論文 - 市川 卓
-
mtDNA ND5とND6領域の塩基配列によるシシャモの遺伝的手段構造 査読あり
市川卓,柳本卓,工藤智
DNA多型 31 ( 1 ) 12 - 17 2023年07月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Dietary effects on larval survival and development of three sesarmid crabs 査読あり 国際誌
Toyota Kenji, Ichikawa Takashi, Suzuki Nobuo, Ohira Tsuyoshi
Plankton and Benthos Research 18 ( 2 ) 84 - 92 2023年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Plankton Society of Japan, The Japanese Association of Benthology
<p>Semi-terrestrial brachyuran sesarmid crabs are the most diverse and important faunal components of mangrove forest and temperate coastal communities worldwide. To establish a stable larval rearing method for understanding their larval developmental processes including molecular mechanisms of molting and metamorphosis, we examined the effects of diet on the survival and growth of three sesarmid crabs, <i>Chiromantes haematocheir</i>, <i>Orisarma intermedium</i>, and <i>O</i>. <i>dehaani</i> under larval development. Zoea of each species, immediately after hatching, were reared under different feeding conditions as follows: non-feeding; fed only nutrition-enriched rotifers; fed only Artemia (brine shrimp) nauplii; and fed a combination of both nutrition-enriched rotifers and brine shrimp. Larvae of each species survived almost to megalopa when they were fed both rotifer and brine shrimp, but all <i>C. haematocheir</i> larvae had died by zoeal stage 2 when they were only fed brine shrimp. <i>Chiromantes haematocheir</i> larvae could survive into the megalopa stage when fed only nutrition-enriched rotifer, whereas both <i>O</i>. <i>dehaani</i> and <i>O</i>. <i>intermedium</i> showed 50% or less survival and metamorphosis rates into megalopa. The duration of larval development and survival rates of the three crabs were shorter and higher, respectively, in the mixed feeding group (both rotifer and brine shrimp) than when only fed rotifer or brine shrimp. This study provides baseline knowledge of the interspecific variability in larval survival and duration under different diets for sympatric sesarmid crab species.</p>
DOI: 10.3800/pbr.18.84
-
A microplate incubation method for assessing egg quality of the barfin flounder: effects of well size and rearing medium on larval viabilit 査読あり
Tatsuya Unuma, Takashi Ichikawa, Sayumi Sawaguchi, Natsuki Hasegawa
Aquaculture International 27 ( 1 ) 195 - 208 2019年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Larval survival, development and growth in the horsehair crab, Erimacrus isenbeckii, cultured under different photoperiod condition 査読あり
Ichikawa Takashi, Hamasaki Katsuyuki, Murakami keisuke.
Aquaculture Research 49 ( 7 ) 2511 - 2517 2018年05月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Determination of the spawning history of Pacific saury Cololabis saira from rearing experiments: identification of post‑spawning fish from histological observations of ovarian arterioles 査読あり 国際誌
Satoshi Suyama, Akio Shimizu, Sayoko Isu, Hitomi Ozawa, Taizo Morioka, Mitsuhiro Nakaya, Toru Nakagawa, Naoto Murakami, Takashi Ichikawa, Yasuhiro Ueno
Fishriese Science 85 445 - 457 2016年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
飼育したケガニ幼生の走光性,鉛直分布,体密度と外部形態の発育に伴う変化 査読あり
市川 卓, 那波 洋子, 浜崎 活幸, 村上 恵祐
日本水産学会誌 80 ( 3 ) 349 - 359 2014年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本水産學會
ケガニの種苗生産では,幼生の沈降死現象が問題視されている。沈降死防除技術を開発する基礎として,幼生の走光性,鉛直分布,体密度,外部形態を調べた。ふ化ゾエアは正の走光性を示し,以後は負の走光性が強くなった。特に,620 nm 以上の長波長で負の反応が強かった。ふ化当日の幼生は縦型容器内で浮遊したが,以後は沈降した。幼生の体密度は海水比重より大きく,沈下抵抗に関わる体の突起状部位は発育に伴い縮小した。ケガニ幼生は明条件下では沈降しやすいことから,暗条件や長波長を利用した飼育方法を検討する必要性を指摘した。<br>
-
ケガニ種苗生産における光環境が幼生の沈降と発育に及ぼす影響 査読あり
市川 卓, 村上 直人, 森岡 泰三, 村上 恵祐, 浜崎 活幸
水産増殖 62 ( 1 ) 65 - 73 2014年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:水産増殖談話会
ケガニの種苗生産において,幼生が沈降した後に大量死することが問題になっている。幼生の沈降を回避する飼育技術を開発する基礎として,水槽内の光環境が幼生の沈降と発育に及ぼす影響を透明ポリカーボネート製と黒色ポリエチレン製の水槽を用いて調べた。また,攪拌機による飼育水の攪拌効果も予備的に検討した。昼間の光環境は水槽種類で大きく異なり,光量子束密度は黒色水槽では水深に比例して減少したが,透明水槽では中層と下層で大きい値を示した。水槽内の下層に分布したケガニ幼生の割合(沈降率)は日齢とともに大きくなった。昼間の水槽内分布は飼育水の機械的攪拌から影響を受けなかったが,沈降率は透明水槽を使用した場合に高かった。また,幼生の発育は透明水槽で遅延した。さらには,沈降率は昼間より夜間の値が低く,水槽間の差が縮小した。以上のように,水槽内の光環境が幼生の水槽内分布と発育に大きな影響を及ぼすことが明らかとなった。
-
飼育水への珪藻タラシオシラ Thalassiosira sp. の添加および餌料中の n-3HUFA がケガニErimacrus isenbeckiiのゾエア幼生の生残および発育期間に及ぼす影響 査読あり
Takashi Ichikawa, Akio Iwamoto, Tatsuo Tsuzaki, Kengo Ohta, Katsuyuki Hamasaki, Toshio Takeuchi
水産増殖 61 ( 3 ) 293 - 302 2013年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:水産増殖談話会
ケガニ <I>Erimacrus isenbeckii</I> の種苗生産における幼生の生残率の向上を目的に,1 <I>l</I> ビーカーを用いて本種幼生を第 1 齢ゾエアからメガロパまで飼育して,栄養強化したアルテミアおよび珪藻 <I>Thalassiosira</I> sp. の飼育水への添加が幼生の生残率に及ぼす影響を検討した。併せて種苗生産から得た幼生および使用した生物餌料(アルテミア,珪藻)の脂肪酸分析を行った。その結果,飼育実験における幼生の生残率は飼育水に珪藻を添加することで有意に高くなったが,アルテミア中の n-3HUFA 量は幼生の生残率に影響を及ぼさなかった。しかし,n-3HUFA 量が少ないアルテミアを与えた場合にメガロパへの脱皮時に高い死亡率を示した。また,ケガニ幼生中の n-3HUFA 量はゾエア幼生期からメガロパ幼生の期間に大きく変動しなかった。これらの結果から,幼生中の n-3HUFA 量は n-3HUFA を含有する生物餌料を摂餌することで維持され,珪藻の飼育水への添加は種苗生産におけるケガニ幼生の生残および発育を改善すると考えられる。
-
北海道の標津港で採集したフグ類稚魚のmtDNAの塩基配列分析による種判別 査読あり
柳本 卓・西尾朋高・市村政樹・市川 卓
水生動物 2024 ( 0 ) AA2024-13 2024年06月
担当区分:最終著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:アクオス研究所
-
Morphometric approaches reveal sexual differences in the carapace shape of the horsehair crab, Erimacrus isenbeckii (Brandt, 1848). 査読あり
Kenji Toyota, Kentaro Izumi, Takashi Ichikawa, Tsuyoshi Ohira, Ken Takeuchi.
Aquatic Animals AA2020-1. 2020年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: https://doi.org/10.34394/aquaticanimals.AA2020.0_AA2020-1
-
スジエビPalaemon paucidensのBタイプにおける遺伝的分化 査読あり
張 成年, 柳本 卓, 小西光一, 市川 卓, 小松典彦, 丸山智朗, 池田 実, 野原健司, 大貫貴清, 今井 正
水生動物 2019 2019年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: https://doi.org/10.34394/aquaticanimals.AA2019.0_AA2019-11
-
Gonadal maturation and spawning migration of stocked female barfin flounder Verasper moseri off the Pacific coast of northern Japan 査読あり
Takaaki Kayaba, Toshihiro Wada, Kyoichi Kamiyama, Osamu Murakami, Hidetsugu Yoshida, Sayumi Sawaguchi, Takashi Ichikawa, Yuichiro Fujinami, Shinsaku Fukuda
Fishriese Science 80 735 - 748 2014年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Determination of ghrelin structure in the barfin flounder (Verasper moseri) and involvement of ingested fatty acids in ghrelin acylation 査読あり
Hiroyuki Kaiya, Tadashi Andoh, Takashi Ichikawa, Noriko Amiya, Kouhei Matsuda, Kenji Kangawa and Mikiya Miyazato
Frontiers in Endocrinology 4 ( 117 ) 1 - 11 2013年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
水槽内におけるサケ Oncorhynchus keta 稚魚によるニシン Clupea pallasii 仔魚の捕食 査読あり
白藤 徳夫, 村上 直人, 森岡 泰三, 市川 卓, 福永 恭平, 安藤 忠
水産増殖 = The aquiculture 59 ( 3 ) 403 - 410 2011年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:水産増殖談話会
春季の沿岸海域におけるサケ稚魚とニシン仔魚の捕食-被食に関する実態解明のための基礎的知見を得ることを目的に,実験水槽内においてサケ稚魚によるニシン仔魚の捕食実験を行った。解凍した大型,小型ニシン仔魚および生きた仔魚をサケ稚魚に与えたところ,いずれの状態の仔魚も活発に捕食された。したがって両者が同所的に分布していればサケ稚魚はニシン仔魚の捕食者になることがわかった。また,ニシン仔魚を摂餌した際のサケ稚魚の飽食量は体重の4.7~7.4%であること,摂餌後2~4時間で胃内容物の50%が消化されること,捕食されたニシン仔魚は摂餌後3~6時間までは形態学的手法による同定が可能であることがわかった。今後,サケ稚魚の仔稚魚捕食の実態を理解するためには,サケの摂餌時間と消化速度を考慮に入れた採集時間帯設定や捕食量推定法の検討を行う必要がある。
-
Verification of growth dependent survival in early life history of Pacific saury Cololabis saira using laboratory experiment 査読あり
Mitsuhiro Nakaya, Taizo Morioka, Kyohei Fukunaga, Naoto Murakami, Takashi Ichikawa, Sachio Sekiya, Satoshi Suyama, Yasuhiro Ueno, Akio Shimizu
Environmental Biology of Fishes 92 113 - 123 2011年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
サンマ飼育下の死亡軽減に対するビニールシート使用の効果 査読あり
中屋 光裕, 関谷 幸生, 森岡 泰三, 福永 恭平, 村上 直人, 市川 卓
水産増殖 58 ( 2 ) 301 - 303 2010年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:水産増殖談話会
魚類、サンマ科、飼育、死亡率、資材、利用。
-
無給餌下におけるサンマふ化仔魚の生残時間と水温の関係 査読あり
中屋 光裕, 森岡 泰三, 福永 恭平, 村上 直人, 市川 卓, 関谷 幸生, 巣山 哲
水産増殖 = The aquiculture 57 ( 4 ) 625 - 626 2009年12月
-
Relationships Between Survival Period and Temperature of Newly Hatched Pacific saury Cololabis saira under Starvation Conditions 査読あり
Mitsuhiro Nakaya, Taizo Morioka, Kyohei Fukunaga, Naoto Murakami, Takashi Ichikawa, Sachio Sekiya, Satoshi Suyama
Aquaculture Science 57 ( 4 ) 625 - 626 2009年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
黒色水槽を用いたケガニ幼生の浮遊性を確保する飼育手法の検討 査読あり
市川 卓, 福永 恭平, 村上 恵祐
栽培漁業センター技報 ( 9 ) 20 - 23 2009年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:水産総合研究センター
-
ケガニ幼生の沈降防止手法の検討 査読あり
市川 卓, 福永 恭平, 村上 恵祐
栽培漁業センター技報 ( 6 ) 24 - 27 2007年05月
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要) 出版者・発行元:水産総合研究センター
-
飼育環境下におけるアサヒガニの卵サイズおよび水温と抱卵期間の関係 査読あり
市川 卓, 浜崎 活幸, 浜田 和久
日本水産学会誌 70 ( 3 ) 343 - 347 2004年
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)