Presentations -
-
ミトコンドリアDNA情報によるベトナム在来豚集団の遺伝的関係 International conference
Bui Thi Tra Mi他10名(11名中3番)
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ベトナム在来豚にはヨーロッパのタイプとは異なる2つの母系系統が存在し、古いタイプが北部に、それより新しいタイプが南部に分布していた。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 8.イノシシ型在来ブタの分布と肉髯 International conference
黒澤弥悦、高橋幸水、野村こう他6名(9名中3番)
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
イノシシ型在来ブタは国内の平野部にみられ、100頭ほどの群れによる遊牧形態で飼われるものもあった。小耳種型は東部山岳地帯に見られた。肉髯をもつ個体はジャムナ川西側の遊牧集団に高頻度に見られた。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 3.スイギュウのmtDNAとマイクロサテライトDNA多型 International conference
高橋幸水、野村こう他10名(12名中2番)
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
mtDNAおよびマイクロサテライトマーカーによる分子レベルの解析においても従来蛋白多型解析で述べられてきたと同様の結果を得た。すなわちバングラデシュにインドから輸入されているスイギュウはリバータイプであり、バングラデシュ東部地域はリバータイプとスワンプタイプの遺伝子が混在していた。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 5.ヤギのマイクロサテライトDNA多型 International conference
野村こう他12名(13名中1番)
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
バングラデシュ在来のブラックベンガルヤギと、インドから輸入された乳用大型ヤギにつき、マイクロサテライトマーカーにて遺伝的解析を行った。両者は共にインド系ヤギに属し、遺伝的多様性はインドヤギが高く、これに比較してブラックベンガルが低い傾向にあった。また、両者間の分化程度は小さいものの統計的に有意であった。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 4.在来ヤギおよび輸入インド品種のmtDNA多型 International conference
高橋旬子、万年英之他14名(16名中7番)
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
バングラデシュの在来ヤギブラックベンガルと、インドから輸入された大型乳用ヤギのmtDNA解析の結果、ブラックベンガルは53個体のうち40個体がA系統、13個体がB系統で、特にB系統の遺伝的多様性が低かった。一方輸入インド品種はすべての個体がA系統だった。
-
バングラデシュにおける在来家畜及び野生原種の遺伝資源学的研究 2.輸入インド牛と在来牛の遺伝的類縁関係 International conference
鴨川渓、野村こう他10名(12名中2番)
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
マイクロサテライトマーカーとmtDNAの解析によれば、バングラデシュで飼養されている在来牛と輸入インド牛の間に遺伝的分化はみとめられなかった。
-
スイギュウアルブミン遺伝子の塩基配列 International conference
皆川勲、野村こう他5名(7名中2番)
日本畜産学会第112回大会講演要旨 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
スイギュウ血清アルブミン遺伝子をクローニングし、A型4種、B型1種、X型2種の塩基配列を決定した。
-
水牛の血清アルブミン遺伝子多型の塩基配列 International conference
皆川勲、野村こう他6名(8名中2番)
日本動物遺伝育種学会第10回記念大会講演要旨集 2009.11
Event date: 2009.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
スイギュウ血清アルブミン多型のA、BおよびX型の塩基配列からアミノ酸配列を推定したところ、A-B間に1箇所、A-X間に4箇所、B-X間に5箇所の置換を見出した。
-
マイクロサテライトDNA多型情報に基づくスイギュウの遺伝的類縁関係 International conference
鴨川渓他5名(6名中4番)
日本畜産学会第111回大会 2009.09
Event date: 2009.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
マイクロサテライトマーカー30種を使ってリバーおよびスワンプスイギュウを解析したところ、血液蛋白多型から得られた結果と同様に、両系統間に有意な隔たりがあることが判明した。
-
ヤギ品種によるカシミヤの長さ・太さの差異 International conference
菅野雅子、野村こう他16(18人中2番)
日本畜産学会第110回大会講演要旨 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カシミヤはモヘアより細く、モンゴルで造成中である系統間で細さに差があることが判明した。また野生ヤギのカシミヤの直径は家畜ヤギの細いカシミヤと同程度の太さであった。
-
野生および家畜ヤギにおける頭蓋骨の形態的差異 International conference
井野靖子他16名(17名中15番)
日本畜産学会第110回大会 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
コンピューターによる三次元画像解析の結果、家畜ヤギの頭蓋骨形状は野生ヤギであるベゾアに近く、マーコールとは異なることが判明した。
-
Analysis of genetic structure of Mongolian goat populations based on microsatellite DNA markers International conference
K.Nomura他7名(8名中1番)
Proceedings of the second joint symposium between Mongolian state university of agriculture and Tolyo university of agriculture 2007.08
Event date: 2007.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
近年モンゴルで確立されつつある8系統のヤギ集団につき50種類のマイクロサテライトマーカーを用いて遺伝学的解析を行ない、これらのヤギはー遺伝的多様性に富む一方で、集団間には今だ明確な分化が生じていないことを明らかにした。
-
マイクロサテライトマーカーによるヤギ集団の遺伝的類縁関係 International conference
石井一成、高橋幸水、野村こう、花田博文、天野卓
日本畜産学会第107回大会講演要旨 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
モンゴル在来ヤギ集団をFAO推奨マイクロサテライトマーカー30座位を含む50座位で解析たところ、集団間に地理的分化が見られず、かつ遺伝的変異が大きいことが明らかになった。
-
ミトコンドリアDNA情報から推察されたマダガスカル在来鶏の母系起源 International conference
岡孝夫、橋詰二三夫、井野靖子、野村こう、天野卓、高畑尚之、林良博、A.RivoRobinson、秋篠宮文仁
日本畜産学会第107回大会講演要旨 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ミトコンドリアDNA情報によればマダガスカル在来鶏はインドネシア在来鶏と近縁で、人間の移動とともにインドネシアから由来したことが強く示唆された。
-
Phylogenetic relationship among Kenyan and East African indigenous chikens International conference
Mwacharo J.M., 野村こう, 花田博文, H.Jianlin, O.Hanotte, 天野卓
日本畜産学会第107回大会講演要旨 2007.03
Event date: 2007.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
ケニア在来鶏11集団につきFAO推奨のマイクロサテライトマーカー30座位を使用して解析した結果、国内の集団は遺伝的に4グループに分類され、それらはエチオピアやスーダンの集団よりウガンダのものに近縁であった。
-
Radiation hybrid maps of sheep chromosomes 2 and 6 International conference
Nomura, K. et.al(5名中1番)
30th International Conference on Animal Genetics (Porto Segro, Brazil) 2006.08
Event date: 2006.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
ヒツジ第2および第6染色体について、ラジエーションハイブリットマップを作成した
-
mtDNA sequence shows Japanese native chickens have multiple origins International conference
Oka, T et.al(10名中3番)
30th International Conference on Animal Genetics (於Porto Seguro, Brazil) 2006.08
Event date: 2006.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
日本鶏17品種の祖先はミトコンドリア型でみると中国由来のものと東南アジア由来のものの二つに分類された。
-
Phylogenetic studies on domestic water buffaloes based on the mtDNA Cytb and SRY gene sequence analysis International conference
Takahashi, Y. et.al(6名中3番)
30th International Conference on Animal Genetics 2006.08
Event date: 2006.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
家畜水牛は母系、父系ともリバー型とスワンプ型で明らかに異なり、さらに母系からみると東南アジアに特異な系統と、そのほかの系統の2系統が存在する
-
ブタとイノシシにおけるADRB3遺伝子の多型とその分布 International conference
井脇吉淳他(13名中6番)
日本畜産学会第105回大会講演要旨 2005.09
Event date: 2005.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
脂肪蓄積関連遺伝子であるADRB3遺伝子の多型解析を行ったところ、在来ブタおよびイノシシに特異的な変異を見出した
-
SRY遺伝子とミトコンドリアDNAの多型を指標にしたカンボジア在来牛における北方系牛とインド系牛の遺伝的寄与の評価 International conference
栗田淳一郎他(17名中7番)
日本畜産学会第104回大会講演要旨(於東京大学) 2005.03
Event date: 2005.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
カンボジア在来牛を父系および母系遺伝指標を用いて分析したところ、両系ともゼブー系の遺伝子が検出された。