Presentations -
-
全ゲノムシークエンスを用いた関東甲信3県のニホンイノシシ集団の遺伝的多様性の比較
小宮山 歩夢、高橋 幸水、古川 力、天野 卓、小林 栄治、野村 こう
日本畜産学会第128回大会講演要旨 2021.03
Event date: 2021.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ニホンイノシシの全塩基配列を解読し、変異箇所をリストアップすること、県による遺伝的構造の違いを見出す
ことができた。 -
希少めん羊品種マンクスロフタンの遺伝的多様性および他品種との類縁関係
田原 岳、小野寺未来、山口智也、横井光希、山口 隼、野村こう、髙橋幸水、小林栄治、古川 力
日本畜産学会第124回大会講演要旨 2018.03
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
日本におけるマンクスロフタンの遺伝的特性を明らかにするために、DNAマーカーを用いて遺伝的多様性と他品種との類縁関係を明らかにした。
-
ミトコンドリアおよびY染色体のDNA多型情報にもとづく琉球豚の遺伝的構造
田原 岳、高田 勝、天野 卓、野村こう、髙橋幸水、古川 力
第108回日本養豚学会大会講演要旨 2018.03
Event date: 2018.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ミトコンドリアおよびY染色体のDNA多型解析から琉球豚の系統遺伝学的位置および遺伝的背景を明らかにした。
-
合成系統豚トウキョウXと他品種との類縁関係および遺伝的多様性の最近の傾向
田原 岳、兵頭 勲、小嶋禎夫、宇杉 央、田中大也、野村こう、髙橋幸水、小林栄治、古川 力
日本動物遺伝育種学会第18回大会講演要旨 2017.11
Event date: 2017.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
トウキョウXおよび豚7品種のミトコンドリアDNA塩基配列およびマイクロサテライトマーカーについて遺伝子型を決定し、遺伝的多様性指標の算出と系統分類学的解析を行った。
-
アジアスイギュウにおける血清アルブミン遺伝子のDNA多型解析
久米啓太、髙橋幸水、野村こう、天野 卓、古川 力
日本動物遺伝育種学会第18回大会講演要旨 2017.11
Event date: 2017.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
河川および沼沢スイギュウを区別することができる血清アルブミン遺伝子の塩基配列を決定した。
-
わが国で維持しているマンクスロフタンの遺伝的多様性と多角遺伝子の解析
山口 隼、小野寺未来、山口智也、横井光希、小林栄治、髙橋幸水、野村こう、古川 力
日本動物遺伝育種学会第18回大会講演要旨 2017.11
Event date: 2017.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
マンクスロフタンの遺伝的多様性を評価、他品種との比較による多様性の程度を検討した。さらに多角に関連するSNPマーカーの分析を実施した。
-
ブタGPIP遺伝子のDNA多型解析
木村亜由美、髙橋幸水、野村こう、田中正仁、佐々木洋平、天野 卓、小林栄治、古川 力
日本動物遺伝育種学会第18回大会講演要旨 2017.11
Event date: 2017.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
イノシシと家畜ブタにおける遺伝的多様性およびそれらの遺伝的差異を調査した。
-
マイクロサテライトを用いた琉球豚アグーの遺伝的多様性および背景
田原 岳、高田 勝、北野有紀、田河歩惟、羽山絵理、天野 卓、野村こう、髙橋幸水、古川 力
日本畜産学会第122回大会講演要旨 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
琉球豚は遺伝的多様性を有しており、中国系と近縁であるものの、特有の遺伝的構造を有るすることが示された。
-
カザフスタン在来家畜とその近縁野生種の遺伝資源学的国際共同調査研究の概要
西堀正英、伊藤文香、竹内佳子、大西諒貴、山本義雄、黒澤弥悦、木村李花子、髙橋幸水、野村こう、角田健司、山縣高宏、国枝哲夫、万年英之、M.Zh. Suleimenov、A. Meldelokov、A. Kazhmrat、S.B. Bibigul、M. Bakhtin、P. Kazymbet
日本畜産学会第122回大会講演要旨 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カザフスタン在来家畜とその近縁野生種の遺伝資源学的国際共同調査研究の概要について報告した。
-
カザフスタン在来牛のマイクロサテライトDNA多型
髙橋幸水、田原 岳、野村こう、黒澤弥悦、万年英之、山縣高宏、国枝哲夫、角田健司、山本義雄、Maratbek Zh Suleimenov、Alykhan Meldelokov、Meirat Bakhtin、Polat Kazymbet、伊藤文香、竹内佳子、西堀正英
日本畜産学会第122回大会講演要旨 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カザフスタン在来牛地域集団にみられる遺伝的多様性と相互関係をマイクロサテライトDNA多型を用いて明らかにした。
-
カザフスタンにおける在来馬調査の概要
国枝哲夫、江副暖子、奥田ゆう、万年英之、髙橋幸水、野村こう、山縣高宏、山本義雄、角田健司、Meirat Bakhtin、Polat Kazymbet、Alykhan Meldelokov、Suleimenov Maratbek Zh、Safronob\va Olga、西堀正英
日本畜産学会第122回大会講演要旨 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カザフスタンにおける在来馬調査の概要について報告した
-
カザフスタン在来ヤギのマイクロサテライトDNA多型
鈴木翔太、髙橋幸水、田原 岳、野村こう、黒澤弥悦、万年英之、山縣高宏、国枝哲夫、角田健司、山本義雄、Maratbek Zh Suleimenov、Alykhan Meldelokov、Meirat Bakhtin、Polat Kazymbet、伊藤文香、竹内佳子、西堀正英
日本畜産学会第122回大会講演要旨 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
マイクロサテライトDNAマーカーを用い、カザフスタンで飼養されているヤギの遺伝的多様性と地域集団間の遺伝的関係を明らかにした
-
mtDNA配列を用いたカザフスタン5地域の在来ヤギにおける遺伝的構造の比較
田端里彩、髙橋幸水、野村こう、山縣高宏、山本義雄、角田健司、国枝哲夫、伊藤文香、竹内佳子、Meirat Bakhtin、Polat Kazymbet、Alykhan Meldelokov、Maratbek Zh Suleimenov、西堀正英、笹崎晋史万、年英之
日本畜産学会第122回大会講演要旨 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カザフスタン在来ヤギに対し、mtDNA塩基配列に基づく遺伝的多様性解析を行い、国内5地域での遺伝構造の違いを明らかにした
-
琉球豚今帰仁アグー集団における集団構造と繁殖特性
高田 勝、田原 岳、北野有紀、田河歩惟、羽山絵理、天野 卓、野村こう、髙橋幸水、古川 力
第106回日本養豚学会大会講演要旨 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
異なる系統を含む今帰仁アグーについてマイクロサテライトマーカーを用いて集団の遺伝的構造を解析し、系統ごとの繁殖特性を明らかにした。
-
ニホンイノシシにおける機能遺伝子の多型解析
木村亜由美、髙橋幸水、野村こう、田中正仁、佐々木洋平、天野 卓、小林栄治、古川 力
第106回日本養豚学会大会講演要旨 2017.03
Event date: 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ニホンイノシシの免疫系や肉質に関与する機能遺伝子領域の多型を解析し、家畜ブタ遺伝子の影響を調査した。
-
マイクロサテライトDNA情報を用いたニホンイノシシにおける遺伝的多様性と家畜ブタ遺伝子流入の評価
森井貴也、田原 岳、髙橋幸水、野村こう、田中正仁、佐々木洋平、天野 卓、小林栄治、古川 力
日本畜産学会第121回大会講演要旨 2016.03
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
宮崎県および群馬県のニホンイノシシ集団の一部個体において、家畜ブタの遺伝子の流入が示唆された。
-
DNA多型情報に基づくバングラデシュ在来豚の系統遺伝学的考察
森井貴也、田原 岳、髙橋幸水、野村こう、黒澤弥悦、天野 卓、小林栄治、古川 力
第104回日本養豚学会大会講演要旨 2016.03
Event date: 2016.03 - 2017.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
DNA多型解析を行いバングラデシュ在来豚の系統遺伝学的位置を明らかにした。
-
ニホンイノシシ集団における8遺伝子の遺伝的多様性
森井貴也、髙橋幸水、野村こう、田中正仁、佐々木洋平、竹田康夫、天野 卓、小林栄治、古川 力
日本畜産学会第120回大会講演要旨 2015.09
Event date: 2015.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ニホンイノシシ集団における遺伝的多様性と家畜ブタ遺伝子の流入状況を明らかにするために8遺伝子の多型解析を実施した。
-
肉用牛の後代検定システムによる繁殖性改良のための繁殖形質の検討
古川 力、小畑太郎、吉ざわ努、萩谷功一、野村こう、髙橋幸水
日本畜産学会第120回大会講演要旨 2015.09
Event date: 2015.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
肉用牛の後代検定システムを用いて繁殖性の改良を行う場合に、取り上げる繁殖形質の選択について検討した。
-
系統豚維持群の繁殖性における近交度の影響および遺伝的パラメーターの推定
永井健一、兵頭 勲、小嶋禎夫、宇杉 央、野村こう、髙橋幸水、古川 力
日本畜産学会第120回大会講演要旨 2015.09
Event date: 2015.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
血統情報および繁殖成績をもとに非遺伝的要因と近郊係数の影響を明らかにし、遺伝的パラメータを推定した。
-
ヤギ卵胞刺激ホルモンβサブユニット遺伝子の多型解析
黒田 涼、髙橋幸水、野村こう、土方浩嗣、、岡部健太郎、田中翔子、名倉義夫、小林栄治、古川 力
日本畜産学会第120回大会講演要旨 2015.09
Event date: 2015.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ヤギ卵胞刺激ホルモンβサブユニット遺伝子のエクソン2、3領域における多型と周年、季節繁殖との関係を探ることを目的とした。
-
ニホンイノシシにおけるMC1R遺伝子及びTYR遺伝子の多様性と家畜豚遺伝子の流入
森井貴也、髙橋幸水、野村こう、田中正仁、出口博之、岩崎鐡男、野瀬耕一、佐々木洋平、竹田康夫、天野 卓、小林栄治、古川 力
日本畜産学会第119回大会講演要旨 2015.03
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ニホンイノシシへの家畜豚遺伝子の流入及び浸潤状況を調査するための遺伝子マーカーの開発を目的とし、2種の核遺伝子の多型を調査した。
-
肉用牛の後代検定システムを用いた場合の繁殖形質の育種効率の検討
古川 力、小畑太郎、吉ざわ努、野村こう、髙橋幸水
日本畜産学会第119回大会講演要旨 2015.03
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
肉用牛の後代検定システムを用いた場合における、種雄牛候補の繁殖形質の遺伝的評価方法とその効率について検討した。
-
ヤギ甲状腺刺激ホルモンβサブユニット遺伝子の多型解析
黒田 涼、髙橋幸水、野村こう、名倉義夫、小林栄治、古川 力
日本動物遺伝育種学会第15回大会講演要旨 2014.10
Event date: 2014.10 - 2014.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ヤギ甲状腺刺激ホルモンβサブユニット遺伝子の多型解析を行い、その多型から季節及び周年繁殖性の関係を探った。
-
家畜スイギュウにおけるmtDNA全塩基配列を用いた系統解析
小川佑人、髙橋幸水、野村こう、米澤隆弘、天野 卓、古川 力
日本動物遺伝育種学会第15回大会講演要旨 2014.10
Event date: 2014.10 - 2014.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ミトコンドリアDNAの前期配列を用いて、家畜スイギュウ2系統の系統遺伝学的解析と集団遺伝学的解析を実施した。
-
Excelを用いた豚の近交・血縁係数及び遺伝的寄与率の評価法
永井健一、髙橋幸水、野村こう、古川 力
日本動物遺伝育種学会第15回大会講演要旨 2014.10
Event date: 2014.10 - 2014.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Excelを用いて交配表から近交・血縁係数を算出して行列で表示すると共に、統計量を算出するプログラムcoanを作成した。
-
九州北部のニホンイノシシにおける家畜豚遺伝子の検出
森井貴也、髙橋幸水、野村こう、田中正仁、出口博之、岩崎鐡男、野瀬耕一、佐々木洋平、竹田康夫、天野 卓、小林栄治、古川 力
第101回日本養豚学会大会講演要旨 2014.10
Event date: 2014.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ニホンイノシシの核遺伝子及びmtDNAの塩基配列の比較を行い、九州北部のニホンイノシシ集団における家畜豚遺伝子の保有状況を推察した。
-
ミトコンドリアDNA情報を用いた家畜ヤギの系統解析
上田昌美、米澤隆弘、髙橋幸水、野村こう、花田博文、間野修平、長谷川正美
日本畜産学会第115回大会講演要旨 2012.03
Event date: 2012.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
mtDNAたんぱく質コード領域の塩基配列情報から、ハプログループの分岐年代やアジアへの拡散状況を明らかにした。
-
マイクロサテライトDNA多型情報によるベトナム在来豚集団の遺伝的類縁関係
Bguyen Thuy Doan Trang、Bui Thi Tra Mi、野村こう、髙橋幸水、澤田一彦、八日市屋敏雄、大谷康志、Vo Thi Tuyet、Bui Van Mien、花田博文、天野 卓
日本動物遺伝育種学会第11回大会講演要旨 2010.10
Event date: 2010.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ベトナム在来豚集団の遺伝的類縁関係を、マイクロサテライトマーカーを用いて解析した。
-
スイギュウ血清アルブミン遺伝子の塩基配列
皆川 勲、野村こう、髙橋幸水、菅野雅子、MO FARUQUE、花田博文、天野 卓
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
河川と沼沢スイギュウを明確に区別できる血清アルブミン支配遺伝子蛋白質コード領域の塩基配列を決定しt、両スイギュウの遺伝的類縁関係を明らかにした。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 2.輸入インド牛と在来牛の遺伝的類縁関係
鴨川 渓、野村こう、髙橋幸水、菅野雅子、万年英之、黒澤弥悦、山本義雄、M.A.M.Y. KHANDOKER、M. ASADUZZAMAN、S.S. HUSAIN、M.O. FARUQUE、天野 卓
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
バングラデシュには小型の在来牛と隣国インドから輸入された大型のぜぶー牛が飼養されており、これら2集団の遺伝的類縁関係を調査した。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 3.スイギュウのmtDNAとマイクロサテライトDNA多型
髙橋幸水、野村こう、菅野雅子、鴨川 渓、黒澤弥悦、万年英之、山本義雄、M.M. RAHMAN、S.A. AZIZ、、S.S. HUSAIN、M.O. FARUQUE、天野 卓
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
バングラデシュに飼養されている沼沢スイギュウおよび輸入インドスイギュウの分子遺伝学的差異を追究した。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 4.在来ヤギおよび輸入インド品種のmtDNA多型
高橋絢子、万年英之、林 邦忠、笹崎晋史、山本義雄、黒澤弥悦、野村こう、髙橋幸水、菅野雅子、Khan M.Y.A.、Husain Z.M.A.、Sarder M.J.u>、Aziz S.A.、Husain S.S.、MD. Faruque Omar、天野 卓
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
バングラデシュにおける在来ヤギと輸入インド品種のmtDNA塩基配列データーを用いて遺伝的類縁関係および遺伝的構成を調査した。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 5.ヤギのマイクロサテライトDNA多型
野村こう、髙橋幸水、菅野雅子、万年英之、黒澤弥悦、山本義雄、M.Y.A. KHANS、Z.M.A. HUSAIN、M.J.U. SARDER、S.A. AZIZ、S.S. HUSAIN、M.O. FARUQUE、天野 卓
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
バングラデシュのブラックベンガルヤギと、同地にインドから輸入された乳用ヤギの遺伝的関係を明らかにした。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 8.イノシシ型在来ブタの分布と肉髯
黒澤弥悦、髙橋幸水、野村こう、万年英之、山本義雄、M.Y.A. KHANS、S.S. HUSAIN、M.O. FARUQUE、天野 卓
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
バングラデシュのイノシシ型在来ブタの外部形態の違いを調査した。
-
ミトコンドリアDNA情報によるベトナム在来豚集団の遺伝的関係
Bui Thi Tra Mi、Nguyen Thuy Doan Trang、野村こう、髙橋幸水、澤田一彦、八日市屋敏雄、大谷康志、Vo Ti Tuyet、Bui Van Mien、花田博文、天野 卓
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ベトナム在来豚の母系系統解明を目的とした。
-
スイギュウの血清アルブミン遺伝子多型の塩基配列
皆川 勲、野村こう、髙橋幸水、菅野雅子、田中和明、Mdomar Faruque、花田博文、天野 卓
日本動物遺伝育種学会第10回大会講演要旨 2009.11
Event date: 2009.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
血清アルブミンに認められる3遺伝子型の蛋白質コード領域について塩基配列を決定した。
-
マイクロサテライトDNA多型情報に基づくスイギュウの遺伝的類縁関係
鴨川 渓、髙橋幸水、SUTOPO、野村こう、花田博文、天野 卓
日本畜産学会第111回大会講演要旨 2009.09
Event date: 2009.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
マイクロサテライトDNA多型情報を用いてスイギュウ集団の遺伝的類縁関係を明らかにした。
-
体細胞クローン牛でみられた染色体の不安定性要因の検討
村谷紘子、武田久美子、韮澤圭二郎、髙橋幸水、野村こう、大西 彰、花田博文
日本畜産学会第110回大会講演要旨 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
体細胞クローン牛で見られた染色体の不安定性の発生原因について検討した。
-
ヤギ品種によるカシミヤの長さ・太さの差異
菅野雅子、野村こう、髙橋幸水、藤田 優、小谷麻衣、名倉義夫、菅原靖志、長澤 實、川上茂久、高橋博史、N. Baatar、D. Nyamsamba、峰澤 満、関 優太、吉川欣亮、花田博文、天野卓
日本畜産学会第110回大会講演要旨 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
家畜ヤギ集団のカシミヤの長さや太さの解析による集団間の差異や傾向を調査し、ヤギの育種改良のための基礎的データの収集した。
-
野生および家畜ヤギにおける頭蓋骨の形態的差異
井野靖子、髙橋幸水、菅野雅子、阪野貴彦、高松 淳、池内克己、長澤 實、藤田 優、小谷麻衣、名倉義夫、菅原靖志、川上茂久、斉藤理恵子、野村こう、花田博文、天野卓
日本畜産学会第110回大会講演要旨 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
種の特徴をよく示すとされている頭蓋骨について家畜ヤギと野生ヤギを比較し、家畜化による頭蓋骨の形態変化について明らかにした。
-
Genetic diversity and relationships among Ethiopian native cattle populations using microsatellite DNA markers
Hailu Dadi、髙橋幸水、野村こう、花田博文、天野 卓
日本畜産学会第108回大会講演要旨 2007.09
Event date: 2007.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
エチオピア在来牛についてマイクロサテライトDNAマーカーを用いて遺伝的多様性と関係性を明らかにした。
-
ヤギカシミヤ毛生産に関与する遺伝子群の探索-ヤギcPLA2のクローニング-
関 優太、宮本 周、峰澤 満、藤田 優、名倉義夫、菅野雅子、髙橋幸水、花田博文、天野 卓、吉川欣亮、横濱道成
日本畜産学会第107回大会講演要旨 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ヤギの被毛において冬季に強発現するタンパク質を探索した。
-
マイクロサテライトマーカーによるヤギ集団の遺伝的類縁関係
石井一成、髙橋幸水、野村こう、花田博文、天野 卓
日本畜産学会第107回大会講演要旨 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
マイクロサテライトDNA多型を利用し、アジア地域におけるヤギ個体間ならびに集団間の遺伝的類縁関係を明らかにした。
-
ヤギ遺伝学的解析のためのマイクロサテライト多型情報の集積
坂本 学、関 優太、峰澤 満、藤田 優、名倉義夫、菅野雅子、髙橋幸水、花田博文、天野 卓、横濱道成、吉川欣亮
日本畜産学会第107回大会講演要旨 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
韓国在来ヤギ集団の近交度の検定および連鎖解析のために有用な遺伝子マーカーの多型情報の集積した。
-
体細胞クローン牛の染色体解析 International conference
飯盛智子、古畑晶子、二見圭祐、花田博文
第61回関東畜産学会(於千葉県文化会館(小ホール)) 2006.11
Event date: 2006.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
体細胞クローン牛の末梢血および組織を研究材料として染色体分析を行った。その結果、体細胞クローン牛の場合、血液以外の組織においても細胞分裂の過程で染色体の分配がうまく行われなくなる可能性が示唆された。
-
体細胞クローン牛における染色体の不安定性について International conference
雨宮千明、小林恭子、二見圭祐、花田博文
第61回関東畜産学会(於千葉県文化会館(小ホール)) 2006.11
Event date: 2006.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
体細胞クローン牛の細胞遺伝学的正常性について検討を重ねてきている。今回、一部の個体で見られた染色体異常の出現状況をもとに、その発生原因について考察した。その結果、染色体の数的異常はドナー細胞由来ではなく、細胞分裂時に細胞周期の監視機構が一部うまく機能していなかったことによるもではないかと考えられた。
-
ブータン王国に現存する在来豚 International conference
黒澤弥悦、田中和明、角田健司、万年英之、野村こう、野澤謙、並河鷹夫、Tashi D.,Gyem T.、山本義雄
第86回日本養豚学会(於新潟市民プラザ) 2006.10
Event date: 2006.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ブータン王国の在来豚を対象に飼養状況と形態調査ならびに血液蛋白・酵素型変異を電気泳動法により解析を行った。その結果、形態的特長は小耳型の在来豚であった。一方、蛋白・酵素型では日本イノシシで稀に検出される遺伝子が認められた。またネパール産イノシシが高頻度で持つ遺伝子は他の東南アジア地域の在来豚よりも高い頻度で出現した。
-
Phylogenetic studies on domestic water buffaloes based on the mtDNA Cytb and SRY gene sequence analysis International conference
TAKAHASHI Y., M. NAKANO, K. NOMURA, H. HANADA, T. NAMIKAWA, T. AMANO
30th International Conference on Animal Genetics (於PORTO SEGURO, BAHIA STATE, BRAZIL) 2006.08
Event date: 2006.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
世界の家畜水牛は沼沢型と河川型の2系統に大別される。その両系統の遺伝的類縁関係を明らかにすることを目的とした。その結果、母系および父系祖先情報から沼沢水牛と河川水牛は別々の野生原種から成立したことが強く示唆された。さらに沼沢水牛は多元的に成立したものと考えられた。
-
4.血液蛋白・酵素型変異から見たブータンにおける在来牛とミタン(Bos g. frontalis) International conference
黒澤弥悦、田中和明、角田健司、万年英之、野澤謙、天野卓、並河鷹夫、Tashi Dorji、山本義雄
日本畜産学会第106回大会講演要旨(於九州大学六本松キャンパス) 2006.03
Event date: 2006.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ブータンの牛およびミタンに関する遺伝情報を得るために、血液蛋白型・酵素型の遺伝子型を明らかにした。その結果、ブータン在来牛は北方系とインド系の牛およびミタンが関わり成立した集団であると推察した。
-
ブータンにおける在来家畜および近縁野生種の遺伝資源学的研究6.水牛の血液蛋白型支配遺伝子構成 International conference
野村こう、天野卓、倉知恵美、山縣高宏、西堀正英、Gyen Tshering、Tashi Dorji、山本義雄
日本畜産学会第106回大会講演要旨(於九州大学六本松キャンパス) 2006.03
Event date: 2006.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ブータン在来水牛の血液蛋白型支配遺伝子構成を明らかにし、これまでに調査された他の水牛集団と比較を行い、遺伝的類縁関係を明確にした。その結果、ブータン在来水牛は河川水牛に属し、イタリア集団や沼沢水牛との交雑集団と同一のクラスターとなった。
-
CHARACTERIZATION AND CONSERVATION OF FARM ANIMAL GENETIC RESOURCES IN BANGLADESH International conference
FARUQUE M.O., G.MOHAMMAD, A. TENEVA, Y. TAKAHASHI, T.AMANO
BIOTECHNOLOGY IN ANIMAL HUSBANDRY 8th International Symposium Modern Trends In Livestock Production (於Blgrade Zemun, Serbia And Montenegro) 2005.10
Event date: 2005.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Bangladesh possesses a number of Farm Animal Genetic Resources. These are cattle, buffaloes, goat, sheep, horses, pigs, chickens and ducks. The characterization and conservation of Farm Animal Genetic Resources was neglected in the past. However Government and scientists of Bangladesh have recently realized the importance of characterization and conservation of Farm Animal Genetic Resources. This paper focuses on the present status of characterization and conservation of Farm Animal Genetic Resources in Bangladesh.
-
カンボジア在来水牛のミトコンドリアDNA多型解析 International conference
中野将史、野村こう、天野卓、岡林寿人、万年英之、西掘正英、野澤謙、CHHUM PHITH Loan、並河鷹夫、他7名
日本畜産学会第104回大会講演要旨(於東京大学農学部) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
mtDNAcytb領域の情報を用いカンボジア在来スイギュウ集団の系統遺伝学的研究を行った。系統樹の結果からカンボジア在来スイギュウ集団は沼沢型スイギュウに属するものの、大きく2つのクラスターを形成した。このことは少なくともカンボジア在来スイギュウは2種類の母系祖先が存在することが示唆された。
-
体細胞クローン牛における染色体の分配状況の解析 International conference
二見圭祐、赤木悟史、高橋清也、渡邊伸也、大西彰、野村こう、天野卓、W.A.KING、花田博文、(他4名,10番目)
日本畜産学会第104回大会講演要旨(於東京大学農学部) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
体細胞クローン牛の遺伝的正常性について細胞遺伝学的側面から検討した。体細胞クローン牛20頭中3頭において通常は観察されない近2倍体、3倍体性細胞などの数的異常を伴った細胞が見られた。一方、ドナー細胞では染色体異常は認められなかった。体細胞クローン牛の場合、個体によっては細胞増殖課程で染色体の分配がうまく行われていない可能性が示唆された。
-
カンボジアにおける在来家畜及び近縁野生種の遺伝資源学的調査研究(概要) International conference
並河鷹夫、他
日本畜産学会第104回大会講演要旨(於東京大学農学部) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カンボジア王立農業大学との共同研究として、家畜等の遺伝資源学的研究に関する現地調査を3回行った。野外調査では被毛色など外部遺伝形質の観察記載、体尺測定、血液採取などを実施した。実験分析作業は遺伝変異分析・データ解析、DNA抽出を行った。
黒澤弥悦、岡林寿人、田中和明、野村こう、野澤謙、万年英之、西掘正英、CHHUM PHITH Loan、他5名 -
mtDNAの解析に基づいたカンボジア在来ブタとカンボジア産イノシシの系統関係 International conference
井脇吉淳、他
日本畜産学会第104回大会講演要旨(於東京大学農学部) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カンボジア在来ブタ、カンボジア産イノシシおよび他地域の集団との系統関係を明らかにした。カンボジア在来ブタは東アジア系家畜ブタと遺伝的に近かった。一方、イノシシは特異的な配列を示し在来ブタとの遺伝距離は遠かった。すなわちカンボジア在来ブタは母系的にはカンボジア産イノシシを家畜化したのではなく、外部地域で家畜化されたものが伝播してきたことを示唆する。岡林寿人、野村こう、万年英之、黒澤弥悦、西掘正英、野澤謙、並河鷹夫、CHHUM PHITH Loan、他7名
-
カンボジア在来水牛の血液蛋白型支配遺伝子構成 International conference
野村こう、天野卓、岡林寿人、万年英之、西掘正英、黒澤弥悦、野澤謙、CHHUM PHITH Loan、並河鷹夫、他6名
日本畜産学会第104回大会講演要旨(於東京大学農学部) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カンボジア在来水牛集団の遺伝子構成を明らかにし、これまでに調査された集団との遺伝的類縁関係を明らかにした。カンボジア在来水牛は典型的な沼沢水牛集団の遺伝子を保有していた。系統樹を作成したところカンボジア在来水牛集団は、沼沢水牛集団に属するものの、他のインドシナ地域集団と異なるクラスターを形成した。
-
カンボジア在来山羊の遺伝子構成 International conference
万年英之、辻荘一、野澤謙、西掘正英、野村こう、田中和明、岡林寿人、CHHUM PHITH Loan、並河鷹夫、他8名
日本畜産学会第104回大会講演要旨(於東京大学農学部) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
血液蛋白型およびmtDNA D-loop領域の多様性を解析した。血液蛋白型において33座位中5座位に多型が認められ、特に都市近郊・平野部では変異が高い傾向が認められた。またmtDNAではこれまでに明らかになっている遺伝子A-EタイプのうちAおよびBタイプが認められた。都市近郊・平野部はAタイプ、山岳地域はBタイプが高頻度に認められた。
-
カンボジア在来牛の血液蛋白型支配遺伝子構成 International conference
野村こう、天野卓、岡林寿人、万年英之、西掘正英、黒澤弥悦、野澤謙、CHHUM PHITH Loan、並河鷹夫、他6名
日本畜産学会第104回大会講演要旨(於東京大学農学部) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カンボジア在来牛集団の遺伝子構成を明らかにし、これまでに調査された集団との遺伝的類縁関係を明らかにした。在来牛の遺伝子構成はゼブー系牛に認められる遺伝子が多数を占めた。またバリ牛やガヤールに見出さされる遺伝子が検出された。これらのことからカンボジア在来牛集団はゼブー系牛集団に属し、野生牛バンテンやガヤールの影響を受けた集団であると推定された。
-
SRY遺伝子とミトコンドリアDNAの多型を指標にしたカンボジア在来牛における北方系牛とインド系牛の遺伝的寄与の評価 International conference
栗田淳一郎、岡林寿人、野村こう、万年英之、西掘正英、野澤謙、並河鷹夫、CHHUM PHITH Loan、他8名
日本畜産学会第104回大会講演要旨(於東京大学農学部) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カンボジア在来牛の雄52頭、雌48頭についてSRYおよびmtDNA cytb遺伝子について分析を行った。SRY遺伝子の解析の結果、すべてインド系タイプの遺伝子を保有していた。またmtDNAの解析の結果、100個体中で現在解析中の3個体以外の97個体は、すべてインド系タイプの遺伝子を保有していた。ゆえにカンボジア在来牛は母系父系共にインド系牛の影響を強く受けていることが明らかになった。
-
Phylogenetic studies of Banmgladeshi water buffaloes estimated by blood protein and mitochondrial DNA polymorphism International conference
Faruque O., A. Ali, Y. Takahashi, K. Nomura, H.Hanada, T. Amano
Proceedings of the 29th International Conference on Animal Genetics. Tokyo 2004.09
Event date: 2004.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
血液蛋白型およびmtDNAcytb遺伝子を用いバングラデシュ水牛の系統関係を明らかにした。血液蛋白型の系統樹においては河川水牛に属するものの東部と南部地域は他の地域とは異なった。さらにmtDNAの結果では東部地域のみに河川および沼沢水牛の両方の遺伝子が検出された。
-
The complete miochondrial DNA sequences of Asian water buffaloes International conference
Nomura K., M.Kanno, Y. Takahashi, T. Namikawa, S. Kawakami, E. Saitoh, T. Amano
Proceedings of the 29th International Conference on Animal Genetics. Tokyo 2004.09
Event date: 2004.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
沼沢、河川、スリランカ野生およびアフリカ水牛の全mtDNA塩基配列を決定した。全塩基配列長の違いはD-loop領域に起因するもであった。沼沢水牛は河川水牛よりも遺伝的多様性が高いことが示唆された。スリランカ野生水牛は河川水牛と同じグループに属した。
-
ミトコンドリアおよびY染色体特異的DNA情報によるモンゴル、中国、韓国在来牛の系統遺伝学的研究 International conference
立脇直子、趙昌衍、野村こう、横濱道成、花田博文、天野卓
日本畜産学会第103回大会(於東京農工大学府中キャンパス)講演要旨 2004.03
Event date: 2004.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
モンゴル、中国および韓国の在来牛について、mtDNA D-loop領域およびSRY遺伝子を用いてその系統遺伝学的関係を明確にした。モンゴルおよび韓牛は、mtDNAにおいて各々約80、98%が、SRYにおいて約60、100%がヨーロッパ系牛の遺伝子を保有していた。一方、中国黄牛はmtDNAにおいて約50%が、SRYにおいてはほとんどがインド系牛の遺伝子を保有していた。これら3カ国の家畜牛には、両系統の遺伝子が雌雄から種々のレベルで関与したものと推察された。
-
血液蛋白型およびmtDNA情報からみたイタリア水牛の系統遺伝学的位置 International conference
野村こう、花田博文、大谷忠、天野卓
日本畜産学会第102回大会 (於 岐阜大学農学部)講演要旨 2003.09
Event date: 2003.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
イタリア水牛、30頭の血液蛋白型支配遺伝子構成およびmtDNA D-loop領域の塩基配列を明らかにするとともに、これまでに調査された他の水牛集団との比較を行い遺伝的類縁関係を明らかにした。その結果、血液蛋白型においてイタリア水牛は河川水牛集団に属し、mtDNAにおいても同様の結果となった。
-
ヤギのミトコンドリアDNA全塩基配列の解析 International conference
最知直美、野村こう、花田博文、天野卓
日本畜産学会第101回大会 (於 つくば国際会議場「エポカルつくば」文部科学省研究交流センター) 講演要旨 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ヤギmtDNAの全塩基配列を解析することは、核外遺伝子の役割や系統遺伝学的関係を明らかにする上で有効である考えられる。その結果、ND2領域とATPase8領域においてアミノ酸置換が認められた。ATPase8領域について詳しく分析したところ、家畜ヤギはアイベックスよりはベゾアー種に近いものと考えられた。
-
ミトコンドリアDNAによるヤギの系統遺伝学的研究 International conference
柴原佐也加、槇野幾太郎、野村こう、花田博文、天野卓
日本畜産学会第101回大会 (於 つくば国際会議場「エポカルつくば」文部科学省研究交流センター) 講演要旨 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
mtDNA D-loop領域の塩基配列を用い、野生ヤギや各家畜ヤギの遺伝的関係を明確にした。クラスター分析によると3タイプに区別された。その結果、3タイプのうち1タイプの家畜ヤギはベゾアーを母系祖先とすることが推察され、その他の2タイプの母系祖先を明らかにするためにはベゾアーの別亜種を分析することが必要であることが考えられた。
-
ミャンマーの在来家畜に関する研究 2.在来牛の血液蛋白型支配遺伝子構成 International conference
野村こう、天野卓、Maung Maung NYUNT、前田芳實
日本畜産学会第101回大会(於 つくば国際会議場「エポカルつくば」文部科学省研究交流センター) 講演要旨 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ミャンマー在来牛229頭およびミタン3頭を用い、血液蛋白型の分析を行った。その結果、ミャンマー在来牛は、ゼブー系牛の遺伝子が高頻度に認められた。一方、ミタンはヨーロッパ系牛の遺伝子が認められた。さらにクラスター分析を行ったところ、ミャンマー在来牛はゼブー系牛に属するものの、タウリンや僅かではあるがガヤールおよびバンテンの影響を受けた集団と示唆された。
-
ミャンマーの在来家畜に関する研究 3.在来水牛の血液蛋白型支配遺伝子構成 International conference
野村こう、天野卓、Maung Maung NYUNT、前田芳實
日本畜産学会第101回大会(於 つくば国際会議場「エポカルつくば」文部科学省研究交流センター) 講演要旨 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ミャンマー国内5地域の水牛合計105頭を用い、電気泳動法により血液蛋白型を分類した。AlbおよびTf座位においてミャンマー3地域集団は、Swamp buffalo固有の遺伝子が高頻度に認められ、西部地域集団はSwampとRiver buffaloの両固有遺伝子が混在していることが判明した。これまで、バングラデシュ東部がSwampとRiver buffaloの分布境界領域と考えられていたが、その分布境界領域はミャンマー中部にまで及ぶことが示唆された。
-
スイギュウのミトコンドリアDNA全塩基配列の解析 International conference
菅野雅子、野村こう、花田博文、天野卓
日本畜産学会第101回大会(於 つくば国際会議場「エポカルつくば」文部科学省研究交流センター) 講演要旨 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
家畜スイギュウ、2系統のmtDNAの全塩基配列を明らかにすることは、スイギュウの系統遺伝学的解析を行う上で有効であり、また核外遺伝子の役割を追究する上で重要である。全塩基配列を決定し、各領域ごとに系統樹を作製した結果、両水牛系統は大きく遺伝的に区別された。また、スイギュウの全塩基数は牛よりも多いと考えられた。
-
ミトコンドリアおよびY染色体特異的DNA情報による和牛の系統遺伝学的研究 International conference
立脇直子、趙昌衍、野村こう、花田博文、天野卓
日本畜産学会第101回大会 (於 つくば国際会議場「エポカルつくば」文部科学省研究交流センター) 講演要旨 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
和牛3品種、ホルスタイン種、ゼブー系牛についてmtDNA D-loopおよびSRY遺伝子を用い遺伝的関係を比較・分析した。その結果、mtDNAおよびSRY遺伝子に基づいた系統樹ではヨーロッパ系牛とゼブー系牛の2つのクラスターを形成し、和牛はヨーロッパ系牛に属した。よって和牛の母系および父系祖先はヨーロッパ系牛であると判断した。
-
Genetic Diversity of Asian Water buffalo. International conference
Faruque M.D., K. Nomura, and Y. Takahashi
Proceedings of the 10th NIAS International Workshop on Genetic Resources Tsukuba, Japan. 2002.12
Event date: 2002.12
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
アジアの家畜水牛の遺伝的多様性について述べる。アジア水牛は、形態学、核型分析、血液蛋白型、DNA多型において2系統に区別することができる。またそれらの研究から両水牛系統は、各々別の野生種から成立、さらに亜種レベルの差があることも示唆している。その両水牛系統の分布境界領域はバングラデシュにあると推察した。
-
mtDNA CytbおよびD-loopによる家畜水牛の系統遺伝学的分析 International conference
野村こう、ストポ、山本義雄、並河鷹夫、天野卓
日本畜産学会第98大会(於 東北学院大学)講演要旨 2001.03
Event date: 2001.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
mtDNAの変異領域情報を指標として東南アジアおよび南アジアにおける家畜水牛の遺伝的関連性を明らかにした。その結果、SwampおよびRiver buffalo集団は明確に区別された。またSwamp buffalo においては地域集団ごとに区別されず、血液蛋白型支配遺伝子情報の2群に分かれる報告とは異なるものであった。
-
ラオス在来水牛の血液蛋白型支配遺伝子構成とその系統遺伝学的研究 International conference
野村こう、並河鷹夫、Bunthong, B.、天野卓
第96回日本畜産学会(於 鹿児島大学)講演要旨 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ラオスの1地域集団、計55頭の在来水牛サンプルを用い、電気泳動法により血液蛋白・酵素型の分析を行った。その結果、AlbおよびTf座位において、典型的なSwamp buffaloの遺伝子構成を示した。さらに以前に報告された集団を含め39地域集団のクラスター分析を行ったところ、ラオス在来水牛集団はSwamp buffaloに属することが判明した。
-
ラオス在来牛の血液蛋白型支配遺伝子構成とその系統遺伝学的研究 International conference
野村こう、並河鷹夫、Bunthong, B.、天野卓
第96回日本畜産学会(於 鹿児島大学)講演要旨 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ラオス在来牛の血液蛋白型支配遺伝子構成を明らかにするとともに、これまでに調査された他の牛集団との比較を行い、遺伝的類縁関係を明確にした。その結果、ラオス在来牛はゼブー系牛に属し、ガヤールやバンテンの影響があったことが示唆された。