科研費(文科省・学振)獲得実績 - 岩槻 健
-
味細胞が主導する新規口腔内免疫システムの解明
2024年06月 - 2027年03月
科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)
岩槻健
担当区分:研究代表者
-
霊長類消化管オルガノイドを用いたホルモンと神経伝達物質の検出法の確立
2022年04月 - 2026年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
岩槻健
担当区分:研究代表者
-
ヒト味蕾オルガノイドの作製と味覚センサーの性質決定
2021年10月 - 2025年03月
科学研究費補助金 AMED PRIME
岩槻健
担当区分:研究代表者
-
味細胞特殊イオンチャネルシナプスによる味覚神経伝達機構の全容解明
2019年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
樽野陽幸
担当区分:研究分担者
-
細胞外物質による化学感覚機能機構の解明と、高機能性センサー開発への展開
2019年04月 - 2022年03月
科学研究費補助金 基盤研究(B)
佐藤幸治
担当区分:研究分担者
-
シングルセル解析による霊長類味覚受容機構の解明
2019年04月 - 2021年03月
科学研究費補助金 基盤研究(C)
岩槻健
担当区分:研究代表者
-
ヒト味覚-小腸-脳相関モデルの構築と栄養生理・疾患研究への応用
2019年 - 2021年
科学研究費補助金 萌芽研究
阿久津英憲
担当区分:研究分担者
-
味覚機能の未病状態検知と味蕾移植の可能性探索
2019年 - 2020年
科学研究費補助金 萌芽研究
今井啓雄
担当区分:研究分担者
-
口腔脳腸・味情報‐内分泌連関の形成原理と分子基盤の解明
2015年04月 - 2018年03月
科学研究費補助金 基盤研究(A)
担当区分:研究分担者
口腔内および腸管を通して内分泌系の情報がいかに能に伝わるかを分子のレベルで解明する事を目的といている
-
味細胞の発生と再生を支える分子基盤の確立
2014年10月 - 2016年03月
科学研究費補助金 若手研究(スタートアップ)
担当区分:研究代表者
本研究では、分化の途中段階にある味前駆細胞を同定し、どのようなステップを経て成熟味細胞へ分化するかを解析する事を目的とした。具体的には、1)味前駆細胞のマーカー候補の探索を行い、2)味細胞分化における味前駆細胞候補マーカーの発現パターンの解析を行った。1)ではマイクロアレイを用いて味細胞が幹細胞から分化する際に選択的に発現する分子を探索しリスト化した。2)では、味幹細胞の三次元培養系を確立し、リスト化した分子が味細胞の分化時にどのような発現挙動を示すかを調べた。
-
転写因子AML1を用いた造血幹細胞誘導の試み
2001年04月 - 2002年12月
科学研究費補助金 若手研究(B)
担当区分:研究代表者
-
造血幹細胞の発生万能性の検証と分子基盤
2001年04月 - 2002年03月
科学研究費補助金 特定領域研究
原孝彦
担当区分:研究分担者
-
胎盤海綿状栄養膜細胞特異分子PLP-D・SSPの機能解析
1998年04月 - 1998年12月
科学研究費補助金 特別研究員推奨費
担当区分:研究代表者