職名 |
教授 |
研究室住所 |
神奈川県厚木市船子1737 |
連絡先 |
|
外部リンク |
|
山田 晋 (ヤマダ ススム) YAMADA Susumu 教授 |
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
東京農業大学 農学部 生物資源開発学科 准教授
2018年04月 - 2021年03月
-
東京農業大学 農学部 生物資源開発学科 教授
2021年04月 - 現在
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
厚木市環境審議会
2021年09月 - 2023年03月
-
川崎市橘樹官衙遺跡群調査整備委員会・委員
2021年04月 - 現在
-
田島ケ原サクラソウ自生地自然科学分析等緊急調査検討会・委員
2020年04月 - 現在
-
日本緑化工学会
2010年04月 - 現在
-
日本雑草学会
2007年04月 - 現在
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Fast grassland recovery from viable propagules after reintroducing traditional mowing management on a steep slope 査読あり 国際共著
Yamada S, Yoshida W, Iida M, Kitagawa Y, Mitchley J
PeerJ 12:e17487 2024年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
丘陵地谷底部の水田およびその周辺湿地における埋土種子集団の差異
中山 恵都子, 山田 晋
日本緑化工学会 50 ( 1 ) 135 - 138 2024年08月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:日本緑化工学会
<p>植生復元に資する知見を得るため,耕作水田,ため池,水路,放棄水田において埋土種子集団を比較した。東京都町田市の一小水域から土壌を採取し,撒き出し試験を実施した。水路における埋土種子集団が種数,個体数とも最大だった。水路の埋土種子集団には,他の地点にも頻出した水田雑草のみならず,畦畔を主な生育地とする種,隣接する斜面草地に生育する種も含まれた。複数の植物群落から土砂が流入しやすいことが,水路の埋土種子集団の種多様性が高い一因と考えられた。耕作水田の埋土種子集団における絶滅危惧種の種数と個体数は4地点中最大となった。耕作水田の埋土種子集団における水田雑草の種数の割合は4地点中最大だった。</p>
-
朝霧高原根原地区の半自然草原におけるススキ(Miscanthus sinensis)およびヨシ(Phragmites australis)優占群落下の土壌断面形態と理化学的特徴 査読あり
中塚博子・木村有希・山田晋・野口有里紗
ペドロジスト 68 3 - 18 2024年02月
記述言語:日本語
-
ASSESSMENT OF LIGHT ENVIRONMENT FOR HERBACEOUS VEGETATION IN SEMI-NATURAL GRASSLAND USING TIME-SERIES UAV DATA 査読あり
Miura N. Niwa Y. Yamada S.
ISPRS Ann. Photogramm. Remote Sens. Spatial Inf. Sci. X-1/W1-202 1081 - 1088 2023年08月
担当区分:最終著者 記述言語:英語
DOI: https://doi.org/10.5194/isprs-annals-X-1-W1-2023-1081-2023
-
Relationship between dominant species, vegetation composition and species attributes in spring and autumn on a riverbank: implications for river management to enhance ecosystem functions 査読あり 国際共著
山田 晋
Landscape and Ecological Engineering 19 1 - 12 2023年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
生態工学
亀山章・倉本宣・佐伯いく代( 担当: 共著)
朝倉書店 2021年09月
記述言語:日本語 著書種別:学術書
-
根本 正之, 山田 晋, 田淵 誠也( 担当: 共著)
朝倉書店 2020年05月 ( ISBN:9784254420425 )
記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書
-
身近な雑草の生物学
根本正之・冨永達・山田晋ら( 担当: 共著 , 範囲: 4.3章「雑草群落の利用と保全」)
朝倉書店 2014年03月
担当ページ:pp. 103-114, 151 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
作物と雑草との共存という観点から,耕地生態系において緑肥や生態系機能向上のために雑草を利用する試みや,耕地の生物多様性を維持する観点から雑草を保全する取り組みについて,研究論文のレビューを通して紹介した。
-
身近な自然の保全生態学
根本正之・高槻成紀・山田晋・冨永達・三浦励一・渡辺守・平舘俊太郎・楠本良延・吉武啓・馬場友希・浅川晋・村瀬潤( 担当: 共著 , 範囲: 3章「里山と谷津田の生物多様性」)
培風館 2010年09月
担当ページ:pp. 49-58, 213 記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論
日本の里地里山の代表的形態である里山および谷津田という2つの土地利用を例に,農村地域の植物多様性や,その生物多様性をもたらす要因について紹介した。
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
粗放管理時代における河川堤防の合理的な植生管理・生態緑化手法の開発
2020年04月 - 現在
科学研究費補助金 基盤研究(B)
山田晋
-
多様な在来種が生育する草地植生は河川堤防法面に創出可能か?
2017年04月 - 2020年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
山田晋
担当区分:研究代表者
-
北東アジアの砂漠化地域における生態系サービス再生を促進する植生修復技術の開発
2015年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
大黒俊哉
担当区分:研究分担者
-
有機無農薬水稲栽培年数の経過に伴って土壌・水稲・雑草・動物はどう変化するか?
2014年07月 - 2018年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
小林和彦
担当区分:研究分担者
-
河川堤防法面における半自然草地の創出に向けた環境緑化技術の開発
2014年04月 - 2017年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
山田晋
担当区分:研究代表者
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
チガヤ堤の安定的形成に資するチガヤ苗の植栽・管理手法の開発:植物の自他識別能力の活用
2020年04月 - 2022年03月
民間財団等 河川基金
山田晋
資金種別:競争的資金
-
堤防緑化施工地における帰化植物セイバンモロコシの発芽・定着メカニズムの解明
2017年04月 - 2019年03月
民間財団等 河川基金
山田晋
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
河川堤防に生育する帰化植物セイバンモロコシの蔓延防止に向けた発芽・生育特性の解明
2015年04月 - 2017年03月
民間財団等 河川基金
山田晋
担当区分:研究代表者 資金種別:競争的資金
-
東アジアモンスーン地域において持続的な物質循環を目指した農地生態系の研究
2010年04月 - 2011年03月
民間財団等 住友財団
加藤洋一郎
資金種別:競争的資金
-
河川堤防における生態緑化技術の開発
2009年04月 - 2015年03月
民間財団等 河川財団 自主研究
根本正之
担当区分:研究分担者 資金種別:競争的資金
受託研究受入実績 【 表示 / 非表示 】
-
法面緑化評価技術開発
2021年04月 - 現在
鹿島建設株式会社 一般受託研究
-
堤防管理に適した植生が成立する築堤土壌特性の解明
2015年04月 - 2016年03月
河川財団 一般受託研究 一般受託研究
山田晋
担当区分:研究分担者
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
日本緑化工学会 編集委員会・委員
2024年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
エディタ
2024年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本雑草学会 英文誌編集委員会・委員
2024年04月 - 現在
団体区分:学協会
-
日本緑化工学会 論文編集委員
2024年02月 - 現在
団体区分:学協会
-
東京都 環境審議会
2023年04月 - 現在
団体区分:自治体
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
生物多様性を守るために イギリスの対策に学ぶ 新聞・雑誌
聖教新聞 2024年07月
執筆者:本人
-
改修された荒川堤防に在来種を呼び戻すためにすべきこと 新聞・雑誌
埼玉新聞 2019年12月
執筆者:本人
研究の魅力 【 表示 / 非表示 】
-
生態学を道具に,身近な自然環境の不思議や疑問を解き明かしていきたいと思っています。野外調査から何か新しいことを発見したときのワクワクを多くの人に知ってもらえるよう、教育研究活動に取り組んでいます。