論文 - キム オッキョン
-
Investigating the Sri Lankan cassava mosaic disease-related characteristics of cassava (Manihot esculenta Crantz) 査読あり 国際共著 国際誌
Hisako Nomura, Tamon Baba, Sophary Khin, Panha Pok, Tha Than, Ok-Kyung Kim, Keiko Natsuaki, Pao Srean, Kasumi Ito
Agritropica Journal of Agricultural Sciences 7 ( 1 ) 10 - 16 2024年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
First report of Puccinia xanthii causing rust disease on Xanthium orientale in Korea 査読あり 国際共著 国際誌
M. Ryu, H. Ryu, E. J. Jeon, Y. J. Park, B. Kang, Y. Ono, O.-K. Kim, and S.-J. Lee
Plant Disease 108 ( 6 ) 1895 2024年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
First report of a rust disease of Lycium chinense caused by Puccinia tumidipes in Korea 査読あり 国際共著 国際誌
H. Ryu, M. Ryu, E. J. Jeon, Y. J. Park, B. Kang, Y. Ono, O.-K. Kim, and S.-J. Lee
Plant Disease 108 ( 6 ) 1899 2024年06月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Malva sylvestris, a new host of Puccinia modiolae in Korea 査読あり 国際共著 国際誌
H. Ryu, M. Ryu, E. J. Jeon, Y. J. Park, B. Kang, Y. Ono, O.-K. Kim, and S.-J. Lee
Plant Disease 107 ( 10 ) 3285 2023年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
キム オッキョン
日本植物病理学会報 89 ( 3 ) 127 - 127 2023年08月
記述言語:日本語 出版者・発行元:日本植物病理学会
-
Identification and characterization of plant viruses and analysis of their diversity 招待あり 査読あり
Ok-Kyung Kim
Journal of General Plant Pathology 89 373 - 374 2023年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌) 出版者・発行元:The Phytopathological Society of Japan
-
First Report of Rust Disease on Alcea rosea Caused by Puccinia modiolae in Korea 査読あり 国際共著 国際誌
H. Ryu, M. Ryu, E. J. Jeon, Y. J. Park, B.-N. Jung, Y. Ono, O.-K. Kim, abd S.-J. Lee
Plant Disease 107 ( 7 ) 2239 2023年07月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
エノキタケ黒腐細菌病の生物的防除のためのPseudomonas sp. BM2-6 株の効果的な処理方法 査読あり
横山遼人, 鈴木千尋, 服部雄斗, 富田 駿, 横田健治, キム オッキョン, 岩波 徹, 篠原弘亮
東京農大農学集報 68 ( 1 ) 13 - 22 2023年06月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Leek yellow stripe virus can adjust for host adaptation by trimming the N-terminal domain to allow the P1 protein to function as an RNA silencing suppressor 査読あり
Jun Sasaki, Shusuke Kawakubo, Hangil Kim, Ok-Kyung Kim, Kazuo Yamashita, Hanako Shimura, Chikara Masuta
The Plant Pathology Journal 38 ( 4 ) 383 - 394 2022年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
JST-JICA SATREPSベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及:研究成果
髙須 啓志、野村 久子、キム オッキョン、関 原明、徳永 浩樹、内海 好規、伊藤 香純、馬場 多聞
砂糖類・でん粉情報 116 78 - 85 2022年05月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
-
Detection of Sri Lankan cassava mosaic virus by loop-mediated isothermal amplification using dried reagents 査読あり
Ayaka Uke, Sophary Khin, Kohei Kobayashi, Takuma Satou, Ok-Kyung Kim, Trinh Xuan Hoat, Keiko T. Natsuaki, Masashi Ugaki
Journal of Virological Methods 299 2022年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Complete Genome Sequence of Rehmannia Mosaic Virus Infecting Rehmannia glutinosa in Japan 査読あり
Komiyama,N., Sakuta,K., Mikage,M., Shinohara,H., Iwanami,T., Negishi,H., Kim,O.
Microbiology Resource Announcements 2021年01月
担当区分:責任著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
DOI: 10.1128/MRA.01115-20
-
ペピーノ(Solanum muricatum Aiton)を台木に用いたトマトの青枯病およびトマト萎凋病の発病抑制効果 査読あり
山﨑 淳紀、髙畑 健、キム オッキョン、根岸 寛光、有江 力、森田 泰彰、篠原 弘亮
東京農業大学農学集報 65 ( 3 ) 76 - 82 2020年12月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Morphological differences in vegetative and fruit characteristics among eight pepino (Solanum muricatum Ait.) cultivars in Japan 査読あり
Takahata, K., Mizumura, H., Shinohara, H., Kim, O.K., Ishikawa, T., Niwa, K., Fujisawa, H., Tada, K., Irisawa, T., Mitsui, Y., Nishio, Z., Yoshida, M., Mitarai, Y., Taniguchi, A.Y., Noguchi, H., Kazami, M., Kawaguchi, Y., Kiryu, Y., Kawabata, S. and Baba, T.
XXX International Horticulture Congress 2018 – Proceedings of the VII International Symposium on Tropical and Subtropical Fruits 43 - 49 2020年12月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Limited occurrence of tristeza in yuzu and possible tristeza-free cultivation in Northernmost commercial yuzu-producing areas of Japan 査読あり
Eiko Nagaoka-Nakazono, Nami Uechi, Hiroshi Katoh, Takashi Fujikawa, Shin-ichi Miyata, Tsutomu Furukawa, Tomonori Asakawa, Makoto Sasaki, Riho Kuwahara, Ok-Kyung Kim, Hirosuke Shinohara, Toru Iwanami
JARQ: Japan Agricultural Research Quarterly 54 ( 4 ) 307 - 316 2020年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Morphological differences in vegetative and fruit characteristics among eight pepino (Solanum muricatum Ait.) cultivars in Japan 査読あり
K. Takahataa, H. Mizumura, H. Shinohara, O.K. Kim, T. Ishikawa, K. Niwa, H. Fujisawa, K. Tada, T. Irisawa, Y. Mitsui, Z. Nishio, M. Yoshida, Y. Mitarai, A.Y. Taniguchi, H. Noguchi, M. Kazami, Y. Kawaguchi, Y. Kiryu, S. Kawabata and T. Baba
Acta Horticulturae 1299 43 - 50 2020年
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Effects of uniconazole-P and paclobutrazol application on the growth and flowering of Euryops pectinatus Cass. 査読あり
Yasuhiko Koike, Ken-ichi Matsushima, Yozo Mitarai, Ok-Kyung Kim
Journal of advanced agricultural technologies 5 ( 1 ) 31 - 35 2018年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
栽培シイタケの細菌叢解析とトラシン解毒細菌の分離およびPseudoxanthomonas属細菌のトラシン解毒機作 査読あり
横田健治, 七海隆之, 富田 駿, キム オッキョン, 根岸寛光, 篠原弘亮
日本きのこ学会誌 25 ( 4 ) 129 - 133 2018年02月
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Incidence of pests and viral disease on pepino (Solanum muricatum Ait.) in Kanagawa Prefecture, Japan 査読あり
Ok-Kyung Kim, Tadashi Ishikawa, Yoshihiro Yamada, Takuma Sato, Hirosuke Shinohara, Ken Takahata
Biodiversity Data Journal 5 e14879 2017年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Self-interaction of Citrus tristeza virus p33 protein via N-terminal helix 査読あり
Sung-Hwan Kang, Thi Nguyet Minh Dao, Ok-Kyung Kim, and Svetlana Y. Folimonova
Virus Research 233 29 - 34 2017年03月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
異なる栽培きのこから分離されたEwingella americanaのシイタケおよびヒラタケに対する病原性 査読あり
有馬 忍、篠原弘亮、キム オッキョン、根岸寛光
日本きのこ学会誌 24 ( 3 ) 136 - 141 2016年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
シイタケ腐敗病菌Ewingella americanaの菌床シイタケを用いた簡易病原性検定方法の開発 査読あり
有馬 忍、篠原弘亮、キム オッキョン、根岸寛光
日本きのこ学会誌 23 ( 4 ) 166 - 172 2016年
記述言語:日本語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
Membrane association of a nonconserved viral protein confers virus ability to extend its host range 査読あり
Sung-Hwan Kang, Aurélie Bak, Ok-Kyung Kim, Svetlana Y. Folimonova
Virology 482 ( Aug ) 208 - 217 2015年08月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
カンキツトリステザウイルス(Citrus tristeza virus, CTV)のゲノムにコードされているp33タンパク質は膜タンパク質であることを初めて証明した。さらに、C末端側に膜貫通領域(transmembrane domain)を持っている事をIn Silicoだけではなく、蛍光蛋白質再構成法(Bimolecular Fluorescence Complementation, BiFC)にて明らかにした。この膜への関与はCTVの宿主範囲拡大に重要だと考えられる。
-
Characterization of Lagenaria mild mosaic virus, a new potexvirus from bottle gourd in Myanmar
Kim,O.K.,Mizutani,T.,Khin Soe,Lee,K.W., and Natsuaki,K.T.
Plant disease 94 ( 10 ) 1225 - 1230 2010年10月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ミャンマー産ユウガオから Potexvirus 様ウイルスを分離し、生物学的、血清学的、分子生物学的性状を明らかにした。その結果、既報のPotexvirusとは異なる特徴を持つことから Lagenaria mild mosaic virus (LaMMoV)と命名、新種として報告した
-
Molecular variability and genetic structure of the population of Onion yellow dwarf virus infecting garlic in Iran
Baghalian,K.,Kim,O.K., and Natzuaki,K.T.
Virus genes 41 ( 2 ) 282 - 291 2010年10月
記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
にんにくにおける主要ウイルス病原であるOnion yellow dwarf virus (OYDV)をイランの様々な地域から分離し初めて分子生物学的性状を明らかにした。さらに他国で報告されているOYDVとの系統学的分析をすることによりイラン内での高い多様性を認め、ウイルスの分化について考察ができた
-
First report and the genetic variability of Cucumber green mottle mosaic virus occurring on bottle gourd in Myanmar
Kim,O.K.,Mizutani,T.,Natsuaki,K.T.,Lee,K.W., and Khin Soe
Journal of phytopathology 158 ( 7-8 ) 572 - 575 2010年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
ミャンマーにおけるCucumber green mottle mosaic virus (CGMMV)の発生を初報告するとともに既報のCGMMVを含め遺伝的多様性を調べることにより分子系統学的再分類を行った。したがって、世界のCGMMVだけではなくミャンマー産CGMMVにおいても特異な遺伝的多様性は見られないが、遺伝的変異性は認められた
-
Occurrence and molecular characterization of Kyuri green mottle mosaic virus isolated from oriental melon in Korea
Kim,O.K., Lee,K.W., and Natsuaki,K.T.
東京農大農学集報 54 ( 2 ) 71 - 78 2009年08月
担当区分:筆頭著者 記述言語:英語 掲載種別:研究論文(学術雑誌)
韓国産マクワウリから初めて分離したKyuri green mottle mosaic virus (KGMMV)の性状を明らかにし、ウリ科作物に発生するTobamovirus属ウイルス内での分子系統学的意義を考察した。また非宿主として知られているトマトへの感染性試験を行うことにより非宿主への適応機構を解明しうる材料であることを示した