書籍等出版物 - 野口 治子
-
米の科学
森田茂紀、上地由朗、松田浩敬、松江勇次、田村匡嗣、谷口亜樹子、風見真千子、野口治子、鈴木啓太郎、岡留博司、辻井良政、吉橋忠、髙野克己、日本穀物検定協会、宇都宮定、矢富伸治、奥西智哉、鷲尾英明、山谷健太、入澤友啓、橋本博之、澤田一恵、松木翠、内野昌孝、藤田明子( 担当: 共著 , 範囲: 色素)
朝倉書店 2021年09月
総ページ数:198 担当ページ:70-72 記述言語:日本語 著書種別:学術書
米に含まれる色素の解説と有色素米について記述した。
-
基礎から学ぶ食品分析学
谷口亜樹子、猪飼誉友、石井剛志、風見真千子、片山佳子、菊川浩史、米谷俊、佐藤眞治、杉山靖正、中村宗知、野口治子、細谷孝博、松藤寛、南育子、山本敦( 担当: 共著 , 範囲: 核酸関連物質の分析)
建帛社 2020年08月
総ページ数:166 担当ページ:64-67 記述言語:日本語 著書種別:学術書
食品中の核酸関連物質の分析手法について、分析の原理と方法について解説し、方法については図を交えて解析た。
-
基礎から学ぶ食品分析学
谷口亜樹子、猪飼誉友、石井剛志、風見真千子、片山佳子、菊川浩史、米谷俊、佐藤眞治、杉山靖正、中村宗知、野口治子、細谷孝博、松藤寛、南育子、山本敦( 担当: 共著 , 範囲: 酵素を用いた分析法j)
建帛社 2020年08月
総ページ数:166 担当ページ:128-129 記述言語:日本語 著書種別:学術書
酵素反応を用いた食品分析について、分析法の紹介とその原理、分析項目にあわせた酵素反応について解説した。
-
基礎から学ぶ食品分析学
谷口亜樹子、猪飼誉友、石井剛志、風見真千子、片山佳子、菊川浩史、米谷俊、佐藤眞治、杉山靖正、中村宗知、野口治子、細谷孝博、松藤寛、南育子、山本敦( 担当: 単著 , 範囲: 電気泳動法)
建帛社 2020年08月
総ページ数:166 担当ページ:112-115 記述言語:日本語 著書種別:学術書
電気泳動という実験手法について、分析試料に合わせた分析手法とその原理を図説を交えて解説した。
-
谷口 亜樹子, 猪飼 誉友, 石井 剛志, 風見 真千子, 片山 佳子(食品学), 菊川 浩史, 米谷 俊, 佐藤 眞治, 杉山 靖正, 中村 宗知, 野口 治子, 細谷 孝博, 松藤 寛, 南 育子, 山本 敦
建帛社 2020年 ( ISBN:9784767906720 )
記述言語:日本語
-
デザイン農学概論
森田茂紀、長島孝行、川嶋舟、森元真理、御手洗洋蔵、櫻井健志、土橋豊、谷口亜樹子、野口治子、風見真千子、多田耕太郎、入澤友啓、松嶋賢一、松田浩敬、土田あさみ、桐山大輝( 担当: 共著 , 範囲: 食品の嗜好機能)
朝倉書店 2019年03月
総ページ数:186 担当ページ:75-81 記述言語:日本語 著書種別:学術書
食品の味や香りといった食品の嗜好性(2次機能)について、ヒトが食品を食べる時の役割とヒトに与える影響について解説した。
-
現代農学概論 東京農業大学「現代農学概論」編集委員会編
野口治子 他41名( 担当: 共著 , 範囲: 「食品の加工 コラム9」)
朝倉書店 2018年04月
総ページ数:239 担当ページ:107 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
果実飲料は数多く市販されているが「イチゴジュース」がないのは何故か?その秘密について解説した。
-
ポリフェノール-機能性成分研究開発の最新動向- 波多野力、下田博司監修
野口治子、他44名( 担当: 共著 , 範囲: アスコルビン酸によるアントシアニン色素退色に対する各種化合物の影響)
シーエムシー出版 2016年06月
総ページ数:290 担当ページ:156-160 記述言語:日本語 著書種別:学術書
アントシアニン退色の主要原因の一つであるアスコルビン酸の退色機構と、退色抑制法確立を目指した各種添加物の影響について解説した。
-
新食品理化学実験書 高野克己、渡部俊弘編
野口治子 他5名( 担当: 共著 , 範囲: 食品分子の理化学特性試験)
三共出版 2016年04月
総ページ数:172 担当ページ:57-114 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
食品の理化学特性に関する実験方法とその原理について執筆した。
-
新食品理化学実験書 高野克己、渡部俊弘編
野口治子 他5名( 担当: 共著 , 範囲: 食品の品質に関わる酵素の活性測定)
三共出版 2016年04月
総ページ数:172 担当ページ:134-147 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
食品の品質や加工特性に影響する酵素について、酵素活性の測定法やその原理について記述した。
-
アントシアニンと食品 津久井亜紀夫、寺原典彦編
野口治子 他4名( 担当: 共著 , 範囲: アントシアニンの退色と安定性)
建帛社 2015年06月
総ページ数:178 担当ページ:41-44 記述言語:日本語 著書種別:学術書
食品の色調に関与するアントシアニンの安定性について、共存物質の影響を中心に解説した。
-
アントシアニンと食品 津久井亜紀夫、寺原典彦編
野口治子 他4名( 担当: 共著 , 範囲: アントシアニン含有食品果実)
建帛社 2015年06月
総ページ数:178 担当ページ:66-76 記述言語:日本語 著書種別:学術書
アントシアニンを含む果実類について、含まれるアントシアニンの分子種と分布の特徴、栽培品種間の違いについて解説した。
-
栄養管理と生命科学シリーズ 食品の科学総論
川上美智子、高野克己編、野口治子、他13名( 担当: 共著 , 範囲: 食品成分の変化と栄養)
理工図書 2013年03月 ( ISBN:978-4-8446-0774-8 )
総ページ数:335 担当ページ:168-185 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
食品の保存や調理・加工過程で起こる成分変化について、詳細な変化の機構と栄養成分の特性について解説した。
-
食品酵素化学の最新技術と応用Ⅱ
野口治子、他35名( 担当: 共著 , 範囲: コムギ由来プロテインジスルフィドイソメラーゼ)
シーエムシー出版 2011年10月
総ページ数:261 担当ページ:109-114 記述言語:日本語 著書種別:学術書
食品産業の分野にて注目されている酵素、「プロテインジスルフィドイソメラーゼ」について、特に小麦由来の同酵素についての現状と展望を解説した。