Papers - NISHINO Yasuto
-
The aquarium culture of eelgrass Zostera marina using artificial light in the closed system Reviewed
Yasuto Nishino and Yoshio Ishikawa
Proceedings of the International Symposium on Closed Habitation Experiment and Material Circulation Technology 433 - 440 2005.11
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (international conference proceedings)
閉鎖型循環式水槽におけるアマモ育成を実施し、長期育成には栄養塩添加が必要であることが示唆され、海草埋設法が有効であることを示した。
-
水圏実験施設における生態系構築に関する試験 Reviewed
西野康人, 石川義朗, 遠藤政弘, 新田慶治
平成15年度環境科学技術研究所年報 37 - 39 2005.06
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other academic)
海草埋設の有無によるアマモ育成の相違に関する試験およびリターバック法によるアマモの分解過程について報告
-
水圏実験施設における生態系構築に関する試験 Reviewed
西野康人、石川義郎、遠藤政弘、新田慶治
平成14年度 環境科学技術研究所年報 36 - 38 2004.06
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other academic)
閉鎖循環式水槽による海草の長期育成、リターバック試験による海草の分解過程を調査研究し、海草藻場における物質循環に関する結果をまとめた。
-
水圏実験施設における生態系構築に関する試験 Reviewed
西野康人, 石川義朗, 鈴木健吾, 遠藤政弘, 新田慶治
平成13年度 環境科学技術研究所年報 37 - 39 2003.06
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other academic)
基礎生産者から消費者への食物連鎖を課題とした試験、海水中での有機物の分解過程における炭素/窒素を中心とした挙動調査、閉鎖系水圏実験施設の機能解析.
-
陸圏実験施設における生態系構築に関する試験 Reviewed
鈴木健吾, 西野康人, 石川義朗, 大坪孔治, 新田慶治
平成13年度 環境科学技術研究所年報 40 - 42 2003.06
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other academic)
尾駮沼周辺の陸上植物を対象とした野外植生育成試験および施設内気温制御試験
-
A Possible scenario for Environmental remediation in coastal water by use of phytoplankton and waste materials Reviewed
Taniguchi, A., K. Haraguchi, Y. Nakamura, K. Arita, Y. Umiguchi and Y. Nishino.
Tohoku Journal of Agricultural Research 53 ( 3-4 ) 53 - 63 2003.01
Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
製綱スラグを用いて、沿岸域では欠乏しがちな鉄、リン、ケイ素等を栄養添加しすることにより、植物プランクトンの増殖促進が確認された。
-
閉鎖型陸水圏実験施設機能試験 ー海水処理系作動と施設内の光環境ー Reviewed
鈴木健吾, 西野康人, 石川義朗, 大坪孔治, 新田慶治
平成12年度 環境科学技術研究所年報 43 - 45 2002.06
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other academic)
海水処理系作動試験、閉鎖型陸圏施設内の光環境の測定による施設の採光能力評価、閉鎖型水圏施設内の光環境の測定による照明設備の能力評価
-
水圏生態系構成に関する試験 Reviewed
西野康人, 石川義朗, 鈴木健吾, 大坪孔治, 新田慶治
平成12年度 環境科学技術研究所年報 40 - 42 2002.06
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other academic)
海生生物生態系に関する試験(アマモ移植試験、アマモの発芽試験、植物プランクトンの単離・系統保存)および微生物による生体構成元素の循環に関する試験(サイズ別での分解実験、分解過程の観察方法に関する検討).
-
プランクトン起源の有機物の挙動に関する試験 Reviewed
石川義朗, 西野康人, 大坪孔治, 新田慶治
平成11年度 環境科学技術研究所年報 43 - 45 2001.06
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other academic)
海水中から有機物を分離する泡沫分離法を異なる特徴を有する植物プランクトン(緑藻類と珪藻類)を用いて実施し、懸濁有機物濃度制御実験装置の有機物除去能力を検討.
-
閉鎖型水圏生態系構築に向けた海産生物育成に関する予備調査 Reviewed
西野康人, 石川義朗, 大坪孔治, 新田慶治
平成11年度 環境科学技術研究所年報 40 - 42 2001.06
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (other academic)
閉鎖型循環式水槽におけるアマモのコンテナ育成試験、底質の違いによるアマモ種子の発芽率の違いについて報告
-
Food habits of the Antarctic krill Euphausia superba Dana in South Shetland waters Reviewed
Yasuto Nishino and Akito Kawamura
Bulletin of Plankton Society of Japan 43 ( 1 ) 9 - 19 1996.06
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
ナンキョクオキアミの食習性について環境条件の違い、成熟ステージの違い等に注目して、消化管内容物解析より食習性について検討
-
ナンキョクオキアミ Euphausia superba Dana の消化管内容物解析を中心とする食習性に関する研究(博士論文)
西野康人
三重大学 1 - 182 1996.03
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Thesis (other)
夏季サウスシェトランド諸島周辺海域及び南大洋太平洋海域におけるナンキョクオキアミの消化管内容物の解析、選択摂食、摂食の日周変化ならびに冬季サウスジョージア周辺海域における消化管内容物の解析、現場植物プランクトンの現存量と消化管内容物の関係、共食いされたオキアミの体サイズの推定を行ない、ナンキョクオキアミの食習性にまとめた。
-
Winter gut contents of Antarctic krill (Euphausia superba Dana) collected in the South Georgia area. Reviewed
Yasuto Nishino and Akito Kawamura
the NIPR on Polar Biology 7 82 - 90 1994.01
Authorship:Lead author Language:English Publishing type:Research paper (scientific journal)
冬季サウスジョージア周辺海域で採集されたナンキョクオキアミの消化管内容物の解析により、冬季には動物食性へ変化することを示した。
-
Feeding ecology of Antarctic krill (Euphausia superba Dana) Reviewed
Yasuto Nishino and Akito Kawamura
The Bulletin of the Faculty of Bioresources, Mie University 00 ( 12 ) 249 - 264 1994.01
Authorship:Lead author Language:Japanese Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)
-
「消化管内容物からみたナンキョクオキアミ Euphausia superba Dana の食性(修士論文)」
西野 康人
三重大学 1992.03
Language:Japanese Publishing type:Thesis (other)
夏季サウスシェトランド諸島近海で採集したナンキョクオキアミEuphausia superba の消化管内容物の解析を行ない、夏季には珪藻類が主たる餌料であること、そして成熟ステージにより食習性が変化することを示した.