MISC - 小塩 海平
-
スサノオの鬚 花粉症が示す血縁
小塩海平
世界思想 48 12 - 16 2021年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
土なし農業のゆくえ
小塩海平
生環境構築史 ( 2 ) 2021年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
花粉症と人類(第6講)花粉光環の先の世界
小塩海平
世界 933 201 - 209 2020年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
花粉症と人類(第5講)スギ花粉症になることができた日本人
小塩海平
世界 932 255 - 263 2020年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
花粉症と人類(第4講)花粉症ビジネスとブタクサの逆襲
小塩海平
世界 931 249 - 257 2020年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
昨日読んだ文庫
小塩海平
毎日新聞 2020年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
花粉症と人類(第3講)ヴィクトリア朝の貴族病
小塩海平
世界 930 145 - 153 2020年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
花粉症と人類(第2講)人類、花粉症と出会う
小塩海平
世界 929 225 - 233 2020年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
花粉症と人類(第1講)花粉発見史
小塩海平
世界 928 186 - 194 2020年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
農学と戦争、そして農業の希望
小塩海平
現代農業 875 300 - 303 2019年
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
農学と戦争<下> 東京農業大学満洲報国農場の記憶
小塩海平
図書 ( 811 ) 38 - 43 2016年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:岩波書店
東京農大が満洲に報国農場を設置し、学生を含む58名が死亡した事件について概説した。
-
農学と戦争<中> 東京農業大学満洲報国農場の記憶
小塩海平
図書 ( 809 ) 30 - 35 2016年07月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:岩波書店
東京農大が満洲に報国農場を設置し、学生を含む58名が死亡した事件について概説した。
-
農学と戦争<上> 東京農業大学満洲報国農場の記憶
小塩海平
図書 ( 807 ) 33 - 39 2016年05月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:岩波書店
東京農大が満洲に報国農場を設置し、学生を含む58名が死亡した事件について概説した。
-
植物工場を巡る巨大利権
小塩海平
現代農業 95 ( 3 ) 350 - 353 2016年03月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:農文協
植物工場を巡る巨大利権と政治の結びつきについて指摘した。
-
誰が植物工場を必要としているのか
小塩海平
世界 855 207 - 215 2014年04月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:岩波書店
国策としての植物工場政策について、批判的検証を行った。
-
「新版 実習手帳」
東京農業大学短期大学部生物生産技術学科・東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科(編)、小塩海平
東京農大出版会 ISBN4-88694-186-9 2005年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
作物栽培と環境について概説した。
-
「ケンブリッジ世界の食物史大百科辞典第2巻-植物性食物・動物性食物-パーム油」
小塩海平
朝倉書店 2004年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
世界の食物の歴史を網羅した辞典。
三輪睿太郎監訳 -
「ヤープ・ファン・クリンケン著「ディアコニアとは何か」」
小塩 海平
一麦出版社 2003年09月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
キリスト教における福祉・ヴォランティア・国際協力などに関する啓蒙書。総ページ数207。
-
「ヴェトナム100の素顔」
松田藤四郎、井形雅代、板垣啓四郎、井上毅、大田克洋、河合省三、小塩海平ら
東京農大国際食料情報研究所 2001年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
ヴェトナムの農業や暮らしについて、写真をもとに平易に解説した。
-
「VACシステムの持続的発展に関する一考察」
鈴木俊、小塩海平
平成12年度国際食料情報研究所プロジェクト研究成果報告書「環境保全型国際農業・食料・開発システムに関する研究」 2001年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
ヴェトナム北部におけるVACシステムの持続的発展に関して考察を行い、果樹栽培および稲作の現状と課題について整理した。
研究代表者は鈴木俊、研究分担者は小塩海平ほか19名 -
「ヴェトナム北部におけるホームガーデンの現状と課題」
鈴木俊、小塩海平
平成11年度国際食料情報研究所プロジェクト研究成果報告書「ベトナムにおける環境保全型農業・農村開発に関する研究~ファーミング・システム・リサーチ(FSR/E)による学際的アプローチ~」 2000年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
ヴェトナム北部におけるホームガーデンの現状と課題について調査した。
代表者は鈴木俊、研究分担者は小塩海平ほか19名 -
「シャーリー・フェントン・フューイ著「忘れられた人々」(教科書に書かれなかった戦争PART25)」
伊吹由歌子、小菅信子、佐伯奈津子、永井均、小塩 海平
梨の木舎 1998年04月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
第二次世界大戦中、インドネシアにおいて日本軍に収容された10万人のオランダ人の女性と子供に関する啓蒙書。
内海愛子 解説
担当部分はp2~94