論文 - 小林 朋子
-
A rapid and simple clonality assay for bovine leukemia virus-infected cells by amplified fragment length polymorphism (AFLP) analysis. 査読あり 国際誌
Kobayashi T, Makimoto S, Ohnuki N, Hossain MB, Jahan MI, Matsuo M, Imakawa K, Satou Y.
Microbiology Spectrum 13 ( 1 ) e0171424 2025年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:American Society of Microbiology
-
動物衛生における新たな豚流産の病原体<i>Trueperella abortisuis</i>
村上 覚史, 鳥居 恭司, 小林 朋子
日本獣医師会雑誌 78 ( 3 ) e28 - e38 2025年
記述言語:日本語 出版者・発行元:公益社団法人 日本獣医師会
DOI: 10.12935/jvma.78.e28
-
特集6 褐毛和種のBLV抵抗性および発症抵抗性の解析
今川 和彦, 稲永 敏明, 小林 朋子
畜産技術 2024 ( 824-Jan. ) 23 - 25 2024年01月
記述言語:日本語 出版者・発行元:公益社団法人 畜産技術協会
-
早期発見で損失を防ぐ~血液を用いた牛伝染性リンパ腫検査法~
小林朋子, 西角光平
アグリバイオ 8 ( 7 ) 615 - 616 2024年
担当区分:筆頭著者, 責任著者 記述言語:日本語
-
Low Proviral Load in the Kumamoto Strain of Japanese Brown Cattle Infected with the Bovine leukemia virus. 査読あり 国際誌
Toshiaki Inenaga, Koh Fukuoka, Mikiya Sumida, Sakiko Aiba, Kohei Nishikaku, Yuta Matsuno, Tomoko Kobayashi and Kazuhiko Imakawa.
BMC Veterinary Research 19 ( 1 ) 185 2023年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
牛伝染性リンパ腫ウイルス感染におけるクローナリティ解析と、その検査方法の新展開
小林 朋子
日仏獣医学会誌 35 4 - 15 2023年
-
西角 光平, 稲永 敏明, 西 明仁, 米澤 隆弘, 野口 龍生, 鳥居 恭司, 今川 和彦, 小林 朋子
獣医疫学雑誌 26 ( 2 ) 108 - 115 2022年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:獣医疫学会
<p>牛伝染性リンパ腫(Enzootic Bovine Leukosis : EBL)は,牛伝染性リンパ腫ウイルス(Bovine Leukemia Virus : BLV)に起因する牛の悪性リンパ腫である。これまでに,ウシの主要組織適合遺伝子複合体(Major Histocompatibility Complex : <i>MHC</i>,ウシにおいてはBovine Leukocyte Antigen : <i>BoLA</i>)の<i>DRB3</i>領域におけるアリルタイプが感染症の抵抗性や感受性に関連していることが報告されている。褐毛和種は集団規模が小さいという遺伝的な背景から,他の品種と比較して,特定の疾病に対して異なる感受性を示す可能性がある。そこで本研究では,熊本系褐毛和種および高知系褐毛和種において,<i>BoLA-DRB3</i>遺伝子の多様性を解析し,その遺伝的構成を明らかにした。</p><p>褐毛和種184頭の<i>BoLA-DRB3</i>遺伝子のアリルタイピングの結果,熊本系褐毛和種および高知系褐毛和種でそれぞれ16および13種類のアリルが検出された。アリル頻度をもとに褐毛和種の平均ヘテロ接合度の観察値(<i>H</i>o)およびその期待値(<i>H</i>e),さらにそれらの値を用いた集団内の近交の程度を示す<i>F</i>isを解析したところ,両集団間で<i>BoLA-DRB3</i>の多様性が異なることが示された。また,<i>BoLA-DRB3</i>遺伝子のアリル頻度を基に集団間の近交の程度を示す<i>F</i>stを求めたところ,熊本系および高知系褐毛和種の集団は,黒毛和種,日本短角種,ホルスタイン種およびジャージー種の集団との遺伝的距離よりも,フィリピン在来種およびミャンマー在来種の集団との方が近かった。さらに,BLVに感染した際の低プロウイルス量と関連すると報告されているアリルを少なくとも一つ以上保有していた個体の割合は,熊本系褐毛和種においては15.7%(127 頭中20頭),高知系褐毛和種においては63.1%(57頭中37頭)と有意な差が認められた。今後,BLV感染個体ごとに<i>BoLA-DRB3</i>遺伝子の各アリルタイプとプロウイルス量を直接評価する必要がある。また,国内で飼養されている他品種と比較すると,熊本系褐毛和種では感染牛のプロウイルス量が低いとされていることから,当該品種についてはアリルタイプに基づくものとは異なる,別のプロウイルス量制御機構が存在する可能性についても検証していく必要がある。</p><p>以上の<i>BoLA-DRB3</i>遺伝子の多様性やアリル頻度の解析結果から,褐毛和種は和牛の中でも黒毛和種や日本短角種とは違った遺伝的背景を持っており,集団が小さいながらもBLVへ感染した際のプロウイルス量に関連するアリルを保有していることが明らかとなった。今後,褐毛和種においてプロウイルス量と<i>BoLA-DRB3</i>との関連を解析することにより,本品種におけるBLVの感受性を明らかにする必要がある。</p>
DOI: 10.2743/jve.26.108
-
Clone Dynamics and Its Application for the Diagnosis of Enzootic Bovine Leukosis. 国際誌
Hossain MB, Kobayashi T*, Makimoto S, Matsuo M, Nishikaku K, Tan BJY, Rahman A, Rajib SA, Sugata K, Ohnuki N, Saito M, Inenaga T, Imakawa K, Satou Y*
19 ( e0154222 ) 2022年12月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Phylogenomics and Spatiotemporal Dynamics of Bovine Leukemia Virus (BLV) Focusing on Asian Native Cattle: Insights Into the Early Origin and Global Dissemination. 査読あり 国際共著 国際誌
Nishikaku K, Yonezawa T, Nishibori M, Harada M, Kawaguchi F, Sasazaki S, Torii Y, Imakawa K, Kawai K, Liu J, Mannen H and Kobayashi T
Frontiers in Microbiology 13 917324 2022年06月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Nishikaku K, Noguchi T, Murakami S, Torii Y and Kobayashi T
The Journal of Veterinary Medical Science 84 ( 3 ) 350 - 357 2022年
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:公益社団法人 日本獣医学会
DOI: 10.1292/jvms.21-0570
-
A target enrichment high through-put sequencing system for characterization of BLV whole genome sequence, integration sites, clonality and host SNP 査読あり
Ohnuki N†, Kobayashi T†, Matsuo M, Nishikaku K, Kusamam K, Torii Y, Inagaki Y, Hori M, Imakawa K and Satou Y
Scientific Reports 11 4521 2021年
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
日本における牛白血病の発生と拡散の歴史
西角光平, 小林朋子
日本獣医史学雑誌 58 1 - 8 2021年
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
村上 覚史, 小林 朋子, 鳥居 恭司
日本獣医師会雑誌 73 ( 4 ) 177 - 184 2020年04月
-
Genetic variation in Japanese Holstein cattle for EBL development 査読あり
Inagaki Y, Kobayashi T, Suda Y, Kusama K and Imakawa K
BMC veterinary research 16 ( 407 ) 2020年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
牛の扁桃における放線菌塊の存在と新たなActinomyces属菌の分離 査読あり
小林朋子,加藤昌也,野口明子,尾形優,鳥居恭司,村上覚史
日仏獣医学会誌 31 ( 1 ) 2 - 9 2019年09月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
放線菌症:産業動物と伴侶動物(犬と猫)における最近の知見 査読あり
村上覚史 小林朋子 鳥居恭司
日本獣医師会雑誌 in press 2019年09月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Broadly applicable PCR restriction fragment length polymorphism method for genotyping bovine leukemia virus. 査読あり
Nishikaku K, Ishikura R, Ohnuki N, Polat M, Aida Y, Murakami S, Kobayashi T.
Journal of Veterinary Medical Science 81 ( 4 ) 1157 - 1161 2019年08月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Increasing Bovine leukemia virus (BLV) proviral load is a risk factor for progression of Enzootic bovine leucosis: A prospective study in Japan. 査読あり
Kobayashi T, Inagaki Y, Ohnuki N, Sato R, Murakami S, Imakawa K.
Preventive Veterinary Medicine 18 2019年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
牛白血病ウイルス感染牛に関して、血液中の組み込みウイルスゲノムが多いほど白血病の発症リスクが高いことを疫学的に解析した。
-
Actinomyces denticolens as a causative agent of actinomycosis in animals. 査読あり
Murakami S, Kobayashi T, Sekigawa Y, Torii Y, Kanesaki Y, Ishige T, Yokoyama E, Ishiwata H, Hamada M, Tamura T
Journal of Veterinary Medical Science 80 ( 9 ) 1650 - 1656 2018年11月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Experimental Adaptive Evolution of Simian Immunodeficiency Virus SIVcpz to Pandemic Human Immunodeficiency Virus Type 1 by Using a Humanized Mouse Model. 査読あり
Sato K, Misawa N, Takeuchi JS, Kobayashi T, Izumi T, Aso H, Nagaoka S, Yamamoto K, Kimura I, Konno Y, Nakano Y, Koyanagi Y.
Journal of Virology 92 ( 4 ) e01905 - e01917 2018年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ダイレクトPCR法による腫瘍組織からの牛白血病ウイルス遺伝子の検出 査読あり
大貫永輝 村上覚史 小林朋子
山口獣医学雑誌 44 27 - 30 2017年12月
担当区分:責任著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
動物に病原性を示すActinomycetaceae 査読あり
村上覚史 鳥居恭司 小林朋子
山口獣医師学雑誌 44 9 - 18 2017年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
牛個体識別番号を利用した牛白血病の疫学的解析と家畜育種学的アプローチ 査読あり
稲垣靖子, 小林朋子, 須田義人, 今川和彦
畜産の研究 71 ( 11 ) 911 - 916 2017年11月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Whole-Genome Sequences of Two Closely Related Bacteria, Actinomyces sp. Strain Chiba101 and Actinomyces denticolens DSM 20671T. 査読あり
Kanesaki Y, Ishige T, Sekigawa Y, Kobayashi T, Torii Y, Yokoyama E, Ishiwata H, Hamada M, Tamura T, Azuma R, Murakami S.
Genome Announcements 5 ( 14 ) e00126 - e00127 2017年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
ダイレクトPCR法による牛白血病ウイルスの簡易同定法の開発と、本法を用いた疫学調査 査読あり
小林朋子, 綿貫園子, 菊池柚衣, 竹嶋伸之輔, 間陽子, 村上覚史
山口獣医学雑誌 43 21 - 27 2016年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Actinomyces denticolens colonisation identified in equine tonsillar crypts 査読あり
Murakami S, Otaki M, Hayashi Y, Higuchi K, Kobayashi T, Torii Y, Yokoyama E, Azuma R.
Veterinary Record Open 3 ( 1 ) e000161 - e000164 2016年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
A naturally occurring bovine APOBEC3 confers resistance to bovine lentiviruses: implication for the co-evolution of bovids and their lentiviruses. 査読あり
Yamada E, Yoshikawa R, Nakano Y, Misawa N, Kobayashi T, Ren F, Izumi T, Miyazawa T, Koyanagi Y, Sato K.
Scientific Reports 26 ( 6 ) 33988 2016年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Small ruminant lentiviral Vif proteins commonly utilize cyclophilin A, an evolutionarily and structurally conserved protein, to degrade ovine and caprine APOBEC3 proteins. 査読あり
Yoshikawa R, Izumi T, Nakano Y, Yamada E, Moriwaki M, Misawa N, Ren F, Kobayashi T, Koyanagi Y, Sato K.
Microbiology and Immunology 60 ( 6 ) 427 - 436 2016年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Pathogenicity of Genetically Similar, H5N1 Highly Pathogenic Avian Influenza Virus Strains in Chicken and the Differences in Sensitivity among Different Chicken Breeds 査読あり
Matsuu A, Kobayashi T, Patchimasiri T, Shiina T, Suzuki S, Chaichoune K, Ratanakorn P, Hiromoto Y, Abe H, Parchariyanon S, Saito T.
PLoS One 11 ( 4 ) e0153649 2016年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Coevolutionary dynamics between tribe Cercopithecini tetherins and their lentiviruses. 査読あり
Takeuchi JS, Ren F, Yoshikawa R, Yamada E, Nakano Y, Kobayashi T, Matsuda K, Izumi T, Misawa N, Shintaku Y, Wetzel KS, Collman RG, Tanaka H, Hirsch VM, Koyanagi Y, Sato K.
Scientific Reports 4 ( 5 ) 16021 2015年11月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Cell-to-cell infection by HIV contributes over half of virus infection 査読あり
Iwami S, Takeuchi JS, Nakaoka S, Mammano F, Clavel F, Inaba H, Kobayashi T, Misawa N, Aihara K, Koyanagi Y, Sato K.
eLife 4 2015年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Experimental evaluation of the zoonotic infection potency of simian retrovirus type 4 using humanized mouse model 査読あり
Sato K, Kobayashi T, Misawa N, Yoshikawa R, Takeuchi JS, Miura T, Okamoto M, Yasunaga J, Matsuoka M, Ito M, Miyazawa T, and Koyanagi Y.
Scientific Reports 14 ( 5 ) 14040 2015年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Pandemic HIV-1 Vpu overcomes intrinsic herd immunity mediated by tetherin. 査読あり
Iwami S, Sato K, Morita S, Inaba H, Kobayashi T, Takeuchi JS, Kimura Y, Misawa N, Ren F, Iwasa Y, Aihara K, Koyanagi Y.
Scientific Reports 17 ( 5 ) 12256 2015年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
A high excision potential of TALENs for integrated DNA of HIV-based lentiviral vector 査読あり
Ebina H, Kanemura Y, Misawa N, Sakuma T, Kobayashi T, Yamamoto T, Koyanagi Y.
PLoS One 17 ( 10 ) e0120047 2015年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
APOBEC3D and APOBEC3F potently promote HIV-1 diversification and evolution in humanized mouse model. 査読あり
Sato K, Takeuchi JS, Misawa N, Izumi T, Kobayashi T, Kimura Y, Iwami S, Takaori-Kondo A, Hu WS, Aihara K, Ito M, An DS, Pathak VK, Koyanagi Y.
PLoS Pathogens 16 ( 10 ) e1004453 2014年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Characterization of red-capped mangabey tetherin: implication for the co-evolution of primates and their lentiviruses. 査読あり
Kobayashi T, Takeuchi JS, Ren F, Matsuda K, Sato K, Kimura Y, Misawa N, Yoshikawa R, Nakano Y, Yamada E, Tanaka H, Hirsch VM, Koyanagi Y.
Scientific Reports 4 ( 5529 ) 2014年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
その他リンク: http://www.nature.com/srep/2014/140702/srep05529/full/srep05529.html
-
Quantification of deaminase activity-dependent and -independent restriction of HIV-1 replication mediated by APOBEC3F and APOBEC3G through experimental-mathematical investigation. 査読あり
Kobayashi T, Koizumi Y, Takeuchi JS, Misawa N, Kimura Y, Morita S, Aihara K, Koyanagi Y, Iwami S, Sato K.
Journal of Virology 88(10):5881-7 2014(American Society For Microbiology) 88 ( 10 ) 2014年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
特集:HIV-1感染症2013-現状と展望-1.抗HIV-1宿主因子研究の最前線 TetherinとSAMHD1 査読あり
小林朋子,小柳義夫
血液フロンティア23(6):759-765(医薬ジャーナル社) 23 ( 6 ) 2013年06月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
嶮暮帰島で採集された小哺乳類寄生性蠕虫類の初記録 査読あり
平山琢朗,大島由子,水尾愛,小林朋子,坂田金正,河原淳,長谷川英男,浅川満彦
酪農学園大学紀要37(1):115-17(酪農学園大学) 37 ( 1 ) 15 - 17 2013年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Isolation of the pandemic (H1N1) 2009 virus and its reassortant with an H3N2 swine influenza virus from healthy weaning pigs in Thailand in 2011. 査読あり
Hiromoto Y, Parchariyanon S, Ketusing N, Netrabukkana P, Hayashi T, Kobayashi T, Takemae N and Saito T
Virus Research 169(1):175-81 2012 (ELSEVIER) 169 ( 1 ) 175 - 181 2012年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Morphological and molecular characterization of sylvatic isolates of Trichinella T9 obtained from feral raccoons (Procyon lotor) 査読あり
Tomoko Kobayashi, Yuta Kanai, Yuzaburo Oku, Yohei Matoba, Ken Katakura and Mitsuhiko Asakawa
Nematological Research 41(1):27-29 (the Japanese Nematological Society) 41 ( 1 ) 27 - 29 2011年07月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
HIV-1 Vpu 相互作用及び感受性決定に必須な tetherin 膜貫通領域アミノ酸の同定
Kobayashi T, Ode H, Yoshida T, Sato K, Gee P, Yamamoto S, Ebina H, Strebel K, Sato H and Koyanagi Y
85 ( 2 ) 932 - 945 2011年03月
-
奈良公園におけるニホンジカCervus nipponの肝蛭症および消化管内寄生虫相 査読あり
小林朋子,鳥居春己,川渕貴子,辻 正義,谷山弘行,遠藤大二,板垣匡,浅川満彦
奈良教育大学自然環境教育センター紀要 12:1-8(奈良教育大学) 12 1 - 8 2011年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Identification of amino acids in the human tetherin transmembrane domain responsible for HIV-1 Vpu interaction and susceptibility 査読あり
Kobayashi T, Ode H, Yoshida T, Sato K, Gee P, Yamamoto S, Ebina H, Strebel K, Sato H and Koyanagi Y
Journal of Virology85(2):932-45 (American Society For Microbiology) 85 ( 2 ) 932 - 945 2011年01月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Remarkable lethal G-to-A mutations in vif-proficient HIV-1 provirus by individual APOBEC3 proteins in humanized mice. 査読あり
Sato K, Izumi T, Misawa N, Kobayashi T, Yamashita Y, Ohmichi M, Ito M, Takaori-Kondo A, Koyanagi Y.
Journal of Virology84(18):9546-56(American Society For Microbiology) 84 ( 18 ) 9546 - 9556 2010年09月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
奈良公園におけるニホンジカCervus nipponのE型肝炎ウイルス疫学調査 査読あり
萩原克郎,辻 正義,川渕貴子,鳥居春己,小林朋子,浅川満彦,石原智明
Japanese Journal of Zoo and Wildlife Medicine3(1):35-37(日本野生動物医学会) 13 ( 1 ) 35 - 37 2009年03月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Epidemiology, Histpathology and Muscle Distribution of Trichinella T9 in Feral Raccoons (Procyon lotor ) and Wildlife of Japan 査読あり
Tomoko Kobayashi, Yoko Ono, Yohei Matoba, Yuta Kanai, Yuzaburo Oku, Ken Katakura and Mitsuhiko Asakawa
Parasitology Research 100(6) 1287-91(Springer) 100 1287 - 1291 2007年05月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)