職名 |
准教授 |
連絡先 |
|
外部リンク |
|
SAVILLE RAMADHONA (サフィル ラマドナ) Saville Ramadhona 准教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京農業大学 国際食料情報学部 アグリビジネス学科 准教授
2023年04月 - 現在
-
東京農業大学 国際食料情報学部 国際バイオビジネス学科 助教
2018年09月 - 2023年03月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
International Economics Development and Research Center (IEDRC)
2019年09月 - 現在
-
Marine Technology Society
2019年07月 - 現在
-
International Society for Southeast Asian Agricultural Sciences (ISSAAS)
2019年05月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Spatial heterogeneity of marine debris distribution on a tropical remote island shoreline 査読あり 国際共著
Purnama, D., Zamani, N. P., Bengen, D. G., Saville, R., & Cordova, M. R.
Global Journal of Environmental Science & Management 11 ( 2 ) 461 - 480 2025年04月
-
Tomato Consumer Behavior in Hino City, Japan: Application of Multiple Correspondence and K-means Cluster Analyses
GUNASEKARA HETTIGE SAMITHA LAKSHAN, SHIMOGUCHI NINA N., TERANO RIKA, SAVILLE RAMADHONA, HATANAKA KATSUMORI
International Journal of Environmental and Rural Development 15 ( 2 ) 157 - 166 2025年
記述言語:英語 出版者・発行元:Institute of Environmental Rehabilitation and Conservation, Research Center
<p>Japan is currently facing multiple challenges related to an aging society, including labor shortages in various sectors, especially in agriculture. Despite government support, new farmers struggle to discern and understand market trends, changing consumer behavior, and seasonal changes. This study focuses on tomatoes and aims to assist new farmers and producers in making strategic decisions by utilizing data science techniques to understand local market consumer behavior and trends. A questionnaire survey was used to identify consumer behavior based on demographic characteristics, consumer preferences, seasonal buying and consumption behaviors, spending price per purchase, and purchasing channels. We collected 316 valid data points using a questionnaire survey deployed in face-to-face interactions across multiple locations as well as online collection methods. Data was collected from May 01, 2022, to June 30, 2022. Multiple correspondence analysis and K- means cluster analysis were used to determine six consumer segments - convenient supermarket shoppers, premium salad shoppers, price-conscious tomato enthusiasts, diverse tomato tasters, quality-conscious shoppers, and gourmet tomato shoppers. The analyses revealed the unique characteristics of tomato purchasing and consumption behaviors, including variations in tomato type, consumption type, season, demographic factors, and preferred purchasing channels. This study further explored the factors influencing tomato purchasing decisions within each segment by integrating data-driven decision-making principles. This approach allows for actionable insights facilitated by understanding local consumers while empowering new tomato farmers to make informed decisions.</p>
-
Local supply chain actor roles in farmer organisation information networks: Empirical findings from two Indonesian farmer organisations 査読あり 国際共著
Kusnandar, K., Apriliyani, E. K., Wicaksono, A., & Saville, R.
World Development Perspectives 35 100619 2024年09月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
The Dynamics and Water Quality Status of a Tropical Coastal Lake in Anak Laut Lake, Singkil Indonesia 査読あり 国際共著
Leidonald, R., Muhtadi, A., Susetya, I. E., Dewinta, A. F., Hasibuan, J. S., Simamora, L. F., & Saville, R.
ILMU KELAUTAN: Indonesian Journal of Marine Sciences 29 ( 3 ) 329 - 339 2024年09月
担当区分:最終著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
A Grouper Fish Mortality Prediction Model Using Transfer Learning Approach 査読あり
Yaman, A., Saville, R., Puspasari, R., Albasri, H., & Pardede, H. F.
IEEE International Conference on Artificial Intelligence and Mechatronics Systems (AIMS) 1 - 6 2024年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
東京農業大学国際食料情報学部アグリビジネス学科, 井形 雅代, Saville Ramadhona
東京農業大学出版会 2024年 ( ISBN:9784886945389 )
記述言語:日本語
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
工具経路修正装置、工具経路修正方法および数値制御装置
サフィル ラマドナ, 入口 健二, 松原 晋, 金子 弘樹
出願番号:JP2018/138693 出願日:2018年03月
公開番号:WO/2020/021793 公開日:2020年01月
出願国:国内
-
加工工程生成装置、加工工程生成方法およびプログラム
若色 譲二, 入口 健二, 松原 晋, 金子 弘樹, サフィル ラマドナ
出願番号:PCT/JP2017/025309 出願日:2017年07月
公表番号:WO/2018/123116 公表日:2018年07月
出願国:国内
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
ベストプレゼンテーション表彰 ICFA 2021 悪影響を回避するための予防措置セッション
2021年08月 The 8th International Conference on Fisheries and Aquaculture (ICFA 2021) A study on trigger factor of Harmful algal blooms in Lampung Bay, Indonesia
受賞区分:国内外の国際的学術賞 受賞国:日本国
-
Japan National Member Organization Outstanding Contribution Award
2012年07月 CIGR (International Commission of Agricultural and Biosystems Engineering) An automatic and cost free method for paddy area classification by the wavelet analysis of NDVI data series
サフィル ラマドナ、畑中 勝守
受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞 受賞国:スペイン
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
A Machine-learning-based Mariculture Fish Mortality Risk Prediction 国際共著 国際会議
Ramadhona Saville
The XX CIGR World Congress 2022 2022年12月 CIGR
開催年月日: 2022年12月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
開催地:Kyoto
-
Shaping a better primary industry through smart technologies 招待あり 国際会議
Ramadhona Saville
ISSAAS 2022 2022年11月 ISSAAS
開催年月日: 2022年11月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(招待・特別)
開催地:Bogor
-
The importance of low-cost smart technologies application on the primary industry for rural development in Asia 国際会議
Saville R. and Hatanaka K.
SEARCA 3rd Faculty Forum -Agricultural Science for a Better World- 2022年01月
開催年月日: 2022年01月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
A Study on Trigger Factor of Harmful Algal Blooms in Lampung Bay, Indonesia 国際会議
Saville R., Shimojima H., Muawanah, Puspasari R., Hatanaka K. and Albasri H.
8th International Conference on Fisheries and Aquaculture 2021 (ICFA 2021) 2021年08月
開催年月日: 2021年08月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
-
A study on Muslim Consumer Behavior in Japan Prior to Tokyo 2020 Olympic Paralympic 国際会議
Ramadhona Saville
2020 the 5th International Conference on Marketing, Business and Trade, Osaka 2020年01月
開催年月日: 2020年01月
記述言語:英語 会議種別:口頭発表(一般)
担当経験のある科目(授業) 【 表示 / 非表示 】
-
バイオビジネス情報システム論
機関名:東京農業大学
-
バイオビジネス統計学(一)
機関名:東京農業大学
-
バイオビジネス統計学演習
機関名:東京農業大学
-
インドネシア実地研修
機関名:東京農業大学
-
卒論演習1,2,3,4
機関名:東京農業大学
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
IEEE/MTS OCEANS 2019 Marseille セッション座長
2019年06月
-
マリンITワークショップ2019いしがき セッション座長
2019年03月
研究の魅力 【 表示 / 非表示 】
-
モット:研究は厳しく楽しく!
データ分析の研究をしておりますが、分野は幅広く、農業、水産業、マーケティング、消費者の行動等です。
データがある限り、統計学、機械学習、AIに基づき、数値的に分析することが可能となり、データの裏の現象が新たに発見できるかもしれません。
また、データ分析を行えば、将来に役立てるような推測と分類ができるかもしれません。
一緒にデータ分析を使った研究はしませんか?