職名 |
准教授 |
外部リンク |
|
瀬山 智子 (セヤマ トモコ) SEYAMA Tomoko 准教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 助教
2010年04月 - 2013年09月
-
東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 准教授
2013年10月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
つる性植物の酵素糖化 査読あり
瀬山智子、鈴木康平
関東森林研究 73 141 - 144 2022年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Intake of Radionuclides in the Trees of Fukushima Forests 3. Removal of Radiocesium from Stem Wood,Cryptomeria Japonica (L.f.) D. Don. 査読あり
Tomoko Seyama, Ryohei Arakawa, Shogo Machida, Sota Yoshida, Akihiko Maru, Kei’ichi Baba, Yoshinori Kobayashi, Rumi Kaida, Teruaki Taji, Yoichi Sakata, Tomoaki Iijima and Takahisa Hayashi
Forests 11 589 2020年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
フェノールによる竹材からのフィルム調製 査読あり
瀬山智子、水村麻由
関東森林研究 71 ( 1 ) 165 - 168 2020年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Intake of Radionuclides in the Trees of Fukushima 査読あり
Chisato Yasukawa, Shoko Aoki, Miki Nonaka, Masateru Itakura, Masaharu Tsubokura, Kei’ichi Baba, Hiroya Ohbayashi, Izumi Sugawara, Tomoko Seyama, Iwao Uehara, Rumi Kaida, Teruaki Taji, Yoichi Sakata and Takahisa Hayashi
Forests 10 652 2019年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Intake of Radionuclides in the Trees of Fukushima Forests 2. Study of Radiocesium Flow to Poplar Seedlings as a Model Tree 査読あり
Shoko Aoki, Miki Nonaka, Chisato Yasukawa, Masateru Itakura, Masaharu Tsubokura, Kei’ichi Baba, Hiroya Ohbayashi, Tomoko Seyama, Iwao Uehara, Rumi Kaida, Teruaki Taji, Yoichi Sakata and Takahisa Hayashi
Forests 10 736 2019年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
木質バイオマスの顕微的手法を用いた解析
瀬山智子
木材工業 66 ( 7 ) 296 - 301 2011年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人日本木材加工技術協会
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
樹皮の酵素糖化における酵素利用の試み
森岡美帆、〇瀬山智子
第72回日本木材学会大会研究発表 (於 名古屋大学農学部・岐阜大学応用生物科学部)オンライン形式
開催年月日: 2022年03月
-
樹皮のアルカリ前処理溶液の利用
髙野翔平、〇瀬山智子
第71回日本木材学会大会研究発表 (於 東京農工大学府中キャンパス)オンライン形式
開催年月日: 2021年03月
-
糖化処理によるアルカリ前処理竹材の組織構造
田島慶大、〇瀬山智子
第70回日本木材学会大会研究発表要旨集 p.31 (於 鳥取大学 共通教育棟・とりぎん文化会館)
開催年月日: 2020年03月
-
マダケ酸分解残渣から形成されるプラスチック状構造物
〇岩田一洋、瀬山智子
第69回日本木材学会大会研究発表要旨集 p.63 (於 函館アリーナ)
開催年月日: 2019年03月
-
化学的処理したモウソウチクとマダケの酵素糖化処理
〇宇於崎杏、瀬山智子
第69回日本木材学会大会研究発表要旨集 p.63 (於 函館アリーナ)
開催年月日: 2019年03月