Updated on 2024/02/26

写真a

OHBAYASHI Hiroya

Professor

Title

Professor

External Link

Degree 【 display / non-display

  • 博士(林学) ( 2007.11   東京農業大学 )

Employment Record in Research 【 display / non-display

  • Tokyo University of Agriculture   Faculty of Regional Environment Science   Manager(Dean)

    2021.04

  • 東京農業大学   (その他の組織)   大学院地域環境科学研究科   研究科委員長

    2021.04

  • 東京農業大学   農学部林学科   副手(有給)

    1990.04 - 1991.03

  • 東京農業大学   農学部林学科   助手

    1991.04 - 1997.03

  • 東京農業大学   農学部林学科   講師

    1997.04 - 1998.03

display all >>

Research Areas 【 display / non-display

  • Life Science / Wood science

Papers 【 display / non-display

  • Penetration of linseed oil into plasma treated Sugi wood

    KURONUMA Seiya, EGUCHI Fumio, OHBAYASHI Hiroya

    MOKUZAI HOZON (Wood Protection)   49 ( 2 )   60 - 68   2023

     More details

    Language:Japanese   Publisher:JAPAN WOOD PRESERVING ASSOCIATION  

    When working with wood, coatings suited to the intended end-use application are employed. In wood with a porous structure, the paints penetrate the wood, influencing the weatherability and colourability of the wood. Roughly sawn texturing and laser micro incising were studied as methods to increase paints penetration into wood. This study investigated linseed oil penetration when applied to sugi wood subjected to plasma treatment, which is a widely used technique in microfabrication and surface modification. The results showed that the weight percentage of linseed oil that penetrated wood specimens was comparatively higher for samples that had been plasma treated for 30 minutes or 120 minutes compared to the untreated wood samples. For all of the treatment conditions, linseed oil penetration depth was deeper for latewood than earlywood, and linseed oil penetrated deeper into plasma-treated wood than into untreated samples.

    DOI: 10.5990/jwpa.49.60

  • The Influence of Vibration Mode Difference on Measured Values of Vibrational Properties Reviewed

    YUKI Masaaki, OHBAYASHI Hiroya

    Wood Industry   74 ( 6 )   224 - 228   2019.06

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 木材の振動的性質の中央加振法による測定 Reviewed

    結城 雅晶, 桃井 尊央, 小林 純, 大林 宏也

    木材学会誌   63 ( 5 )   196 - 203   2017.09

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    木材の振動的性質の測定における中央加振法の特徴を把握するために,中央加振法(JIS準拠の測定装置)および両端自由たわみ振動法,片持ちはり法で同一のシトカスプルース材の動的ヤング率(E')および損失正接(tanδ)を測定して比較し,固定条件や振動モードなどについて検討した。また,装置の簡略化を目的とした中央加振法の測定装置を試作し,併せて検討した。

  • Making Chopsticks Using a Spoke Plane with a Cutter Blade: Learing Outcomes Pertaining to Wood Machining. jointly worked Reviewed

    Serika KINJO, Takao MOMOI, Kinya HOSHINO, Hiroya OHBAYASHI and Jun KOBAYASHI

    Wood Industry   70 ( 5 )   206 - 211   2015.05

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  • 東京都奥多摩地域に生育する樹木の気候応答に関する樹木年輪年代学的解析(第2報).(共著) Reviewed

    桃井 尊央, 大林 宏也, 栃木 紀郎, 小林 純, 故塩倉 高義

    木材学会誌   60 ( 1 )   1 - 8   2014.01

     More details

    Authorship:Corresponding author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    東京都西多摩郡奥多摩町に生育する7樹種の樹木年輪指数(年輪幅指数:IWar,年輪内平均密度指数:IDar)と同町で観測された気候変数との関係を検討した。

    DOI: 10.2488/jwrs.60.1

display all >>

Books and Other Publications 【 display / non-display

  • 図解知識ゼロからの林業入門 : 最新版

    関岡 東生 , 市川 隆, 今井 伸夫, 上原 巌 , 江口 文陽 , 大林 宏也, 武生 雅明, 橘 隆一, 田中 恵, 辻井 寛, 堀内 正樹, 前川 洋平, 宮澤 紀子, 本橋 慶一, 桃井 尊央, 矢部 和弘, 山崎 晃司, 吉野 聡

    家の光協会  2023  ( ISBN:9784259518752

     More details

    Language:Japanese  

    CiNii Books

  • 図解知識ゼロからの林業入門

    市川隆,今井伸夫,上原巌,江口文陽,大林宏也ほか( Role: Contributor)

    一般社団法人 家の光協会  2016.11 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 新版 森林総合科学用語辞典

    今冨裕樹,上原巌,大塚生美,大林宏也ほか( Role: Contributor)

    東京農大出版会  2015.04 

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

  • 森林総合科学用語辞典

    関岡東生監修,上原巌,大林宏也他( Role: Joint author ,  抽出不可能)

    一般社団法人 東京農業大学出版会  2012.04  ( ISBN:978-4-88694-408-5

     More details

    Language:Japanese   Book type:Dictionary, encyclopedia

    森林総合科学科で学ぶ学生のための用語辞典

  • Wood structure

    Keiji Takabe et.al.( Role: Joint author)

    Bun-eido  2011.04  ( ISBN:978-4-8300-4120-4

     More details

    Language:Japanese   Book type:Scholarly book

display all >>

Misc 【 display / non-display

  • 第7回太平洋地域木材解剖学会議に出席して

    大林宏也,桃井尊央

    木材工業・社団法人日本木材加工技術協会   65 ( 3 )   2010.03

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    マレーシアのクアラルンプールで開催された第7回太平洋地域木材解剖学会議を報告した。

  • 再帰反射ビーズを用いたひずみ測定法の開発

    小林純,栃木紀郎,大林宏也

    平成18年度科学研究補助金(基盤研究(c))研究成果報告書   2007.05

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    再帰反射ビーズを用いたひずみ測定法を開発し,木材の変形挙動観察への応用を検討した。

  • 地域財利用促進システム開発事業成果報告書

    小林純,栃木紀郎,大林宏也ほか

    平成17年度林野庁補助事業報告書   2006.03

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    国産針葉樹中小径材(とくにスギ材)の付加価値を高めるための合板・LVL製造技術の開発の合理化を検討した。

  • 地域財利用促進システム開発事業成果報告書(林野庁補助事業)

    小林純,大林宏也

    平成16年林野庁補助事業報告書   2005.03

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    国産針葉樹中小径材(とくにスギ材)の付加価値を高めるための合板製造技術の開発を検討した。

  • 池之端七軒町遺跡出土木材の識別

    大林宏也、塩倉高義

    池之端七軒町遺跡(慶安寺跡)発掘調査報告書   1997.03

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)  

    台東区池之端七軒町から出土した木材遺物の樹種識別をおこない、使用されていた樹種の特徴を記述した。
    担当部分:共同研究であるが、主に実施。

display all >>

Presentations 【 display / non-display

  • 福島の森林における放射性物質動態の調査研究

    上原 巌, 中村幸人, 江口文陽, 大林宏也, 橘 隆一, 瀬山智子

    日本きのこ学会 第16回大会  2012.09  日本きのこ学会

     More details

    Event date: 2012.09

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:東京農業大学,東京  

    福島の森林における放射性物質動態を相馬市および南相馬市で調査を行っており,その途中経過を報告した。

  • 福島第一原子力発電所の事故での放射能汚染を回避するきのこ栽培

    江口文陽, 吉本博明*, 瀬山智子, 大林宏也, 飯島倫明

    日本きのこ学会 第16回大会  2012.09  日本きのこ学会

     More details

    Event date: 2012.09

    Language:English   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:東京農業大学,東京  

    福島第一原子力発電所の事故での放射能汚染にきのこ栽培が直面しているが,これを回避する栽培方法についての検討結果を報告した。

  • カッター刃を使用した箸作り用鉋の開発 ―技術科教材研究―

    金城せりか,星野欣也,小林純,大林宏也,桃井尊央

    第62回日本木材学会大会研究発表要旨集 札幌(於:北海道大学)CD-ROM版(ISSN 1349-0532)  2012.03 

     More details

    Event date: 2012.03

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    市販のカッター替刃式面取り鉋と、今回試作した鉋(試作鉋)を用いて、被験者にヒノキ材で箸を作製してもらった。その過程で採集した削りくずの量(切削量)と完成までの所要時間を測定し、試作鉋で箸作製を行うことで作業効率が上がるかを比較、検討した。その結果、試作鉋を用いて箸の作製をした場合において、切削量の増加や所要時間の短縮といった作業効率が向上する傾向が見られた。

  • 木質材料における接着層の観察

    齋藤哲朗,大林宏也,桃井尊央,瀬山智子,栃木紀郎,小林 純

    第62回日本木材学会大会研究発表要旨集 札幌(於:北海道大学)CD-ROM版(ISSN 1349-0532)  2012.03 

     More details

    Event date: 2012.03

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    木質材料における接着層の顕微鏡観察では,蛍光物質を接着剤に添加し,共焦点レーザ顕微鏡などの特殊な顕微鏡で観察する方法が用いられている。しかしこの場合,接着剤の性状変化・蛍光物質の選択的吸着・接着剤内での蛍光物質の分散状況などの影響を考える必要がある。本報告では前大会に引き続き,接着剤に蛍光物質を添加せずに合板およびパーティクルボードを作製し,接着層を含む薄切片を蛍光顕微鏡で観察する方法と接着層付近を実体観察するときの光源を紫外線ランプとした方法を用い,これらの観察方法について検討した。

  • 再帰性反射ビーズを用いた木材の変形・測定(Ⅱ) -測定範囲の縦横比が測定結果に及ぼす影響-

    木村礼夫,田中由香,大林宏也,桃井尊央,栃木紀郎,小林 純

    第62回日本木材学会大会研究発表要旨集 札幌(於:北海道大学)CD-ROM版(ISSN 1349-0532)  2012.03 

     More details

    Event date: 2012.03

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    全視野での変形あるいはひずみを観察するために,自反射タイプの再帰性反射ビーズを用いた新しい簡易な観察方法を考案した。再帰性反射ビーズを表面に塗布した物体(供試体)に負荷を与えながら実体顕微鏡とデジタルカメラを用いて表面を撮影し,供試体の変形に伴う一定面積内で再帰反射をしているビーズ面積の変化により荷重-変形関係を評価した。この際,一定面積の観察範囲の縦横比を変化させて,変形-ビーズ反射面積の関係について検討した。

display all >>

Social Activities 【 display / non-display

  • 公益社団法人日本木材加工技術協会 理事

    2016.06

Basic stance of industry-university cooperation 【 display / non-display

  • 木材にかかわる事項について共同で取り組む

Attractiveness of Research 【 display / non-display

  • 実験を通して木材を身近なものにしよう。