Presentations -
-
東北の農産物の輸出事例(個人携行輸出支援システムの実証) Invited International conference
岩波 徹
園芸学会東北支部会平成30年度大会 2018.08 園芸学会東北支部
Event date: 2018.08
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:福島市
リンゴを対象として、今後東北農産物の輸出を拡大してゆくために有効な個人携行輸出の一例を紹介し、さらに個人携行輸出支援システムの実証例を紹介した。招待講演。
-
岩手産ユズ果皮の精油成分 International conference
杉本圭一郎・宮里博成・大江健史・清宮靖之・平野高広・浅川知則・佐々木真人・岩波 徹,乾博
日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部2017年度合同大阪大会 2017.09 日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部
Event date: 2017.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:大阪府立大学
岩手県産のユズを他産地のユズと差別化するために、岩手県産ユズ果皮の精油成分の特徴を明らかにした。官能評価では、比較対照である高知産公文系ユズ精油がユズらしい香りを示したのに対し、岩手産ユズ精油はカモミール様のフローラルな香りも認められた。成分分析では、p-cymene, α-humulene, thymolの含有量が高く、bicyclogermacreneは低かった。
-
Strategy and techniques to control citrus greening in the sub-tropical islands of Japan Invited International conference
Toru Iwanami
Asian Conference on Plant Pathology 2017.09 Asian Conference on Plant Pathology
Event date: 2017.09
Language:English Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:Jeju,Korea
東南アジアで大きな被害を出しているカンキツグリーニング病の日本における先進的な防除戦略と実績について紹介した。招待講演。
-
リンゴの携行輸出 International conference
岩波 徹
農産物流通技術2017 2017.09 農産物流通技術研究会
Event date: 2017.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
観光客が手土産でリンゴなどを持ち帰る「個人携行輸出」の現状や問題点を整理し、関連する自動植物検疫システムなど技術開発の方向性を論じた。
-
カンキツグリーニング病の感染生理 International conference
藤川貴史・藤原和樹・岩波 徹
日本植物病理学会平成29年度植物感染生理談話会 2017.07 日本植物病理学会
Event date: 2017.07
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:熱海
カンキツグリーニング病原細菌について、菌叢解析で見えてくるグリーニング病菌のコンパニオンバクテリア、病原因子の探索などについて、論じた。
-
リンゴ急性衰弱症の発症部位から分離されるDickeya dadantii International conference
藤川貴史・岩波 徹・佐々木真人・西田絵梨香 ・菅 広和・中村太紀
平成29年度日本植物病理学会大会 2017.04 日本植物病理学会
Event date: 2017.04
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:盛岡アイーナ
梅雨時期に岩手県内のリンゴ園地でリンゴの地際部から褐色の樹液漏出を伴って急激に樹勢が衰弱し枯死する症状(=リンゴ急性衰弱症)が散見されているが、分離菌の中でDickeya dadantiiの菌株群のみ,リンゴ枝に急性萎凋症状を引き起こすことを明らかにした。
-
Responses of Candidatus Liberibacter asiaticus to antibiotics in vitro culture assays International conference
Kazuki Fujiwara, Toru Iwanami, Takashi Fujikawa
5th International Research Conference on Huanglongbing 2017.03
Event date: 2017.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:Floroda
これまで純粋培養が不可能と言われていたカンキツグリーニング病原細菌を栄養成分を添加した培地で培養する系を確立し、抗生物質への感受性などを調査できるようにした。
-
“Precise differentiation of Japanese isolates of ‘Candidatus Liberibacter asiaticus’ by using simple sequence repeat (SSR) markers” Invited International conference
Toru Iwanami
International Symposium on Epidemiology and Disease management of Citrus HLB Disease for Sustainable Citrus Production in ASPAC, Session I 1-13 2016.11
Event date: 2016.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:Taipei, Taiwan
台湾の国際研究機関であるFFTC主催のカンキツ
グリーニング病シンポジウムで病原細菌をゲノム中に存在する単純繰り返し配列を指標に分類すると、日本の南西諸島での病原細菌は、台湾に近い先島諸島と台湾から遠い奄美諸島では大きく集団の構成が異なることを報告した。招待講演。 -
ユズより検出したリンゴステムグルービングウイルスのゲノムRNAの塩基配列 International conference
長岡(中薗)栄子・藤川貴史・岩波 徹
平成28年度日本植物病理学会大会 2016.03 日本植物病理学会
Event date: 2016.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:岡山市
日本のユズから分離されたリンゴステムグルービングウイルスのゲノムRNAの塩基配列は、土佐文旦由来の株よりも、むしろリンゴやユリ由来の株に相同性が高いことを明らかにした。
-
Citrus greening Invited International conference
Toru Iwanami
第2回日韓植物病理学会合同シンポジウム 2016.03
Event date: 2016.03
Language:English Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:博多
カンキツグリーニング病を日本で早期発見と徹底的な検出、伐採で根絶に成功した例を紹介し、将来韓国においても同様な事案が生じた場合は、日本に倣って同様の対策をとるべきと論じた。招待講演。
-
南西諸島におけるカンキツグリーニング病の発生と防除戦略 Invited International conference
Toru Iwanami
熱帯農業研究 2016.02
Event date: 2016.02
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (invited, special)
熱帯作物の視点から、南西諸島のカンキツグリーニング病の特徴を紹介し、その防除戦略を紹介した。招待講演
-
高知県ヒュウガナツより検出したCitrus tatter leaf virus (CTLV)のゲノムRNAの塩基配列 International conference
長岡(中薗)栄子・藤川貴史・岩波 徹
平成27年度日本植物病理学会関東部会 2015.09 日本植物病理学会
Event date: 2015.09
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:宇都宮市
高知県ヒュウガナツより検出したCitrus tatter leaf virus (CTLV)塩基配列の相同性を既報のCTLV株及びリンゴ系統のASGV株と比べたところ,台湾のポンカン由来株CTLV-Pkで約95%と最も高かった.日本のユリ由来株CTLV-Lとの相同性は78%であり,これはASGV系統と同程度に低くかった。
-
Occurrence and countermeasures of citrus greening in the sub-tropical islands of Japan International conference
Toru Iwanami
23 rd International Confer- ence on Virus and Other Graft Transmissible Diseases of. Fruit Crops 2015.06
Event date: 2015.06
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:Morioka
東南アジアで大きな被害を出しているカンキツグリーニング病の日本における発生の歴史、現状と防除対策について紹介した。招待講演。
-
日本産ミカンクロアブラムシのDNAバーコーディング領域の塩基配列の決定と国内各地や外国産との比較 International conference
上地奈美・長岡(中薗)栄子・岩波徹
日本応用動物昆虫学会第59回大会 2015.03 日本応用動物昆虫学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:山形市
日本各地(東北から沖縄にかけての12県)で採集された本種について既報のバーコーディング領域約600bpを決定し、外国産のミカンクロアブラムシや各地域個体群との間で比較した。その結果、国内産では沖縄県を除くすべての県の個体群で配列が完全に一致した。また、国内産と外国産では1~2塩基の差異が認められた。
-
フィリピン共和国におけるカンキツグリーニング病原細菌ゲノムの遺伝的多様性 International conference
冨村健太・岩波 徹
平成28年度日本植物病理学会大会 2015.03 日本植物病理学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京
フィリピン共和国におけるカンキツグリーニング病原細菌ゲノムの遺伝的多様性を評価したところ、フィリピン産Las分離株は地理的に近い台湾・ベトナムのLas集団に近縁であり、日本とは大きく異なることが示唆された。
-
酵素処理によるユズポリフェノールの苦味低減及び岩手産「北限のユズ」への応用 International conference
杉本圭一郎・庄條昌之・古郷加奈・石井和宏・庄條愛子・及川和宏・平野高広・岩波徹・浅川知則・小原繁・北村進一・乾博
日本食品科学工学会第62回大会 2015.03 日本食品科学工学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:京都
岩手県の「北限のゆず酒」は、ナリンギナーゼを用いると風味を損なわずに苦味を低減することができた。
-
Citrus vein enation virus (CVEV) 日本株に特有なアミノ酸変異 International conference
長岡(中薗)栄子・藤川貴史・岩波 徹
平成28年度日本植物病理学会大会 2015.03 日本植物病理学会
Event date: 2015.03
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:東京
ユズの葉にこぶを生じるカンキツベインエネーションウイルスの日本株には数カ所で日本株間には共通だが、スペイン株と異なる変異を持ち、日本で独特の分子進化をした可能性が示唆された。
-
ミトコンドリアDNA種内変異に基づいた本邦産ミカンキジラミ地域個体群構造の解析 International conference
冨村健太・西岡一也・嶽崎研・岩波 徹
九州病害虫研究会第88回研究発表会 2014.11 九州病害虫研究会
Event date: 2014.11
Language:Japanese Presentation type:Oral presentation (general)
ミカンキジラミの海外産個体群との遺伝的差異および国内での変異の有無を知るために、ミトコンドリアCOI遺伝子の一部領域の塩基配列のハプロタイプ解析を行った結果、本邦産ミカンキジラミ個体群は既報の南西アジアグループに属することが明らかとなった。
-
RNA-Seq Analysis of Citrus Greening (Huanglongbing) Pathogen, ‘Candidatus Liberibacter asiaticus’ Separated from Infected Trees International conference
T Fujikawa, Shin-ochi Miyata and Toru Iwanami
III Int. Symp. on Citrus Biotechnology 2014.11
Event date: 2014.11
Language:English Presentation type:Oral presentation (general)
Venue:静岡市
東南アジアや我が国の南西諸島で大きな被害を出すカンキツグリーニング病の病原細菌が観戦時に発現するRNA分子を網羅的に解析したところ、膜関与タンパク質遺伝子など関与する遺伝子の発現なども確認された。
-
Global warming and disease management of citrus in Japan Invited International conference
岩波 徹
第3回日韓植物病理学会合同シンポジウム 2014.10 第3回日韓植物病理学会合同
Event date: 2014.10
Language:English Presentation type:Oral presentation (invited, special)
Venue:釜山
地球温暖化にともない日本で被害が増えている赤衣病、カンキツグリーニング病などのカンキツ病害とその防除法を紹介した。招待講演。