Presentations -
-
Isolation and Characterization of New Sake Brewing Yeasts
坂本心、数岡孝幸
第75回日本生物工学会大会 2023.09
Event date: 2023.09
Language:English
-
Determination of γ-aminobutyric acid (GABA) content in sake
2023.09
Event date: 2023.09
Language:English
-
Screening of genes involved in production of Yeastcidin derived from Aspergillus oryzae
2022.03
-
あきだわら系統新品種の理化学的特性の検討
大塚正睦, 辻井良政, 数岡孝幸, 高野克己, 谷口洋二郎, 田中淳一, 堀清純
日本食品科学工学会 令和4年度関東支部大会 2022.03
-
機能性アミノ酸5-アミノレブリン酸の清酒中の含量とその傾向
髙橋空良、三澤侑生、本間裕人、徳田宏晴、數岡孝幸
醸造学会 若手シンポジウム 2021.10
-
Aspergillus oryzae由来抗菌物質Yeastcidinに関する研究
数岡孝幸 穂坂賢 中田久保
日本農芸化学会 2008年度(平成20年度)大会 講演要旨集p264(於名城大学) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Yeastcidinの細菌に対する抗菌性をはじめとする2・3の諸性質を報告した。
-
醗酵黒豆大豆飲料の健康効果(その2)
吉田宗弘、八木弘子、福永健治、堤和弘、上田康弘、数岡孝幸、舘博、安藤達彦、穂坂賢
日本健康医学会雑誌 第16巻 第3号 p72 2007.11
Event date: 2007.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
醗酵黒大豆飲料をラットに投与し、血清脂質関連成分と脂肪組織重量におよび酢永久を検討した。
-
鉄硫黄クラスター生合成因子Sufタンパク質群の解析
志垣裕太、三原久明、数岡孝幸、張万皎、栗原達夫、江崎信芳
日本農芸化学会 2007年度(平成19年度)大会 講演要旨集p203(於東京農業大学) 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
生命にとって重要な役割を果たす鉄硫黄クラスターの生合成因子Sufタンパク質群の解析。
-
花から分離した酵母の菌学的性質と清酒醸造における特徴
小室友香理、門倉利守、中里厚実、数岡孝幸、穂坂賢、中田久保
日本農芸化学会 2007年度(平成19年度)大会 講演要旨集p188(於東京農業大学) 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
自然界、特に花から分離した酵母の糖類発酵性、資化性、ビタミン要求性、Yeastcidin抵抗性、高泡形成能、細胞染色性、PFGEによる染色体DNA電気泳動パターンを報告。
-
成長期ラットにおける黒豆クエン酸酢の健康効果
吉田宗弘、穂坂賢、堤和弘、上田康弘、舘博、安藤達彦、石黒麻里子、福永健治、数岡孝幸
第16回日本健康医学会総会抄録集 第15巻第3号 2006.11
Event date: 2006.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
黒豆クエン酸酢飲料の健康に及ぼす影響を明らかにする目的で、成長期のラットにこの飲料を投与し、体重増加や血清生化学検査値について検討した。
-
黒豆を用いたクエン酸酢の開発
穂坂賢、数岡孝幸、堤和弘、上田康弘、舘博、安藤達彦、福永健治、吉田宗弘
第16回日本健康医学会総会抄録集 第15巻第3号 2006.11
Event date: 2006.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
黒豆が有する特徴と、クエン酸を生成する麹菌を用い、新しいタイプの飲料の開発を試みた。
-
特定遺伝子による清酒酵母の特性
小室友香理、中田久保、穂坂賢、門倉利守、数岡孝幸
第58回日本生物工学会大会 講演要旨集 2006.09
Event date: 2006.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
清酒酵母のほとんどに存在し、焼酎酵母をはじめとする他の醸造酵母およびSaccharomyces sensu strictoには一部を除き存在しない遺伝子配列を見いだし、その配列をPCR法で増幅することにより、清酒用酵母を区別しうる可能性を示した。
-
Analysis of function of iron-sulfur cluster assembly proteins International conference
張万皎、三原久明、栗原達夫、江崎信芳、数岡孝幸
第78回日本生化学会大会 発表抄録集 2005.10
Event date: 2005.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
大腸菌において鉄硫黄クラスター構築をになうタンパク質群の一つにSufタンパク質群がある。本研究では、SufSとSufE、およびそれらのホモログである、CsdAとCsdEに着目し、活性上昇効果、タンパク質-タンパク質の相互作用の特異性などを明らかにした。またcsd遺伝子クラスターの転写をreal-time RT-PCRで確認した。
-
Detection of phosphatidylthreonine in porcine brain and its localization International conference
大森勇門、三原久明、栗原達夫、江崎信芳、数岡孝幸
第78回日本生化学会大会 発表抄録集 2005.10
Event date: 2005.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
哺乳類の組織からスレオニンを有するリン脂質が発見されたという報告はされていない。そこで本研究では、哺乳類の組織におけるスレオニンを有するリン脂質と、これまでに報告されていない塩基を有するリン脂質の探索を行った。LC/MS分析を行った結果、脂質中にスレオニンが存在することを確認した。また、リン脂質であることを裏付けるために、neutral lossを使ったMS/MS分析での確認も行った。
-
Characteristics of Cold-active Enzymes from a Psychrophile from Antarctic seawater International conference
SODA Kenji、MURAOKA Ikuo、YAMANAKA Yuko、OIKAWA Tadao、SUGIO Shigetoshi、数岡孝幸
Japan-Finland Joint Seminar on New Aspects in Microbial Biotechnology. Program and Abstracts. 2005.10
Event date: 2005.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
低温菌Flavobacterium actarctica 由来の低温適応酵素AlcDH、AldDH、aspartase、ValDH、GluDH、ThrDH、 malate DHについて中温菌、好熱菌ゆらいの酵素との酵素科学的、立体構造の違いについて述べた。
-
Biogenesis of Iron―Sulfur Clusters International conference
MIHARA Hisaaki、KURIHARA Tatsuo、ESAKI Nobuyoshi、数岡孝幸
Frontier in Materials Design, Synthesis and Measurements(Creative Scientific Research on Collaboratory on Electron Correlations ?Toward a New Research Network between Physics and Chemistry) Program and Abstracts. 2005.03
Event date: 2005.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
生物の生命維持に必須な鉄硫黄クラスターの生合成に関与するタンパク質、酵素に関する報告。鉄硫黄タンパク質であり、大腸菌の鉄の取り込みに関与するFhuFの結晶構造解析、フェレドキシンのXAFS(X線吸収微細構造)スペクトル分析、複数のタンパク質を絡めたin vitroでの鉄硫黄クラスター構築の解析を行った。
-
Sufタンパク質群による鉄硫黄クラスター構築 International conference
三原久明、栗原達夫、江崎信芳、数岡孝幸
日本農芸化学会2005年度(平成17年度)大会 講演要旨集 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
suf遺伝子クラスター全体の発現系を構築し、各タンパク質を精製した。塩酸処理とリフォールディングによって、フェレドキシンのアポ型酵素を調製した。L-システインからの脱硫反応を触媒するSufSとL-システイン、二価鉄を用いた、アポ型フェレドキシン上での鉄硫黄クラスター再構築、また各Sufタンパク質およびSufタンパク質複合体添加の鉄硫黄クラスター構築における影響も併せて報告した。
-
ブタ脳グリセロリン脂質の塩基分析 International conference
大森勇門、三原久明、栗原達夫、江崎信芳、数岡孝幸
日本農芸化学会2005年度(平成17年度)大会 講演要旨集 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ブタ脳をPBSを用いてホモジネートし水溶性画分を回収した。また不溶性画分からFolch法を用いて脂質を抽出、酸加水分解して、遊離した塩基を回収した。両サンプルをESI-MSに供し分析を行った。LC/MS分析を行った結果、脂質中にスレオニンが存在することを確認した。また、リン脂質であることを裏付けるために、neutral lossを使ったMS/MS分析での確認も行った。
-
Sufタンパク質群の機能解析 International conference
阿野健二、三原久明、栗原達夫、江崎信芳、数岡孝幸
日本農芸化学会 2004年度(平成16年度)大会 講演要旨集 2004.03
Event date: 2004.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
鉄硫黄クラスター構築に関与するSufタンパク質群(SufABCDSE)を精製した。精製酵素を用い、SufEによるSufSのシステインデスルフラーゼ活性の上昇を確認した。SufA上での鉄硫黄クラスター構築を示標に、各Sufタンパク質の添加効果を明らかにした。
-
酵素の低温適応戦略 好冷性アルコールデヒドロゲナーゼの特異的な立体構造と低温下での活性発現機構の解明 International conference
村岡郁夫、左右田健次、老川典夫、数岡孝幸
日本農芸化学会 2004年度(平成16年度)大会 講演要旨集 2004.03
Event date: 2004.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
X線結晶構造解析の結果、本酵素には活性中心近傍にZnが1原子のみ存在していた。既報の中鎖AlcDHファミリーに属するウマ肝臓のAlcDHとの構造上の違いと本酵素の特性との関連が示唆された。一方、正反応の第一段階にあたるプロトン放出機構に関与するHis-48を部位特異的にAlaに改変したところ、活性を示した。このことから既報のAlcDHとは異なるプロトン放出経路が存在することが考えられる。
-
Italy-Japan Symposium, New Trends in Enzyme Science and Technology International conference
SADA Kenji、MURAOKA Ikuo、OIKAWA Tadao、SUGIO Shigetoshi、数岡孝幸
Italy-Japan Symposium, New Trends in Enzyme Science and Technology. Program, Abstracts, and Lecturers’ List. 2003.12
Event date: 2003.12
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
低温菌Flavobacterium actarctica 由来の低温適応酵素AlcDH AldDH、aspartase、ValDH、GluDH、ThrDH、 malate DHについて中温菌、好熱菌ゆらいの酵素との酵素科学的、立体構造の違いについて述べた。
-
Characteristics of Cold-active and Thermostable Alcohol Dehydrogenase of a Psychrophile Isolate from Antarctic Seawater International conference
SODA Kenji、MURAOKA Ikuo、OIKAWA Tadao、SUGIO Shigetoshi、数岡孝幸
The 12th Japanese-German Workshop on Enzyme Technology. Program and Abstract. 2003.11
Event date: 2003.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
好冷菌が生産する耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ(AlcDH)の酵素科学的諸性質とSaccharomyces cerevisiae由来AlcDHの性質との比較、さらに立体構造解析からの考察。
-
Psychrophilic and Thermostable Alcohol Dehydrogenase:Crystallization and x-ray Analysis International conference
OIKAWA T、KAZUOKA T、SUGIO S、MURAOKA I、HIROTSU K、SODA K
第76回日本生化学会大会 発表抄録集 2003.10
Event date: 2003.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
好冷菌が生産する耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ(AlcDH)の酵素科学的諸性質とSaccharomyces cerevisiae由来AlcDHの性質との比較、さらに立体構造解析からの考察。
-
Cold-Active and Alcohol Dehydrogenase of a Psychrophile from Antarctic seawater International conference
SODA.Kenji、MURAOKA.Ikuo、OIKAWA.TADAO、数岡孝幸
Dutch-Japanese Workshop on Biocatalysis. Programme and Abstractbook. 2003.09
Event date: 2003.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
好冷菌が生産する耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ(AlcDH)の酵素科学的諸性質とSaccharomyces cerevisiae由来AlcDHの性質との比較、さらに立体構造解析からの考察。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1の耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ:X線結晶解析による特性解明 International conference
老川典夫、杉尾成俊、村岡郁夫、千代田将大、広津建、黒田俊一、谷澤克行、左右田健次、数岡孝幸
日本ビタミン学会第55回大会 プログラム (ビタミン Vol.77 No.4) 2003.05
Event date: 2003.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
好冷菌が生産する耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ(AlcDH)の酵素科学的諸性質を中温菌、好熱菌由来AlcDHの性質と比較し、さらに立体構造解析からの考察。
-
超好熱始原菌Thermococcus sp. TK1由来のアラニンアミノトランスフェラーゼ 大腸菌における発現系の構築と酵素科学的諸性質の解明 International conference
神澤範行、伊藤雄史、松尾容子、黒田俊一、谷澤克行、後藤勝、広津建、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2003年度(平成15年度)大会 発表要旨集 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素遺伝子は1,251塩基対、417アミノ酸残基をコードし、Thermococcus profundus由来の低基質特異性アミノトランスフェラーゼと非常に高い相同性を示した(80.4%)。熱安定性、最適反応温度とも非常に高い値を示した。基質特異性は低くL-アラニン以外にL-メチオニン、2-アミノ酪酸,L-フェニルアラニン等をアミノ基供与体とした。
-
低温菌Bacillus psychrophillus IFO23304のロイシンデヒドロゲナーゼ:酵素科学的性質と一次構造 International conference
堀端亮右、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
学会不明 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Bacillus psychrophillus IFO23304がL-ロイシン脱水素酵素を著量生産することを見出した。精製した酵素は電気泳動的に均一であった(比活性:55.6 U/mg)。本酵素は45℃で最大活性を示し、活性化エネルギーは52.6 kJ/mol、活性半減期は60℃で27.5分であり他のBacillus属由来のロイシンデヒドロゲナーゼと比べると耐熱性は低いものの、低温菌酵素としては比較的熱に強かった。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1由来アルデヒドデヒドロゲナーゼの示すエステラーゼ活性 部位特異的変異導入による基質結合部位の推定 International conference
吉田雅博、小西崇史、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2003年度(平成15年度)大会 発表要旨集 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
C296A及びC296S変異酵素では、AldDH活性だけでなくエステラーゼ活性も全く検出されなかった。一方、S236A変異酵素では、AldDH活性、エステラーゼ活性共に検出された。これらの結果から、本酵素が示すエステラーゼ活性には、AldDHの脱水素反応で必須なCys296が、本酵素のエステラーゼ反応においても必須であることが明らかとなった。
-
Pseudomonas putida IFO12996由来の低基質特異性アミノ酸ラセマーゼ International conference
斉藤康子、中村美保、荒川憲昭、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2003年度(平成15年度)大会 発表要旨集 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素遺伝子は1,227塩基からなり、推定アミノ酸配列は、Yersinia pestis、Vibrio choleraeのアラニンラセマーゼと高い相同性(約50%)を示した。また活性中心部位のPLP結合Lysも本酵素に保存されていた。本酵素は、非常に広い基質特異性を示した。またペリプラズムに局在していた。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1由来リンゴ酸デヒドロゲナーゼ:酵素科学的性質と一次構造 International conference
藤岡徹、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2003年度(平成15年度)大会 発表要旨集 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
酸化反応において、補酵素としてNAD+を要求しL-リンゴ酸、D-リンゴ酸、L-グルタミン酸、L-アスパラギン酸が基質となった。最適温度は40℃であり、熱に対する感受性は高く、40℃における半減期は3.0分と非常に短く、典型的な好冷性酵素の特性を示す。本酵素の一次構造はは低温菌由来にも関わらず、好温菌由来の本酵素と高い相同性を示すと共に、他の生物由来の乳酸デヒドロゲナーゼとも高い相同性を示していた。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1の耐熱性アスパルターゼ クローン化、発現と特性の解明 International conference
増田有紀、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2003年度(平成15年度)大会 発表要旨集 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素は低温菌由来にもかかわらず熱に対して高い安定性を示した。反応速度論的解析により本酵素のアロステリック性を明らかにした。アロステリックエフェクターは金属イオンとL-アスパラギン酸であった。また、遺伝子及び推定アミノ酸配列を明らかにした。本酵素は469アミノ酸残基から成り、大腸菌のアスパルターゼと55.1%、好熱菌Bacillus sp. YM55-1のアスパルターゼと48.8%など、高い相同性を示した。
-
低温菌由来のL-スレオニンデヒドロゲナーゼの一次配列の解析 International conference
瀧川松平、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2003年度(平成15年度)大会 発表要旨集 2003.03
Event date: 2003.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素の一次配列を解析した所、他のThrDHとは相同性を示さず、UDP-ガラクトース-4-エピメラーゼ(UDPGE)と高い相同性を示した。ショートチェーンアルコールデヒドロゲナーゼファミリーに見られるモチーフが、本酵素に確認された。本酵素のUDPGE活性及びUDPGEのThrDH活性をそれぞれ調べたが、両者の活性は認められなかった。またThrDH反応において、UDP-ガラクトースによる基質阻害も起こらなかった。
-
好冷菌Cytophaga sp.KUC-1の耐熱性アルコール脱水素酵素とアルデヒド脱水素酵素 International conference
村岡郁夫、吉田雅博、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
第3回極限環境微生物学会年会 講演要旨集 2002.12
Event date: 2002.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
好冷菌Cytophaga sp. KUC-1の耐熱性アルコール脱水素酵素とアルデヒド脱水素酵素の酵素科学的諸性質、AlcDHについては結晶構造解析ベースのAldDHについてはモデリングベースの構造解析をおこない、各酵素の構造機能相関について考察した。
-
低温菌Cytophaga sp.KUC-1の耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ:その構造と機能 International conference
村岡郁夫、千代田将大、左右田健次、数岡孝幸
第75回日本生化学会大会 発表抄録集 2002.10
Event date: 2002.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
低温菌Cytophaga sp.KUC-1の耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼの結晶構造解析を行い、本酵素の酵素科学的諸性質、特に熱安定性と低温での高活性について構造機能相関について考察した。
-
低温菌Cytophaga sp.KUC-1由来アルデヒドデヒドロゲナーゼ:副次反応であるエステラーゼ活性の酵素科学的性質 International conference
吉田雅博、小西崇史、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
第75回日本生化学会大会 発表抄録集 2002.10
Event date: 2002.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
低温菌Cytophaga sp.KUC-1由来アルデヒドデヒドロゲナーゼは、アルデヒドのカルボン酸への脱水素反応と共にエステラーゼ反応も触媒した。本報告では、低温菌由来アルデヒドデヒドロゲナーゼのエステラーゼ反応をもとにみた酵素科学的諸性質とデヒドロゲナーゼ反応をもとにみた酵素科学的諸性質を調べ比較し、エステラーゼ反応の反応機構を推定した。
-
好冷菌Cytophaga sp.KUC-1のスレオニンデヒドロゲナーゼ International conference
瀧川松平、左右田健次、数岡孝幸
第75回日本生化学会大会 発表抄録集 2002.10
Event date: 2002.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
好冷菌Cytophaga sp.KUC-1の粗酵素抽出液からL-スレオニンデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を調べた。本酵素は、熱安定が低く本酵素は、典型的な低温適応酵素であった。本酵素は、本質的にアルコール脱水素酵素であるが、本菌由来のアルコール脱水素酵素とは異なり、酵素中に亜鉛を含有していなかった。
-
好冷菌Cytophaga sp.KUC-1のリンゴ酸デヒドロゲナーゼ International conference
藤岡徹、左右田健次、数岡孝幸
第75回日本生化学会大会 発表抄録集 2002.10
Event date: 2002.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
好冷菌Cytophaga sp.KUC-1の粗酵素抽出液中からリンゴ酸デヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を調べた。本酵素は、熱安定が低く、最適反応温度も低い典型的な低温適応酵素であった。
-
Pseudomonas putida由来低基質特異性アミノ酸ラセマーゼ International conference
中村美保、神澤範行、斉藤康子、荒川範行、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
第75回日本生化学会大会 発表抄録集 2002.10
Event date: 2002.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Pseudomonas putidaが、低基質特異的なアミノ酸ラセマーゼを生産することを見出した。本酵素のクローニング、精製、基質特異性を含む酵素科学的諸性質、局在性に関する報告をおこなった。本酵素は現在までに報告されているアミノ酸ラセマーゼの中で、最も非常に広い基質特異性を示した。
-
低温菌Cytophaga sp.KUC-1の亜鉛含有耐熱・低基質特異性アルコールデヒドロゲナーゼとアルデヒドデヒドロゲナーゼ:酵素科学的性質とアルコール定量への応用 International conference
村岡郁夫、吉田雅博、神澤範行、荒川憲昭、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
第19回微量栄養素研究会シンポジウム 講演要旨集 2002.05
Event date: 2002.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
低温菌Cytophaga sp.KUC-1のアルコールデヒドロゲナーゼは活性中心に微量元素である亜鉛を含有しており触媒反応に必須の役割を果たしていた。また、低温菌Cytophaga sp.KUC-1のアルデヒドデヒドロゲナーゼとの組み合わせで、非常に高感度のアルコール定量法を確立した。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1由来アルデヒドデヒドロゲナーゼ:副次機能であるエステラーゼ活性の酵素科学的性質 International conference
吉田雅博、福井結子、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
2002. H14. 04. 25-26 日本ビタミン学会 第54回大会 プログラム(ビタミン 2002. vol. 76.) 2002.04
Event date: 2002.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
低温菌Cytophaga sp. KUC-1由来アルデヒドデヒドロゲナーゼは、アルデヒドのカルボン酸への脱水素反応と共にエステラーゼ反応も触媒した。本報告では、低温菌由来アルデヒドデヒドロゲナーゼのエステラーゼ反応をもとにみた基本的な酵素科学的諸性質を調べた。
-
A new hyperthermostable ?-aminobutyrate aminotransferase of hyperthermophilic archaeon, Thermococcus sp TK-1 International conference
KANAZAWA N、MATUO Y、SAKAGUCHI S、OIKAWA T、SODA T、KURODA S、TANIZAWA K、数岡孝幸
3rd International Symposium on Vitamin B6, PQQ, Carbonyl Catalysis and Quinoproteins. Programme Book and Abstracts 2002.04
Event date: 2002.04
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
好熱性始原菌Thermococcus sp. TK-1の2-アミノ酪酸アミノトランスフェラーゼを粗酵素液から精製し、酵素科学的諸性質を調べた。本酵素は非常に高い至適温度と熱安定性を示した。また本酵素は?-aminobutyrateに対し最も高い活性を示した。
-
3rd International Symposium on Vitamin B6, PQQ, Carbonyl Catalysis and Quinoproteins International conference
KANAZAWA N、MATUO Y、TSUDUKI T、OIKAWA T、SODA K、KURODA S、TANIZAWA K、数岡孝幸
3rd International Symposium on Vitamin B6, PQQ, Carbonyl Catalysis and Quinoproteins. Programme Book and Abstracts 2002.04
Event date: 2002.04
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
好熱性始原菌Thermococcus sp. TK-1のアラニンアミノトランスフェラーゼを粗酵素液から精製し、酵素科学的諸性質を調べた。本酵素は非常に高い至適温度と熱安定性を示した。また本酵素はアラニンに対し最も高い活性を示した。
-
超好熱性始原菌 Thermococcus sp. TK-1のアラニン及びアミノ酪酸アミノトランスフェラーゼ:クローン化と特性の比較 International conference
神澤 範行、松尾 容子、老川 典夫、黒田 俊一、谷澤 克行、左右田 健次、数岡 孝幸
日本ビタミン学会 第54回大会 プログラム(ビタミン 2002. vol. 76.) 2002.04
Event date: 2002.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
好熱性始原菌Thermococcus sp. TK-1のアラニンアミノトランスフェラーゼと2-アミノ酪酸アミノトランスフェラーゼそれぞれを粗酵素液から精製し、酵素科学的諸性質を調べた。共に非常に高い至適温度を示したが、基質特異性に差が見られた。またそれぞれの酵素をコードする遺伝子配列も明らかにし、クローニングを行った。またアミノ酸配列の比較も行った。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1由来L-スレオニンデヒドロゲナーゼ International conference
瀧川松平、左右田健次、老川典夫、数岡孝幸
日本農芸化学会2002年度(平成14年度)大会 講演要旨集 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素はL-スレオニンに対して高い基質特異性を示した。pH8.5付近において最大活性を示した。最適温度は45℃であり、5℃においても最大活性の20%の活性を示した。また熱に対して不安定で、50℃における活性半減期は2.8minであった。Km値は温度によって変化し、15-20℃付近で最小値を示し、触媒効率も15-20℃で最も高くなった。
-
超好熱始原菌Thermococcus sp. TK1由来のアラニンアミノトランスフェラーゼ:酵素科学的特性とクローニング International conference
神澤範行、老川典夫、黒田俊一、谷澤克行、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2002年度(平成14年度)大会 講演要旨集 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素遺伝子は1,251bpからなり、417アミノ酸残基をコードし、サブユニットの分子量は47,577、等電点はpH5.43であった。L-アラニン、2-オキソグルタル酸に対するKm値はそれぞれ16 mMと1.9 mMであり、最適pHは8.0、最適温度は95℃以上であった。本酵素はThermococcus profundusの多基質アミノ基転移酵素と高い相同性を示した。
-
低温菌由来耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ International conference
村岡郁夫、荒川憲明、老川典夫、黒田俊一、谷澤克行、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2002年度(平成14年度)大会 講演要旨集 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素の一次構造は中等度好熱菌 Bacillus stearothermophilus ADHと高い相同性を示した。このADHの最も特徴的な点は低温菌の酵素であるにも関わらず、最適温度が70℃であり、60℃における活性半減時間が約50分であり、耐熱性酵素の性質を示すことである。各温度における反応速度論的測定ではエタノールに対するKm値は生育温度に近い20℃で最低であり、Kcat/Km値は30℃で最大であった。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1アルデヒドデヒドロゲナーゼのエステラーゼ活性:酵素科学的性質 International conference
吉田雅博、福井結子、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2002年度(平成14年度)大会 講演要旨集 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素のアルデヒド脱水素反応に対するエステラーゼ反応の活性比は、他の酵素の値に比べて最も高かった。エステラーゼ反応系にNAD+、NADH、NADP+を加えた場合、いずれも阻害された。本来の基質であるベンズアルデヒド、イソブチルアルデヒドを加えた系でも阻害が認められた。さらに、本エステラーゼ反応の機構や詳細な性質についてもあわせて報告した。
-
Mechanism of improvement in the quality of protein crystals by a homogeneous magnetic field International conference
SAZAKI G、MATUI T、SENDA T、SATO T、MATSUURA Y、KUBOTA E、数岡孝幸、et al
The 9th International Conference on Crystallization of Biological Macromolecules. Program and Abstract 2002.03
Event date: 2002.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
高磁場中でのタンパク質の結晶化を行った。磁場が与えるタンパク質の結晶の質に関する報告。
-
超好熱性始原菌Thermococcus sp. TK-1由来アラニンアミノトランスフェラーゼおよび2-アミノ酪酸アミノトランスフェラーゼ:酵素科学的特性の比較とクローニング International conference
神澤範行、伊藤雄史、松尾容子、老川典夫、黒田俊一、谷澤克之、左右田健次、数岡孝幸
第75回日本生化学会大会 発表抄録集 2002.01
Event date: 2002.01
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
好熱性始原菌Thermococcus sp. TK-1のアラニンアミノトランスフェラーゼと2-アミノ酪酸アミノトランスフェラーゼそれぞれを粗酵素液から精製し、酵素科学的諸性質を調べた。共に非常に高い至適温度を示したが、基質特異性に差が見られた。またそれぞれの酵素をコードする遺伝子配列も明らかにし、クローニングを行った。
-
超好熱性始原菌のアラニンアミノトランスフェラーゼ アイソザイムI 遺伝子クローニングと発現 International conference
松尾容子、神澤範行、老川典夫、黒田俊一、谷澤克之、左右田健次、数岡孝幸
第74回日本生化学会大会 発表抄録集 2001.10
Event date: 2001.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
超好熱性始原菌Thermococcus sp.TK-1には、アラニンアミノトランスフェラーゼアイソザイムが3つ存在することを明らかにし、本報告では、アイソザイムIのクローニング、発現系構築、精製および酵素科学的諸性質を明らかにした。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1の耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ International conference
老川典夫、黒田俊一、谷澤克之、左右田健次、数岡孝幸
第74回日本生化学会大会 発表抄録集 2001.10
Event date: 2001.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素は耐熱性酵素でありつつ低温で高い活性を示す。本酵素のクローニング、高発現系の構築、リコンビナントタンパク質の精製、及びその諸性質を調べ、結晶化を試みた。また本酵素を用いた生成物阻害実験を行った結果、本酵素はTheorell-Chance機構に従い反応を進行させることが明らかとなった。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1のアルデヒドデヒドロゲナーゼ:酵素科学的諸性質とエステラーゼ反応 International conference
福井結子、佐藤敦子、宮原郁子、老川典夫、広津建、左右田健次、数岡孝幸
第74回日本生化学会大会 発表抄録集 2001.10
Event date: 2001.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素のアルデヒド脱水素反応に対するエステラーゼ反応の活性比は、他の酵素の値に比べて最も高かった。また脱水素反応の補酵素の存在によりエステラーゼ反応は阻害された。また本酵素の結晶化も試み、結晶化に成功した。
-
好冷菌Cytophaga sp. KUC-1のL-グルタミン酸脱水素酵素:酵素科学的特性とクローニング International conference
神澤範行、山根正大、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
第74回日本生化学会大会 発表抄録集 2001.10
Event date: 2001.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
好冷菌Cytophaga sp. KUC-1の粗酵素抽出液よりL-グルタミン酸脱水素酵素を精製し、酵素科学的特性を調べた。本酵素は、低温菌由来酵素としては至適反応温度が高く、中温菌由来酵素と同程度の値を示した。また本酵素をコードする遺伝子をクローニングし、推定アミノ酸配列を既報のグルタミン酸脱水素酵素と比較した。
-
低温菌 Cytophaga sp. KUC-1 由来アルデヒドデヒドロゲナーゼのエステラーゼ活性: 速度論的解析とその機構 International conference
福井結子、佐藤敦子、宮原郁子、老川典夫、広津健、左右田健二、数岡孝幸
日本生物工学会大会 プログラム 2001.09
Event date: 2001.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
低温菌 Cytophaga sp. KUC-1 由来アルデヒドデヒドロゲナーゼはデヒドロゲナーゼ反応だけではなくエステラーゼ反応も触媒する。本報告では、本酵素のエステラーゼ反応の速度論的解析を行い、反応機構を推定した。
-
低温菌Cytophaga sp. KUC-1の耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ International conference
老川典夫、黒田俊一、谷澤克之、左右田健次、数岡孝幸
日本蛋白質科学会 第1回日本蛋白質科学会年回 プログラム・要旨集 2001.06
Event date: 2001.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本酵素は耐熱性酵素でありつつ低温で高い活性を示す。本酵素のクローニング、高発現系の構築、リコンビナントタンパク質の精製、及びその諸性質を調べ、結晶化を試み、本酵素を結晶化する事に成功した。
-
ホモシステインスルフィン酸、ホモシステインスルフォン酸、ホモシステインスルフォンアミドの合成とアミノ酸代謝酵素との反応性 International conference
前田彰久、老川典夫、切畑光統、左右田健次、数岡孝幸
第18回 微量栄養素研究会シンポジウム 第18回 微量栄養素研究会シンポジウム講演要旨集 2001.05
Event date: 2001.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
グルタミン酸のアナログであるホモシステインスルフィン酸、ホモシステインスルフォン酸、ホモシステインスルフォンアミドの合成を行い、グルタミン酸を基質とする様々な酵素に対する反応性、阻害効果を明らかにした。本実験における阻害層化から、既に知られていた今回合成した基質による生育阻害効果が説明できると考えられた。p15
-
低温菌由来耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ:構造と機能の解明 International conference
老川典夫、黒田俊一、谷澤克行、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2001年度大会 講演要旨集 2001.03
Event date: 2001.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルコールデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素は好冷菌由来酵素であるにもかかわらず高い熱安定性を有していた。また本酵素をコードする遺伝子の配列も明らかにした。金属定量を行った結果、本酵素が亜鉛原子を含有することが明らかとなった。
-
低温菌Cytophaga sp. P-1のアルデヒドデヒドロゲナーゼ 一次構造と高発現系の構築 International conference
福井結子、山中一也、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2001年度大会 講演要旨集 2001.03
Event date: 2001.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルデヒドデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子配列を明らかにした。本遺伝子は、アルコールデヒドロゲナーゼのすぐ上流に位置していた。本酵素のクローニングを行い、高発現系を構築、精製した。また推定アミノ酸配列を既報の中温菌、好熱菌由来アルデヒドデヒドロゲナーゼのものと比較した。
-
Thermostable alcohol dehydrogenase from psychrophile. International conference
OIKAWA T、KURODA S、TANIZAWA K、SODA K、数岡孝幸
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies. Book of Abstracts. 2000.12
Event date: 2000.12
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルデヒドデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素は好冷菌由来酵素であるにもかかわらず高い熱安定性を有していた。また本酵素をコードする遺伝子の配列も明らかにした。本酵素の推定アミノ酸配列は、中等度好熱菌Bacillus stearothermophilusのアルコールデヒドロゲナーゼのアミノ酸配列と高い相同性を示した。
-
Aldehyde dehydrogenase from psychrophile: cloning and primary structure. International conference
FUKUI Y、YAMANAKA K、OIKAWA T、SODA K、数岡孝幸
2000 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies. Book of Abstracts. 2000.12
Event date: 2000.12
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルデヒドデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素は好冷菌由来酵素であるにもかかわらず高い熱安定性を有していた。また本酵素をコードする遺伝子の配列も明らかにした。本酵素は、アルデヒドからカルボン酸への酸化反応のみを触媒し、その逆反応は触媒しなかった。
-
低温菌 Sphingobacterium spiritivorum P1の耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ:発現と特性 International conference
老川典夫、黒田俊一、谷澤克行、左右田健次、数岡孝幸
第73回日本生化学会大会 発表抄録集 2000.10
Event date: 2000.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルコールデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素は好冷菌由来酵素であるにもかかわらず高い熱安定性を有していた。また本酵素をコードする遺伝子の配列も明らかにし、高発現系を構築し、大腸菌から精製、Wild Type酵素の性質とリコンビナント酵素の諸性質に違いがないことを確かめた。
-
低温菌 Sphingobacterium spiritivorum P1のアルデヒドデヒドロゲナーゼ:発現と特性 International conference
福井結子、山中一也、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
第73回日本生化学会大会 発表抄録集 2000.10
Event date: 2000.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルデヒドデヒドロゲナーゼの発現系を構築し、本酵素を精製し、酵素科学的諸性質を調べた。本酵素は、アルデヒドからカルボン酸への酸化反応のみを触媒し、その逆反応は触媒しなかった。
-
低温菌Sphingobacterium spiritivorum P1のアルデヒドデヒドロゲナーゼ:酵素科学的性質 International conference
福井結子、山中一也、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2000年度大会 講演要旨集 2000.03
Event date: 2000.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルコールデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素は本菌由来アルコールデヒドロゲナーゼ同様、好冷菌由来酵素であるにもかかわらず高い熱安定性を有していた。
-
アスパラギン酸デヒドロゲナーゼ:精製と酵素科学的諸性質 International conference
多田延眞、老川典夫、大杉匡弘、岡村徳光、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2000年度大会 講演要旨集 2000.03
Event date: 2000.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
乳酸菌の粗酵素液中にアスパラギン酸デヒドロゲナーゼ活性を見出し、精製を行うと共に、精製酵素標品を用いて、酵素科学的諸性質を調べた。
-
低温菌の耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ クローニングと発現 International conference
老川典夫、黒田俊一、谷澤克之、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会2000年度大会 講演要旨集 2000.03
Event date: 2000.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルコールデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素は好冷菌由来酵素であるにもかかわらず高い熱安定性を有していた。また本酵素をコードする遺伝子の配列も明らかにし、高発現系を構築した。
-
低温菌Sphingobacterium spiritivorum P1の好冷性L-スレオニンデヒドロゲナーゼ:酵素科学的性質と反応機構 International conference
老川典夫、山田裕亮、檜作好之、山中一也、左右田健次、数岡孝幸
第72回日本生化学会大会 発表抄録集 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
低温菌Sphingobacterium spiritivorum P1の粗酵素液中に好冷性L-スレオニンデヒドロゲナーゼの活性を見出し、精製を行い、酵素科学的性質を明らかにした。
-
Thermostable alcohol dehydrogenase from psychrophile: purification, characterization and structure. International conference
KURODA S、OIKAWA T、TANIZAWA K、SODA K、数岡孝幸
The International Union of Biochemistry and Molecular Biology, 6th IUBMB Seoul Conference ?Life Science for the Next Millennium-Program and Abstract 1999.10
Event date: 1999.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Sphingobacterium spiritivorum P1のアルコールデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素は好冷菌由来酵素であるにもかかわらず高い熱安定性を有していた。速度論的解析の結果、本酵素は、Saccharomyces cerevisiae由来アルコールデヒドロゲナーゼIと比べ、非常に高い触媒効率を示した。
-
低温菌Sphingobacterium spiritivorum P1の耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼの一次構造 International conference
黒田俊一、老川典夫、谷澤克之、左右田健次、数岡孝幸
第72回日本生化学会大会 発表抄録集 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルコールデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子を明らかにした。推定アミノ酸配列を他のアルコールデヒドロゲナーゼの配列と比較した。その結果、中等度好熱菌Bacillus stearothermophilusのアルコールデヒドロゲナーゼのアミノ酸配列と高い相同性を示した。
-
低温菌Sphingobacterium spiritivorum P1のアルデヒドデヒドロゲナーゼ:遺伝子の解析と酵素科学的性質 International conference
福井結子、老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
第72回日本生化学会大会 発表抄録集 1999.10
Event date: 1999.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルデヒドデヒドロゲナーゼをコードする遺伝子を明らかにした。本酵素の発現系を構築し、本酵素を精製し、酵素科学的諸性質を調べた。
-
低温菌由来耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ:構造と機能の解明 International conference
老川典夫、黒田俊一、谷澤克之、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会1999年度大会 講演要旨集 1999.03
Event date: 1999.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルコールデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素はSH基阻害剤で顕著に阻害され、本酵素の触媒反応にはシステイン残基のSH基が直接的にあるいは間接的に重要な働きをしているものと考えられた。
-
耐熱性アルコールデヒドロゲナーゼ:酵素科学的性質と反応機構の解明 International conference
老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
第71回日本生化学会大会 発表抄録集 1998.10
Event date: 1998.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルコールデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素は高い熱安定性を示し、広い基質特異性を示した。最適反応pHは、エタノールの酸化反応においては7で、アセトアルデヒドの還元反応においては6であった。
-
低温菌Sphingobacterium spiritivorum P1のアルコールデヒドロゲナーゼの精製と性質 International conference
老川典夫、左右田健次、数岡孝幸
日本農芸化学会1998年度大会 講演要旨集 1998.03
Event date: 1998.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Cytophaga sp. P-1のアルコールデヒドロゲナーゼを精製し、酵素科学的諸性質を明らかにした。本酵素は、高い至適反応温度を示し、また高い熱安定性をしめした。