Presentations -
-
Study on mechanism of surface ponding and effect of crop root on infiltration of rain water International conference
Proceeding of the 2019 annual meeting The Jaonanese association for arid land studies 2019.05
Event date: 2019.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
The status of the application of valley tanks for rainwater harvesting in the semi-arid areas of Uganda International conference
Emmamuel Enou , Fumio Watanabe, Shinji Suzuki, Yukimitsu Kobayashi
2019.05
Event date: 2019.05
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
Optimal water use on conventional drip irrigation sysytem for Tomato cultivation in Uganda International conference
Denis Bwire, Fumio Watanabe, Shinji Suzuki, Satoshi Kuga
2018.05
Event date: 2018.05
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
Study on long trends of drought and excessive moistness of upland Andosol fields in Japan International conference
2018.05
Event date: 2018.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
Soil charactaristics of hard pan in a desert region of Djibouti International conference
2017.05
Event date: 2017.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
Possibilility of the estimating surface runoff amount using the sorptivity of soils in Samburu, Kenya International conference
2017.05
Event date: 2017.05
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
The current status and Issues of irrigation agriculture in Uganda International conference
2017.05
Event date: 2017.05
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
Effects of irrigation water amounts on the root distribution and yield of soybean (Glycine max) under drip irrigation
Kirui Samwel Kipkemoi(Tokyo NODAI graduate school), Fumio Watanabe(Tokyo NODAI), Shinji Suzuki(Tokyo NODAI), Nuria Irihamu (Toyoda Boshoku Corp.)
2016.05
Event date: 2016.05
Language:English Presentation type:Poster presentation
-
Estimating optimum irrigation discharge under furrow irrigation
The 2015annual meeting on the Japanese Assoication for arid lamd studies 2015.05
Event date: 2015.05
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
Effects of mulching with film of different colors on soil temperature and yield of tomato
Hayat Khan Shams,,渡邉文雄,鈴木伸治,高橋悟,米山正博, Said Jafar Hassani
日本沙漠学会 第25回学術大会 2014.05 日本沙漠学会
Event date: 2014.05 - 2014.06
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京都市大学 横浜キャンパス
アフガニスタンの国立農業試験場で実施されたトマトへの3つの色の異なるフィルムマルチが地温、節水、さらに収量にどのように影響したかを明らかにした内容である。
-
SCS-CN法に基づいたジブチ共和国の未観測流域における日流出量推定
広兼達也,豊田裕道,島田沢彦,渡邉文雄
日本沙漠学会 第25回学術大会 2014.05 日本沙漠学会
Event date: 2014.05 - 2014.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京都市大学 横浜キャンパス
ジブチのクルチマレ地域の降雨発生後の表面流出量を土壌の吸水度から推定したもの。本研究は、現地で実測した土壌の吸水度と土壌水分量との関係を明らかにし、さらに実測した降雨量を基にして表面流出量の推定が可能であることを示した。
-
Effects of mulch cover rate on preventing evaporation from soil surface
The 2014 annual meeting on the Japanese Assoication for arid lamd studies 2014.05
Event date: 2014.05 - 2014.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
乾燥地域における土壌の吸水度を用いた流出量の推定
小林維円・渡邉文雄・鈴木伸治・堀田朋樹・高橋悟
日本沙漠学会 第21回学術大会 講演要旨集 2010.05
Event date: 2010.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
乾燥地でのウォーター・ハーべスティングの計画に重要な要素である流出水の評価を土壌の吸水度を用いて、検討した。その結果、現場計測した流出量と吸水度とCN法から推定値を比較しながら、概ね土壌の吸水度からも流出量を評価できることを明らかにした。
-
エチオピア国中央部における伝統作物テフの消費水量
久保歩・渡邉文雄・鈴木伸治・高橋悟
日本沙漠学会 第21回学術大会 講演要旨集 2010年5月 2010.05
Event date: 2010.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
エチオピアのオロミア州における雑穀であるテフの灌
漑計画の基礎データとなる消費水量に現場計測から検討した。 -
エチオピア国の乾期におけるアグロフォレストリ内外の環境
小林 維円,鈴木 伸治,高橋 悟,渡邉 文雄
日本沙漠学会第19回 学術大会 講演要旨集, pp3-4 2008.05 日本沙漠学会
Event date: 2008.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:岡山大学
第19回日本沙漠学会 学術講演発表会要旨集 岡山大学
-
ジブチにおける衛生画像と地理情報を用いた土地ポテンシャル分布特性の解析 International conference
箭内多聞、島田沢彦、豊田裕道、渡邉文雄、高橋悟
日本沙漠学会第18回 学術大会 講演要旨集, pp1-2 (総合地球環境学研究所) 2007.05
Event date: 2007.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
京都市総合地球環境学研究所で開催された日本沙漠学会第18回学術大会で口頭発表したもの。衛星画像から土壌水分の多少を評価し、地下水の浅い流域を抽出し、緑化ポテンシャルの評価を行った。
-
乾燥ストレス条件下での植物の茎径変化と反射スペクトル特性について International conference
渡邉文雄、島田沢彦、田島淳、高橋新平、高橋悟
日本沙漠学会第18回 学術大会 講演要旨集,pp58-59 (総合地球環境学研究所) 2007.05
Event date: 2007.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
京都市の総合地球環境学研究所で開催された第18回学術大会で口頭発表したもの。
-
アフリカの水利用から見たネリカ栽培の可能性 International conference
北中真人、西牧隆壯、高橋新平、渡邉文雄、高橋悟
日本沙漠学会第18回 学術大会 講演要旨集 pp56-57 (総合地球環境学研究所) 2007.05
Event date: 2007.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
京都市の総合地球環境学研究所で開催された第18回学術大会で口頭発表したもの。
-
太陽熱利用による簡易蒸留装置の開発 -循環適正風量の検討- International conference
田島 淳・島田沢彦・渡邉文雄・高橋悟・関山哲雄
日本沙漠学会 第17回学術大会 講演要旨集(前橋工科大学)、pp55-56 2006.05
Event date: 2006.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
乾燥地での太陽エネルギーを利用した簡易な蒸留装置の開発に関する研究である。その結果、効率的に蒸留するためには、循環風量は原則的に多くすることが望まれる一方,蒸発部の水温を比較的高温に,凝結部の温度は比較的低温に維持する必要があり、日射量に応じた最適値が存在することを明らかにした。
-
ネリカの生育に及ぼす土壌水分の影響について International conference
西牧隆壯・渡邉文雄・志和地信弘・高橋新平・高橋悟
日本沙漠学会 第17回学術大会 講演要旨集(前橋工科大学)、pp5-6 2006.05
Event date: 2006.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ネリカIをポット栽培して、そのポット内の土壌水分と土性の影響を検討した。生育調査と収量調査結果から、土壌水分での影響と大きいことが明らかになった。
-
熱帯乾燥地の水盤潅漑による土壌硬化に及ぼす土性の影響について International conference
岡田百合香・西牧隆壯・渡邉文雄・高橋新平・高橋悟
日本沙漠学会 第17回学術大会 講演要旨集(前橋工科大学)、pp3-4 2006.05
Event date: 2006.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本報告では、土壌硬化について、まず、粘土、シルト、砂の各成分含量と土壌硬度との関係について整理し、粘土と各土壌の物理性との関係について検討を行った。さらに、それらの結果から土性と土壌硬度の予測分布図を作成し、土壌硬化の事前予測の可能性を示した。
-
土性が土壌の硬化に及ぼす影響について International conference
岡田百合香・西牧隆壯・渡邉文雄・高橋悟
日本沙漠学会 第16回学術大会講演要旨集 (鳥取大学) 2005.05
Event date: 2005.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
乾燥地の水盤潅漑畑地で発生する土壌の硬化について、その土壌の土性の影響を飽和・乾燥収縮の影響が土壌の硬化にどのように影響するかを検討した。
-
乾燥地における茎径変化を指標とした潅漑時期の判定に関する研究 International conference
平部 秀・渡邉文雄・高橋 悟
平成16年度日本沙漠学会 学術大会要旨集pp 5-6(国土開発(株)) 2004.05
Event date: 2004.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
茎径変化をRSD(相対茎径)法を導入し、このRSDの値の変化と水分恒数であるpF値との関係から、節水の可能性を示した。
-
熱帯乾燥地における水盤潅漑と土壌の締め固めについて International conference
岡田百合香・渡邉文雄・西牧隆壯・高橋 悟
平成16年度日本沙漠学会 学術大会要旨集pp33-34(国土開発(株)) 2004.05
Event date: 2004.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
西アフリカの乾燥地で問題になっている水盤潅漑による土壌の締め固め現象を軽減する目的で、土壌の土性による違いが締め固め度に及ぼす影響を検討した。
-
水分ストレス条件下の植物の茎径変化について International conference
平部秀・渡邉文雄・高橋悟
平成15年度日本沙漠学会 学術大会要旨集pp34-35(成蹊大) 2003.05
Event date: 2003.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
土壌の乾燥ストレスによる茎径変化をレーザー寸法計で連続的に計測し、その茎径変化と土壌水分の関係を明らかにし、適正潅漑時期の検討を行った。
-
熱伝導率を用いたマサ土の風化度判定に関する基礎研究 International conference
山下明生・渡邉文雄・高橋悟
平成14年度農業土木学会大会講演会 要旨集pp350-351(津市) 2002.08
Event date: 2002.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
各種の風化度の異なるマサ土の熱伝導率を携帯用熱伝導率測定装置で測定し、その結果から、現場で測定した熱伝導率で風化度判定の可能性を検討した。
-
福島県鮫川村における谷地田の微気象と潅漑水温について International conference
渡邉文雄・高橋悟
平成14年度農業土木学会大会講演会 要旨集pp522-523(津市) 2002.07
Event date: 2002.07
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
中山間地に位置する福島県鮫川村の水田の微気象と潅漑水を観測し、そのデータから水管理のあり方を検討した。
-
節水潅漑に関する基礎的研究 International conference
小野宜也・渡邉文雄・高橋悟
平成14年度日本沙漠学会 学術大会要旨集pp43-44(筑波大) 2002.06
Event date: 2002.06
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
点滴給水条件での鉛直浸潤を実験的に検討し、土壌の土性による違いが浸潤分布に及ぼす影響を明らかにした。
-
アグロフォレストリーの設計に関する基礎的研究 International conference
富沢彰之・渡邉文雄・高橋悟
農業気象学会2001年度例会 「関東の農業気象」第27号 p27-28(東京農業大学) 2001.10
Event date: 2001.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ジブティ共和国でのアグロフォレストリーの可能性を現地で収集された気象データから検討した。
-
Introduction of Agroforesty System in the Republict of Djibouti International conference
冨澤彰之・渡邉文雄・高橋新平・高橋悟
Proceeding of abstracts on Desrt Technology VI International Conference,pp39-40(Urumqi,China) 2001.09
Event date: 2001.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
中国新疆ウイグル自治区ウルムチ市で開催された第6回国際沙漠技術会議で口頭発表したもの。
-
ダブルサック緑化工法における土壌改良材の投入位置の検討 -灌水後の保水性について- International conference
古村哲史・渡邉文雄・高橋悟
日本沙漠学会 平成13年度日本沙漠学会 学術大会要旨集 pp85-86 2001.05
Event date: 2001.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ダブルサック緑化工法における保水材投入位置の違いが土壌水分の変化に及ぼす影響をコラム実験から明らかにした。
-
ジブティにおけるアグロフォレストリーの可能性について International conference
冨澤彰之・渡邉文雄・高橋悟
平成13年度日本沙漠学会 学術大会要旨集 pp85-86(千葉工大) 2001.05
Event date: 2001.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
乾燥地であるジブティ共和国でのアグロフォレストリーの可能性を気象データから検討した。