Presentations -
-
アッケシソウの小ペプチドをコードする遺伝子SeNN43による植物耐塩性の向上と液胞の膨張 International conference
開沼健太・中原由揮・且原真木・ 柴坂三根夫・小栗秀・坂本光
第67回九州沖縄植物学会 2017.05
Event date: 2017.05
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
A Salicornia europaea gene (SeNN43) encodes a novel short peptide that can improve salt tolerance in plants International conference
Nakahara, Y., Sawabe, S., Kainuma, K., Katsuhara, M., Shibasaka, M., Suzuki, M., Yamamoto, K., Oguri , S. Sakamoto, H.
第57回日本植 物生理学会年 会要旨集 (於 岩手大学) 2016.03
Event date: 2016.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
Yeast functional screen for identification of genes conferring salt stress tolerance in a halophyte, Salicornia europaea International conference
Nakahara, Y., Sawabe, S., Kainuma, K., Katsuhara, M., Shibasaka, M., Suzuki, M., Yamamoto, K., Oguri , S. Sakamoto, H.
11th International congress on Plant Molecular Biology,2015 (at Foz do Iguacu) 2015.10
Event date: 2015.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
A Novel Gene Encoding Ankyrin- Repeat Protein, SHG1, is Indispensable for Seed Germination under Moderate Salt Stress International conference
Sakamoto, H., Tochimoto, J., Kurosawa, S., Suzuki, M., and Oguri, S.
International conference on biology 2014 (at Istanbul) 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
Alternative Splicing of an Arabidopsis Gene, At2g24600, Encoding Ankyrin-Repeat Protein. International conference
Sakamoto, H., Kurosawa, S., Suzuki, M., and Oguri, S.
International conference on biological and chemical sciences 2014 (at Dubai) 2014.03
Event date: 2014.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
The Expression of a Novel Gene Encoding an Ankyrin-Repeat Protein, DRA1, is Regulated by Drought- Responsive Alternative Splicing. International conference
Sakamoto, H., Nakagawara, Y. and Oguri, S.
International conference on biological, ecological and environmental sciences, and engineering 2013 (at Melbourne) 2013.12
Event date: 2013.12
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
高温耐性に関与する アッケシソウリボソーム タンパク質S27 International conference
二瓶 有希子、且原 真木、柴坂 三根夫、 篠野 静香、小栗 秀、坂本 光
第31回日本植物細胞 分子生物学会年会要 旨集 (於 北海道大) 2013.09
Event date: 2013.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
シロイヌナズナの乾 燥ストレス応答に関与す る新規アンキリンリピー トタンパク質DRA1 International conference
坂本 光, 中川原 有希,斎藤 生,太宰 瑛介, 小栗 秀
第35回日本分子生物 学会年会要旨集 (於 福岡国際会議場) 2012.12
Event date: 2012.12
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
A plasma membrane- localized ankyrin protein ITN1 and a nuclear protein RTV1 regulate the subcellular localization of each other International conference
Sakamoto, H., Sakata, K., Kusumi, K., Kojima, M., Sakaibara, H.,and Iba, K.
10th International congress on Plant Molecular Biology,2012 (at JEJU) 2012.10
Event date: 2012.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
-
シロイヌナズナの乾燥 応答におけるアンキリン リピートタンパク質DRA1 の機能 International conference
坂本 光, 中川原 有希,斎藤 生,小栗 秀
第30回日本植物細胞 分子生物学会年会要 旨集 (於 奈良先端 大) 2012.08
Event date: 2012.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
塩ストレス応答性タ ンパク質ITN1と転写因子 様タンパク質RTV1の相互 作用に関する解析 International conference
坂本 光,楠見 健介,坂田 桂子,射場 厚
第29回日本植物細胞 分子生物学会年会要 旨集 (於 九州大) 2011.09
Event date: 2011.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
-
ABAシグナル伝達に関与する細胞膜蛋白質ITN1と転写因子様蛋白質RTV1の相互作用 International conference
坂田 桂子、射場 厚、 坂本 光
第51回日本植物生理学会年会発表要旨集(於 熊本大学) 2010.03
Event date: 2010.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
植物のABAシグナリングに関与するITN1と相互作用する可能性のあるタンパク質として、転写調節因子様タンパク質RTV1を見出した。RTV1を欠損したシロイヌナズナ変異体では、病害応答性遺伝子PR1のABAによる発現誘導が野生株より早く起こる。この結果は、ABA応答初期においてRTV1がPR1の発現を抑制することを示唆する。対照的に、itn1変異体ではPR1の発現のABA誘導性が野生株より顕著に低下していた。PR1の発現制御におけるITN1とRTV1の役割を考察する。
-
植物の塩ストレス応答に関与するアンキリンリピートタンパク質ITN1の相互作用因子の探索 International conference
松田 修、射場 厚、 坂本 光
第73回日本植物学会年会発表要旨集(於 山形大学) 2009.09
Event date: 2009.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
植物の塩ストレス耐性に関与するITN1遺伝子は膜貫通型アンキリンリピートタンパク質をコードする。アンキリンリピートは他のタンパク質との相互作用を担うドメインとして知られている。ITN1タンパク質の分子的機能を明らかにするために、酵母ツーハイブリッド系を用いてITN1と相互作用する因子の探索を行った。その結果、転写因子RTV1がITN1と相互作用する可能性が見出された。
-
塩ストレス環境下でのROS生成の制御に関与するシロイヌナズナITN1の分子的機能 International conference
松田 修、射場 厚、 坂本 光
第50回日本植物生理学会年会発表要旨集 (於 名古屋大学) 2009.03
Event date: 2009.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
塩ストレス下での活性酸素生成の制御に関与するシロイヌナズナITN1は、アンキリンリピートタンパク質をコードする。アンキリンリピートは他のタンパク質との相互作用を担うドメインである。ITN1タンパク質の分子的機能を明らかにするために、酵母ツーハイブリッド系を用いてITN1と相互作用する因子の探索を行った。
-
ITN1, a novel gene encoding an ankyrin protein affects the ABA-mediated production of ROS and is involved in salt stress tolerance in Arabidopsis International conference
Matsuda, O., and Iba, K.、 坂本 光
XVI Congress of the Federation of European Societies of Plant Biology (at Tampere Hall) 2008.08
Event date: 2008.08
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
シロイヌナズナ耐塩性変異体itn1(stm1から改名)は、機能未知のアンキリンリピートタンパク質を欠損している。この変異体では、塩ストレス下での活性酸素(ROS)生成系遺伝子の発現およびROSの蓄積が野生株より抑えられ、また、ROS生成系遺伝子を含む一部のアブシジン酸(ABA)誘導性遺伝子のABA応答性も低下していた。ITN1は、ROS生成に関与するABAシグナリングの制御因子であると考えられる。
-
シロイヌナズナの新規アンキリンリピートタンパク質STM1はABAシグナル経路を介した活性酸素の量的制御に関与する International conference
松田 修、射場 厚、 坂本 光
第49回日本植物生理学会年会発表要旨集 (於 札幌コンベンションセンター) 2008.03
Event date: 2008.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
アブシジン酸(ABA)は植物の塩ストレス応答を担うホルモンである。シロイヌナズナstm1変異体では、活性酸素(ROS)生成系遺伝子やRD29Aの発現のABA誘導性が低下していたが、RD22のABA応答性は正常であった。RD22とは異なり、RD29Aの発現のABA誘導性はABRE経路に依存している。STM1はABRE経路を介してROS生成を促進させる制御因子として機能する可能性が示唆された。
-
シロイヌナズナ変異体stm1における耐塩性と活性酸素の蓄積 International conference
松田 修、射場 厚、 坂本 光
第48回日本植物生理学会年会発表要旨集 (於 愛媛大学) 2007.03
Event date: 2007.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
シロイヌナズナ耐塩性変異体stm1では、活性酸素(ROS)生成系遺伝子の塩ストレスによる発現誘導が野生株より低下しており、それに伴いROSの蓄積も抑えられていた。ROSはストレス応答のシグナルとして機能する一方、その過剰な蓄積は細胞障害の原因となる。stm1変異体は、過剰なROSの蓄積が回避されることにより耐塩性を獲得した可能性がある。
-
シロイヌナズナの新規耐塩性変異体stm1の解析 International conference
松田 修、射場 厚、 坂本 光
第47回日本植物生理学会年会発表要旨集 (於 筑波大学) 2006.03
Event date: 2006.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
シロイヌナズナ変異体stm1は、機能未知のアンキリンリピートタンパク質(STM1)を欠損することにより、塩ストレスによる枯死が遅れるという表現型を示す。野生株では、塩ストレスによりSTM1 mRNAの蓄積量が増加した。STM1の発現誘導が、塩ストレスによって植物が枯死に至るメカニズムに関与していると考えられる。
-
シロイヌナズナの新規耐塩性変異体stm1の解析 International conference
松田 修、射場 厚、 坂本 光
第23回日本植物細胞分子生物学会大会発表要旨集 (於 京都大学) 2005.08
Event date: 2005.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
シロイヌナズナJB101株はトリエン脂肪酸生成酵素FAD7の欠損変異体であり、耐塩性を示す。だが、他系統のfad7欠損株は野生株同様の塩感受性を示すため、FAD7の欠損と耐塩性は関連していないと考えられた。マップベースクローニングによりJB101株がFAD7と異なる遺伝子に変異(stm1)を持ち、耐塩性表現型はこの変異に依存することがわかった。STM1はアンキリンリピートタンパク質をコードする。