Presentations -
-
X線CT像のフラクタル解析などによる肺野内腫瘍の質の定量的評価法 International conference
福岡 秀也
JAMIT Frontier '99講演論文集日本医用画像工学会 1999.01
Event date: 1999.01
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
肺野内腫瘍を良性腫瘍ならびに悪性腫瘍と判別するために、体軸方向1mm間隔のThin-section の肺野CT画像より、腫瘍の辺縁部と内部の特徴の定量化を行った。辺縁部の濃度曲面エッジのグラジェント方向を8方向ラベルに変換し、ラベル付けされたオブジェクト数を計数し、辺縁部の特徴量とした。内部の特徴量として、境界線内の濃度面についてフラクタル次元とエントロピーを算出した。15症例について判別を行い、93%を超す判別率を達成した。
共同研究;小川 涼平、山本 幹男、蔵野 美恵子、福岡 秀也、川嶋 弘尚、大松 広伸、森山 紀之 -
Topographic Labellingによる肺がんのSpicula候補領域の抽出 International conference
福岡 秀也
JAMIT Frontier '98講演論文集日本医用画像工学会 1998.01
Event date: 1998.01
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Thin-section CT画像の濃度曲面に対して、topographic labellingによる曲面分類を行い、肺がん周辺部に観察されるspiculaと呼ぶ領域を抽出した。
共同研究;岸 謙介、福岡 秀也、山本 幹男、蔵野 美恵子、川嶋 弘尚、大松 広伸、森山 紀之 -
再構成CT画像からのスライス間連結による肺がん候補領域の自動抽出 International conference
福岡 秀也
JAMIT Frontier '98講演論文集日本医用画像工学会 1998.01
Event date: 1998.01
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
肺がん候補陰影のスライス間の関係に注目して、肺がん候補陰影を自動抽出するアルゴリズムを開発した。
共同研究;岸謙介、小川 涼平、山本 幹男、蔵野 美恵子、福岡 秀也、川嶋 弘尚、大松 広伸、森山 紀之 -
X線CTの再構成3次元連結による肺がんの自動抽出法 International conference
福岡 秀也
Medical ImagingTechnology Vol. 14 No. 4 1996.07
Event date: 1996.07
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ヘリカルスキャンX線CT装置により撮像した肺のデジタル画像より、画像間の3次元連結を利用して肺がん候補領域を自動抽出するアルゴリズムを開発した。8人の患者について本手法を適用したところ、88%の検出率を得た。
共同研究;岸 謙介、山本 幹男、蔵野 美恵子、古川 章、福岡 秀也、川嶋 弘尚、大松 広伸、森山 紀之 -
輪郭線のスケールスペース記述に基づくオーバラップ染色体の動原体候補点の検出 International conference
福岡 秀也
日本医学物理学会第10回研究発表会抄録集 1993.07
Event date: 1993.07
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
重なりあう染色体群(オーバラップ染色体)の輪郭線曲率波形のスケールスペース記述を解析し、スケールスペース記述に基づく形状分類・特徴抽出(腕部に相当する凸部・動原体候補点に相当する凹部の検出)の可能性を示した。
共同研究;福岡 秀也、田中 厚、早田 勇、山本 幹男、川嶋 弘尚 -
分裂中期細胞像の高倍率自動格付け法 International conference
福岡 秀也
日本医学放射線学会学会誌 52巻, 日本医学放射線学会第63回物理部会大会 1992.04
Event date: 1992.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
分裂中期細胞の自動選択を低倍率光学顕微鏡画像で行い、自動分析容易性の格付けを高倍率画像で行った。50細胞について評価した結果、目視により選別された細胞と自動格付けにより選別された細胞との一致率は98%であった。
共同研究;山本 幹男、古角 智子、早田 勇、古川 章、益田 明子、古田 伸一、岡部 信夫、西川 慶一、福岡 秀也 -
放射線による染色体異常の自動認識研究用高解像力解析システム NIRS-1000 International conference
福岡 秀也
日本医学放射線学会学会誌52巻, 日本医学放射線学会第63回物理部会大会 1992.04
Event date: 1992.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
「放射線による染色体異常の自動解析システム」の実現を目的とし、その前段階として画素1,000x1,000クラスの研究開発用高解像力染色体顕微鏡画像解析システム、NIRS-1000: CHROMO STUDYを開発した。
共同研究;山本 幹男、古川 章、早田 勇、野原 功全、西川 慶一、福岡 秀也、古田 伸一、岡部 信夫 -
Feature Extraction of Chromosome Image from Topographic Labels International conference
福岡 秀也
Medical & Biological Engineering & Computing Vol. 29, World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering 1991.07
Event date: 1991.07
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
分裂中期細胞の光学顕微鏡デジタル画像の染色体像にtopographic labelingを適用し、ラベル画像のRidge及びValleyラベルの連結性、ラベルの連結塊の濃淡画像における濃度変化が形態異常染色体の識別等に利用できる特徴量であることを示した。
共同研究;Fukuoka H, Yamamoto M, Hayata I and Kawashima H) -
ボロノイ図を利用した染色体顕微鏡画像の2値化 International conference
福岡 秀也
Medical Imaging Technology Vol. 9 No. 3, 日本医用画像工学会 第10回大会 1991.07
Event date: 1991.07
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
単純ギムザ染色法による分裂中期細胞の光学顕微鏡デジタル画像の2値化の改善として、ボロノイ図に基づき小領域毎に閾値を決定し2値化を行う方法を提案した。
共同研究;清水 一樹、福岡 秀也、川嶋 弘尚、早田 勇、山本 幹男 -
Development of A High Resolution Chromosome Image System for Study Purpose, NIRS-1000: CHROMO STUDY International conference
福岡 秀也
Medical Imaging Technology Vol. 9 No. 3, 日本医用画像工学会第10回大会 1991.07
Event date: 1991.07
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
放射線誘発異常染色体の計数を行う自動画像認識システム研究のためにNIRS-1000(CHROMO STUDY)を開発した。
共同研究;Yamamoto M, Hayata I, Nohara N, Furukawa A, NakamotoF, Kurano M, Iitsuka C, Furuta S, Okabe N, Nishikawa K,Fukuda N, Okano T and Fukuoka H)