職名 |
教授 |
研究室住所 |
東京都世田谷区桜丘1-1-1 |
外部リンク |
|
足達 太郎 (アダチ タロウ) ADATI Tarô 教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 講師
2004年04月 - 2010年03月
-
東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 准教授
2010年04月 - 2014年03月
-
東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 教授
2014年04月 - 現在
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
国際熱帯農業研究所 カノ支所 博士研究員
2001年06月 - 2004年03月
国名:ナイジェリア連邦共和国
-
国際昆虫生理生態学センター(ICIPE) 客員研究員
1999年06月 - 2000年03月
国名:ケニア共和国
-
日本学術振興会ナイロビ研究連絡センター センター長
1998年03月 - 1999年03月
国名:ケニア共和国
-
農林水産省九州農業試験場 非常勤研究員
1997年10月 - 1998年03月
国名:日本国
-
東京大学大学院農学生命科学研究科 農学特定研究員
1997年04月 - 2002年03月
国名:日本国
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
国際植物保護科学会
2016年04月 - 現在
-
日本昆虫学会
2012年05月 - 現在
-
日本熱帯農業学会
2004年10月 - 現在
-
九州病害虫研究会
2003年06月 - 現在
-
日本ICIPE協会
1998年04月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
アフリカ農業研究の課題と展望 招待あり 査読あり
足達太郎
アフリカ研究 ( 100 ) 41 - 46 2021年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Transfer of 137Cs to web-building spiders, Nephila clavata, and its pathways: a preliminary study using stable carbon and nitrogen isotope analyses 査読あり
Sota Tanaka, Hotaru Kakinuma, Tarô Adati, Mariko Atarashi-Andoh, Jun Koarashi
Journal of Nuclear Science and Technology 2021年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
福島原発事故後の飛翔性昆虫における放射性セシウム濃度 査読あり
田中草太・柿沼穂垂・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
Proceedings of the 20th Workshop on Environmental Radioactivity KEK Proceedings 2019 ( 2 ) 179 - 182 2019年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Concentrations and biological half-life of radioactive cesium in epigeic earthworms after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident 査読あり
Tanaka S, Adati T, Takahashi T, Fujiwara K, Takahashi S
Journal of Environmental Radioactivity 192 227 - 232 2018年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
表層性ミミズを指標とした森林林床部の放射性セシウム汚染の評価 査読あり
田中草太・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
Proceedings of the 19h Workshop on Environmental Radioactivity KEK Proceedings 2018 ( 7 ) 215 - 218 2018年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
杉村和彦・鶴田格・末原達郎(編)( 担当: 分担執筆 , 範囲: 足達太郎「アフリカ農業の環境史観 ―遊動する農業とその起源」41-75ページ;足達太郎「遊動型農業の可能性」77-78ページ)
京都大学学術出版会 2023年02月 ( ISBN:9784814004638 )
総ページ数:478 担当ページ:41-75; 77-78 記述言語:日本語
-
熱帯作物学
志和地弘信・遠城道雄(編)( 担当: 分担執筆 , 範囲: 志和地弘信・足達太郎「熱帯作物学の意義」1-5ページ;足達太郎「熱帯作物の保護」173-176ページ;足達太郎「虫害とその管理」185-192ページ)
朝倉書店 2022年04月 ( ISBN:9784254410426 )
総ページ数:vi+206ページ 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
-
東日本大震災からの農業復興支援モデル―東京農業大学10年の軌跡
東京農業大学( 担当: 分担執筆)
ぎょうせい 2021年03月 ( ISBN:9784324801086 )
担当ページ:119-139 記述言語:日本語 著書種別:学術書
足達太郎「福島県浜通りの環境史と節足動物を介した放射性物質の移動」
-
Manabu Fukumoto (ed.)( 担当: 分担執筆 , 範囲: Sota Tanaka, Tarô Adati, Tomoyuki Takahashi, Sentaro Takahashi, ”Radioactive cesium contamination of arthropods and earthworms after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident”, pp. 43-52)
Springer 2019年11月 ( ISBN:9789811382185 )
総ページ数:264 記述言語:英語 著書種別:学術書
-
足達太郎・小塩海平・藤原辰史( 担当: 共著 , 範囲: 足達太郎「東京農大満洲農場の記憶―国家は学生を盾にし、大学はかれらを見すてた」11-73ページ)
岩波書店 2019年04月 ( ISBN:9784000018265 )
総ページ数:266 記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
福島第一原発事故10年後におけるコバネイナゴの放射性セシウム濃度 招待あり 査読あり
冨田響・佐多駿希・足達太郎・田中草太
Proceedings of the 23rd Workshop on Environmental Radioactivity (KEK Proceedings) 2022 ( 2 ) 179 - 182 2022年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議) 出版者・発行元:高エネルギー加速器研究機構
-
人はなぜ虫をきらうのか―害虫を進化させる国家というシステム 招待あり
足達太郎
現代思想 49 ( 12 ) 90 - 99 2021年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
ツマジロクサヨトウとサバクトビバッタ 招待あり
足達太郎
現代農業 100 ( 6 ) 154 - 157 2021年06月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
-
サバクトビバッタとツマジロクサヨトウ―グローバル化社会と越境する害虫たち 招待あり
足達太郎
国際農林業協力 43 ( 2 ) 11 - 20 2020年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
気候変動とアフリカ―脱国家の世界史から見た農業と生物多様性のゆくえ 招待あり
足達太郎
現代思想 48 ( 5 ) 99 - 108 2020年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
JNST Most Popular Article Award
2023年03月 日本原子力学会 Transfer of 137Cs to web-building spiders, Nephila clavata, and its pathways: a preliminary study using stable carbon and nitrogen isotope analyses
Sota Tanaka, Hotaru Kakinuma, Tarô Adati, Mariko Atarashi-Andoh, Jun Koarashi
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰 受賞国:日本国
-
第40回記念大会ポスター賞
2017年05月 日本土壌動物学会 東電福島第一原子力発電所事故により放出された放射性セシウムのフトミミズへの移行と生物学的半減期
田中草太・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
奨励賞
2017年03月 「環境放射能」研究会 節足動物・環形動物を生物指標とした食物連鎖における放射性セシウムの動態
田中草太・足達太郎・高橋知之・高橋千太郎
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
アジア・アフリカにおけるツマジロクサヨトウ個体群の特性と害虫管理体系の提言
2021年04月 - 2025年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
足達太郎、新谷喜紀・小路晋作・五野日路子
担当区分:研究代表者
-
福島の森林林床における放射性物質の残存状況モニタリング手法の構築
2019年06月 - 2022年03月
科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
足達太郎
担当区分:研究代表者
-
福島県の中山間地における節足動物および環形動物を指標とした放射能汚染モニタリング
2016年04月 - 2019年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
(研究代表者)
-
分子情報に基づく熱帯起源生物の移動ルートの解明
2013年04月 - 2017年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究分担者
【海外学術調査】ベナン・ナイジェリア(研究分担者)
-
アフリカにおける長距離移動性害虫の生理・生態学的特性と管理技術
2012年04月 - 2015年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
担当区分:研究代表者
【海外学術調査】モーリタニア・セネガル・アルジェリア・ベナン・ナイジェリア・ニジェール・フランス(研究代表者)
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
復興から地域創生への農林業支援プロジェクト
2021年04月 - 2026年03月
福島イノベーション・コースト構想推進機構
渋谷往男
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
大学の専門的知見をフル活用した浜通りの復興から地域創生へのシームレスな支援モデル構築
2019年04月 - 2021年03月
福島イノベーション・コースト構想推進機構
渋谷往男
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
農業に有用な生物多様性の指標及び評価手法の開発
2008年04月 - 2013年03月
農林水産省
岡島秀治
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
新農法確立のための生物農薬など新素材開発
2004年04月 - 2009年03月
文部科学省
藤本彰三
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
共同研究実施実績 【 表示 / 非表示 】
-
アフリカ農業・農村社会史の再構築(2)―在来農業革命の視点から
2019年04月 - 2022年03月
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員 国内共同研究 国内共同研究
鶴田格
担当区分:研究代表者
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Tarô Adati, Yoshiki Sato
XXVI International Congress of Entomology 2022年07月 The Council of the International Congresses of Entomology
開催年月日: 2022年07月
記述言語:英語 会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
開催地:Helsinki 国名:フィンランド共和国
In recent years, the fall armyworm (FAW), Spodoptera frugiperda from the Americas has invaded Africa and Asia. However, so far, there have been no reports of catastrophic crop damage due to outbreaks of the FAW in the invaded areas. In these areas, there are indigenous FAW-related species, as well as other pest species that have invaded and established themselves in the past. Whether the new invasive species will cause significantly more damage than these indigenous pests remains a matter of speculation. In fact, FAW population density in forage corn fields in south-central Kyushu, Japan, is dependent on crop height and other factors, and is not necessarily dominant in some fields among several pests, including indigenous species. In response to the invasion of the FAW into Africa and Asia, there have been calls for increased application of synthetic insecticides and the introduction of GM crops. However, the effectiveness of such measures that were implemented in the original habitat of the species is questionable due to the emergence of strains resistant to insecticide components and Bt toxin. Such measures risk increasing dependence on foreign sources of commercial crop seeds and pest control agents and fundamentally altering indigenous agricultural systems that have adapted to local environments. Therefore, from the perspective of sustainable pest management strategy and comprehensive food security, recommendations for appropriate responses to the invasion of the FAW are required.
-
農村空間の環境回復 ―虫たちとともにひらく故郷(ふるさと)の未来 国際会議
足達太郎
2021年度東京農業大学東日本復興支援プロジェクト報告会/福島イノベーション・コースト構想復興知事業報告会 2022年01月
開催年月日: 2022年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
越境性昆虫の社会的側面 招待あり 国際会議
足達太郎
第65回日本応用動物昆虫学会大会 2021年03月
開催年月日: 2021年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
農村空間の環境回復―身近な虫たちとともにあゆむ 国際会議
足達太郎
2020年度東京農業大学東日本復興支援プロジェクト報告会/福島イノベーション・コースト構想復興知事業報告会 2021年01月
開催年月日: 2021年01月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
-
アフリカとアジアへのツマジロクサヨトウの侵入とその影響 招待あり 国際会議
足達太郎
第64回日本応用動物昆虫学会大会 2020年03月
開催年月日: 2020年03月
記述言語:日本語 会議種別:口頭発表(一般)
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
国際植物保護科学会 運営委員(日本応用動物昆虫学会選出)
2016年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本ICIPE協会 運営委員(日本昆虫学会選出)
2012年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本ICIPE協会 事務局長
2011年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本アフリカ学会 評議員
2008年04月 - 2011年03月
団体区分:学協会
-
東京農業大学総合研究所研究会生物的防除部会 幹事
2004年04月 - 現在
団体区分:学協会