共同研究実施実績 - 門倉 利守
-
鹿児島県産天然酵母による芋焼酎仕込
2016年09月 - 現在
軸屋酒造株式会社 国内共同研究 国内共同研究
担当区分:研究代表者
鹿児島県の各地より分離した天然酵母を使用した新規製品として、芋焼酎の開発を行った。
-
蔵付き酵母による新規純米酒の開発
2015年01月 - 2016年03月
中尾醸造株式会社 国内共同研究 国内共同研究
約半世紀前に酒蔵の醪から分離され、現在も保存されている清酒酵母による新規の純米酒の開発を行った。
-
熊本県産天然酵母による焼酎仕込
2013年01月 - 現在
合資会社松本酒造場 国内共同研究 国内共同研究
熊本県の各地より分離した天然酵母を使用した新規製品として、球磨焼酎(米焼酎)の開発を行った。
-
天然清酒酵母の分離と清酒醸造
2008年04月 - 現在
中澤酒造 国内共同研究 国内共同研究
神奈川県松田町の花や名所から清酒酵母を分離して、地元の清酒会社で清酒醸造へ利用する。
-
天然清酒酵母の分離と地産米を利用した清酒の開発
2005年04月 - 現在
新潟県弥彦村弥彦愛国プロジェクト 国内共同研究 国内共同研究
地産米「弥彦愛国」を利用した清酒造りのプロジェクトとして、清酒酵母を新潟県弥彦村の天然記念物「弥彦桜」から分離し、新規の清酒を開発した。
-
GABA生産乳酸菌の検索と発酵GABA液の利用
2005年04月 - 2007年03月
秋田銘醸株式会社 国内共同研究 国内共同研究
醸造原料からGABAを高生産する乳酸菌の検索と乳酸菌発酵で生産したGABA液の醸造酢への利用法開発
-
新規清酒用天然酵母の分離
2005年03月 - 現在
雪椿酒造(株) 学内共同研究 学内共同研究
新潟県の県木である雪椿と同名の酒造会社の新規製品として、雪椿より天然酵母を分離し、それを使用した純米吟醸酒の開発を行った。