MISC - 野村 こう
-
Mitochondrial and microsatellite DNA polymorphismsm observed in cattle imported from India and those indigenous to Bangladesh
K.Nomura 他12名
Report of the society for research on native livestock, 25 2010年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
バングラデシュ在来牛と、同国に輸入されたインド牛の遺伝的調査を実施し、両者の母系祖先は共にインド系牛であるがmtDNAサブグループ出現頻度が異なること、一方マイクロサテライトマーカー解析によれば両者の遺伝的分化程度に有意性が認められないことを明らかにした。
-
Microsatellite DNA polymorphisms observed in Black Bengal and imported Indian dairy goats in Bangladesh
Koh Nomura 他14
Report of the society for researches on native livestock, 25 2010年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
バングラデシュの在来ヤギであるブラックベンガルと、輸入乳用インド品種の系統遺伝学的調査の結果、両者はいずれもインド系ヤギに分類されるが、両者間には統計的に有意な遺伝的分化が生じていること、また遺伝的多様性はブラックベンガルの方が小さいことを明らかにした。
-
Mitochondrial and microsatellite DNA polimorphisms observed in swamp and imported Indian river buffaloes in Bangladesh
Y.Takahashi, K.Nomura 他10名
Report of the society for researches on native livestock, 25 2010年05月
記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
マイクロサテライトマーカーならびにミトコンドリアDNAの解析から、バングラデシュに輸入されているインドスイギュウは典型的なリバー水牛であり、同国東部地域が遺伝的にスワンプ及びリバー水牛の混在地域であることを明らかにした。
-
ブータン在来水牛の血液蛋白型支配遺伝子構成
高橋幸水、野村こう、天野卓他
在来家畜研究会報告 24号 2007年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
ブータン南端部に飼養される在来スイギュウについて血液蛋白多型支配遺伝子を調査し、同集団が未改良の河川スイギュウであることを見出した。
-
Composition of genes controlling blood protein types of native water buffaloes in Cambodia
Y.Takahashi, Y.Ino, K.Nomura et al.
Report of the society for researches on native livestock, 24 2007年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
カンボジア国内12箇所から114頭をサンプリングし、血液蛋白多型遺伝子を解析したところ、カンボジア在来スイギュウは近隣国と近縁なスワンプ型スイギュウであることを見出した。
-
Composition of genes controlling blood protein types of native cattle in Cambodia
K.Nomura, Y.Ino, Y.Takahashi et al.
Report of the society for researches on native livestock, 24 2007年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
カンボジア14県において合計208頭の在来牛の血液蛋白多型支配遺伝子を解析した。これらの在来牛はゼブー系牛に分類されたが、その成立にはガヤールやバンテンの影響があったことが示唆された。
-
核外遺伝子による家畜経済形質発現の遺伝的制御機構解明
野村 こう
[基盤研究(C)(2)]研究成果報告書 2006年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:平成14-17年度科学研究費補助金
家畜牛、水牛、ヤク、ヤギおよびその近縁野生種のミトコンドリアDNA全領域につき塩基配列を明らかにし、詳細な比較解析を行った。
-
Comparison of the genes controlling blood protein types of native water buffaloes in Myanmar and their phylogenetic study
TAKAHASHI, Y., K. NOMURA, T. AMANO他(全16名中2番)
Report of the society for researches on native livestock, 21 2004年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
ミャンマー国内5地域、計105頭のスイギュウの血液蛋白多型支配遺伝子を調査し、同国のスイギュウ集団が大陸型の沼沢スイギュウであるが、シットウェー地域は沼沢および河川スイギュウの混在地域であることを明らかにした。
-
Comparison of the genes controlling blood protein types of native cattle and mithan in Myanmar and their phylogenetic study
NOMURA, K., Y. TAKAHASHI, T. AMANO他 全16名中1番
Report of the society for researches on native livestock, 21 2004年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
ミャンマー国内4地域の在来牛229頭およびミタン3頭の血液蛋白型支配遺伝子を調査し、これら在来牛は隣国のベトナム、ラオスなどに近縁であるゼブー系牛に属すること、国内ではシットウェー集団が他の3集団と遺伝的に離れることを明らかにした。一方ミタンはタウリン系牛に広く見られる遺伝子型を保有していた。
-
カンボジアにおける在来家畜及び近縁野生種の遺伝資源学的調査研究
並河鷹夫他
[基盤研究(B)(1)]研究成果報告書 2004年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:平成14-15年度科学研究費補助金
カンボジア在来牛、ならびに水牛の毛色多型および血液蛋白型支配遺伝子から見た遺伝子構成につき論述した
-
MHCクラスII遺伝子を固定したヤギ系統の生産と抗病性育種への挑戦
天野卓他
[基盤研究(B)(1)]研究成果報告書 2003年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他) 出版者・発行元:平成11-14年度科学研究費補助金
ヤギMHCクラスII遺伝子につき分子生物学的解析をと行いった。
-
ラオス在来水牛の血液蛋白型支配遺伝子構成とその系統遺伝学的研究
高橋幸水、野村こう、天野卓、田中和明 他(全16名中2番)
在来家畜研究会報告 第18号 2000年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
ラオスビエンチャンの55頭のスイギュウの血液蛋白多型支配遺伝子を調査し、本集団が大陸型の沼沢スイギュウであることを明らかにした。
-
ラオス在来牛の血液蛋白型支配遺伝子構成とその系統遺伝学的研究
野村こう、高橋幸水、天野卓、田中和明他(全16名中1番)
在来家畜研究会報告 第18号 2000年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
ラオス国内4地域の在来牛111頭の血液蛋白型支配遺伝子を調査し、本集団は世界2大家畜牛系統のうち、ゼブー系牛に属するものの、その成立には第3、あるいは第4の牛系統とも言うべきバンテンやガヤールが関与していることを明らかにした。