
Shun Takeo, Takahito Abe, Koumei Shirasuna, Takehito Kuwayama, Hisataka Iwata
Theriogenology 84 ( 4 ) 490 - 497 2015年03月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
AICARで成熟中の卵子のAMPKを活性化するとミトコンドリアの機能がが改善しウシ卵子の能力が改善することを示した
-
Effects of reaggregated of granulosa cells and oocytes derived from early antral follicles on the properties of oocytes grown in vitro 査読あり
Ayano Oi, Hidetaka Tasaki, Yasuhisa Munakata, Koumei Shirasuna, Takehito Kuwayama, and Hisataka Iwata
Journal of Reproduction and Development 61 ( 3 ) 191 - 197 2015年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ブタの初期胞状卵胞を用いて細胞と顆粒層細胞をいったん剥離してもその後共培養することで卵子卵丘細胞複合体を再形成し卵子を体外発育させることができることを示した。
-
Age-associated changes in bovine oocytes and granulosa cell complexes collected from early antral follicles. 査読あり
Itami N, Kawahara-Miki R, Kawana H, Endo M, Kuwayama T, Iwata H
J Assist Reprod Genet 2014年05月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
加齢ウシの初期胞状卵胞の顆粒層細胞の遺伝子発現プロファイルはすでに退行様になっているために体外発生能力が若齢のそれに比べて低いことを示した。
-
培養皿の形状がウシ初期胞状卵胞由来卵子の 査読あり
川名宏典・松本美保・門司恭典・桑山岳人・岩田尚孝
日本胚移植雑誌 36 ( 2 ) 65 - 70 2014年05月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
培養皿底面の形状が球体の場合、従来の平面に比べてウシの初期胞状卵胞の体外培養成績が良好であることを示した。
-
Relationship between mitochondrial DNA Copy Number and SIRT1 Expression in Porcine Oocytes. 査読あり
Sato D, Itami N, Tasaki H, Takeo S, Kuwayama T, Iwata H.
PlosOne 18 ( 9 ) e94488 - e94488 2014年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
レスベラトロールが卵子内部のミトコンドリアの更新を促し卵子の質を改善することを示した。またミトコンドリアがプロテアソームを介して除去されていることを示した。
-
Resveratrol improves the mitochondrial function and fertilization outcome of bovine oocytes. 査読あり
Takeo S, Sato D, Kimura K, Monji Y, Kuwayama T, Kawahara-Miki R, Iwata H.
Journal of Reproduction and Development 60 ( 2 ) 92 - 99 2014年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
レスベラトロールがウシ卵子のミトコンドリアの品質を改善し発生率を向上させることを示した。
-
Brilliant cresyl blue staining negatively affects mitochondrial functions in porcine oocytes. 査読あり
Santos EC, Sato D, Lucia T, Iwata H.
Zygote 20 1 - 8 2013年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Brilliant Cresyl Blueは良好な卵子を選別するのに用いられるがこの試薬自体がミトコンドリアに酸化ストレスを与え活性酸素の産生を促し卵子の質を損なうことを示した。
-
Supplementation of maturation medium with folic acid affects DNA methylation of porcine oocytes and histone acetylation of early developmental stage embryos 査読あり
D Sato, K Sakurai, Y Monji, T Kuwayama, H Iwata
Journal of Mammalian Ova reserch 30 ( 3 ) 109 - 116 2013年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
成熟培地への葉酸の添加がDNAのメチル化状態を変えゲノムの活性化時期のヒストンのアセチル化状態や発生率を変えることを示した
-
Maternal liver damage delays meiotic resumption in bovine oocytes through impairment of signalling cascades originated from low p38MAPK activity in cumulus cells
H. Tanaka, S. Takeo, Y. Monji, T. Kuwayama, H. Iwata
Reproduction in Domestic Animals 2013年09月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
肝臓に疾患を有するウシの顆粒層細胞ではP38MAPKの活性が低くこれが減数分裂の進行を遅らせている要因であることを示した
DOI: 10.1111/rda.12235
-
Liver condition affects bovine oocyte qualities by changing the characteristics of follicular fluid and plasma 査読あり
H. Tanaka1, K. Shibano2, Y. Monji1, T. Kuwayama1, H. Iwata
Reprod Domest Anim. 48 ( 4 ) 619 - 626 2013年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
肝臓の状態によって変化する血液性状に伴い卵胞駅の性状も変化することを示した また卵胞液中の増殖因子も減ることを示した
DOI: 10.1111/rda.12135.
-
Effect of Maternal Age on the Ratio of Cleavage and Mitochondrial DNA Copy Number in Early Developmental Stage Bovine Embryos 査読あり
S Takeo, H Goto, T Kuwayama, Y Monji, H Iwata
Journal of Reproduction and Development. 59 ( 2 ) 174 - 179 2013年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
加齢により初期胚の分割率及びミトコンドリア数が減少することを示した。
-
Age-Associated Changes in Gene Expression and Developmental Competence of Bovine Oocytes and a Possible Countermeasure Against Age-associated Events 査読あり
S. Takeo1, R. Kawahara-Miki2, H. Goto1, F. Cao3, K. Kimura, Y. Monji1, T. Kuwayama1, AND H.Iwata
Mol Reprod Dev. 80 ( 7 ) 508 - 521 2013年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
加齢に由来する卵子の異常を示し、SIRT1の活性化がこれを抑制するを示すとともに、加齢卵子の遺伝子発現を次世代シーケンサーを用いて網羅的に解析した。
DOI: 10.1002/mrd.22187.
-
Estradiol has a major role in antrum formation of porcine preantral follicles cultured in vitro 査読あり
H Tasaki, H Iwata*, D Sato, Y Monji, and T Kuwayama
Theriogenology 79 ( 5 ) 809 - 814 2013年05月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
豚の初期胞状卵胞卵子ではエストラジールへの暴露が腔形成の引き金になっている可能性を示した。
-
Estradiol supports in vitro development of bovine early antral follicles. 査読あり
Endo M, Kawahara-Miki R, Cao F, Kimura K, Kuwayama T, Monji Y, Iwata H
Reproduction 145 ( 1 ) 85 - 96 2013年01月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
牛の初期胞状卵胞卵子においてエストラジオールが正常な体外での卵胞発育に必要であることを遺伝子の網羅解析および培養試験において示した。
DOI: 10.1530/REP-12-0319
その他リンク: http://www.reproduction-online.org/content/145/1/85.long
-
Factors affecting the primary sex ratio in cows. 招待あり 査読あり
Hisataka Iwata
Journal of Mammalian Ova Research, 29 ( 1 ) 95 - 102 2012年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
人工授精や胚移植において産子の性の比率否が偏る現象とその原因を総説した
-
培養条件の違いがウシ初期胚および胚盤胞期胚のヒストンアセチル化状態に及ぼす影響. 査読あり
後藤大也、岩田尚孝、橋本周、森本義晴、竹尾駿、門司恭典、桑山岳人
日本胚移植学雑誌 34 ( 3 ) 101 - 107 2012年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
胚の気相条件がヒストンのアセチル化状態に影響することを示した
-
Differential attachment of bovine Y choromosome-beraing sperm to the zona pellucida. 査読あり
Y SAkaguchi, Y Sejiyama, S Kato, H Iwata, Y Monji, T Kuwayama.
Journal of mammalian ova reserch 29 ( 1 ) 55 - 59 2012年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
受精において透明帯に対する精子の接着性には、X染色体とY染色体を有する精子の間に差があることを牛の卵子と精子を用いて示した。
-
黒毛和牛の加齢が卵子中のATP含量と受精率に及ぼす影響 査読あり
後藤大也、岩田尚孝、門司恭典、桑山岳人
日本胚移植学雑誌 33 ( 3 ) 91 - 96 2011年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
加齢牛から採取した胚の体外受精に異常受精が多いこと、若齢では卵のATP含量と受精率に相関があるが加齢するとなくなることを示した
-
Effect of bovine age on the proliferative activity, global DNA methylation, relative telomere length and telomerase activity of granulosa cells 査読あり
H Goto, H Iwata, S Takeo, K Nisinosono, S Murakami, Yi Monji, T Kuwayama
Zygote 27 1 - 9 2011年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
牛では加齢に伴い顆粒層細胞の低メチル化、テロメアの短縮、テロメアーゼ活性の低下および増殖活性の低下が起こる。
-
Trichostatin A-treated eight-cell bovine embryos had increased histone acetylation and gene expression, with increased cell numbers at the blastocyst stage 査読あり
Shiratsuki S ,Iwataa H*, Kimura K, Kuge T, Monji Y, Kuwayama T
Theriogenology 75 841 - 848 2011年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
トリコスタチンAでウシ胚をゲノム活性化時期に処理することでヒストンのアセチル化が亢進しOct3/4 Cadherinを含む遺伝子発現が亢進し、ICMが多い胚が作成できる
DOI: 10.1016
-
The effect of maternal age on mitochondrial DNA copy number, ATP content and in vitro fertilization outcome of bovine oocytes 査読あり
Iwata H, Goto H, Tanaka H, Sakaguchi Y, Kimura K, Kuwayama T and Monji Y
Reproduction, Fertility and Development 23 424 - 432 2011年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
老齢のウシ由来の卵子のミトコンドリアが減少すること、異常受精が増えること ATPの生産が異常に更新することを示した
DOI: 1031-3613/11/030424
-
Effect of N-Acetyl-D-Glucosamine on Bovine Sperm-Oocyte Interactions 査読あり
Yosuke Sakaguchi, Ryosuke Uzuhashi, Hisataka Iwata, Yasunori Monji and Takehito Kuwayama
Journal of Mannmalian Oova Reserch 27 ( 3 ) 130 - 135 2010年10月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
卵子の透明帯に接着する精子の数はを対象に、卵子の成熟に伴い透明帯の質が変化することを示した
その他リンク: http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jmor/27/3/_contents/-char/ja/
-
Follicle growth and oocyte developmental competence in cows with liver damage. 査読あり
Iwata H, Tanaka H, Kanke T, Sakaguchi Y, Shibano K, Kuwayama T, Monji Y.
Reproduction in Domestic Animals 45 ( 5 ) 888 - 895 2010年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
肝臓に疾病を有する牛の血液、卵胞液の組成の異常を示し、卵巣内の卵子の発育と胞状卵胞内の卵子の受精率、発生率に異常が起こることを示した
-
ウシ初期卵胞卵子の体外発育条件に関する研究 査読あり
菅家友代・岩田尚孝・太田美和・門司恭典・桑山岳人
日本胚移植学雑誌 32 ( 3 ) 103 - 112 2010年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ウシ早期卵胞卵子の培養にはPVP4%の培地に加えてグルコースを増量した方が卵子の生育を促すことやその他タンパクおよびホルモンの最適濃度を設定した
-
Effect of Maternal Age on the Developmental Competence and Progression of Nuclear Maturation in Bovine Oocytes
Yamamoto T, Iwata H, Goto H, Shiratuki S, Tanaka H, Monji Y, Kuwayama T
Moleciular Reproduction and Development 2010年06月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
老齢のウシ由来の卵子ではギャップ結合の喪失が早く、核成熟が早く進み、異常受精が多い。またMPFの活性の動態も早いがサイクリンBやCDK1およびMAD2の発現量には差が見られなかった
-
ブタ着床前期胚の体外培養
佐々木康人・岩田尚孝・門司恭典・桑山岳人
日本胚移植学雑誌 2009年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ブタの受精後12日目の胚の体外培養には血清だけでなくBSAとの組み合わせやアミノ酸の添加が効果的であることを示した。
-
Effect of N-Acetyl-D-Glucosamine on Bovine Sperm-Oocyte Interactions
Y Sakaguchi, H Iwata, T Kuwayama, Y Monji
Journal of Reproduction and Development 2009年09月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ウシ精子と卵子の共培養条件にNアセチルグルコサミンを添加すると接着精子が減るのに多精子が増える。この理由は受精後の透明帯硬化を阻害することによることを示した
-
凍結希釈液へのイクラ由来の脂質の添加が豚精子の性状に及ぼす影響
斉藤孝太・水野宏亮・岩田尚孝・桑山岳人・門司恭典
日本胚移植学雑誌 2009年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
イクラ由来の脂質成分は豚の精液に冷却耐性を与えることが示された
-
Effect of carbohydrates on the ability of bull sperm to bind to bovine oviduct epithlial cells.
Kon Y, Iwata H, Shiono H, Matubara K, Kurita A, Y Sakaguchi, Kuwayama T, Monji Y.
Reproduction in Domestic Animals 2009年06月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
卵管上皮への結合性をNアセチルDグルコサミンによって昂進させることが出来るが、この接着は通常の接着とことなり精子の生存時間の延長に貢献しないことを示した。
-
経皮吸収エストラジオール利用が黒毛和種経産牛の過剰排卵成績に及ぼす効果
坂上信忠、秋山清、中澤慶紀、橋村慎二、濱野岳人、久下壮、岩田尚孝、門司恭典
繁殖技術研究会誌 30 ( 3 ) 2008年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
CIDRを用いた過剰排卵処理時にETSを併用することで採卵成績が向上することを示した。
-
Effects of follicular fluids on the growth of porcine preantral follicle and oocyte
T Metoki, H Iwata*, M Itoh, M Kasai, A Takajyo, A Suzuki, T Kuwayama, Y Monji
Zygote 2008年08月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
卵胞培養に大卵胞由来の卵胞液を添加することで従来の血清を用いた培養方法よりも効率よく卵胞を発育させることが出来ることを示した。
-
Effect of follicular fluid collected from various diameter follicles on the progression of nuclear maturation and developmental competence of pig oocytes.
Ito, M. Iwata H, Kitagawa, Y Kon, T. Kuwayama, Y. Monji
Animal Reproduction Science 2008年07月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
卵胞培養に大卵胞由来の卵胞液を添加することで従来の血清を用いた培養方法よりも効率よく卵胞を発育させることが出来ることを示した。
-
ブタにおける精子処理および供培養時間が透明帯接着精子のY染色体を有する精子比率に及ぼす影響
塩野 紘・岩田尚孝・斉藤孝太・浦川真明・栗田敦史・今 義拓・佐々木康仁・桑山岳人・門司恭典
日本胚移植学雑誌 2008年05月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ブタの新線、凍結精子を用いて透明帯への接着性がY染色体を有した精子において高く、この優位性が前培養処理によって低下することを示した
-
ブタにおける精子処理および供培養時間が透明帯接着精子のY染色体を有する精子比率に及ぼす影響
塩野 紘、岩田尚孝、斉藤孝太、浦川真明、栗田敦史、今 義拓、佐々木康仁、桑山岳人、門司恭典
繁殖技術研究会誌 2008年05月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ブタの新鮮、凍結精子を用いて透明帯への接着性がY染色体を有した精子において高く、この優位性が前培養処理によって低下することを示した。
-
形態から卵胞委縮と推定されたウシの卵胞発育状態
中村光子、栗田敦史、増田恵、新井信元、岩田尚孝、桑山岳人、門司恭典
繁殖技術研究会誌 2008年05月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
早期閉経状態にあるウシ卵巣中の卵胞発育動態について観察し、卵胞発育が著しく低下していることを示した
-
Effects of modification of in vitro fertilization techniques on the sex ratio of the resultant bovine embryos. Ani Reprod Sci 2007 accept 査読あり
Iwata H, Shiono H, Kon Y, Matubara K, Kimura K, Kuwayama T, Monji Y
Animal Reproduction Science 105 ( 3-4 ) 234 - 244 2008年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
体外受精時の精子と卵子の受精時間が短いと得られる胚にオスが多くなること示しこれが、精子の受精能獲得のタイミングの差に起因していることを示した。
-
The effect of glucosamine concentration on the development and sex ratio of bovine embryos.
Kimura K, Iwata H, Thompson JG.X
Animal Reproduction Science 2008年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
染色体上の遺伝子にその代謝がコードされているグルコサミンを添加した培養条件では発生してくる胚の性別がオスに傾く
-
メチルアセトアミドを耐凍剤に用いたニワトリ凍結精液による人工授精後の授精率の推移
伊藤 愛弓、 園田 将晴、岩田尚孝、門司 恭典、桑山 岳人
関東畜産学会誌 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
採血をおこなうとニワトリのストレスレベルが急速に向上し血中のコルチコステロン濃度が上昇することが示された。
-
雄ニホンウズラの採血に対するコルチコステロン分泌反応
北園 大志、伊藤 哲、金子 佳恵、岩田 尚孝、門司 恭典、桑山 岳人
関東畜産学会 2007年10月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
メチルアセトアミドを用いた凍結精液では受精後9日後までに急速に受胎率が低下することや、融解後の運動率の低下が著しいことを示した。、
-
Successful superovulation of cattle by a single administration of FSH in aluminum hydroxide gel
Kimura K, Hirako M, Iwata H, Aoki M, Kawaguchi M, Seki M.
Theriogenology 2007年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
アルミニウムゲルを用いたホルモン処理がウシの過排卵にも有効であること示した。
-
Responsiveness of Rabbits to Superovulation Treatment by Single Injection of Follicle Stimulating Hormone mixed with Aluminum Hydroxide-gel
Shu HASHIMOTO^1) , Koji KIMURA^2) , Takashi KURAMOCHI^1) , Kazuki
Molecular Reproduction and Development 2007年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ウサギに対してアルミニウムゲルをアジュバンドに用いたホルモン処理が有効であることを示した。
-
牛体外受精卵の性別の偏りについて
岩田 尚孝
日本胚移植学雑誌 2007年05月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
胚の性判別や性操作の現状について解説した
-
The effect of glucose on the progression of the nuclear maturation of pig oocytes
Sato H a, Iwata H a, Hayashi T a, Kimura K b, Kuwayama T a and Monji Y
Animal Reproduction Science 2007年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
グルコースがブタ卵子の体外成熟に解糖系だけでなくペントースリン酸回路を使って核成熟を促進することを示した
-
Effect of Modification of Ovary Preservation Solution by Adding Glucose on the Maturation and Development of Pig Oocytes after Prolonged Storage.
Sakamoto A, Iwata H, Sato H, Hayashi T, Kuwayama T, Monji Y
Journal of Reproduction and Development 2006年11月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
卵巣の保存液にグルコースを添加することで長期的な保存による卵子の活力低下を防げることを示した
-
Induction of estrus by prostaglandin F2a administration in the vaginal vestijble of miniature pigs
T. Kuge, H Iwata, T Kadokawa, I Domeki, Y Shioya, T Kuwayama, Y Monji
Journal of Reproduction and Development 2006年04月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
膣前庭粘膜へのPGF2の添加が発情の同期化に有効であることhcGの併用投与が同期化に及ぼす影響について示した
-
産卵、抱卵、育雛中の岐阜地鶏における血漿コルチコステロン濃度
飯田真希 山本茜、岩田尚孝、桑山 岳人、門司 恭典
関東畜産学会報 2006年04月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
岐阜地鶏の抱卵が鳥に与えるストレスについて検討した
-
Inhibitory effect of Ca-ionophore pretreatment of porcine oocytes on polyspermic fertilization
T Hayashi, H Sato, H Iwata, T Kuwayama, and Y monji
Zygote 2006年02月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
豚卵子を成熟後カルシウイオノフォア処理することで多精子受精を防げることを示した
-
The localization of LAP2beta during pronuclear formation in bovine oocytes after fertilization or activation.
Isaji M, Iwata H, Harayama H, Miyake M
Zygote 2006年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
体細胞でのヒストンH3のリン酸化のパターンが卵子では体細胞のそれと異なることを示した またシクロヘキシミドはLAP2の配列を抑制することを示した
-
Comparison between the characteristics of follicular fluid and the developmental competence of bovine oocytes
H Iwata*,J Inoue, K Kimura, T Kuge, T Kuwayama, Y Monji
Animal Reproduction Science 2006年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
卵巣内の卵子の発生能力や受精能力と卵胞液中の生理性状値を比較し黄疸指数や尿素態窒素含量と大きな相関があることを示した
-
Modification of ovary stock solution with magnesium and raffinose improved the developmental competence of oocytes after long preservation
H Iwata1, T Hayashi, H Sato, K Kimura, T Kuwayama, and Y Monji
Zygote 2005年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
卵巣の保存方法について 保存液へのラフィノースやマグネシウムの添加が保存後の牛卵巣卵子の発生能力の保持に有効であることを示した。
-
ミニチュアブタの黄体開花期におけるプロスタグランジンF2α連続投与が血中性ステロイドホルモン濃度及び膣内生理諸性状に及ぼす影響
久下壮、岩田尚孝、桑山岳人、門司恭典
東京農業大学農学集報 2005年09月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
ミニチュアブタの膣前庭へのPGF2α投与によって発情の同期化が可能であることを示した
-
Effects of follicle size and electrolytes and glucose in maturation medium on nuclear maturation and developmental competence of bovine oocytes
Iwata H, Hashimoto S, Ohota M, Kimura K, Shibano K and Miyake M
Reproduction 127:159-164 2004年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
大卵胞の卵子は小卵胞の卵子に比べて発生能力が高い。そこでそれぞれの卵胞液の組成を測定するとNa K Glucoseにおいて差があった。また通常の培地と比較しMgの濃度が高かった。また大卵胞卵子は成熟速度が速く、発生能が高い事、小卵胞卵子の成熟において高いMgやグルコース濃度が早い成熟と高い発生能の獲得を支持することを示した
-
The localization of LAP2(beta) in bovine oocytes after in vitro activation and fertilization
M Isaji, H Iwata, H Harayama, M Miyake.
Zygote 12:81-93 2004年01月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
LAP2、ラミンA/CとBの局在を単為発生胚と体外受精胚を用いて調べた DNAの合成時期とLAP2の発現時期は重なっているほか、体外受精卵においても単為発生胚においても核膜に存在した。またラミンA/Cは単為発生の内細胞隗には存在したが体外受精胚には存在しなかった
-
Effect of growth hormone at various periods of development on developmental competence of bovine embryo and its interaction with glucose
Iwata H, Ohota M, Hashimoto S, Kimura K, Isaji M, Miyake M.
Journal of Reproduction and Development 49 6巻 (2003) 493-499 2003年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
胚の体外培養を改善するため、FCSやBSAの血清蛋白を用いた培養条件でGrowth Hormon の添加とグルコースの濃度の胚発生に及ぼす影響について発生ステージごとに検討した。FCS添加条件下でGHは桑実胚以降において発生を促進しすること、またGHの効果は培養条件中のグルコースの濃度と相互効果が見られること、桑実胚以降のグルコース濃度の上昇は胚発生促進には効果がないこと等を示した。
-
Free Oxygen radicals are generated at the time of aspiration of oocytes from ovaries that have been stored for a long time
Iwata H, Ohota M, Hashimoto S, Yoshiharu N.
Zygote 11;1-5 2003年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
卵巣の保存時間の延長に伴い卵巣卵子の活力は低下する。高温(30度以上)で保存した卵巣から卵子を回収する時、抗酸化剤を併用することで回収時の卵子の活力低下が防げることを示し、長期間保存した卵巣から卵子を回収する際に虚血再還流時と同様に活性酸素が産生していること示した
-
Developmental competence of bovine oocytes arrested at germinal vesicle stage by cycloheximide under air
Hashimoto S, Kimura K, Iwata H, Takakura R
Journal of Reproduction and Development 49; 61-66 2003年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
シクロヘキシミドで卵子を処理し、20度で24時間GV期で保持したところ、その後卵子の発生能力は対象区のそれと変わらず、卵子の輸送方法として有効であることを示した
-
Localization of Lap2B in oocytes and embryos during early development in cattle
Isaji M,Iwata H, Ohota M, Harayama H and Miyake M.
Theriogenology 第59巻 474 (abstr) 2003年01月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
LAP2βはラミンの裏打ち蛋白であるがその機能については不明な点が多い。ウシ胚においてこのLAP2βの局在と発現について観察した。LAP2βの発現や局在は体外受精卵や単為発生胚で差がなく発生が進むにつれて前核期よりも発現が強くなることを示した。
-
Glucose-6-phosphate dehydrogenase activity of IVM/IVF/IVC bovine embryos is related to the sex and developmental competence under suboptimal gas condition
Iwata H, Kimura K, Hashimoto S, Oota M, Tominaga T and Minami N.
Journal of Reproduction and Development 5 447 - 453 2002年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Brilliant Cresyl Blueを用いて発生各ステージの体外受精卵の還元力の違いと性比との関係について検討した。その結果桑実胚において還元力の差が雄と雌との間で異なること、8細胞期や胚盤胞期では差がないことを示した。このことより桑実期胚ではX染色体上にあるG6PDの活性に差があり雌雄判別に利用できることやX染色体の不活化が胚盤胞期胚以降で起こっていることを示唆した。
-
Postnatal weights of calves derived from IVM/IVF embryos developed under various oxygen concentrations.
Iwata H, Minami N, Imai H
Reproduction Fertility and Development 12 391 - 396 2000年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
体外受精卵に由来する仔牛体重の大型化は広く知られている。同一の精液、同系統の母牛を用いた均一な牛群を用いて実験を行い、高酸素の気相条件dでは、低酸素条件に比べて体外受精卵由来産子の体重が大型化すること、またこの産子体重の大型化は妊娠期間の延長は伴わないことを示した。
-
Allopurinol, an inhibitor of xanthine oxidase, improves the development of IVM/IVF bovine embryos (>4 cell) in vitro under certain culture condition
Iwata H, Akamatsu S, Minami N
Theriogenology 51 613 - 622 1999年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ウシ胚の体外培養において胚発生に悪影響を与える活性酸素の一部はキサンチンオキシダーゼ系に由来することを示した。またこの活性酸素の産生は培養条件中のグルコースや高酸素の気相条件によって活性化することを示した。
-
Comparison of weight of calves derived from embryos developed in vivo or in vitro with different culture media.
Iwata H, Akamatsu S and Minami N
Journal of Reproduction and Development 44 33 - 38 1998年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ウシの産子体重が使用する系統(但馬、島根系)によって大きく異なることを示し、同一系統の卵巣、同一の精液を用い体外受精卵及び体内受精卵の産子体重と妊娠期間について検討した。そして体外受精卵由来産子の体重が妊娠期間の延長とかかわらず延長することを示した。また発生培養液(TCM-199とm-SOF)によって産子体重の増加の度合いに差があることを示した
-
Effects of antioxidants on the development of bovine IVM/IVF embryos in various concentration of glucose.
Iwata H, Akamatsu S, Minami N, Yamada M
Theriogenology 50 365 - 375 1998年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ウシ胚の体外培養において、培養気相条件中の酸素濃度が高い場合や培地中のグルコースの濃度が高い場合に活性酸素が産生し、胚に悪影響を及ぼしていることを示した
-
共培養を用いた体外成熟・体外受精由来牛受精卵の発生に及ぼすタウリンの影響
岩田尚孝・岩藤勝彦・内海恭三
日本胚移植研究会誌 1995年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ウシ体外受精卵の発生培養液へのタウリンの影響を、共培養、コンディション培地を用いて検討した。タウリンの添加により共培養を用いた培養系で安定的な胚発生成績を得ることができるようになり、新鮮卵や凍結卵の移植成績も改善された