論文 - 江上 親宏
-
Mechanism for the color transition of the Belousov-Zhabotinsky reaction catalyzed by cerium ions and ferroin 査読あり
Chikahiro Egami
Discrete and Continuous Dynamical Systems Series B 23 ( 6 ) 2527 - 2544 2018年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Experimental Study on the Coexistence of Multiple Limit Cycles for Coupled van der Pol Oscillators 査読あり
Chikahiro Egami, Takuma Yoshida
Journal of Nonlinear and Convex Analysis 18 ( 7 ) 1279 - 1296 2017年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
農学・農業工学分野における数学基礎教育の役割 査読あり
江上親宏
工学教育 65 ( 5 ) 107 2017年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Mathematical elucidation of the Kaufmann effect based on the thermodynamic SSI model 査読あり
Takaya IKEMOTO, Chikahiro EGAMI
Applied Entomology and Zoology 48 313 - 323 2013年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
変温動物における環境温度と発育速度関係(Temperature-Size rule)のグラフは、通常、恒温度の実験環境で取得したデータをもとに1日あたりの発育速度を算出して描かれる。しかし自然界ではたとえ平均的には設定温度と同じであったとも1日の中で気温は変動しており、これが原因でグラフにズレが生じる。これをカウフマン効果と呼ぶ。本研究では、気温変動のモデル式を与え経済学における期待効用の概念を応用することでカウフマン効果の理論的証明に成功した。
-
A Modified Program for Estimating the Parameters of the SSI Model 査読あり
P.Shi, T.Ikemoto, C.Egami, Y.Sun, F.G
Environmental Entomology 40 462 - 469 2011年04月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
昆虫などの変温動物は、環境温度が上がると幼虫期の発育速度が速まり、成虫の体長や体重などのボディサイズが小さくなることが一般的であり、80%以上の変温動物に当てはまるとされる。これをTemperature-Size ruleと呼び、発育速度と絶対温度の関係は熱力学曲線モデル(SSIモデル)で表現される。本論文では、モデルパラメータの推定方法の改良を実現
-
PBL用ロボットシステムの更新に伴う新競技の設計・開発 査読あり
江上親宏,牛丸真司,大庭勝久,青木悠祐
論文集「高専教育」 34 405 - 410 2011年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
(高専機構主催査読付論文集)沼津高専電子制御工学科のロボット(MIRS) 開発 PBLでは、その成果発表の場として、例年MIRS競技会を開催する。MIRS第1世代(1988~97年)では「鬼ごっこ」、第2世代(1998~2008年)では「オリエンテーリング」の競技が実施されてきたが、教育用ロボットシステムの更新に伴い競技を「迷路」に一新した。本論文は、その新競技の設計・開発に江上主導の下、卒研生および授業スタッフが取り組んだ研究成果と教育実践の報告である。
-
Permanence of Delay Competitive Systems with Weak Allee Effects 査読あり
Chikahiro EGAMI
Nonlinear Analysis, Series B: Real World Applications 11 3936 - 3945 2010年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
時間遅れを含むN種競争系において、各種が弱いアリー効果を持つ場合のパーマネンスについて解析した。パーマネンスとは、生態系の全ての種が少々の環境的摂動に関わらず永続的に生存可能である事を指す数理生物学上の概念であり、数学的には大域的漸近安定な正値解の存在によって系のパーマネンスが保証される。本論文では、任意の種間競争の時間遅れに対して系がパーマネンスになるための十分条件を確立した。
-
Bifurcation Analysis of the Nowak-Bangham Model in CTL Dynamics 査読あり
Chikahiro EGAMI
Mathematical Biosciences 221 33 - 42 2009年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
Nowak&Bangham(1996)が、HIVのような致死性の高いウイルスに対する体内免疫反応の数理モデルを構築した。このモデルは、ウイルスの基本再生産の増加に従ってHopf分岐を起こす。この事実は数値計算のみで確認されていたが10年以上にわたり理論的な証明は与えられてこなかった。本論文では、Liuの分岐定理を適用するこでHopf分岐の存在に対して厳密計算による証明に成功した。当成果は、Liuの定理を厳密計算で応用した最初の事例である。
-
Positive Periodic Solutions of Nonautonomous Delay Competitive Systems with Weak Allee Effect 査読あり
Chikahiro EGAMI
Nonlinear Analysis Series B: Real World Applications 10 494 - 505 2009年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
環境の季節変動と時間遅れを考慮した非自励Lotka-Volterra型N種競争系において、各種が弱いアリー効果を持つ場合の正値周期解と存在と安定性について研究した。アリー効果とは種の個体群密度が低い時は種内競争が弱く、個体群密度が閾値を超えると種内競争が強まる生物学的作用の1つである。論文前半では周期解の存在定理を与え、後半では周期解がGlobal attractorとなり系がパーマネンスを達成するための十分条件を与えた。
-
Periodic solutions in a class of Periodic Delay Predator-Prey Systems 査読あり
Chikahiro EGAMI, Norimichi HIRANO
Yokohama Mathematical Journal 51 ( 1 ) 45 - 61 2002年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Periodic solutions for a coupled Van der Pol type equation with a forcing term 査読あり
Chikahiro EGAMI
Journal of Nonlinear and Convex Analysis 5 ( 1 ) 85 - 96 2002年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
On periodic solutions for forced van der Pol type equations 査読あり
Chikahiro EGAMI, Norimichi HIRANO
Topological methods, Variational methods and their applications 99 - 106 2001年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Mathematicaを利用した工学数理教材の再構成 査読あり
江上親宏,舟田敏雄
論文集「高専教育」 29 35 - 40 2006年03月
担当区分:筆頭著者