Presentations -
-
衛星画像を用いたオホーツク海北海道沿岸海域の有色物質のモニタリング
島岳志, 和泉 賢太郎, 朝隈康司
第21回リモートセンシングフォーラム 2014.02 公益社団法人計測自動制御学会
Event date: 2014.02
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:首都大学東京
-
対馬暖流域と宗谷暖流域のクロロフィルa濃度および海表面温度の季節変化の相違点
津金哲也, 赤池晃太郎, 朝隈康司, 塩本明弘
第19回リモートセンシングフォーラム 2012.03 計測自動制御学会
Event date: 2012.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京農業大学
-
宗谷暖流におけるクロロフィル濃度の経年変化
津金哲也, 白川正彬, 朝隈康司, 塩本明弘
第18回リモートセンシングフォーラム 2011.02 公益社団法人計測自動制御学会
Event date: 2011.02
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:千葉大学
-
サロマ湖における結氷状況の把握 International conference
林和真、津金哲也、朝隈康司、塩本明弘
(社)計測自動制御学会 第17回リモートセンシングフォーラム 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
For investigating an effect on the biological primary production with environmental changes in Saroma-ko Lagoon during the winter season, we compare the ice cover area from TERRA/MODIS imagery and biological production after the thawing season. Each pixel was determined the ice or water, obtained with deciding the threshold value from MODIS channel 1, 2 and 6 albedo, and ice cover ratio was calculated with the number of ice pixels divided by total number of Lagoon pixels. As a result, maximum values of ice cover ratio have a certain opposite relationship with chlorophyll-a density.
-
Terra/modis画像の大気補正:千葉地域の地表面アルベドとエアロゾル情報の推定 International conference
山崎輝彬, 崔月黎, 朝隈康司,久世宏明
(社)日本リモートセンシング学会, 第42回学術講演会論文集, 2007年5月10日-11日 2007.05
Event date: 2007.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Terra/MODISのデータを用い、千葉地域を対象として大気補正を行って、地表面および大気の情報を抽出する。その際、標準エアロゾルモデルを仮定して地表面アルベドを導出する手法と、衛星データによって地上被覆を分類した後、対象物を同定し既知のアルベドで補完して地表面アルベドマップを求める方法を比較する。このアルベド情報と大気上端のアルベドを比較し、MODISデータからエアロゾル情報を抽出する。
-
衛星データからの地表面情報と大気情報の抽出: ・GMS画像とMODIS画像の比較 International conference
崔月黎, 山崎輝彬, 境裕之, 堀内浩司, 朝隈康司, 久世宏明
(社)計測自動制御学会, 第14回リモートセンシングフォーラム, 2007年3月2日 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
地球観測衛星TERRAに搭載されたMODISセンサからの衛星データを用い、関東南部地方およびその周辺の海域を対象として地表面および大気の情報を抽出した。その結果を静止気象衛星GMSに搭載されたVISSRセンサの可視データと比較した。
-
衛星画像を用いた広域的エアロゾル光学特性の導出- オホーツク地域を対象として - International conference
朝隈 康司
千葉大学, 第9回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム 2007.02
Event date: 2007.02
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
これまでに我々は衛星画像を用いて広域なエアロゾルの光学特性を導出するアルゴリズムを検討してきた。本年度は、アルゴリズムを改良し、衛星から得られるアルベド値とASTER Spectral Library の反射率をパターンマッチングして得られた分類結果を目標物のρref-mapとすることにより、1枚の衛星画像からAOT-mapおよびRM-mapを作成するアルゴリズムを開発した。
-
TERRA/MODIS画像を用いたオホーツク沿岸地域のエアロゾル粒径空間分布の推定 International conference
山崎輝明、朝隈 康司
(社)計測自動制御学会 2006.03
Event date: 2006.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
(社)計測自動制御学会 第13回リモートセンシングフォーラム, pp.9-12, 2006.
-
衛星画像を用いた千葉周辺における広域的エアロゾル光学特性の導出 International conference
朝隈 康司
千葉大学 2005.12
Event date: 2005.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
第8回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム資料集 pp.55-56
-
Landsat-5/TMデータを用いた陸域でのエアロゾル情報抽出方法の検討 International conference
戸館善保, 美濃村満生, 朝隈康司, 久世宏明, 竹内延夫
日本リモートセンシング学会 第36回(2004年度春季)学術講演論文集, pp. 57 - 58 2004.05
Event date: 2004.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
放射伝達コード6Sを用いて大気が澄んでいる日のLandsat-5/TMのデータに大気補正を行って地表面アルベド画像(ρマップ)を作成し、これをもとに大気が濁っている日の衛星データから大気光学的厚さ分布画像(τマップ)を作成した。このτマップについて検証を行い、衛星データからのエアロゾル情報抽出について検討した。
-
6Sコードによる大気補正 - TMとAVHRR画像の比較 International conference
木村 徹, 根間 伸幸, 朝隈 康司, 久世 宏明, 竹内 延夫
日本リモートセンシング学会 第32回(平成14年度春季)学術講演論文集, pp. 65 - 66 2002.05
Event date: 2002.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
千葉上空のエアロゾル光学特性を導出するために、放射伝達コード6Sの適用方法を提案し、その結果をNOAA/AVHRRとLANDSAT/TMで比較検証した。
-
NOAA/AVHRRデータを用いた千葉上空のエアロゾル光学特性の導出 International conference
朝隈康司, 根間伸幸, 古澤佑介, 久世宏明, 竹内延夫
(社)計測自動制御学会 第9回リモートセンシングフォーラム 2002.03
Event date: 2002.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
本報告では、明るく複雑な目標物を対象として航空機写真を分類し、ASTER spectral library によって示される各反射率成分の和から得られる平均反射率を参照して都市域のエアロゾル特性導出について検討する。
-
The Optical Properties of the Indonesian forest fire in 1999 International conference
Sudiana, D., K.Asakuma, S.Otsutsumi, T.Kubota, H.Kuze, N.Takeuchi
日本リモートセンシング学会 第28回(平成12年度春季)学術講演論文集, pp. 77 - 78 2000.05
Event date: 2000.05
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
1999年に発生したインドネシア森林火災を対象にNOAA AVHRR画像からホットスポットを算出する方法を提案した。
-
NOAA/AVHRR データによる千葉周辺の光学的厚さ導出と陸域への適用検討 International conference
朝隈 康司, 大堤 新吾, 久世 宏明, 竹内 延夫
日本リモートセンシング学会 第28回(平成12年度春季)学術講演論文集, pp. 131 ? 132 2000.05
Event date: 2000.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
航空写真から得られた千葉大学周辺の反射率を用いたエアロゾル光学的厚さの導出方法を提案した。
-
衛星画像によるインドネシア森林火災が及ぼす影響への考察 International conference
朝隈 康司, 汝 剣飛, 久世 宏明, 竹内 延夫
日本リモートセンシング学会 第26回(平成11年度春季)学術講演論文集, pp. 156 - 158 1999.05
Event date: 1999.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
1997年に発生したインドネシア森林火災を対象にNOAA AVHRR画像とテクスチャ解析を用いて高濃度エアロゾルを検出し、テクスチャ特徴から風向風速を算出する方法を提案した。
-
SeaWiFSデータを用いた黄砂の多チャンネル分析 International conference
汝 剣飛, 朝隈 康司, 美濃村 満生, 久世 宏明, 竹内 延夫
計測自動制御学会 第25回リモートセンシングシンポジウム講演論文集, pp. 40 - 43 1998.12
Event date: 1998.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
海上をダークターゲットとみなすことにより、地上観測を伴わない衛星画像のみからのエアロゾル光学的厚さの導出方法を提案した。可視と近赤外の多チャンネルを利用することにより、単チャンネルの場合と比較し精度の改善が見られた。
-
大堤 新吾, 朝隈 康司, 美濃村 満生, 金田 真一, 久世 宏明, 竹内 延夫: AVHRR画像を用いた関東域におけるエアロゾルの光学的厚さの導出 International conference
大堤 新吾, 朝隈 康司, 美濃村 満生, 金田 真一, 久世 宏明, 竹内 延夫
計測自動制御学会 第25回リモートセンシングシンポジウム講演論文集, pp.41 ? 44 1998.12
Event date: 1998.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
千葉上空のエアロゾル光学特性を導出するために、放射伝達コード6Sの適用方法を検討し、さらにエアロゾル光学的厚さの水平方向分布の算出を行った。
-
ライダーデータを活用した人工衛星データのにじみ効果の大気補正 International conference
美濃村 満生, 朝隈 康司, 久世 宏明, 竹内 延夫
計測自動制御学会 第24回リモートセンシングシンポジウム講演論文集, pp. 39 - 42 1998.12
Event date: 1998.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
大気補正の妨げとなる滲み効果を、ライダーから得られたエアロゾルの鉛直方向分布を用いて改善する方法を提案した。
-
遺伝的アルゴリズムの配線敷設設計への適用 International conference
樋口 重雄 宮本 昌明, 海老沢 義孝, 朝隈 康司
化学工学会 秋季大会研究発表講演要旨集 Vol. 31 No. 2, p. 146 1998.10
Event date: 1998.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
プラント施工合理化のため、遺伝的アルゴリズムを用いた機器配置方法を提案した。
-
インドネシア山林火災排煙の衛星画像上での特徴 International conference
朝隈 康司, 竹内 延夫, 久世 宏明, M. Areif
日本リモートセンシング学会第25回(平成10年度秋季)学術講演論文集, pp.95 - 96 1998.10
Event date: 1998.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
1997年に発生したインドネシア森林火災を対象にGMS-5 VISSR画像を用いて、高濃度エアロゾルの検出方法を提案した。