講演・口頭発表等 - 中村 貴彦
-
Changes in Physical Characteristics of Bamboo Responding to its Degradation in Water and Soil Environment 国際会議
Takahiko Nakamura and Narong Touch
The 10th International Conference on Environmental and Rural Development 2019年02月
開催年月日: 2019年02月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
静止流体中を沈降する単一球に及ぼす壁面効果
中村貴彦
平成25年度農業土木学会全国大会講演会 2013年09月 農業農村工学会
開催年月日: 2013年09月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:東京農業大学
静止グリセリン中を沈降する単一ガラス球の沈降速度に及ぼす壁面効果について,実験により明らかにした。
-
施設栽培下における灌水管理条件の違いによる土壌構造の変化
金子綾,中村貴彦,駒村正治
平成20年度農業土木学会全国大会講演会 2008年08月 農業農村工学会
開催年月日: 2008年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:秋田大学
ハウス栽培下の点滴灌漑における灌水・水管理方法が,土壌構造へ及ぼす影響について明らかにした。
-
土粒子の粒度分析における比重計法とピペット法の相違
中村貴彦
平成18年度農業土木学会全国大会講演会 2006年08月 農業農村工学会
開催年月日: 2006年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:宇都宮市
比重計法とピペット法の粒径加積曲線の違いについて,シミュレーションと実測粒度分析により検討を行った。
-
土壌の粒度分析法における粒子濃度の影響
片岡幸大,中村貴彦,駒村正治
平成17年度農業土木学会全国大会講演会 2005年08月 農業農村工学会
開催年月日: 2005年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
比重計法とピペット法の粒径加積曲線の違いについて,供試粒子濃度の点から検討した。
-
南タイにおける農民参加型末端水利整備
中村貴彦,河野賢,佐藤政良
平成16年度農業土木学会全国大会講演会 2004年07月 農業農村工学会
開催年月日: 2004年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:北海道大学
本研究ではまず南タイの水田稲作における田越し灌漑における問題点を整理した。さらに効率のよい末端水路の建設、維持・管理を計画し、農民参加のシステムについて提案した。
-
遠心法により抽出される土壌溶液と硝酸イオン濃度
中村貴彦
平成15年度農業土木学会全国大会講演会 2003年07月 農業土木学会
開催年月日: 2003年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:那覇市
遠心法により抽出される土壌溶液中の硝酸イオン濃度の検討について報告した。
-
農業土木系大学院生の現況Ⅱ 国際会議
中村貴彦他
平成13年度農業土木学会大会講演会 2001年08月 農業土木学会
開催年月日: 2001年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:盛岡市
農業土木学会スチューデント委員会が行った全国の農業土木系大学院に関するアンケート調査結果をもとに、現在の大学院に関して、特にその名称と実態について分析を行った。
-
土壌の保水性とイオン濃度との関係
中村貴彦
平成13年度農業土木学会全国大会講演会 2001年08月 農業土木学会
開催年月日: 2001年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:盛岡市
マトリックポテンシャル(pF)の強度を変えて抽出した土壌溶液中のイオン濃度を測定することで、土壌間隙中のイオン分布の把握をおこなった。その結果、pF3に土壌溶液中のイオン濃度の極大が存在することを明らかにした。
-
水田整備に伴うビオトープの変遷(Ⅳ) -水田の圃場整備と農業排水の水質-
中村 貴彦
平成12年度農業土木学会大会講演会 2000年08月 農業土木学会
開催年月日: 2000年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:鳥取市
新潟県中頸城郡三和村を事例として、圃場整備実施地区のため池や用排水の水質について報告した。
-
単一粒子沈降時の壁面効果 国際会議
中村 貴彦
平成9年度農業土木学会大会講演会講演要旨集(於日本大学) pp.120-121 1997年07月
開催年月日: 1997年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
静止流体中での単一粒子におよぼす壁面効果を明らかにするために、グリセリン内でのガラスビーズの沈降速度と粒径の関係を測定した。円菅内では、平板による壁面効果による補正の理論値の4乗に等しいことを実験的に示した。
-
静水中におけるアオコフロックの浮上・沈降特性 国際会議
中村 貴彦
平成8年度農業土木学 会土壌物理研究部会研究集会報告(於東京) 農業土木学会誌 64巻、8号、p.841 1996年08月
開催年月日: 1996年08月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
アオコの生態について明らかにするとともに、水中におけるアオコの水理学的輸送特性について検討した。アオコは群体の成長とともにガス胞の量を増加させ、群体の幾何学的構造を自己相似なものとすることで、浮力を増加させていることを報告した。
-
沈降時の壁面効果と単一アオコ細胞の沈降速度 国際会議
中村 貴彦
平成6年度農業土木学会大会講演会講演要旨集(於金沢市) pp.444-445 1994年07月
開催年月日: 1994年07月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
アオコの単一細胞の沈降速度を測定するための装置の開発をおこなった。その中では壁面効果やブラウン運動の影響を考慮した。約5μmのアオコ細胞の沈降速度は約0.3μm/s3 程度の沈降速度を持つことを明らかにした。
中村貴彦、足立泰久、鈴木光剛