職名 |
教授 |
連絡先 |
|
外部リンク |
|
笹木 潤 (ササキ ジュン) SASAKI Jun 教授 |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
北海道大学 農学研究科 農業経済学専攻 博士課程 修了
1996年04月 - 1999年06月
国名:日本国
-
北海道大学 農学研究科 農業経済学専攻 修士課程 修了
1994年04月 - 1996年03月
国名:日本国
学位 【 表示 / 非表示 】
-
博士(農学) ( 1999年06月 北海道大学 )
-
修士(農学) ( 1996年03月 北海道大学 )
-
学士(経済学) ( 1993年03月 釧路公立大学 )
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京農業大学 生物産業学部 産業経営学科 講師
2001年04月 - 2008年03月
-
東京農業大学 生物産業学部 地域産業経営学科 准教授
2009年04月 - 2018年03月
-
東京農業大学 生物産業学部 自然資源経営学科 准教授
2018年04月 - 2018年09月
-
東京農業大学 生物産業学部 自然資源経営学科 教授
2018年10月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
生態系サービスに配慮した養殖牡蠣に対する消費者評価 査読あり
岩本博幸、笹木 潤
食農と環境 26 83 - 87 2020年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
湖沼の生態系サービスの保全に配慮して生産された養殖牡蠣に対する消費者評価を定量的に明らかにした。
-
企業の農業参入における農地確保問題 -静岡県における4企業を事例に- 査読あり
赤堀聡介、笹木 潤
オホーツク産業経営論集 26 ( 1-2 ) 27 - 34 2018年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
静岡県内で農業参入した企業4社へのヒアリング調査から、参入時の農地確保にどのような問題に直面したかを明らかにし、今後参入する企業に対する支援のあり方を検討した。
-
Total Factor Productivity of the Japanese Rice Industry 査読あり 国際誌
KONDO Katsunobu, YAMAMOTO Yasutaka , SASAKI Jun
Asian Economic Journal 31 ( 4 ) 331 - 353 2017年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
日本の稲作を対象に偏要素生産性および全要素生産性を推定した。またパネル単位紺検定により都道県間で生産性が収束していることを明らかにした。
DOI: 10.1111/asej.12134
-
藤石農園における野菜加工ビジネスの展開と課題 査読あり
藤石哲也、笹木 潤
フロンティア農業経済研究 20 ( 1 ) 19 - 24 2017年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
北海道網走市の藤石農園が取り組んでいる野菜加工ビジネスについて事業に取り組む経緯と事業の現状および将来の事業展開を示し、農業者が6次産業化に取り組む課題と優位性について述べた。
-
農村生活における「ゆとり」に関する一考察 査読あり
笹木 潤
オホーツク産業経営論集 23 ( 1 ) 79 - 84 2014年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
農村生活のゆとりの構造を解明する端緒として北海道A市の農業者を対象に実施したアンケート調査の中から生活のゆとりに関する設問の回答を傾向を項目反応理論により回答パターンの特徴を定量的に明らかにした。
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
R言語による統計学
内田 治、笹木 潤、佐野雅隆( 担当: 共著)
サイエンス社 2020年09月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
生物産業学のフロンティア
渡部俊弘 (監修), 黒瀧秀久 (監修), 東京農業大学生物産業学部 (編集)( 担当: 共編者(共編著者) , 範囲: p.77、p.99)
三共出版 2015年03月 ( ISBN:9784782707319 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
生態系保全における経済学の可能性、および、研究室で取り組んだ地域活性化プロジェクトについて紹介した。
-
現代社会における産業経営学のフロンティア
東京農業大学産業経営学科編著( 担当: 共著 , 範囲: pp.82-93)
学文社 2007年11月 ( ISBN:9784762017292 )
記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
第5章「経済学で環境の価値を考える方法」を執筆。環境の価値を経済学的にどのように評価することができるのかを論述した。
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
農業と漁業のこれからの形 ー流域圏を意識した持続可能な地域経済社会の構築ー 招待あり
笹木 潤
食農と環境 26 14 - 15 2020年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
2019年度実践総合農学会第14回地方大会(2019.11.9 網走市)のシンポジウムにおける座長解題
-
岐阜県における6次産業化の取り組みと特徴
長澤真史, 笹木 潤
トウフツ(東京農業大学生物産業学部網走寒冷地農場年報) ( 18 ) 52 - 55 2015年11月
記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
6次産業化の取り組む基盤と条件に比較的恵まれている岐阜県の現状について考察した。
-
書評:阿部秀明編著(2013)「地域経済の進化と多様性」泉文堂
笹木 潤
フロンティア農業経済研究 18 ( 2 ) 59 - 61 2015年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
-
美幌町新町ゆうゆう商店会活性化調査報告書
笹木 潤
2015年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
美幌町新町ゆうゆう商店会活性化方法についての調査結果をまとめた。
-
福島県会津地域における地域資源を生かした地域活性化の取り組み
笹木 潤, 佐々木拓, 長澤真史
トウフツ(東京農業大学生物産業学部網走寒冷地農場年報) ( 17 ) 38 - 42 2014年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
6次産業化に早くから取り組んでいる福島県のなかから会津地域のにおける地域資源を生かした地域活性化の取り組みを紹介した。
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
文理融合による湿地生態系サービス価値の経済評価に関する研究
2015年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究代表者
-
食料自給率停滞下における日韓両国の農業生産性に関する計量経済学的研究
2011年04月 - 2015年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
バイオ燃料の持続可能性指標の構築と日本型バイオ燃料生産システムに関する研究
2009年04月 - 2011年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
-
気候変動要因を考慮した農業生産性分析に関する基礎的研究
2008年04月 - 2011年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
気候変動要因を考慮した農業生産性分析に関する基礎的研究
-
気候変動要因を考慮した農業生産性分析に関する基礎的研究
2008年04月 - 2010年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
担当区分:研究分担者
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
商品先物市場における可変最適ヘッジ取引率の推計
1999年04月 - 2000年03月
民間財団等
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
-
農産物先物価格の市場間リンケージの研究
1998年04月 - 1999年03月
民間財団等
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
農産物先物市場における効率性についての研究
1995年04月 - 1996年03月
民間財団等
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
地域連携による地域内自給体制と寒地農業の振興に関する調査~岐阜県と北海道斜網地域の連携を事例として~
2002年04月 - 2003年03月
東京農業大学生物資源開発研究所 一般受託研究 一般受託研究
担当区分:研究代表者
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
Re-examination of rice productivity convergence across Korean regions using multilateral input-based and output-based productivity indices 国際会議
KONDO Katsunobu, SASAKI Jun, SHIN Yongkwang, SAWAUCHI Daisuke, YAMAMOTO Yasutaka
AARES2016: 60TH ANNUAL CONFERENCE OF THE AUSTRALIAN AGRICULTURAL AND RESOURCE ECONOMICS SOCIETY 2016年02月
開催年月日: 2016年02月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
韓国の稲作生産性の地域収束を定量的に実証した。
-
A Comparison between Malmquist and Multilateral Productivity Indexes: A Case of Japanese Rice Sector 国際会議
KONDO Katsunobu, SASAKI Jun, YAMAMOTO Yasutaka
13th International Conference on Data Envelopment Analysis 2015年08月
開催年月日: 2015年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
日本の稲作生産を対象に生産性の計測手法の特徴を報告した。
-
Total Factor Productivity of Rice in Japan 国際会議
KONDO Katsunobu, SASAKI Jun, YAMAMOTO Yasutaka
14th International Convention of the East Asian Economic Association 2014年11月
開催年月日: 2014年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
日本の稲作生産を対象に生産性の計測手法を報告した。
-
Panel unit root tests for convergence in Japanese rice 国際会議
KONDO Katsunobu, SASAKI Jun, YAMAMOTO Yasutaka
Asia-Pacific Productivity Conference 2014, Queensland, Australia 2014年07月
開催年月日: 2014年07月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
日本の稲作生産性の地域収束を定量的に実証した。
-
National Aggregate Productivity and Regional Productivity in Japanese Rice Sector 国際会議
KONDO Katsunobu, SASAKI Jun, YAMAMOTO Yasutaka
North American Productivity Workshop VIII, Gatineau, Canada. 2014年06月
開催年月日: 2014年06月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
日本の稲作生産性を都道府県別に推計した。
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
網走市空家等対策協議会委員(委員長)
2018年10月 - 2021年09月
-
模擬講義:北海道遠別農業高校
2018年08月
-
網走市観光振興計画策定委員(委員長)
2018年07月 - 2019年03月
-
網走市農業振興計画策定検討委員(副委員長)
2018年07月 - 2019年03月
-
美幌町地域特産品開発支援事業審査委員
2018年06月 - 現在
研究の魅力 【 表示 / 非表示 】
-
オホーツクキャンパスでは環境問題や農村アメニティーなど現場に入って実践的に学べる場所だと思います.北海道・オホーツクの大自然の中で,心豊かにかつ有意義な大学生活が送れると思います.