論文 - 只石 幹
-
Effect of essential amino acids on enteroids: Methionine deprivation suppresses proliferation and affects differentiation in enteroid stem cells. 査読あり
Saito Y, Iwatsuki K, Hanyu H, Maruyama N, Aihara E, Tadaishi M, Shimizu M, Kobayashi-Hattori K.
Biochem Biophys Res Commun. 488 2017年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Anorexic action of deoxynivalenol in hypothalamus and intestine. 査読あり
Misa Tominaga, Yuka Momonaka, Chihiro Yokosea, Miki Tadaishi, Makoto Shimizu, Takumi Yamane, Yuichi Oishi, Kazuo Kobayashi-Hattori.
Toxicon. 118 2016年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Combined effects of soy isoflavones and milk basic protein on bone mineral density in hind-limb unloaded mice. 査読あり
Yu Matsumoto, Yuko Tousen, Yoriko Nishide, Miki Tadaishi, Ken Kato, Yoshiko Ishimi
J Clin Biochem Nutr. 58 2016年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Combined Effects of Soy Isoflavones and β-Carotene on Osteoblast Differentiation. 査読あり
Nishide Y, Tousen Y, Tadaishi M, Inada M, Miyaura C, Kruger MC, Ishimi Y.
Int J Environ Res Public Health. 2015年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effect of Kiwifruit on Bone Resorption in Ovariectomized Mice. 査読あり
Katsumata S, Wolber FM, Tadaishi M, Tousen Y, Ishimi Y, Kruger MC
Journal of Nutritional Science and Vitaminology 2015年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Metabolomic Analysis of the Skeletal Muscle of Mice Overexpressing PGC-1α. 査読あり
Yukino Hatazawa, Nanami Senoo, Miki Tadaishi, Yoshihiro Ogawa, Osamu Ezaki, Yasutomi Kamei, Shinji Miura
PLoS ONE 2015年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Chrysanthemum promotes adipocyte differentiation, adiponectin secretion and glucose uptake. 査読あり
Junpei Yamamoto, Takumi Yamane, Yuichi Oishi, Makoto Shimizu, Miki Tadaishi, Kazuo Kobayashi-Hattori
The American Journal of Chinese Medicine 2015年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Hot water extracts of edible Chrysanthemum morifolium Ramat. exert antidiabetic effects in obese diabetic KK-Ay mice. 査読あり
Junpei Yamamoto, Miki Tadaishi, Takumi Yamane, Yuichi Oishi, Makoto Shimizu, Kazuo Kobayashi-Hattoria
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2015年02月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Effects of daidzein and kiwifruit on bone mineral density and equol production in ovariectomised rats. 査読あり
Yuko Tousen, Frances M. Wolber, Wei-Hang Chua, Miki Tadaishi, Yoshiko Ishimi, Marlena C. Kruger
International Journal of Food Sciences and Nutrition 2014年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
PGC-1α-mediated branched-chain amino acid metabolism in the skeletal muscle. 査読あり
Yukino Hatazawa, Miki Tadaishi, Yuta Nagaike, Akihito Morita, Yoshihiro Ogawa, Osamu Ezaki, Takako Takai-Igarashi, Yasuyuki Kitaura, Yoshiharu Shimomura, Yasutomi Kamei, Shinji Miura
PLoS ONE 2014年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Cooperative effects of soy isoflavones and carotenoids on osteoclast formation. 査読あり
Miki Tadaishi, Yoriko Nishide, Yuko Tousen, Marlena C. Kruger, Yoshiko Ishimi
Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition 2014年03月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Marked phenotypic differences of endurance performance and exercise-induced oxygen consumption between AMPK and LKB1 deficiency in mouse skeletal muscle: changes occurring in the diaphragm
Shinji Miura, Yuko Kai, Miki Tadaishi, Yuka Tokutake, Kimitoshi Sakamoto, Clinton R.Bruce, Mark A.Febbraio, Kiyoshi Kita, Shigeru Chohnan, Osamu Ezaki
American Journal of Physiology Endocrinology and MetabolismVol.305, No.2 2013年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
LKB1はAMPKファミリーをリン酸化する酵素であり、AMPKと共に運動能力に影響すると推測されている。そこでAMPK及びLKB1を不活性化したマウス (AMPK-DN、LKB1-DN) を作成し、運動能力に与える影響を検討した。その結果、LKB1-DNの横隔膜では筋線維typeが速筋型への変換としており、更に運動パフォーマンスの減少が認められた。これらの事からLKB1はAMPK活性に依存せず横隔膜の筋繊維typeを変換し運動パフォーマンスを低下する可能性が示された。
-
Possible role of S-equol on bone loss via amelioration of inflammatory indices in ovariectomized mice
Yoriko Nishide, Miki Tadaishi, Masuko Kobori, Yuko Tousen, Michiko Kato, Masaki Inada, Chisato Miyaura, Yoshiko Ishimi
Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition Vol.53, No.1 2013年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
大豆イソフラボン代謝産物であるS-equolの摂取が、骨髄中細胞の遺伝子発現に与える影響を閉経後モデルマウスを用いて検討した。その結果、S-equolの摂取により骨密度低下の抑制および骨髄細胞中の炎症、破骨細胞、脂肪細胞に関連する遺伝子発現の増加抑制が認められ、S-equolの作用機構の一部は骨髄中細胞への影響を介する事を見出した。
-
Serum cholesterol reduction by feeding a high-cholesterol diet containing a lower-molecular-weight polyphenol fraction from peanut skin
Tomoko Tamura, Naoko Inoue, Akiko Shimizu-Ibuka, Miki Tadaishi, Toshichika Takita, Soichi Arai, Kiyoshi Mura
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry Vol.76, No.4 2012年04月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
高コレステロール食を負荷したラットにおいて、ピーナッツ種皮に含まれるポリフェノールは血中コレステロール増加抑制作用を示す。その作用成分を追求した結果、ピーナッツ種皮中の水溶性低分子ポリフェノールが関与している事を新たに見出した。
-
Skeletal muscle-specific expression of PGC-1α-b, an exercise-responsive isoform, increases exercise capacity and peak oxygen uptake
Miki Tadaishi, Shinji Miura, Yuko Kai, Yutaka Kano, Yuichi Oishi, Osamu Ezaki
PLoS ONE Vol.6, Issue 12 2011年12月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
PGC-1αには数種のアイソフォームが存在することが知られている。その内、運動時骨格筋で最もmRNA発現が増加する「PGC-1α-b」の骨格筋における生理機能を検討した。「PGC-1α-b」を骨格筋のみに過剰発現させたマウス (PGC-1α-bマウス) では運動継続能力の増加等、運動トレーニングを行なった場合と類似した表現型が認められ、運動効果の獲得に骨格筋PGC-1α-bが重要であることを示した。
-
Increased systemic glucose tolerance with increased muscle glucose uptake in transgenic mice overexpressing RXRγ in skeletal muscle
Satoshi Sugita, Yasutomi Kamei, Fumiko Akaike, Takayoshi Suganami, Sayaka Kanai, Maki Hattori, Yasuko Manabe, Nobuharu Fujii, Takako Takai-Igarashi, Miki Tadaishi, Jun-Ichiro Oka, Hiroyuki Aburatani, Tetsuya Yamada, Hideki Katagiri, Saori Kakehi, Yoshifumi Tamura, Hideo Kubo, Kenichi Nishida, Shinji Miura, Osamu Ezaki, Yoshihiro Ogawa
PLoS ONE Vol.6, Issue 5 2011年05月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
遺伝子改変法により、核内受容体の一種である「RXRγ」を骨格筋のみに過剰発現させたマウス(RXRγマウス)を作成し、その生理機能を検討した。RXRγマウスは、骨格筋での糖取り込み能が増加し、耐糖能の改善が認められた。
-
Effect of exercise intensity and AICAR on isoform-specific expressions of murine skeletal muscle PGC-1α mRNA: a role of β₂-adrenergic receptor activation
Miki Tadaishi, Shinji Miura, Yuko Kai, Emi Kawasaki, Keiichi Koshinaka, Kentaro Kawanaka,Junichi Nagata, Yuichi Oishi, Osamu Ezaki
American Journal of Physiology Endocrinology and Metabolism Vol.300, No.2 2011年02月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
運動強度の違いと、AMP-activated protein kinase (AMPK) の活性化剤であるAICARが、骨格筋PGC-1αアイソフォームのmRNA発現に与える影響を検討した。その結果、骨格筋PGC-1αアイソフォームのmRNA発現に、β2アドレナリン受容体の刺激が重要な役割を示すこと、運動時骨格筋ではPGC-1α-bのmRNA発現が最も増加していることを明らかとした。