Presentations -
-
Anatomy of Baobab (Adansonia sp.) International conference
KITAMURA Masayuki、SHIOKURA Takayoshi
IAWA journal Vol.17 No.3 1996.10
Event date: 1996.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
マダガスカル産 バオバブ(Adansonia fonyとA.za) の木材組織学的観察を行った。その結果、両種とも木部中に未木化の柔組織が帯状に存在していることがわかった。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
トドマツ材の材質-列条伐開が及ぼす影響- International conference
大林宏也,塩倉高義
第46回日本木材学会大会研究発表要旨集 熊本(於:熊本大学) 1996.04
Event date: 1996.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
トドマツ天然林において列条伐開を施業し、肥大成長を促進させた林木を供試材料として、その施業が材質に及ぼす影響を検討した。
担当部分:共同研究であるが、主に実施。 -
スギトビクサレ材の組織について(Ⅲ)-人工せん孔材との比較- International conference
小川満、塩倉高義
日本木材学会40周年記念大会要旨集 東京(於:東京大学) 1995.04
Event date: 1995.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
トビクサレの変色部と、スギ樹幹にドリルで人工的にせん孔した材の変色部について、仮道管および放射柔細胞を中心に木材組織的観察をおこない、その差異を検討した。
担当部分:共同研究であるが、主に実施。 -
スギ黒色心材の乾燥にともなう含水率の変化 International conference
井上和典、塩倉高義
日本木材学会40周年記念大会要旨集 東京(於:東京大学) 1995.04
Event date: 1995.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
スギ黒色心材を供試材料として、生材含水率の分布および乾燥にともなう含有水分の変化の過程を、赤心材と比較した。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
バオバブ材の組織について(Ⅲ) International conference
北村昌之、塩倉高義、吉田彰、湯浅浩史
日本木材学会40周年記念大会要旨集 東京(於:東京大学) 1995.04
Event date: 1995.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
バオバブ材の木部内の木化部と未木化部の木材組織的特徴および顕微化学的差異を検討した。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
スギトビクサレ材の組織について(Ⅱ)-放射柔細胞中の内容物- International conference
塩倉高義
第44回日本木材学会大会研究発表要旨集 奈良(於:近畿大学) 1994.04
Event date: 1994.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
スギトビクサレ材の変色の形成過程と心材化現象との関連を知るために、形成層から変色域を通り、心材部位に至る間の放射柔細胞の内容物を観察した。
担当部分:共同研究であるが、主に実施。 -
バオバブ材の組織について(Ⅱ) International conference
北村昌之、塩倉高義、吉田彰、湯浅浩史
第44回日本木材学会大会研究発表要旨集 奈良(於:近畿大学) 1994.04
Event date: 1994.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
マダガスカル共和国チュレアール州産のバオバブ3種の成木を供試材として採取し、木材組織学的観察をおこなった。また、一部試料で顕微化学的手法で木化の状態を観察した。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
MDFの切削面 International conference
鈴木修治、福井尚
日本木材加工技術協会第11回年次大会講演要旨集 東京(於:木材会館) 1993.10
Event date: 1993.10
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
中質繊維板(MDF)を切削した際の加工表面の性状を表面粗さとバリの定量化し、また、加工面のSEM観察をおこなった。
担当部分:共共同研究につき担当部分抽出不可能 -
スギトビクサレ材の組織について International conference
塩倉高義、大場隆博
第43回日本木材学会大会研究発表要旨集 盛岡(於:岩手大学) 1993.08
Event date: 1993.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
スギトビクサレ材の丸太木口面と縦断面での特徴とせん孔加害による「変色に広がり」および「変色部周辺の木材組織学的特徴」を調べた。
担当部分:共同研究であるが、主に実施。 -
Periodical Growth of Planted Tropical Trees. International conference
SHIOKURA Takayoshi
XV International Botanical Congress Yokohama, JAPAN Abstracts. 1993(於:パシフィコ横浜) 1993.08
Event date: 1993.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
熱帯産樹木の樹幹に対してカッターナイフを用いて傷をつけ(マーキング)、その影響を受けた部分の木材組織的な観察と、成長量の測定の可能性を検討した。
担当部分:共同研究であるが、主に実施。 -
モウソウチク枝条の繊維長 International conference
辻田一寛、塩倉高義
第43回日本木材学会大会研究発表要旨集 盛岡(於:岩手大学) 1993.08
Event date: 1993.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
モウソウチクの節間ごとの繊維長と枝条部の繊維長の変動を比較し、両者の関係を調べた。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
熱帯材へのマーキング処理について International conference
塩倉高義
第43回日本木材学会大会研究発表要旨集 盛岡(於:岩手大学) 1993.08
Event date: 1993.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
熱帯産樹木の樹幹に対してカッターナイフを用いて傷をつけ(マーキング)、その影響を受けた部分の木材組織的な観察と、成長量の測定の可能性を探った。
担当部分:共同研究であるが、主に実施。 -
バオバブ材の組織について International conference
北村昌之、塩倉高義、檜垣宮都
第43回日本木材学会大会研究発表要旨集 盛岡(於:岩手大学) 1993.08
Event date: 1993.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
マダガスカル産およびオーストラリア産バオバブの稚樹を種から育成させ、これを用いて、木材構造学的な特徴を明らかにした。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
Study on Influence of Butt-joint Conditions to Bending Properties of Laminated-Veneer Lumber (LVL) for Deck and Shell Planking of Wooden Boat Construction. International conference
Akhmad Basuki Widodo、KOBAYASHI
第43回日本木材学会大会研究発表要旨集 盛岡(於:岩手大学) 1993.08
Event date: 1993.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
バットジョイントを持ったLVL(単板積層材)を作製し、これを大型木造船に適用するために、曲げ特性を中心に評価した。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
MDFの被削性 International conference
鈴木修治、福井尚
第43回日本木材学会大会研究発表要旨集 盛岡(於:岩手大学) 1993.08
Event date: 1993.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
中質繊維板(MDF)の被削性や切削機構の解明の中で、切削面を走査型電子顕微鏡を用いて観察し、切削面での構成繊維の切断状態を明らかにした。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
Possibility of the Estimation on Environmental Changes by Tree Growth Ring Analysis with Densitometory of SUNGKAI grown in Tropical Forest (Peronema canescens JACK) International conference
OHTA S.、SHIOKURA T.
All-Division 5 Conference, Forest Products(Nancy, France)Proceedings. Vol.1 1992 1992.08
Event date: 1992.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
熱帯産樹木で成長輪を有するスンカイを試料として、成長輪構造解析をもとにして生育環境の変動が年輪解析の結果援用のように推定できるかを総合的に検討した。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
成長の異なった熱帯産早成樹幼齢木の組織について International conference
塩倉高義
第42回日本木材学会大会研究発表要旨集 名古屋(於:名古屋大学) 1992.04
Event date: 1992.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
熱帯産早成樹で幼齢時にすでに成長量の異なった場合の組織および材質の変動の差異を検討した。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能 -
Wood Anatomical Characteristics and Density of Fast-Growing Tropical Tree Species in Relation to Growth rates. International conference
SHIOKURA T.
Proceedings 2nd Pacific Regional Wood Anatomy Conference Oct,1989(PHILIPPINES) 1992.01
Event date: 1992.01
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
本報告では同年齢で成長が異なった供試木(Anthocephalus chinensis, Gmelina arborea, Eucalyptus saligna)を用い、その材質指標因子の樹幹内水平方向の変動を調べた。
また、これら変動パターンから、直径の異なった早成樹種の場合の材質指標因子の変動が安定する位置を検討した。 -
熱帯産樹木の成長輪による環境変動推定の可能性 International conference
塩倉高義、太田貞明
第5回樹木年輪研究会発表要旨 つくば(於:森林総合研究所) 1991.11
Event date: 1991.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
熱帯産樹木で成長輪を有するスンカイを試料として、成長輪構造解析をもとにして生育環境の変動が年輪解析の結果援用のように推定できるかを検討した。
-
イエローメランチ材の水平細胞間道について International conference
新堀基、塩倉高義
第41回日本木材学会大会研究発表要旨集 松江(於:島根大学) 1991.04
Event date: 1991.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
イエローメランチ材の放射組織中に存在する水平方向細胞間道について、その形態や分布が樹幹内でどのように変動しているかを観察した。
担当部分:共同研究につき担当部分抽出不可能